2023年08月31日

排水路溝畔の草刈りなど

今朝の登校時刻には間に合いました。
おはよ〜〜!

登校時の見守り

ーーー
従兄が
米原市社協機関紙の表紙に登場。

いい顔してますね。
私も見習わねば。

従兄


ーーー
田んぼの
排水路溝畔の
草刈りが完了しました。

草刈り

刈払い機の
刈刃を交換したのですが、
なんでか草が刈れません。

なんでやと
エンジンを止めてみると、
なんとチップソーが
裏向けでした。

新品では
間違えることはありませんが、
これは研磨し直したものです。

表示が消えていたのが
原因と言いたいのですが、
そんなことにも気付かんかったんかと
心の声。

ーーー
坂田小学校同窓会の解散に伴い
学校後援会に託された事項を
整理しました。

次年度後援会評議員会で
組織決定するための
規約変更案などを作成しました。

そして
後援会の現役員さんに
私の案を提示して
次年度後援会評議員会で
提案することへの
同意を頂きました。

次は
同窓会長さんから委託された事項に関する
回答書を作成して
送付しなければなりません。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年08月20日

孫が全国中学校体育大会柔道で1回戦突破

徳島で行われた
全国中学校体育大会柔道に
双葉中学校から出場している二人が
1回戦を突破しました。

一回戦突破

2回戦の壁は厚かったですが
この成果は素晴らしいものです。

翔鳳館で鍛えていただいた
3年生全員が、
それぞれの学校名で
全国大会に出場しました。

このことも素晴らしいです。

指導いただいた先生方、
ありがとうございました。

自宅では
YouTubeでのライブ配信を
固唾を飲んで見守る孫娘です。

「ジィジ〜もうすぐやで〜」と
地蔵盆飾りの
後始末をする私を呼んでくれました。


ーーー
この後は
醒井養鱒場に向かい
ニジマス釣りです。

あっという間に釣れるので
釣りを楽しむ暇もありません。

釣れた魚の針も係の方が、
これもあっという間に
外してくれました。

焼いてもらうぞ

塩焼きを二人で食べました。
孫娘のうれしそうな顔!

