2023年07月21日

夏休み初日

朝から忙しい一日でした。

野菜を道の駅に運んだら
すぐにかかりつけ医に母を連れて行きました。

最近不調を訴えるので
心配していましたが
検査結果は時に病変は見当たらないとか。

母の診察


ーーー
次は2トントラックの車検です。
おにぎりを持って守山まで。

おにぎり


車検


ーーー
車検が終わり帰路につきましたが、
孫娘が電話してきます。

「じぃじ、どこに居るん?」
「今近江八幡や」
「何時に帰って来るん?」
「3時ごろ」。

琵琶湖で泳ごうというのです。
そして貝拾いです。

今年は浅いところに貝が見当たりません。

水深が胸くらいのところにたくさんいました。

お兄ちゃんは
ひと潜りで両手にいっぱい抱えて
あがってきますが、
一花はなかなか潜れません。

「じぃじ、じぃじ」と大騒ぎです。
夏休み初日は
楽しく過ごせました。

明日は
貝の味噌汁かな。

酒蒸しとか
バター炒めがいいな。

琵琶湖で貝拾い

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月17日

孫娘の通学帽

孫娘の通学帽が壊れています。
新しい帽子を買ってもらえと言いましたが、
新しい帽子はママが買ってきてくれたけど
これがエエと言うのです。

確かに新品が孫娘の家にありますが、
そこまでこの帽子にこだわるんやったら
ジィジが直したると豪語したのです。

「直るん?」と言うので、
ここは私のいつもの言葉
「人が作ったものは、
 じ〜と見てると、
 どうして欲しいか、
 ものが教えてくれるんや」。

壊れた帽子

私専用の裁縫箱を出してきました。

目も指先も加齢のせいか十分ではありませんが
可愛い孫娘のためならと頑張ってみました。

ほつれた個所を縫い直すのですが
中に縫い込められたプラスチック板は
割れてボロボロ。
いつまで持つんかなと。

縫い直して届けてきました。

孫娘のうれしそうな顔、
そして「ジィジありがと」に
癒される私でした。

修理完了

そやけど汚いな。
いっぺんぐらい自分で洗えよとは心の声。

今日はこれだけです。
あとは横になってグズグズと。

仕事せんとアカンやろと
罪悪感が募った一日でした。  
Posted by kitanifarm at 19:08Comments(0)

2023年01月18日

車検

トラックの車検は初めてです。

そして初めての
「0コース」です。

本来「1コース」に入るはずなんでしょうが
工事中で閉鎖されていました。

運転席の持ち上げ方を
聞いて行ったはずですが
アレッ!

検査員さんが助けてくました。

感謝!!

この車

検査

近畿運輸局滋賀運輸支局

検査が済んで
検査コースを抜けると駐車場に車が一杯です。

なんと、検査待ちの車列が
駐車場をグルグルと。

施設中央の道路では
「最後尾」のプラカードをあげた
職員さんが誘導されていました。

「1コース」工事中の影響かな。

工事中の検査コース


ーーー
車検から戻り畑に向かいました。

昨日、チューブを入れ替えたタイヤを
耕運機に取り付けます。

軸にすんなりと入りません。

タイヤを抜くのに
1時間ほどハンマーで
コンコンやっていたんですから
入れるのも・・。

六角軸を
平やすりでゴシゴシ。

さび落としに小一時間。

やっと入ったものの
ピン位置が合いません。

あたりは真っ暗、
手探りでした。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月23日

孫娘

終業式が済んだ孫娘です。
あちこちでいろんなものを買わされました。

まだ手をつないでくれます。
うれしい!

2歳の頃の話をすると、
化粧品売り場でポーズしてくれました。

化粧品売り場10歳

2歳と5歳の写真も可愛いです。

2歳です。
オムツをしています。
化粧品売り場2歳

5歳です。
子ども園にお迎えにいったあとかな。
おませな孫娘5歳

化粧品売り場5歳

明日は10歳のお誕生日です。
夕食はみんなで
寿司を食べに行くことになっているそうです。

じぃじやバァバも誘ってくれるとか。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月17日

孫と

今日は孫たちの送りから始まりました。

そしてお迎えは中2の孫です。
久しぶりに昼飯を一緒に食べて、
その後はというと
釣具屋に行くと言います。

道中、
一杯お話ができて満足。

お兄ちゃんが
釣りにハマったいきさつなど
話をするのですが、
覚えていないんだって。
ジィジには 昨日のことのように
場面がよみがえるのです。


大きいぞ

これ以上上がらん

ブラックバス

巨大バス

釣り場
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月16日

車検など

守山まで行ってきました。
車検です。

自動車会館

検査中

検査レーン


帰ってからは、
軽バンのタイヤ交換をしました。

雪が降るかもしれないから
早く冬タイヤにとのことでした。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月15日

