2021年03月19日

集落での仕事

卒業式は早めに退出、集落に飛んで帰り、
農業組合倉庫建て替え関係や
農村まるごとで市から指摘された案件調査をして
広域事務局(天の川沿岸土地改良区)に向かいました。

月末から解体予定の倉庫です。
記録写真を撮っとけ、という建設委員長の指示です。

農業倉庫

畑の面積

畑に立つ農具入れです。面積を測定しました。

まるごとの事務打ち合わせ

広域事務局で事務処理の打ち合わせをしました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年03月14日

自治会での選挙

今日は、自治会役員などの選挙投票日。
来年度の農業組合役員に当選してしまいました。

先日は福寿会(老人クラブ)役員選挙でも当選、
忙しい年になりそうです。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年03月13日

活動報告書

10時までに作成しなければ、
こう思いこんでいたので未明から作業開始しました。

完成したので代表者に確認してもらおうと、向かっている途中、
1日間違っていることに気付いたのです。
まあいいか、早かったから。

結構な部数です。

活動報告書

代表者との打ち合わせ時に、新たなミッションが。
また仕事が増えました。

しかし「こんなん出来へんか」との問いに「こうしたら出来る」と答えるから、
ほな頼む、となるのかな。

毎度アリガトさんです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年02月08日

コヌカ回収の洗濯と補修

精米機のコヌカ回収袋を洗濯しました。

この袋は精米機のサイクロンにくくりつけますが、
くくり紐が切れたようで、誰かがつないでくれています。

くくりにくいので、紐を取り替えました。
これは百均の靴紐です。

コヌカ回収袋

精米機

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年02月07日

倉庫の整理

集落の倉庫整理をおこないました。

出役は、正副自治会長、正副農業組合長、改築委員長、
農村まるごとの現代表と初代事務局長、そして私です。

倉庫の整理

倉庫内

打ち合わせ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年01月23日

世継農業組合作業場建設委員会

世継農業組合総会で議決後、
改築に取り掛かれるようスケジュール等を協議しました。

農業組合作業場建設委員会S
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年12月01日

きよたか、ええとこ来たな

「きよたか、ええとこ来たな」と声を掛けられました。

スクールガードさんへの12月分ご案内を必要部数作成して
配布のお願いに向かう途中のことです。

農業組合倉庫改築の打ち合わせです。
急遽立ち会わせていただくことになりました。

市への確認は私の役割です。その場で電話しました。

農業倉庫改築の打ち合わせ

確認 南側

確認 北側


次は、自治会長からです。
歴史文化財課から調査票が届いたとのこと。
「きよたかさんの得意分野や、回答しといて」。


今度は、農政課で受付を済ませてくれた
「高収益作物次期作支援交付金申請書」の控を受け取ってきました。
申請された皆さんにお届けします。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年11月11日