わー焼けた

うまいな

二匹目も

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年07月19日

登下校

毎朝Yさんの見守りで
子どもたちは安心して登校していきます。

朝の見守り

ーーー
水曜日の下校時は
私が見守り当番です。

朝の雨雲レーダーでは、
下校してくる15時ごろの雨が
一番強いとのこと。

ここのところ水曜日は、
風雨が強かったり
竜巻注意報が出たりして
荒れたお天気の中での下校でした。

ところが幸いなことに
子どもたちが帰ってきたときは
雨も上がり一安心しましたが、
集落に入ったとたん降り出したのです。

変なお天気です。

下校の見守り
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月28日

下校のタイミングで雷雨

下校のタイミングで雷雨でした。

中学生はずぶ濡れで帰ってきましたが、
小学生は一向に帰ってきません。

通り掛かったママさんが
「きよたかさん、大雨の影響で下校を見合わせるってメールが来てる」と。

学校安心メールです。

しばらくしたら風雨が治り、
子どもたちは元気に帰ってきました。

下校の見守り

ーーー
畔草刈りをしましたが、
途中で子どもたちの下校時間になり中断です。

畔草刈り

水路溝畔除草


ーーー
溝切りは大農家の社員が済ませてくれました。
中干しのスタートです。

溝切り

ーーー
雨の中、
母は畑でキュウリの収穫をしていました。

妻が腰痛で動けんので代わりに出掛けたとか。

軽トラで迎えに行きました。

ーーー
朝の見守りです。

朝の見守り
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月27日

テレビのリモコン修理など

今朝も元気に登校した子どもたちです。

交通安全協会のYさん、
毎朝の見守りご苦労様です。

朝の見守り


ーーー
やっと
かかりつけ医の塚田先生に
診ていただく時間が取れました。

ふらつくと訴えたら
血圧の薬が効きすぎているのかもということで
種類を変えていただきました。

採血


ーーー
坂田小学校6年生の
総合学習では
最後に記念撮影をしましたので、
全員分を
プリントして学校に届けてきました。

その後は会計処理です。

会計処理


ーーー
母が
離れからテレビのリモコンを持ってきました。

動かんようになったそうですが、
手に取るとビショビショ。

何こぼしたんや、
と言いながらよく見ると
味噌汁のようです。

水洗いしてから
よく乾かして再組立て。

テレビのリモコン

最後に
デジカメで赤外発光を確認して
修理完了です。

リモコン修理完了

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月31日

夜は会議

孫を塚田医院に連れて行きました。

学校の保健の先生からは
外科へと言われていたようですが、
かかりつけ医の塚田先生は
すべて処置してくださいました。

塚田医院


ーーー
自転車のパンク修理をしました。

田植え時に
田んぼからの移動に使っていたときにパンクしたので
ずいぶん時間が経ちましたが
やっと自分の自転車が使えるようになりました。

パンク修理

リムテープがボロボロでした。
チューブを破った原因かな。

リムテープ


ーーー
夜は市役所で
米原市各地区スポーツ振興会の会議が開催されました。

各地区スポーツ振興会会議

会議


ーーー
会議のあとは、
蛍の確認で集落の農業排水路に向かいました。

例年通り蛍の確認ができました。


ーーー
子どもたちの見守りに立ちました。

朝の見守り

朝は野菜出荷後のタイミングで、
水曜日の下校時は、
私が当番だからです。

下校の見守り

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月30日

坂田小学校後援会資料作りなど

坂田小学校後援会の
主要事業報告書作成は私の仕事です。

6月2日の評議員会に間に合うよう作成しました。

数年前、世継自治会総会で
学校後援会は不要という発言があったので、
活動の「見える化」という意味で作り始めました。

坂小後援会令和4年度の経過報告_page-0001

地域の学校らしい取り組みのために
学校後援会の支援が大切だと
私は思っています。

ーーー
自転車のカギをなくしたと
孫から連絡があったので
中学校まで行ってきました。

カギを探し回りましたがありません。


中学校の玄関で見つけたのは
部活動の成果の掲示です。

双葉中学校部活の成果

孫の名前を見つけてにんまり。

中学校の掲示


孫の自転車はリング錠そのものを交換しました。

ついでに壊れていたリアレフレクターも
新品に取り替えました。

孫の自転車

下の写真は、今朝の小学生登校風景です。

登校風景

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(1)

2023年05月24日

下校見守り当番

水曜日は下校見守り当番です。

交差点で子ども達を待っていたら、
パトロール中の車から
「きよたかくん、気を付けてね!」と拡声器で。

誰やろ?
近江地域防犯安全パトロール隊の車やったな。

宇賀野西交差点

集落の入り口


ーーー
世継まちづくり委員会の委員長から
書類提出の指示がありましたので処理しました。

ーーー
日曜日のイベントと後処理が済んで、
どっと疲れを感じます。

グダグダとしていた水曜日でした。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月22日

月曜日は母の通院から

月曜日は母の通院からです。

2週間前に
脳梗塞の再発を疑い
救急センターに飛び込みました。

先週はいくつもの検査、
今回は検査結果をもとに
診察していただきました。

血液をサラサラにする薬を
処方していただいていますが、
今後はかかりつけ医で、ということで
封筒を持って塚田医院へ。

通院


ーーー
児童公園の
「子ども飛び出し注意」看板が出来上がったと
連絡いただきましたので引き取り、
写真だけとって自治会館に置いてきました。

この後は
世継福祉会の役員さんが、
取り付けや、代金支払いをしてくれます。

新しい看板


ーーー
魚のゆりかご水田の
親ブナ代金を振り込んできました。

田んぼで産卵するよう調整してある親ブナですから、
値段もそれなりです。

会計処理


ーーー
ゆりかご水田の
親ブナの覆いを撤去してきました。

ちょうど雨脚が強くなってきた
悪いタイミングでしたが、
一人でなんとか。

雨の中の撤収


ーーー
母が病院で
「この時計動かんのや、ゼンマイを巻け」だって。

私のゼンマイを巻かれてしまいました。

百均の電池に入れ替えて修理完了です。

腕時計修理
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月17日

田んぼの水管理

「じいじ、今日は田植え体験なんやで」と孫娘。
5年生の授業で田植えと聞いていたので
田んぼに向かったのですが、遅かった。

田植えが済んで
みんなで学校に向かっていました。

ーーー
水曜日の下校見守り当番は私です。

下校の見守り


ーーー
田んぼの水管理は重要です。
夜のうちに水が抜けてしまって、
ぞ〜とする様子が、夢に出てくるほどです。

今日の見回りで、田んぼの畔からの漏水を発見。
畔に開いた穴を探して土を詰めました。

下校してきた孫娘も
畔の確認をしてくれています。

田んぼの漏水


ーーー
これから、田んぼの水位を上げて管理します。
雑草対策のためです。

水位管理のために
印をつけた竹を立ててきました。

田んぼの水位標識


ーーー
日曜には、魚のゆりかご水田に親ブナを放流します。

その田んぼを確認してきましたが、
水が足りません。

地域の農業法人の田んぼを使わせてもらうので、
水管理を頼んできました。


ーーー
坂田小学校で
150周年記念事業と学校後援会予算について
確認してきました。

「いいね!👉さかた」のノボリは
150周年バージョンで出来上がっています。

いいね!さかた


ーーー
農協で会計処理。

会計処理


ーーー
これ以外にも
世継福祉会の福祉募金封筒づくり
老人会イベントの演者さん紹介なども。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月02日

代掻きの準備

妻と一緒に下校の見守りをしました。

下校

ーーー
田んぼの暗渠に栓をして
尻水戸には板を入れました。
代掻きの準備です。

暗渠の排水栓

ーーー
肥料価格高騰対策について
農協でお話を聞いてきました。

さらに
滋賀県環境こだわり農産物申請の
様式が一新されたことから
湖北農業農村振興事務所で
説明を聞いてきました。

湖北合同庁舎

ーーー
先日走り回って調べた一件、
物件設置者がわかって
ご遺族への
最終確認は自治会長がしてくれました。

悪魔の証明かと思いきや一件落着です。

主管する団体長を通して
報告を受けたので
次のステップへと。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月19日

