2022年03月13日

自治会の役員改選

自治会の令和4年度役員改選でした。

自治会の選挙

ーーー
午後は田んぼでした。

荒起こし

カラス

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月08日

市議は終わったが、

私の支持者は市外にもいます。

「きよたかさん、あのな」と。

某市の合併以降の新しい団地だけのことだそうです。
開発した業者は市道認定が当然として
市に寄付行為をおこないます。
市は「ありがと」だけみたいです。

市有地になったものの、
市道認定してくれないので
住民で維持管理しなけれならない、
何とかならんか、という訴えです。

適法性、公平性、有効性、効率性が
行政のチェックポイントですが、
公平性のの視点から、
アカンやろ、という私。

旧知の県議に助けを求めました。
「詳しい情報を!」とのことです。

支持者の方に、
「あのな、この先はキチンと情報をまとめてね。
  ボクが先生につないだんですよ」と。

ーーー
一番上の孫娘が母の入浴介助に来てくれました。

お風呂の中の会話が聞こえてきます。
それがおもろいのです。

「こんなに髪がうす〜なってしもうた」
「大丈夫、ばあちゃんの歳のおばあさんの介護してるけど・・・」
ひ孫に甘えている気丈なはずの、
気丈なはずの、
気丈なはずの・・オカンです。
カワイイ!

今もお風呂上がりの二人の会話が聞こえます。
ほのぼの〜〜!

ーーー
A3の資料は半分に折ります。
近江の七夕伝説(2006年7月1日 ダイニックアストロパーク天究館発行)の
ダイジェスト版を資料として
毎年6年生に示していますが、
次に向けてコピーしたものの折る暇がなかったのです。

最近目が不自由なので、
今日は、折るためのガイド板を作ってみました。

折ジグ

二つ折りにしました

A3の資料を、角に当てるだけで位置調整不要です。
100枚、折りました。

この角に当てる

ーーー
電気加温器を分解して洗浄しました。
ずいぶん古いものですが、
温度制御が必要な、
例えばウズラの卵の孵化実験など、
ヒーターが必要な実験などに使えるのです。

電気加温器

そやけど、
「スーパーで売ってるウズラの卵を孵化したい」と言っていた
孫の興味はすでにほかに行ってるのかな。
90kgのベンチプレスあげたというムキムキの孫です。
  
Posted by kitanifarm at 20:21Comments(0)

2022年02月07日

豪雪でゴミ収集が遅れている

月曜はプラごみ、
火曜は可燃ごみの収集日です。

可燃ごみを出そうと集積所に行くとプラの回収がまだです。
しかもコンテナに満杯、
隣の不燃ごみ用コンテナにまで出されていますので
可燃ごみを出す場所がありません。

しばらくして集積所に向かうと
再従妹(はとこ)がいます。
自治会の衛生係です。

市役所に連絡したそうで、
職員さんが軽ワゴンで来て
不燃コンテナに出されたプラを
持って帰ってくれました。

回収

自治会放送して
コンテナに張り紙をするよう再従妹に言うと、
張り紙は私に作れと。

ごみ収集

貼り紙


少し前、可燃ごみを出しに来た
自治会放送の担当さんが
「きよたかさん、年末の資源ごみみたいに
  当日になってからの連絡はアカンよね」
ということで、この放送もてきぱきと。


会館前は雪でいっぱいです。
ゴミ出しの皆さんのためにと
従兄がホイルローダーで除雪に来てくれました。

除雪

スッキリ

会館前の除雪


ーーー
月曜の朝は
農村まるごとの広域事務局に
土日の書類をお届けすることから始まりました。

そしてチェーンソー購入の相談も。

畑の雑木伐採や
農道、農業排水路溝畔の雑木処理などを
次年度事業計画にあげてからとすることで
調整できました。

購入は次年度です。

広域事務局へ

そのあとはわが家周辺の雪を軽トラに積んで田んぼまで。

ーーー
テレビが映らんという電話です。
ケーブルテレビ会社に電話するよう言いました。

夕方、修理に来てくれました。
光変換器からの同軸ケーブルが
雪のため断線したことが原因だとか。

テレビが映らん

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年12月02日

世継会館にて

寒い朝でした。
「もうすぐこの辺りにも積もりますね」が
挨拶の言葉です。

今朝の伊吹山

世継会館の階段に白テープを貼ってきました。

階段の処置後

ご高齢の皆さんが階段を降りる際、
ステップの境が見にくいので
足を踏み外すことがあるそうです。

階段

ステップの端に
滑り止めの溝が2本あります。
幅は6ミリです。

この溝一本の中に
先日加工した白テープを
貼ってきたのです。
さて、皆さんの評価は?