夕食はちらし寿司

西部給食センターで
缶詰の大きな空き缶をもらってきました。

西部給食センター


ーーー
病院まで娘を迎えに行ってきました。

昼食がまだだというので
「かつ源」のとんかつをみんなで食べてきました。

私と言えば、
一人分が食べきれなくて
「じぃじ、食が細くなったな」だって。


夕食は、
一番上の孫娘が作ってくれました。

ちらし寿司と茶碗蒸しです。
バァバに教わっててきぱきと。

職場で
子ども食堂を任されているので、
子どもたちに出せたら、と
言っていました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月14日

風の強い一日

強風で白波がたっていました。

湖岸

強風でも
しっかりと木にしがみ付いている
ギンナンです。

ド根性ギンナン、
落ちないギンナンということで
受験のお守りになればと。

落ちないギンナン

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年11月27日

お磨き

お手次寺の仏具お磨きでした。
液体の洗浄剤で、すっかり奇麗になりました。

お磨き1

住職はご高齢、
今では仏具の取り外しや再組立ては住職の仕事になっていますが、
それも今のうち、
門徒がしなければならないようになると、
一言申し上げました。

お磨き3

お磨き2

  
Posted by kitanifarm at 17:59Comments(0)

2022年11月21日

調剤薬局

母の常備薬が切れたので
かかりつけ医に、そして調剤薬局へ。

調剤薬局

調剤薬局に処方箋を提出して待機時間中に畑に向かいました。

畑でネギハウスにドアを付ける準備をしている最中に母から電話です。
薬をもう一種類、言うのを忘れただって。

どっと疲れが出ました。

今日はネギハウスは忘れることにして
農具の整理方法を考えながら一日が終わりました。


ーーー
畑にいると、環境こだわり農産物の確認責任者さんがやって来て
ホウレンソウの生産記録と認証申請を出すようにと。

夕べ、メール添付で発送したと答えました。

滋賀県職員さんの現地確認日程が決まったとのことでした。


ーーー
墓地管理は台帳の整理も終わり
引き継ぎ書の最終確認中です。

新副自治会長に引き継いで、
私の自治会に関する仕事はすべて終了します。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年10月21日

パイプ車庫が完成

コスモスが満開です。

コスモス畑


ーーー
孫のお手伝いで、パイプ車庫がやっと出来上がりました。

「おおきいいな」と、散歩中のご近所さん。

パイプ車庫

ーーー
お昼頃学校から電話をいただきました。

13時40分に孫を迎えに来るようにというものです。
保健室で休んでいるとのこと。

5分遅れで迎えに行きましたが、
昇降口で担任の先生と一緒に待っていました。


かかりつけ医の午前診は終了していたので、
夕方になって連れて行きました。

ただの風邪だそうで一安心です。

塚田医院
  
Posted by kitanifarm at 23:22Comments(0)

2022年10月20日

パイプ車庫の組み立て

パイプ車庫の組み立てを始めました。

砕石がまかれたところですから、
脚パイプの埋め込みに苦労しました。

ツルハシや鉄の棒でコンコンしながらですから、
たったこれだけで一日仕事でした。

パイプ車庫の支柱立て

この作業は、
孫のお手伝いで始まりました。

孫と一緒ならと、
私のスイッチがしっかり入りましたが、
やっぱり休み休みです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年10月15日

孫娘の運動会

リレー1

リレー

ヨサコイの後で

ダンス

ヨサコイ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年09月27日

仏様の指

人生の岐路とでもというときに出会った言葉です。
今もまた脳裏に。

「あるとき、仏様が道ばたに立っていらっしゃった。

 すると、一人の男が荷物をいっぱいに積んだ車を引いて通りかかった。

 しかし、大変なぬかるみにはまってしまい、
 懸命に引いても車は動かない。

 汗びっしょりになって男は苦しんでいた。

 その様子をしばらく見ていらっしゃった仏様は、
 ちょっと指でその車におふれになった。

 その瞬間、車はすっとぬかるみから抜けて、
 からからと男は引いていった。」

出展:大村はまさんの『教えるということ』(共文社)


ーーー
そしてまた、
私は、生かされている自分にも気付くのです。

【私たちは「私が生きている」と思いこんでいるけれども、
 そうではなく「生かされている私」なのです。

 自分の都合の良い因縁だけを選び取り、
 都合の悪い因縁を排除するということはできないのです。

 自分の思いどおりに生きよう、
 生きようとする自我が何度も打ち砕かれていったときに、
 「生かされている私」という、
 ただ今の私のあり方が明らかになるのです。

 そこにそれを必然的なことであったと
 引き受けていける世界が開かれてくるのです。】

出展:浄土真宗大谷派東本願寺しんらん交流館Webサイトから
   https://jodo-shinshu.info/category/radio/detail47_03.html
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年09月21日