出来事

長浜水道企業団に向かい世継農業組合関係の要望について確認してきました。

長浜水道企業団

消火栓

ホームセンターに寄って、細めの角杭を買ってきました。
田畑の看板支柱に使います。

3センチ角の角杭を置いている店は限られているようで、
やっと見つけました。

角杭

修学旅行を終えた孫が無事に帰ってきました。
信楽焼の小さな狸の置物がお土産です。

前日は軽い風邪との診断、心配でなりません。
行程の都度、学校安心安全メールが流れていました。
それをいちいち確認していた、爺バカの私です。


「きよたかさん、会社を設立したいんやけど」との電話。
商工会をご案内しました。

そして設立しなければならないとお考えになった背景から、
関係先に事実関係を確認しました。

任意団体で問題ない気がします。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年11月10日

忙しい1日でした

世継農業組合倉庫改築の打ち合わせでした。

倉庫改築の打ち合わせ

共用で使っていただいている刈払い機のエンジンに異常があります。
修理をお願いしてきました。

刈払い機の修理

世継サロンです。
「きよたか、出てこい」と、お呼びがかかりました。

世継サロン

終活だ、と粗大ごみの処分を求められます。
湖北ルールから湖北行政事務センターのサービスを見つけました。

R2こほくるーる16ページ

水路溝畔が崩落しています。
関係者に来ていただき今後の対応を協議しました。

水路溝畔の崩壊

湧水

「この書類どう書くの」、
朝からとなり集落のおばさんがお越しです。
市農政課からの書類をお持ちでした。

高収益作物時期作支援交付金

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年10月31日

土壌改良資材の散布

田んぼに土壌改良資材の散布作業が行われていました。
世継農業組合の役員さん、ご苦労様でした。

トラクター

土改剤散布

農業組合倉庫では、刈り払い機が勢揃いでした。

草刈り機

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年10月13日

世継農業組合倉庫建設委員会

午後は、委員長とともに専門家との協議に臨みました。

専門家との打ち合わせ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年10月11日

水路の泥上げとサツマイモほり

消防団世継班の皆さんに作業をお願いして
農業排水路の泥上げを予定通り実施することができました。

この農業排水路は、消防水利でもあります。

ピットの泥上げ

作業後の道路清掃

私は、集合時間前から水路の水をせき止めて、
作業開始に備えるのですが油圧ポンプの操作でひと汗かきました。

水をせき止める


畑では、農業組合が、地域とのふれあいを目的にサツマイモの栽培をしてくれています。

今日は収穫して自治会全戸に配布していただきました。
配布は組長さんです。

芋ほり

コロナ禍で、子どもたちとの作業ができないのが残念です。

例年なら自治会のふれあい運動会の最中に、
子どもたちを集めての芋ほり体験ですが運動会も中止です。

コスモス畑から

コスモスが咲いています。
老人会と福祉会による「コスモス・菊鑑賞会」の案内が配られました。
11月3日(火)に実施されます。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年10月10日

第5回農業組合作業場建設委員会

現倉庫の建て替えにあたり、
敷地所有者との協議と今後の対応、
そして各種手続や日程について協議しました。

私の役割は書記。
パソコンの立ち上げや操作をしているうちに、写真は撮り忘れました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月29日

農業組合作業場建設委員会

第4回委員会でした。
設計仕様について協議しました。

農業組合作業場建設委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月08日

水稲防除とコウノトリ

早朝から世継農業組合役員さんが水稲防除をしていただいていました。

動噴

地上防除

ご挨拶に顔を出したら
「きよたか、コウノトリや」と
電柱を指して「去年も来ていたな」とのこと。

コウノトリ

足環をよく見ると昨日と同じ個体です。
今年4月にふ化し6月に巣立ちした若鳥ですから、
去年のコウノトリではありません。
 http://kiyotaka.livedoor.biz/archives/52312082.html  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年07月18日

農業組合作業場建設委員会

第3回目会議でした。
私の役割は議事録作成です。

農業組合の会議

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年07月13日

月曜も忙しい

「きよたか、草刈機(ウイングモア)のエンジンが掛からんぞ」とのこと。

その方の見立てでは
「煙が出るので、燃料に混合油が入っているみたいだ」とおっしゃっていました。

そこで燃料を入れ替えるべくポンプやジョッキを用意して倉庫に向かいました。

燃料を抜く前に確認しました。
確かに掛かりません。
でも、チョークレバーとキャブレターのリンクに違和感があるのです。

レバーを戻してもバタフライバルブが全開していませんでしたので、
バルブを手で戻してスターターロープを引きました。
一発始動です。

チョークレバーを無理やり操作したのでしょう。
レバー固定用ゴムブッシングが割れていましたので、
自宅のジャンクボックスから似た形状のブッシングを探し出して取り替えました。
リンクも正規の取り付け位置にしました。
修理完了です。