テープの幅調整

テープ幅が6ミリになるよう
刃先の高さを調整したジグです。

テープに切れ目を入れながら
不要部分を外して完成。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年11月23日

会館にて

世継会館2階大広間への階段の事故防止対策を考えています。

会館に行くと鍵が開いていました。
なんでやろ、と思っていたら宮世話さんが登場。
今日は新嘗祭だったのです。

近親者にご不幸があった宮世話さんは、
神社に入る前に、会館前でお祓いです。

お祓い
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年10月31日

草刈り

自治会が主催する草刈りです。
毎年のこととはいえクタクタになりました。

草刈り

これは竹です

自治会役員さんはすごいです。地域の皆さんに負担を掛けないよう、
事前に作業していただいたり、
後始末も自分たちで、というのです。
ありがたい。
自治会長の作業指示

全員集合
  
Posted by kitanifarm at 18:39Comments(0)

2021年10月30日

刈払い機の整備

老朽化してきたすべての刈払い機の整備を業者に頼んでいました。
明日の草刈りに間に合うか心配していたのですが、なんとか。

緊急離脱部が壊れる肩ひもは、定期的に補充していましたが、
点検でさらに壊れたものがわかりましたので購入に走りました。

刈払い機の準備

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年10月04日

消防水利の浚渫

昨日、消防団班長さんから連絡があり、
消防水利用ピットの浚渫が決まりました。

重機の手配をしてから案内を作成、
朝一番、関係者に配布してきました。

浚渫の連絡
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年09月28日

集落にて

「「七夕の里」よつぎの看板が老朽化してるので何とかしてくれ」とは自治会長さん。
農村まるごとの集落活動団体名は確かに「七夕の里」よつぎですが、
この看板はその事業が始まるず〜と以前、旧町時代からあります。
そこで、都市計画課に記録がないか調べてもらいました。
記録はありませんでしたが、関係者への聞き取りで自治会が建てたことがわかりました。

取り急ぎ、自治会要望での補助金メニューを確認して、次は修理見積です。
業者さんに来ていただき自治会長と共に協議しました。

看板の補修

農業排水路の浚渫作業が始まりましたので、
看板の打ち合わせ後に駆け付けました。
農業排水路浚渫

なかなかの作業です。
素晴らしいです。
そこに電話です。「きよたか、田んぼに湧き水や」。

関係の公的機関に連絡して、対応策について知恵をお借りしました。

田んぼの湧水

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年09月11日

各種団体長会議

自治会の会議です。
コロナ禍で中止や延期の報告がありました。

自治会の事業で縮小するものについては、
各団体に出役を求められました。

自治会の会議

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年09月05日

消防団

今日は、消防団のポンプ点検です。

消防ピットの泥上げについて相談してきました。
業者手配があるからです。

消防ポンプ点検

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年09月01日

回覧板

わが自治会の感染症予防対策は、
回覧板の扱い方にも配慮するようになりました。

回覧板の取り扱い
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年08月06日

市道舗装補修

世継農業組合倉庫前の市道舗装補修がおこなわれました。

アスファルト敷設が手作業だったのにはビックリしました。

アスファルト

ロードローラー

完成

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年07月12日

横断歩道

通学路の横断歩道が消えかけていましたので、
米原警察署にお願いしていました。
感謝!

横断歩道
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年07月10日

七夕短冊祈願祭

早朝の通り雨には心配しましたが、そのあとは快晴。
七夕短冊祈願祭は荘厳厳粛のうちに挙行されました。

お祓い

自治会長による玉串奉奠
玉串奉奠

奉納いただいた短冊
三方の短冊


神事の後は、お日様に当てて乾燥です。
大量の笹飾り

世継まちづくり委員長と撤収作業です。
撤収作業 委員長

短冊は笹竹から取り外して保管、
年末の古神札焼納祭で再びお祓いをして
大みそかのお焚き上げで休んでもらいます。

子ども達もお手伝い

後片付けをしていると近所の子どもたちが登場、
遊びながら手伝ってくれました。
ありがと!