通院

母を連れて長浜赤十字病院へ

長浜赤十字病院
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月29日

修理など

百均の空気入れをトラクターに使ってみました。
十分使えます。

トラクター前輪

「きよたかならコンプレッサー持っとるから」ということで
「空気入れて」との依頼があったりします。

自転車の空気入れで十分やで、というのですが
「あんなにでかいタイヤには無理やろ〜〜」だって。

トラクター後輪

「きよたかに頼んだらエエ」と思考停止するのは
妻だけで十分です。

ーーー
「病院に行きたいけどバッテリーが上がってしもうた」との
ご連絡をいただきました。

すぐに駆けつけて、
軽トラと直結してエンジンスタート。
一件落着です。

バッテリーあがり


ーーー
コメリから携帯に着信履歴が入っています。
たぶん注文していた米袋200枚のことだろうと
プロカウンターに向かいましたが、
担当の店員さんは接客中です。

アルバイトの店員さんがお客さん対応していますが、
聞くともなしに耳に入ってくるのは
「草刈機のエンジンが掛からん」です。

つい声を掛けてしまいました。
「ちょっと見せて」と言いながら話を聞きました。

初めてのエンジン草刈機だそうです。

プライマリーポンプをペコペコしましたが、
燃料が上がってる気配がありません。
燃料は入れたとおっしゃいますが、
底の方に少しだけです。

私の軽トラに積んでいた混合油を追加して一発始動です。
この後、プライマリーポンプやチョークなどの説明をさせていただき一件落着です。

店員さんの代わりをしてしまいました。

草刈機のエンジンが掛からん

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月24日

母の通院など

母の通院日です。

長浜赤十字病院では術後の経過確認、

長浜赤十字病院

かかりつけ医の塚田医院ではいつもの診察をしてもらいました。

塚田医院

暑い夏を自宅で過ごしたことから、
足腰が弱っている気がします。

家の中でこけて腰を打ったと訴えているのです。
フレイル対策が必要かも。


ーーー
自治会が管理する墓地敷地の利用料未納の方が数人おられます。

集落外の方ですが、
お盆の墓参にはお越しになっているのだろうかと墓を見てきました。

花が手向けられているのを確認して一安心。

墓地管理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月23日

ニジマスの塩焼き

孫を連れ醒井養鱒場に行ってきました。

ニジマスの塩焼きを食べるぞ〜〜です。
中2は一番でかいニジマスをゲット。
小4も釣れました。

つったぞ

塩焼き

一番でっかいぞ

いちかが食べるぞ


ーーー
朝から水栓の交換。

手が入らんし見えんのです。
専用の工具を買いましたが、それでも四苦八苦でした。

混合栓の交換

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月21日

ジィ〜ジィ〜とセミの声 ジィジジィジと家族たち

木之本の長浜伊香ツインアリーナで柔道の試合がありました。
県大会です。

孫娘は1回戦大敗、
そして手をねん挫したとか。

柔道の試合

長浜伊香ツインアリーナ


ーーー
柔道の試合の後はちょっと足を延ばして敦賀まで。
さかな街で遅い昼食でした。

展示してあった恐竜の前でポーズする孫娘。

恐竜


ーーー
マイナポータルにアクセスしてみました。
ずっと前に買っていたカードリーダーをつなぎ四苦八苦でした。

マイナポータル


ーーー
地蔵盆の後片付けをしましたが、
テントの撤収は夕方になってしまいました。

テントの支柱が折れ曲がっているので、
どうしようかと考えていたら
「壊れた古いテントの支柱と交換するがよい」と天のお告げです。

古いテントは粗大ごみに出すつもりでした。
色も違うし止め具の形状も微妙に違いますが、
メーカーは同じです。

ポイントとなる寸法を測ってみると使えそうです。

止め具ごと入れ替えようと作業を始めたところで、
次々と用事が入ってきます。

仕上げは暗くなってからですが無事に完了しました。

テントの修理


ーーー
治まっていた母の背中の痛みがぶり返しました。
朝から心配が募ります。
再び病院通いかな。

その母が言います。
「家族中病人だらけや、おまえは大丈夫か」だって。

病人だけやない、いろんなものが故障して修理もせなならん。

夕方には座敷の蛍光灯のスイッチがおかしいと妻が言うのです。
さらに、さらに・・・。
自分の異常に気付く暇が無いなぁ、と。

外ではジィ〜ジィ〜とセミの声。
そしてジィジジィジと家族たち。
夏の風物詩ということにしておきましょう。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月20日

地蔵盆

地蔵盆でした。

子どもたち中心ですから、保護者から日程調整がありました。
本来23日ですが20日に調整してくれましたが
新型コロナ感染症拡大で、軒並み中止。

さらに夕立で飾りつけもなかったようです。

わが家では、提灯6個だけ飾りました。
子ども好きだった親父の供養ですから、中止はありませんが、
子どもたちが誰もいない寂しい地蔵盆でした。

地蔵盆

父の遺影


ーーー
福祉推進員さんから預かったイラストをハガキにコピーして
確認してもらいました。

縦横の位置調整をしてから必要枚数をコピーして完了です。

これは、ボランティアさんによる年賀状絵手紙づくりの準備で、
絵に自信のない方用の塗り絵はがきです。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月18日