キャブレター

燃料の間違いとの指摘でしたので、
修理に向かう前に看板を作ってから作業場に向かいました。

使用上の注意

故障したまま放置するな、
燃料を間違えるな、の注意事項2点です。

注意看板

倉庫の屋根裏を眺めると空が見えています。
土間が水浸しになっているので、
雨漏りをタライで受けてきました。

雨漏り

月曜は、各団体の会計処理でスタートです。

会計処理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年06月20日

世継農業組合の会議

夜は世継農業組合の会議。
議事録作成が私の仕事です。

農業組合を一般社団法人に、という検討は意味あるものでした。

私は「登記なんか誰でもできるぞ」なんて発言したりして。

宗教法人の登記確認、そして相続、所有権移転登記など、
自身が関わるものは自身で処理したことがあるからです。
当時、法務局では丁寧に教えてくださいました。

農業組合作業場建設委員会


  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年05月27日

調査活動

「きよたか、ちょっと調べといてくれ」
というわけで、都市計画課と税務課へ。

農業組合が公益事業に使う倉庫について、調べてきました。

税務課

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年05月25日

サツマイモ苗に水やり

子どもたちとのふれあい事業として、
サツマイモの植え付けと収穫を世継農業組合で実施してくれます。

先日植えた苗に組合長が水やりをしてくれていました。

サツマイモ畑の散水

ポンプ

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年05月23日

世継農業組合

農業組合の役員さんで、
子どもたちに収穫させる予定のサツマイモ苗を定植してくれました。

収穫までにコロナ禍が治まればよいのですが。

サツマイモ苗植え

本来、子どもたちを集めて植えさせるのですが、
コロナ禍ですから密集を避けるため
役員さんだけで作業してくれました。

その後は農業排水路の調査状況を皆さんで確認してくれています。

農業排水路の泥上げは、本来、田んぼの地主さん総出での作業ですが、
これもコロナの影響で耕作者と役員さんで作業することになります。

重点作業区域の確認と水路溝畔の問題など協議していただきました。

農業組合役員会議

夜は世継農業組合の農業倉庫改築検討委員会でした。
会場に到着すると、いきなり「きよたか、ここに座れ」と
パソコン前に案内されました。

「おまえが書記や」とのこと。

世継農業倉庫改築委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年05月22日

精米機のコヌカ回収袋

農業組合が設置してる精米機のコヌカ回収袋に穴が開いていました。
ネズミの仕業なんでしょう。

洗い替えと交換して持ち帰りました。

洗濯してから針仕事です。

コヌカ回収袋の洗濯

袋の補修


  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年04月26日

野菜苗の即売会

世継農業組合が野菜苗の即売会を開いてくれました。

野菜苗即売会

我が家では孫も手伝ってくれ、
各種約80本を購入しました。

お手伝い

早速植え付けです。

土の感触が心地よいと
みなとははだしで作業しています。

なすびの植え付け

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年03月15日

役員選挙と書面総会

自治会の副会長選挙、
そして農業組合の副組合長と役員選挙でした。

当初予定していた農業組合総会は、
新型コロナウイルス対策で書面議決となりました。

組合員さんの生の声でご意見をお伺いする機会はなくなり残念です。

組合員113人のうち88人が書面議決に参加し
ほぼ全員の賛成で議案は可決されました。

同時に、世代をつなぐ農村まるごとの活動団体【「七夕の里」よつぎ】の
事業経過報告と次年度計画についても、
議決書面に添付しましたが、ご意見はありませんでした。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年02月23日

総会に向けて

世継農業組合の会議でした。
総会に向けて農業倉庫改築議案を調整しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年02月08日

会議

夜は農業組合の報酬審議会でした。
私は、当日参加できなかった方のリリーフでしたが、議長に互選いただき、
会議をまとめさせていただきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年01月19日

農業倉庫

世継農業組合の倉庫を更新しようと協議しています。

農業倉庫3

農業倉庫2

農業倉庫1

農業倉庫

農業倉庫4

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月27日

農業排水路の泥上げ

農業排水路の泥上げです。

数日掛かるかと思っていたのですが、1日で仕上げていただきました。

浚渫

浚渫1

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月21日

世継農業組合の会議

農業組合会議
  
Posted by kitanifarm at 19:07Comments(0)

2019年12月05日

農業組合の倉庫

農業組合の倉庫は昭和初期に建てられたそうですから90年ほど経っています。
壁や窓が崩れ落ちコンパネで処置してあります。

そろそろどうするか考えなければならない時期に来ているのではないでしょうか。

農業倉庫

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月30日

農業組合長招集の会議

老朽化した農業倉庫について協議しました。

農業組合長招集の会議

「屋根裏の様子はどうなんやろ」

スマホで、私のBLOGから過去記事の写真を示しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月23日

土改材散布

農業組合の皆さんの手で土壌改良剤散布が行われていました。

土壌改良剤散布

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年10月06日

さつま芋を収穫

世継のグラウンドに隣接する畑では農業組合の役員さんがさつま芋を収穫していました。
13日に予定されている集落の運動会の余興で
子どもたちに収穫体験をしてもらうことになっています。