近年、雨にたたられ、短冊を取り外した後、乾燥に1週間ほど掛けていました。
ところが今年はどうでしょう。
神事と後片付けの間はカラッと晴れて、濡れていた短冊も乾いてしまったのです。
お天気に感謝!

街宣車も神事に参加・・かな。

街宣車

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年07月09日

蛭子神社

ZTVコミュニティチャンネル「おうみ!かわら版 彦根放送局」で
月曜日の坂田小学校総合学習が流れています。
9日と10日の二日間です。

テレビ放映

9日は、蛭子神社に奉納していただく七夕の笹飾りや短冊の回収に回ってきました。

笹飾りの奉納

米原学びあいステーション

蛭子神社のテントは一杯になっていますので、
自宅のテントも運び組み立てました。

ところが角パイプが折れています。
曲がっているものもありグラグラですが、
一晩持てばイイのだ、と組み立てました。

組み立てているときにも笹飾りを奉納にお越しくださいます。
ありがたいです。

蛭子神社境内の様子

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年05月31日

遊具設置工事

児童公園の遊具設置工事が完了しました。

児童公園
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月30日

水路(青線)の改修

先日の大雨で、周辺から集中した水がはけず、
床下浸水寸前になったとの連絡がありました。
水路改修で対策をと言う訴えです。

周辺地図で水路(青線)とわかりましたので、
まず自治会長に申し出るようお伝えしました。

神社北側の水路

この周辺に雨水が集中して、水浸しになったとのこと。
冠水した道路

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月27日

高齢者サロン

世継会館に向かい高齢者サロンに顔を出してきました。

今日は移動販売に多和田の上林商店さんが来られていました。
お菓子や弁当などの販売です。


会館の棚にしまっておいた七夕の短冊を出してきました。
昨年作っておいた約千枚です。
紐を通す穴にパッチを貼る必要があるのですが、それを聞いたサロンの皆さん、
自分たちで貼るから置いていけとのこと。