お風呂の混合栓

交換しました。

お風呂の混合栓
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月15日

お盆の法要

お手次寺でお盆の法要でした。

盂蘭盆会

参拝者は5人です。
コロナの影響でしょうか。

参拝者


ーーー
墓地の確認に行ってきました。

墓地

シンクの中やその横のゴミを片付けましたが、
シンクの中に線香が捨てられていたのにはビックリです。

シンクに捨てられたゴミ

シンクの横

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月14日

墓参りなど

トイレの修理完了です。
オーバーフロー管はエポキシ接着剤でつなぎ、
さらにアクリル樹脂を盛りました。

オーバーフロー管の修理

組み上げてからよく見ると、
オーバーフローした水が漏れだしています。
ボールタップのパッキン不良のようです。
交換しなければ。

台所では蛇口から浄水器が外れて使えなくなっていました。
蛇口スパウトを交換して付け替えましたが、
浄水器本体も交換どきです。

ーーー
お墓には何度も足を運びました。
朝は自治会管理の石碑と供養塚の仏花の確認です。

朝のお墓

ーーー
「ようお参りやす」と声を掛けると
「きよたかさんですか」と。

墓地敷地の維持管理費をその場で受け取りましたので、
領収書は郵送しました。

ーーー
電話をいただいて飛んでいきました。
墓の間で何かを燃やした跡があるとのこと。
しかも枯草で覆い隠しているので何か犯罪の・・と。

このことを破れ窓理論で捉え、
雑草対策を徹底することにしたいと、次年度の抱負をお伝えしました。

燃やした跡

ーーー
妻とわが家の墓参りをしました。

墓参り

さらに戦争で絶えてしまった分家のお墓も管理していますので、
そちらのお参りも。

分家のお墓

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月13日

トイレが使えません

直売所の出荷者さんから
「きよたかさん、ラベル作って」だって。

いくつかのデザインをお見せして決めてもらいました。

漬物のラベル


ーーー
トイレの様子がおかしいのです。
タンクの中を見るとオーバーフロー管が折れていました。

トイレの故障

タンクを外して分解しましたが、
交換しようにも古すぎて部品が見つかりません。

エポキシ接着剤でつけてみましたが、
私は、接着剤を信用していないので
さらなる補強はないかと悩んでいます。

接着

ーーー
母が朝から呼んでいます。
テレビの音が出なくなったとのこと。
原因はミュートボタンに触れただけみたい。

夕方には、エアコンのリモコンが効かんようになったと。
これは電池切れでした。
カメラの電子の目で赤外線発光を確認して一件落着です。

リモコン
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年08月09日

私の終活

「ジィジ、終活やで」との指摘、
ホンマですわ。

団体の通帳や書類の整理以上に身の回りが先です。

今までほったらかしていた洗濯物と格闘した一日でした。

洗濯機を何度回したことか。
柔軟剤が無くなり買いに走りました。

羽毛布団はいったん干してから
ビニル袋に突っ込んで日に当てました。
ダニ死滅作戦です。


ーーー
夕方、倒れた自転車の前でお年寄りがウロウロ。

助けに向かいましたが、
顔見るなり
「きよたかちゃん、次の選挙はいつや」だって。

「もう議員は堪忍や、こらえてください」と私。


ーーー
かかりつけ医の塚田医院、今日もお世話になりました。

塚田医院
  
Posted by kitanifarm at 20:14Comments(0)

2022年08月07日

琵琶湖にて

午後は久しぶりに中2の孫と琵琶湖でした。
貝が一杯採れました。

貝拾い

下の写真は8年前、5歳の8月7日です。

貝拾い

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

ばあちゃんの退院お祝いなど

夜は、ばあちゃんの退院、
お兄ちゃんの講道館初段認定と中体連県体3位、
妹の柔仁会優勝のお祝いでした。

乾杯

みんなおめでとう

おめでとう

ばあちゃん、いちかおめでとう

みなとおめでとう

さらに午前中におこなわれた
木之本LC柔道大会で妹が頑張ったことも話題に。

一花3位

4年生の部で3位
団体戦高学年の部で2位でした。


ーーー
この席で「ジィジは終活やで」とは娘の一言。
「あんなにたくさんの団体の通帳や書類を残して逝ったら皆が迷惑する」だって。

グサッと来たのであります。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2022年05月14日

ゆっくりした1日

ゆっくりした1日でした。
というか疲れがたまったのか、
体が動かんので横になったりウロウロしたり。

ーーー
SOLEIL 電気たまごゆで器の完了ブザーが鳴らないのは、
この商品自体の欠陥かもしれません。

最初に買った1台、
すぐに鳴らなくなったので連絡したら代品を送ってきました。
ところがそれもすぐに同じ現象です。

クレーマーと思われるもしゃくですから、
何とか直してみようかと。

ブザーを中にと思いましたが、
手持ちブザーは大きすぎて入りません。

配線を外に引き出して100均の防犯ブザーを鳴らすことにしました。

防犯ブザー

200円のUSB電源につなぐ改造をして妻に報告。
「直したよ」で、すぐにゆで卵作りです。

ゆで卵が出来上がり
ブザーが鳴ってみんながビックリ! 

なにせ防犯ブザーですからね。
100デシベルに飛び上がりました。

ゆで卵器に付いていたブザーを分解しました。
よくわからんチップがあります。

トランジスタS8050

三端子のICかな、とネットで調べると中国製トランジスタです。
一般的な2SC1815などの代替えにも使えるということですが、
ピン配置が違います。

ジャンクボックスには2SC944がありましたので交換しようかと。

でもね、これってAC100V駆動です。ホンマかいな。
トランジスタの勉強、やり直しやな!