そして収穫したさつま芋は参加された区民全員にお持ち帰りいただくことになっていますので、
子どもたちが収穫体験する畝だけ残して役員さんの手で収穫したのです。

さつま芋収穫

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年08月03日

地上防除とコウノトリ

世継農業組合による地上防除でした。
その作業を見守るように電柱の上には2羽のコウノトリがいました。
足環が付いています。

コウノトリ

足環で検索すると、このコウノトリは、2017.05.09生のメスだそうです。
兵庫県豊岡市出石町伊豆区人工巣塔で生まれたとか。

地上防除1

地上防除

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年06月23日

集落の総出

23日は集落の総出でした。
まず、天野川堤防の草刈りです。
続いて田んぼの地主による排水路泥上げです。

天野川堤防の草刈り

農業排水路の泥上げ

38℃の熱は下がりません。
夏風邪は大変です、と言いながらも他人にはわかりませんので、
必死で付いていきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年05月26日

サツマイモ苗植え

農業組合のサツマイモ苗植えです。
子どもたちの農業体験でした。

さつま芋苗植え

水やり

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年04月28日

野菜苗の販売

世継農業組合の野菜苗販売で
キュウリ、ナス、ピーマン、トマトなど大量に購入しました。

その後は妻と母とで仲良く畑作業です。

野菜苗の販売

私は、田んぼ周辺の草刈りです。

草刈り

水路溝畔と農道のり面除草

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年03月28日

サイクロンの分解掃除

世継農業組合所有の精米機のサイクロンを、1昨日取り外してきました。
今日は、こびり付いて固化したコヌカをプラスチック製のスクレーパーでそぎ落とし
きれいに洗いました。

さらにコヌカ回収袋も洗濯しました。

サイクロン

先日の農業組合総会では、精米機を買い替える議案が出ました。

老朽化したことからオーバーホールをと思っていたのですが
役員会では買い替えることにしたそうです。

その議論の中で、いろいろな意見が出ました。
地域の皆さんが自由に使えることから、組合員だけに制限しようとの意見、
使用料をあげようとの意見
経費は使用料でまかなえているからこのままでよいとする意見
きよたかみたいに週に何べんも使うから老朽化するんやとの意見
 ・
 ・
あらら、私がやり玉かいな。
「きよたかは販売農家ですから、使用頻度も多いですが、
 タダで使っているわけではありません。
 使うなと言うなら他所で精米します」と言いましたが、
それには反応なしでした。

この総会では議長を務めさせていただいていました。
採決の結果、執行部提案の通り買い替ることに決しました。
また、使用者の制限や使用料など運用面は従来通りとすることで決着しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年03月26日

精米機のメンテナンス

世継農業組合の精米機に付いているコヌカ分離用サイクロンを外してきました。
掃除をするためです。

半年ほど使っていると、
中にコヌカがこびりついて空気と分離できなくなるので、
水に浸けて固着したコヌカを柔らかくしてから洗い流します。

サイクロンの掃除

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年03月10日

世継農業組合総会

世継農業組合の総会では、
組合長の指名により議長を務めさせていただきました。

世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策の30年度事業報告と31年度計画については、
代表に代わり議長席の私が報告しましたが、
特に質疑もなく承認されました。

世継農業組合総会

組合長挨拶
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2018年12月30日

コヌカ回収袋

世継農業組合が設置している精米機のコヌカ回収袋を洗濯しました。
新年を迎える準備のつもりです。

この袋は、しばらく使っているとベトベト真っ黒になります。
こうなると組合の担当が新品に取り換えることになっていたようですが
もったいないので昨年の3月から洗濯するようにしています。

私は、持参した袋をサイクロンに取り付けて
コヌカを直接回収するので、この袋は使いません。

以前から洗えばきれいになると指摘していたものの
「ホンマか〜、ベトベトやで〜」と誰も信じてくれません。
それならば、と私がやって、見ていただくことにしたのです。

小糠回収袋

米ぬかには様々な効用があります。

ぬか漬けに使いますが、手に付いた油汚れを落とすにも使います。
少量のコヌカを手に取り水を付けて練るようにしながら油汚れを落とすのです。
洗剤のように手が荒れることがありません。
油汚れをコヌカの油分で落とすからです。