ありがとうございます。

世継サロン
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月20日

高齢者サロン

世継サロンに出向き、新型コロナワクチン接種予約などについてお話してきました。

広報5月14日臨時号をWebからプリントして10部お持ちし
「急がんでもエエからね、必ず接種できますよ」と。

世継サロン

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

登校風景と児童公園の遊具設置工事

朝の通学路です。毎朝の見守りありがとうございます。

登校時の見守り

児童公園では遊具更新工事が進んでいます。

児童公園遊具設置工事

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月17日

児童公園の遊具更新

集落の児童公園です。
「きよたかさん、いつになったら遊具が使えるの」との問い合わせに、
6月から使えます、とお答えできるようになりました。

児童公園の遊具更新

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

世継七夕いちご園

世継七夕いちご園を紹介する記事が、16日の中日新聞に掲載されました。

地域貢献のため頑張る経営者にエールを送りたいと思います。

七夕いちご園中日

下は10日の京都新聞です。
京都新聞スキャナ

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月06日

世継会館

世継サロンでもワクチン接種予約が一番の関心事です。
皆さんに安心していただけるようにとの思いで
庁舎での確認結果も含めてお話をさせていただきました。

世継サロン

世継会館前の藤の花です。
春日神社境内にある石田三成公お手植えの藤の株分けですが、
日当たりが良いので境内より少し早めに花を付けます。

藤の花

先日来、臭い対策として屋外排水桝の問題を取り上げていましたが、
掃除だけで解消できたとのこと。
自治会長さん自ら掃除していただいたとか。

排水桝
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月01日

出前講座の様子が放映

ZTVの「おうみ!かわら版彦根」で先日の出前講座の様子が放映されました。
司会をしていた私は、ズボンの端だけが画面の中に(笑)。

老人会長挨拶
老人会長挨拶

第2会場
分散会場

会場の様子

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

農業倉庫の中間検査

農業倉庫の中間検査に役員が集合しました。
内装や外構工事など詳細を協議して決定しました。

倉庫の現場確認1

現場確認内部

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年04月27日

米原市の出前講座

27日9時から5月分の新型コロナウイルス感染症予防接種予約が始まりました。
ところが9時50分に屋外スピーカーから流れたのは予約終了のお知らせです。

混乱を予想して開催した米原市の出前講座では、
新型コロナウイルス感染症予防接種推進室の職員さんか丁寧に説明してくれました。

この時期の開催ですから、参加者にはマスク着用と手指消毒をお願いし、検温もしました。

さらに密集を避けるため大広間では30人分のイスだけ用意しました。

予防接種予約説明会

また、第2会場も用意しカメラの映像越しに参加していただきました。

第2会場

この出前講座には37人の方がお越しいただきました。
皆さんは、これからの予約に興味をお持ちで、市への批判の声は聞かれませんでした。

ケーブルテレビの取材がありました。

ZTVコミュニティチャンネルでは番組名「おうみ!かわら版 彦根」で放映予定です。
4月30日18:00の第一回目に始まり、次は20:00、23:00です。
翌日は、8:00、10:00、11:00、12:00、15:00に放送されるとか。

伊吹山テレビでは5月14日(金)から1週間の放送予定です。

私がテレビ取材を認識したのは、開会の3時間ほど前でした。
会場準備完了を市役所に連絡した時に知ったのです。
あわてて老人会長、自治会長、世継サロン代表の皆さんに連絡しました。


カメラの準備

自宅から持ち込んだカメラで映像を第2会場に送りました。
録画はしていません。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

世継会館の排水設備

世継会館で、出前講座の準備をしていると、
会館の管理をしていただいている事務員さんが登場です。
「きよたかちゃん、トイレの水が流れんのよ」、そして「調理室が臭いのよ」とのこと。

確認しました。
どちらも排水トラップの問題です。

トイレは臭気止めの蓋が外れません。
この蓋を外して掃除をすればよいのですが長年放置されたからでしょう。
ザビて固着しているようです。
ハンマーでたたいたり手を尽くしましたが外れません。

きよたかちゃん、水が流れんのよ

調理室屋外の排水桝はトラップが外れてなくなっています。
臭気はここから入って来るのです。

このトラップは100mmのVU管とエルボで簡単に作れます。
いずれにしても業者に連絡済みということですから、私が手を出すことは無いでしょう。

調理室が臭い

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年04月25日

不法投棄ゴミ

農道に不法投棄の電化製品を発見。
回収して不燃ごみとして処理しました。


不法投棄
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年04月23日

ワクチン接種予約の説明会

出前講座の案内です。
自治会長が組長さんを介して全戸配布してくれました。

出前講座

ワクチン接種推進室の職員さんが説明に来てくれることになっています。

世継会館2階の大広間は、十分広いのですが、
密集を避けるため、2階の映像を1階に流します。

そこで、映像信号を伝送するケーブルを作成しました。
音声用もです。

アマチュア無線で使う同軸ケーブルの買い置きを使い、
接栓はRCAピンジャックをハンダ付けしました。

ケーブル作り

ここで使った直接ハンダ付けするタイプのピンジャック、
今は何処を探しても販売していません。
ジャンクボックスをひっくり返して探しました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年04月21日

出前講座の申請(コロナワクチン接種予約)

委員会協議会でした。

新型コロナウイルス感染症予防接種の封筒が優先接種対象の高齢者に届いています。
4月20日に米原市へのワクチン配布予定数通知があったことから
予約の受付を開始すると委員会協議会で報告がありました。

封筒

そこで、予約に不安を感じる方への、集落での説明会として、
市の出前講座を申請してきました。

申請はルッチプラザ内にある生涯学習課です。

生涯学習課

この説明会の主催は老人会、
共催は世継自治会と世継サロンです。

関係者に携帯で直ちに合意を取り全戸配布文書の作成を始めました。

委員会協議会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

感謝状伝達式

今朝は、スクールガード10年目の方へ米原市教育長の感謝状伝達式です。

コロナ禍で自治会総会が書面決議となり
自治会の皆さんが一堂に会する機会が無くなりましたので、
ご自宅にお伺いして自治会長から伝達いただきました。

感謝状伝達式

「きよたかちゃん、晴れがましいわ」とのこと。
「少子化の影響で見守り体制の維持が難しい中、
 集落の皆さんにお知らせして関心を寄せていただくことが狙いなんです」
こう説明させていただきました。

この写真、SNSに開催してもイイかな?と問うと
OKとのこと。
ありがとうございます。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年04月20日

流木の処理

「きよたかさん、大変や!」でスタートした昨日、
集落の真ん中を流れる新川に琵琶湖から流れ込んでいた流木の問題です。

今日は、米原市建設課そして天の川沿岸土地改良区のお力であっという間に撤去です。
素晴らしいです。そして感謝!