自励式圧電ブザー


ーーー
夜は自治会の防災委員会役員会でした。

第1回防災委員会役員会
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年03月29日

ヒヨドリ

道の駅の河津桜に鳥が群がっていました。

ヒヨドリ

ヒヨドリが花の蜜を吸っているのです。

蜜を吸うヒヨドリ


ーーー
市役所総務課と管財課で確認作業をしてきました。
そのあとは建設課や教育総務課に。

庁舎では、伊吹山テレビの撮影がおこなわれていました。

撮影風景2

撮影風景1
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月24日

双葉中学校ふたば会

軽自動車の車検に守山まで行ってきました。

車検協会


ーーー
米原市立双葉中学校の
歴代校長、PTA会長、同窓会長などで組織する
ふたば会の役員会でした。

双中ふたば会総会資料

本来、総会を実施するはずですが、
コロナ禍で3年連続で三役での会合となりました。

学校を支える組織のひとつとして
坂田小学校ふたば会とともに古くからあるのです。

会議案内

双葉中学校
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月22日

獅子舞が来るぞ!

獅子舞の案内が届きました。

私たちのところは
今若宗太夫社中がお越しになります。

獅子舞い挨拶状

2月27日(日)頃という案内です。

私たちが子供の頃のように、
今の子どもたちは付いて回るのかな。


ーーー
今日も確定申告に向けて
農業収支の整理をしていました。

レシートの山と格闘中です。


ーーー
じぃじ、駅まで送って、とは
一番上の孫娘。
車中での会話に癒されてぃます。  
Posted by kitanifarm at 19:44Comments(0)

2022年02月21日

雪の一日

雪の一日でした。
直売所にお客さんが来ないので野菜が売れません。

雪の一日


ーーー
確定申告のための
農業収支の整理がずいぶん進みました。
もう少しです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月20日

ゆっくりした一日でした

世継農業組合役員選挙の案内と投票用紙を
現役員で分担して配ってきました。

副組合長。会計監査員、
そして役員7人の選挙です。

役員については、
全組合員から選出する農用地保全部会5人、
そして水田耕作者から選出する水田耕作部会2人の選挙と
2種類あるので間違わないよう気を使います。

農業組合役員選挙の案内


ーーー
その他の活動もと思うのですが、
体が動きません。

そういう時はゆっくりするに限ります。

ーーー
せっかく孫がお泊りしてくれたのに、
これではね、と思っていたら、
いつの間にかいなくなっています。

ジィジよりやっぱりママが一番なんです。

ーーー
一番上の孫娘、ジィジ、駅まで送って、だって。
つかの間の会話が楽しいです。  
Posted by kitanifarm at 17:44Comments(0)

2022年02月18日

仕事の優先順位を考える

某指定管理施設でトイから水漏れです。

脚立持ってきてください、と私。

職員さんが脚立に上がって
「枯葉がいっぱいですわ」と。

掃除して一件落着。

トイが詰まってる

さらに「あそこも詰まってるんです」。

そちらは、ずいぶん前からトイの水があふれていたと。

トイの中にはバケツ一杯の枯葉がありました、だって。

「ここはね、集客施設なんですよ。
  施設管理の優先順位を考えてくださいね」
そう申し上げてきました。

優先順位を示す。
大事なことです。

顧客に近いところから考えるんです。

某社の工場で勤務していた時、
「最優先はトラックヤードだ。
  そこでトラブルがあると出荷できない。
   次は最終製造工程、順にみること」。
指示はそれだけで十分だったんです。

ーーー
さて昨日は、二度と仕事の話はすまい、
そう心に決めていた市役所に苦情を。

なんでや、なんでやねん、なんで市民目線で考えることができんのや!

最終工程を、と言っていた当時を思い出しての意見でした。

担当課、関連する課、そして統括する管理職、
さらに副市長にまで苦情を言ったりして。

イランことしてる私です。

議員でなくなったのですから、
静かにしておかないとアカンのにね。

庁舎内を歩いていると
きよたかさん、きよたかさん。

職員さんが次々に。

うれしいのですが
「もう議員ではないんだよ」と私。

ーーー
今日は私の診察日。
市立長浜病院で受診してきました。

市立長浜病院

受診科の受付

  
Posted by kitanifarm at 20:02Comments(0)

2022年02月17日

コロナの検査など

中1の孫が頭痛を訴えていると学校から電話です。

迎えに行ってきました。

双葉中学校

すると、コロナの可能性のお話があったりして。
検査はどこで?と聞きました。

あとから思うと、ご案内は間違いではありませんでした。

でもね自信なさげだったのです。
そこで市役所に問い合わせました。

保健所に聞けと。

保健所はかかりつけ医か
J's女性救命クリニックで検査をとのこと。

次にかかりつけ医に電話をすると
保健所の指導に従えと。

おいおい、たらいまわしやろ、と言うことで、
かかりつけ医での検査など終了後に市役所に。

コロナの検査

小学校からの電話もありました。
中学校からの連絡があったということで
妹のお迎えをと言うのです。

学校側の大変さはよくわかります。
理解を示しつつも・・
動揺する私です。

検査結果は陰性。ホッとしました。

雪の塚田医院


ーーー
トイレのフラッシュバルブが届きました。
交換しました。

フラッシュバルブの交換


ーーー
ゆで卵器、
昨日不具合連絡したばかりですが、
早速代品が届きました。

素早い対応に感謝です。

メーカーにお礼の電話を入れました。  
Posted by kitanifarm at 19:59Comments(0)