私は、農機のオイル交換した後で、手だけではなくバケツなどもコヌカできれいにします。

だから、ベトベトのコヌカ回収袋でも洗ったらきれいになると言うのです。

廃油の吸着にも使えます。

野菜ごみのたい肥化にも使えます。発酵するからです。
また、その昔、温床の熱源としてこの発酵熱を利用していました。
電熱線が普及するまで、父が作った温床の熱源でした。

肥料にもなります。

ヨトウムシの駆除にも使えるとか。
次の記事を見つけました。
 「ヨトウムシは米ぬかを食べると、お腹を壊し死んでしまいます。
   留意点として、ヨトウムシは、生の米ぬかでないと食べないため、
    何回かに分けてまくとよい」そうです。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2018年11月04日

土改材の散布

世継農業組合の役員さんで土壌改良資材を散布していただいていました。

今年は人農地プランにしたがい集落の農地集約が行われたことから
効率的な作業になったことと思います。

ここを撮ろうと腰に手をやります。
カメラがありません。
忘れてきたのです。
残念!
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2018年10月20日

精米機の掃除

農業組合の精米機の掃除です。

サイクロンが詰まっていたので、持ち帰り水洗いします。
米ぬか回収袋はベタベタに汚れていますので洗濯します。

精米機

私はこの回収袋を使いません。
ビニル袋に直接回収しています。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2018年09月15日

台風21号の被害

農業組合倉庫は台風21号の被害を受けシャッターが壊れていました。

農業組合長が一人で修理していましたが、
シャッターだけではなくあちこちで窓がつぶれていたので大変。

台風被害(農業組合倉庫)

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2018年08月17日

天井裏にあった古い道具

世継農業組合の倉庫の天井裏にあった古い道具を農業組合長と二人で出してきました。

屋根裏の古い道具

フォークリフトを使い高いところから降ろすのですが、
まさか、私が高所作業をするとは思ってもいませんでした。

危険作業ですから安全ベルトの借用をと思い某所に頼んでみました。
「安全ベルトの使用には資格が要るので・・・」、借りるのが難しいようです。
安全ベルトなしですが無事に作業が終わりホッとしています。

搬出

道具

この後、米原市歴史文化財保護課の学芸員さんがトラックで回収に来てくれました。
ドンべという魚とりに使った竹籠の大きさに驚いていました。

米原市歴史文化財保護課

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(1)

2018年08月05日

地上防除

農業組合主催で水稲地上防除がおこなわれました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2018年05月26日

サツマイモ苗

子供たちの手でサツマイモ苗を植えました。

地域の子どもたちが農業に触れる機会をつくる目的で、
世継農業組合の役員さんが畑に畝を作りマルチ掛けして準備をしていただいたのです。
感謝!!

サツマイモの植栽1

サツマイモの植栽2

準備の様子

早朝の準備作業

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2018年03月11日

世継農業組合の総会

世継農業組合総会に時間を取っていただき
私は世代をつなぐ農村まるごと向上対策の集落活動組織の
29年度報告と30年度計画を説明しました。

また、農作業場の屋根裏にある古い漁具や農具を
米原市歴史文化財保護課に引き取っていただくことをお諮りしましたが、
異議もなく皆さんの了解をいただきました。

14時46分、会議を中断して
東日本大震災の1万5千人余りの犠牲者に黙とうを捧げました。

農業組合総会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2018年02月25日

精米機のメンテナンス

コヌカを処理するサイクロンの掃除が終わりました。
コヌカ回収袋の洗濯も終わったので
農業組合の精米所に運んできました。

サイクロンは、取り付けたままでコヌカをかきだす
ブラシを用意しているので、分解掃除の間隔が伸びているはずです。
それでも、半年から1年の頻度での分解掃除が必要です。

コヌカ回収袋は1〜2カ月ごとに洗濯してやる必要があります。

サイクロン
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2018年02月24日

精米機のメンテナンス

農業組合の精米機のサイクロンを外してきました。
コヌカと空気の分離が悪いからです。

外してみると案の定コヌカがこびりついていました。
固化したコヌカは水に浸け溶かしながら取り去ることになります。

サイクロン

コヌカ回収袋も持ち帰りきれいに洗いました。

コヌカ回収袋
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)