川の流木撤去



  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

子どもの見守り

毎朝、登校する子どもたちの見守りをしていただいているお二人に
自治会長から感謝状の贈呈です。

感謝状 北村様

感謝状 依藤様

子どもたちは感謝の拍手で、お二人をたたえてくれました。

今朝の見守り

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年04月19日

流木が琵琶湖から侵入

「きよたかさん、大変や!」で朝がスタートです。

自治会長からお電話をいただきました。
集落の真ん中を流れる新川に流木が流れ込んでいるというのです。
すぐに現場に向かいました。

自治会長たち

上流から流れてきたのではありません。
上流は農業排水路です。
しかも現在は田植えが始まる時期ですから、排水は、琵琶湖には流さずに、
せき止めて用水路にポンプアップしています。

琵琶湖から逆流したとしか考えられません。
しかも、朝の時点では水は上流に向かって流れているのです。

丸太

土日の雨と風で、湖岸に流れ着いていた流木などが
湖面を漂い始め河口から侵入してきたのでしょう。

河口

子どもの頃からこの地に住む私たちにも、初めての経験です。

「きよたかさん、市役所は何処に行ったらエエんやろ」と自治会長さん。
「現場確認してもらおう」と私。

建設課に一報を入れました。
すぐに来てくれた課長補佐さんも現場を見てビックリしていました。

そして琵琶湖を管理する県と協議を始めてくれました。

橋の下

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年04月08日

水道の引込工事

農業組合倉庫改築現場です。

水道の引き込みが終わりました。
消火栓の移動もお願いしていますが、
これは業者選定が来週ということで同時の工事にはなりませんでした。


水道引込工事
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年04月04日

自治会総会に向けて

自治会総会に向けて、
私が庶務を担当させていただいている3団体の活動報告書を作成しました。
 ・「七夕の里」よつぎ(農村まるごとの世継集落活動組織)
 ・世継まちづくり委員会
 ・近江地域防犯安全パトロール隊世継班

内2団体はお金の流れがありますので、会計監査をお願いしてきました。

会計監査



  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年03月29日

配布物

スクールガードの皆さんに配布するデータが揃いましたので、
プリントしてから配布をお願いしている方に届けてきました。
いつもお世話になりありがとうございます。

今回は、教育長の感謝のメッセージの入った封筒が
スクールガード全員に届いていますので、一緒に配布していただきます。

スクールガードへの連絡

寺から届いた機関紙です。配ってきました。

ともしび

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年03月28日

交差点の赤色回転灯

赤色回転灯が点いていないとの連絡がありました。

県道2号大津能登川長浜線に市道世継宇賀野線が接続する交差点の
道路照明下に設置された回転灯です。

回転灯設置場所

すぐに脚立を持って見に行きました。
球切れなら自分で交換できるだろうと思ったのです。

ミラーが邪魔

カーブミラーが干渉してカバーが外れませんが、
押し上げて中をのぞくと電球のフィラメントが切れています。

切れた電球

この電球は特殊な形状をしていますので、
銘板に書かれた「小糸工業株式会社」のWebサイトで確認するのですがたどり着きません。

銘板

自分での修理は無理と判断。
市役所から県にお願いしてもらうことにします。


  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(1)

2021年03月27日

自治会の報酬審議会等

令和3年度自治会役員等の報酬や手当の額を審議する
報酬審議会が開催されました。

私は互選で委員長の役割が与えられましたので議事を進行させていただきました。

報酬審議会



道路舗装の穴を令和2年度と3年度の自治会長さんで補修していただいています。
そこに3年度副自治会長さんも参加。
ありがとうございます。

道路補修

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年03月21日

老人クラブ新旧役員引継会

老人クラブの新旧役員引継会でした。
私は令和4年度になったら会長になるそうです。

老人クラブ引き継ぎ会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年03月14日

自治会での選挙

今日は、自治会役員などの選挙投票日。
来年度の農業組合役員に当選してしまいました。

先日は福寿会(老人クラブ)役員選挙でも当選、
忙しい年になりそうです。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年03月06日