2022年02月16日

大雪警報を予測して

 防災情報システムで、
ごみ収集についての連絡がありました。

17日は警報級の大雪が予想されることから
プラごみの収集を中止するとのことです。

この前の大雪ではプラの収集が遅れ大混乱でした。

可燃ごみのコンテナにプラを入れるので、
翌日収集の可燃ごみを出す場所がなかったのです。

今回は、早めの対応ということで、
これまでと同じことを繰り返さないという姿勢は
素晴らしいです。

ゴミ収集について


ーーー
ゆで卵器を買い換えました。

ところが半熟をと思っても
固ゆでになってしまうと妻が言うのです。

ゆであがってヒーターが切れるとブザーが鳴り、
すぐに水で冷やすという手順なんですが、

ブザーが鳴らないので手順通りにいかないのです。
余熱で固ゆでになってしまう。

ブザーを分解しました。
はんだ付け外れでもないようです。

メーカーに電話したところ、
すぐに代品を発送していただけるとのこと。
ありがたい。

ブザーが鳴らない
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月15日

確定申告そしてトイレの・・・

国税電子申告・納税システム(e-Tax)で
毎年確定申告しています。
今年も。

確定申告書作成コーナー

ーーー
トイレに行ったら水が流れんのです。
分解して掃除しました。

トイレのフラッシュバルブの点検

一件落着かと思ったのですが、
漏水しています。

パッキン交換です。
しかし、近くのホームセンター、
滋賀のホームセンター、
いずれもありませんでした。

パッキンが無い

店員さんに聞いてみるとどちらも、
標準品ではないんです、だって。

長浜のカーマホームセンターでは
普通に標準パッキンのところで見つけて一件落着です。

とはいえ、古いフラッシュバルブは交換します。
ホームセンターに無いので、通販で。

この修理、
業者さんに頼むといかほどかと、
ネット検索すると2〜3万円だそうな。
  
Posted by kitanifarm at 18:42Comments(0)

2022年02月14日

出来事

絶食で始まった一日でした。
胃カメラです。

胃カメラ

母の薬が切れていたのを忘れていました。
もう一度塚田医院へ。

塚田医院


ーーー
先日から頼まれていたバッテリー不調、
見に行ってきました。

そして私の軽トラから
バッテリー直結でエンジンをかけることができました。

ところが気になるのです。
アイドリングストップ車なんです。

赤信号で停車、
その後エンジンが掛からない可能性に気付いたのです。

呼び出しました。
バッテリー交換を急ごうと。

バッテリー交換

ーーー
かかりつけの調剤薬局はドラッグユタカです。
ワゴンセールは本でした。

そこで見つけた図解戦国時代。
買いました。

孫は明日の下校時に取りに来るそうです。

戦国時代という本

ーーー
胃カメラ、
そしていろいろな用事、
いったん済ませて遅い昼食中に電話です。
宅配123の配達を手伝えと。

宅配弁当
  
Posted by kitanifarm at 19:57Comments(0)

2022年02月12日

お年寄りへのプレゼント

老人会の「友愛訪問」です。

私の担当は4人。
世継老人会(福寿会)の会員さんで、
独居、虚弱、障害、認知症の方に
プレゼントをお届けする活動です。

今回ははいちごをお届けしました。
同時に安否確認も。

プレゼントはいちご


ーーー
先日預かってきた独居高齢者の腕時計です。
二つとも電池交換で修理完了。
でもね、いくつも持ってどうするの?

腕時計の修理

その方の自転車の後輪、
空気が抜けていました。

腕時計をお届けしたついでに虫ゴムの交換です。

虫ゴムの交換

気を付けてみていないと、
空気が抜けたままで走り回りそうです。

そうなると今度は、
チューブまでダメになってしまうのです。

「きよたか、パンクや」なんて呼ばれたときには、
大仕事になってしまいます。

ーーー
孫が泊まりに来ました。

一緒にお風呂です。
最初は中1と、次は小3と。
お風呂の中の会話が楽しかったのですが、
「じぃじ、いつまで入ってるの?
   1時間以上やで」
だって。

その後も晩酌しながら孫をかまっていました。

楽しいひと時でしたが
飲みすぎたようです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月11日

ふ〜〜!