事務処理など

世継のカナボウの庶務会計当番が回ってきています。

引き継ぎ会で、掃除当番の見直しがありましたので、
当番札を作り直しました。

次に、カナボウの井戸洗浄を3年に一度専門業者に委託していますが、
前年度の庶務会計さんが業者との連絡がつかないということで、
私に回ってきました。

自前施工もできると思い必要機材の調査をしていたのですが、
ちょっとハードルが高い。

今日、従来の業者さんに電話をしました。
すると「もう仕事していないんです」とのこと。
同業の方にに確認すると、3日ほど前に亡くなったとか。
ビックリしました。

今までお世話になりました。哀悼の意を表しご遺族の皆さんにお悔やみ申し上げます。

さて、専門業者を探さねばなりません。
そして、この経緯をカナボウ管理組合の皆さんに文書で報告しました。


さて、年度末です。
各団体の事業報告や新年度に向けた書類づくりなどでてんやわんやです。
田んぼに行こうとスコップや長靴を積んだ軽トラは朝からそのままでした。

「きよたかくん10日までに・・」との電話に
「・・・」の私でした。
「暇なときに作ってくれたらエエんや」
「・・・」の私です。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年03月02日

ゴミの分別ガイドブックを小冊子に

とかくゴミの出し方にはトラブルが多いものです。
Webサイトからダウンロードした分別ガイドブックのPDFを印刷して小冊子にしてみました。

集積場で「きょたかちゃん・・・」と問われた時に使います。

こほくるーる小冊子

ゴミ収集カレンダーの令和3年度版が配布されたので
WebサイトからPDFをと思ったのですが、見つからないのです。

環境保全課に問うと4月以降にWeb掲載しようと思っていたそうです。
でも、直ちに掲載の手続きに入ってくれるとのこと。感謝!!  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年02月28日

自治会総会の準備

毎朝子どもたちの見守りをしていただいている方へ
感謝状を贈呈していただくよう自治会長に頼んできました。

感謝状

さらに、消防出初式で消防団世継班で表彰された方の一覧が
防災危機管理課から自治会長あてに届いていますので、
自治会総会での伝達式を提案してきました。

今のところ定員割れにはなっていませんが、
集落の消防団組織活性化に役立てばと思っています。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年02月27日

老人クラブ

世継福寿会の新役員顔合わせ会がありました。

5人で令和3年度と4年度を担当します。
私は令和4年度の会長だそうです。

福寿会の新役員顔合わせ

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年02月23日

世継会館

久しぶりに世継サロンをのぞいてきました。

世継サロン

お年寄りと一緒に世継会館から外を眺めていると自転車で子供たちが集合。
他所の集落からサッカーをしに来たのです。

孫の同級生もいますので、孫を引っ張り出してきました。

広場に結集した子供たち

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年02月15日

交通安全

朝の通学路です。
私は子供会の立哨当番が回ってきたのですが、
このお二人は、
雨にも負けず 風にも負けず 
雪にも 夏の暑さにも負けず 
子どもたちの見守りを 
毎朝 実践いただいています。

朝の見守り

この後は、先週防災危機管理課でいただいた「自治会による路面標示」のマニュアルを、
集落の交通安全協会役員さんや近江地域防犯安全パトロール隊事務局に届けてきました。

過去には警察の担当が変わった際、
設置位置図などを求めてきたことがあったらしいのです。

それ以来、危険と思っても
トマレなどの路面標示は「したらアカン」になっているように聞きます。

そうではないことを知って欲しいので、
気付いたところからPRに努めています。

自治会による路面標示 枠付き

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年02月10日

路面標示の手引き

昨年10月27日、
集落内の「路面標示の手引き」を警察署とともに作成するよう提言し、
関係機関とのつなぎをさせていただきました。

米原市議 北村きよたかの活動記録:調査など (livedoor.biz)

その結果、しっかりとした手引きを作っていただき、
自治会の求めに応じ配布いただいています。

4月の新自治会長さんの会議で全自治会長さんに配布するそうです。
また、米原警察署では米原交通安全協会の皆さんに配布することにしていただいたとか。

関係の皆さんに感謝します。
また、問題に気付かせていただいた方に大感謝です。

ありがとうございました。

自治会による路面標示


路面標示の種類

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年02月07日

倉庫の整理

集落の倉庫整理をおこないました。

出役は、正副自治会長、正副農業組合長、改築委員長、
農村まるごとの現代表と初代事務局長、そして私です。

倉庫の整理

倉庫内

打ち合わせ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)