「きよたか、今どこや」、
独居高齢者からの電話です。

「家にいるけど忙しい」と答えましたが、
「きよたかさん、助けて」だって。

「寝間のナツメ球が点かんのや」。
ナツメ球を交換して それで終わりではなかったのです。

排水が詰まってる、直してくれ。

洗面所の蛍光灯が点かんようになった。これも・・。

天井灯も点かん。

シェーバーがアカンのや。


排水はパイプがダメになっているので、
交換しました。

排水が流れん

天井灯は電球が断線。
電球交換でOK!

蛍光灯が点かない


洗面台の蛍光灯にはだまされました。
ず〜〜と使っていなかったのでしょう。

あちこち分解して調べましたが原因不明。

ここのスイッチをとのことでしたが、
結局洗面台側のスイッチが
入ってなかっただけです。

さらにシェーバーの修理も。
いつ買うたん?、と問うと
10年ほど前だって。

「おっさん、なぁ!
  90越えのおっさんには昨日のことかもしれんけど」、
ということで買い物支援です。

買い物支援

お土産は、
古い古い腕時計。直してくれって。

持ち帰りました。

時計の修理

きよたかを頼っていただいていることに
感謝!!

ーーー
今朝も、吹雪の中で力尽きた
「いいね!さかた」ののぼりの交換からでした。

いいね!さかた


ーーー
わが家にも国旗を出して建国記念日のお祝いです。

建国記念日

そのあとが大変、
私の予定など吹っ飛んだ一日でした。

ーーー
そうだ、今日は結婚記念日。
ですが、今一人でPCに向かっている私です。  
Posted by kitanifarm at 18:37Comments(0)

2022年02月05日

日本史世界史並列年表

歴史好きの孫に買ってやったのですが、
妻がパラパラと、
そして一言、
「中学生にはねぇ」。「なんで?」。

雄略天皇が絶倫やったって書いてるし、
ちょっとエッチやで、ですって。

「一晩で7回やて」。「すまんの〜〜」と私(笑)。

日本史世界史並列年表


近江の七夕伝説(2006年7月1日 ダイニックアストロパーク天究館発行)の
ダイジェスト版を
資料として毎年6年生に示していますが、
ここに「星川皇子の乱」という項があって、
雄略天皇の人妻略奪のお話がでてきます。

蛭子神社の七夕伝説に出てくる
星河稚宮皇子※のお母さんは、
もともと吉備上道臣田狭の妻だった稚媛だけど、
雄略天皇が略奪したそうです。

そしてもうけた子どもが星川皇子と書いてあります。
(『日本書紀』巻第十四)

まあ、歴史上の人物にはこんなお話ばっかり、
エエんやない。と、私。

※世継文書では星河、他の文献は星川  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月04日

退院のお祝い

母が退院してきました。
病院での食事に飽きたらしいので昼食はどんぶりに。

どんぶりが食べたい

しばらく居間で暮らしてもらおうと思います。
ベッドを運んできました。

米原近江地域包括支援センターから
母の様子を確認に来ていただきました。

その時間帯、
私は市立長浜病院の予約受診だったので不在。
後で聞くと母はあまりご機嫌がよくなかったとか。

病人扱いするな、ということかな。
気丈なオカンです。

夜は、集まってきたひ孫と一緒に
退院のお祝いです。

ケーキ

ばあちゃんを囲んで


そして1日遅れの節分ということで、
バァバの手作り恵方巻をガブリ。

恵方巻


  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月02日

午後は

駐在さんが訪ねてきました。
65歳以上のお宅に
特殊詐欺防止のチラシを配っているそうで、
わが家にも。

駐在さんが配るチラシ

ーーー
母の洗濯物と退院時に着る服を届けてきました。
そして一度も出番が無かった
テープ式オムツを持ち帰りました。

オムツ


ーーー
市職員さんの奥様が
韓国語の学習を始められました。

韓国語と日本語とで
漢字語は80%程度が同じと
Facebookのコメントに書き込み
韓国常用漢字表を紹介していたのです。

四半世紀前に駐在していた会社のダイアリーが出てきたので、
巻末付録の漢字表をコピーして市役所のご主人にお届けしました。 

韓国語常用漢字表

韓国常用漢字表1
韓国常用漢字表2

商品紹介ページには
当時のATMの写真がありました。

私はATMに内蔵される
紙幣放出機の生産ラインを担当していました。

ダイアリー

写真の下には機種名が書かれています。

ハングルを漢字に対応させると
Q−CDP 通帳兼用 現金自動支給機
Q−CD  現金自動支給機
Q−ATM 現金自動 入・出金機
QP−650 多機能 通帳 自動 整理機

漢字で書くとスペースは不要ですが、
ハングルでは間をあけます。
分かち書きといいます。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月01日

引継ぎ

引継ぎです。

2団体分をさっさと済ませないと
次の団体の処理に移れません。

何度もお宅の前を通るのですが車がありません。
携帯も応答なし。
ご自宅の電話も・・・。

当たり前です。
平日やから不在なんです。

明日は朝駆けするぞ!

引継ぎ
  
Posted by kitanifarm at 18:53Comments(0)

2022年01月28日

母のリハビリ

リハビリの説明を受けてきました。

会談で

リハビリ

もうすぐ復活してくれるでしょう。

LINEで写真を送ると
孫たちが「ばあちゃん、すげ〜!」  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2022年01月23日

孫の誕生会

孫の誕生会でした。

誕生日

ーーー
「じぃじ、いつもポケットに入れてるけど逮捕されんのか」と
聞いてきました。

カッターとボールペン、そしてメジャーは
必ずポケットに入れています。

カッターが銃刀法違反にならないのか、
ということです。

田んぼや畑、それ以外でも結構使うのですが、
違反になるのは刃渡り6cmを超える場合とか。

そこで計ってみました。

刃渡り


ーーー
母がダメ出ししたパンツ。
「ズロースではあかんのや、パンティでないとあかん」
「???」

私には母の下着のことなどわかりません。
娘が買い物に行ってるから直接電話するように言いました。

洗濯物と一緒に届けると、
今度はOK。

結構こだわるので面倒くさいです。
コロナ禍で看護師さんを通しての伝言だから
余計ややこしいのです。

ーーー
農村まるごとの会計をまとめ
広域事務局に届ける用意ができてきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(1)

2022年01月22日

より厳格な感染症対策

母がパンツを持ってこいとのこと。
妻と一緒に病院に届けました。

面会禁止

ーーー
某団体の会計処理で大忙しです。
こちらは今までの団体と比べると
規模が違うのです。

計170万円ほどを延べ160人へ支払います。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年01月21日

朝刊と一緒に届けられたのは
雪害見舞でした。

雪害見舞

今日は雪、
そして風もすごかったです。
田んぼには風が作った雪玉がころころと。

田んぼの雪玉


ーーー
お昼過ぎ、中学校から電話です。
孫が体調不良を訴えているので迎えにくるようにと。

保健の先生のお話では、
一度37度を少し超えたものの、
今は36度台とのことでした。

わが家に連れて帰り再度検温したりして。

孫の家から保険証などを持ってきたものの
クリニックに連れていく余裕が私にはなかったので
寝かしておきましたが、
仕事帰りにわが家に寄ったママと診察に。

しばらくして孫から、
インフルエンザ、コロナとも陰性とLINEがあり
一安心しました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年01月20日

医者通いの一日ですが

雪が降る中下校してくる子供たち、
見守りに立ちました。

下校の見守り

ーーー
母のコルセットができたので、
代金を支払ってきました。

これで母は午後からのリハビリに入れます。

コルセット

コルセット代は還付されるとか。

でも申請には保険証なども必要と
案内には書いてあります。

保険証などは母が持っています。
もう一度病院に引き返すかと思いつつ、
近江市民自治センターに寄ってみました。

すると「ここで受付できますよ」
さらに「この書類でOKです」だって。

ワンストップサービスが機能しています。

議員の頃は、
毎回ワンストップサービスについて意見してきましたが、
しっかりと活かしてくれています。

うれしいです。

後期高齢者医療療養費支給申請書

ーーー
特定健診の結果を主治医に聞いてきました。

胃の内視鏡検査が必要だとか。

予約してきましたが、
コロナ禍です。

一杯聞かれました。

さらに検査の一週間前から
毎日検温するよう指示されました。


塚田医院

ーーー
米原市の除雪に関する情報公開は、
これで良いのか、と私。

米原市公式Webサイトで検索しても
たどり着きません。
ホーム→組織から探す→まち整備部→まち保全課→除雪作業にご協力をお願いします
やっとたどり着きました。

令和3年度雪寒対策除雪計画はここにあります。
さらに除雪の路線図もここです。

隠そうとしているように私は感じるのですが、
そうではないでしょう。
だったらどうするのか。

考えろ!考えろ!。
所管課もそうですが、情報政策課もです。

当然、市議は動いてくれているんでしょう。
応援してますよ。


ーーー
今日も何もしない一日を過ごしたいと・・。

何もしないとは、
議員時代の目配り気配りをしないということです。
体に染みついているので
「何もしない、何もしない」との呪文を・・。

アカンな。
なんで除雪が気になるんや。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年01月18日

日記

私の通院日でした。

少し早めに着いたので
30分ぐらい待つのかな、と思っていたら、
なんと予約時間前なのにすぐに呼んでいただきました。

雪で来院できない患者さんがいるからだそうです。

市立長浜病院


ーーー
母の洗濯物を届けてきました。

病院を出るとすぐに携帯が鳴りました。
装具会社の方からです。

引き返すと、コルセットの説明と代金のお話でした。

お金を払ってコルセットを付けないと、
リハビリにも行けないらしいので、
木曜のリハビリに間に合うよう代金を届けます。

長浜赤十字病院

ーー
コロナ禍です。
最近の感染拡大を受けて
長浜赤十字病院では玄関で来院制限のチラシを渡されました。

来院の注意事項

ーーー
「きよたかくん、こんなん来た」と渡されたのは、
里道占用許可の更新申請書類です。

霞提に桜をということで
平成23年ごろから協議して
自治会総会でも毎年報告してきました。

その頃、桜や、桜やと大騒ぎして中心的に動いた人は、
今は知らんぷり。

さてどうする。
とはいえ更新書類に添付する現況写真を撮ってきました。

里道の占用

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)