米原市スポーツ協会理事会

子どもたちの見守りは
朝だけではなく下校時もです。
水曜日は私が当番なんです。

朝の見守り


ーーー
夜は米原市スポーツ協会の理事会でした。

会長挨拶

次第

会議室


ーーー
昨年上半期の
狂ったような日々に作成、処理した事案を
自治会長に引き継ぎました。

引き継ぎ事項
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月18日

下校見守当番

風の穏やかな朝でした。
防除などに絶好の日よりなのですが、
午前中はお客さんです。

午後、
少し風がでてきたけど防除を決行。
作業が終わったとたんに雨がポツポツと。
アカンやろ。


ーーー
火曜日の下校見守り遅番は妻の番です。

私は交差点で先生に連れられてくる児童を引き継ぎます。
妻は集落の入り口で農道を歩いてくる児童を待ちます。

孫娘が一緒に帰るというので
軽トラに乗せましたが、
すぐに爆睡です。

しんどいんか、熱はどうやに、
どうもない、眠いだけとの返事でした。

学校で大騒ぎしていたのかな、  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月14日

畑仕事

「きよたかさん、
 日焼けして読めなくった看板は2枚やで」との指摘を受け
確認してきました。

ホンマや!

飛び出し注意看板

ーーー
穏やかなお天気に恵まれたので一日中畑にいました。

重い9.5馬力の耕耘機で耕した前日に続いて
車軸ローター型管理機で
周囲の耕耘から始めました。

車軸ローター型は深耕できますが、
方向制御に力が要ります。

車軸ローター管理機

一枚脱いで一枚脱いでと、
最後はシャツ一枚になったりして。

ーーー
雑草の新芽が気になり始めた
植え付け準備前の畑には
フロントローター型管理機でサーっと。

私の作業中に、
エンジンの音がするので
どなたが作業に出てきたんだろうと顔を向けると、
なんと母が畝の間を耕していました。

フロントローター型管理機は
90歳の母でも扱えるのです。


ーーー
作業中に電話が鳴ります。
漁師さんから鯉がとれたので取りにこい、
知り合いからはタケノコを取りにこい、
別の方からはお寿司ももらったけど食べきれん、取りにこい。

頂き物の多い一日でもありました。
ありがとうございました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月12日

児童の登下校見守り

水曜日は下校の見守り当番です。
集団下校と思っていたのですが、
新1年生だけは早く終わったのに気付かず・・ゴメン!

下校の見守り

集落の入り口での見守りは、
保護者さんで回る当番表の一番目、
かよちゃんが来てくれていました。感謝!

ーーー
朝は雨の中を登校していきましたが、
野菜を道の駅に並べてからですから、
先に行った班の見守りには間に合いませんでした。

いつものように
交通安全協会のYさんが
しっかり見守っていただいています。

登校の見守り


ーーー
少しは落ち着いたかと
小学校をのぞいてきました。

廊下から全教室の授業確認です。

坂田小学校

ーーー
坂田小学校南校舎から見た忠魂碑の全景です。

「平和の礎」が
山東地域に設置されますが、
そのあとはどうなるのでしょう。

忠魂碑

ーーー
柄が折れたレーキを修理しました。

レーキの修理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月11日

夏野菜の準備はどうするんや

選挙期間中、
貸し出していたメガホンが戻ってきたので
電池を抜いて片付けました。

次の出番は、
大勢の子どもたちを集める
「湧くわく晩泊」と「水生生物観察会」です。

メガホン


自治会館の
階段の段差視認性を高めるため
滑り止めの溝にテープを埋めました。
令和3年のことです。

剥がれてきたので貼り直しをしたいと、
今年度から会館の管理をしていただいている方から。

溝幅は6〜7mmですから、
テープ幅は6mmです。

私が調べたところ
市販品では見つけることができませんでした。

9mm幅の野菜袋結束テープ、
それも白色を探してきて
6mm幅に切断して使います。
(近所のホームセンターでは白色が置いていません。
  ちょっと遠出して買ってきました)

どうやって6mm幅に切るのか、
こんなことを考えて実現することが楽しいのです。


ーーー
朝から畑仕事のつもりでしたが、
東京の常連さんから
お米の発送依頼がありましたので、
そちらを優先してしまいました。

畑は、
朝と夕方、
ちょっとだけ。

アカンやろ
夏野菜の準備はどうするんやとは心の声。


ーーー
火曜日の
通学路での児童見守りは
登校時と下校時の二度、
にぎやかな子どもたちは大好きです。


ーーー
学校安心メールの
登録変更の通知がきています。

私は学校ボランティアでの登録ですが、
同時に孫娘の学年とクラス登録もしています。

孫娘は5年生になりましたが、
クラスがわからんので、
下校時に「こら!何組や」と。

登録完了です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月10日

新学期が始まりました

新学期が始まりました。

朝の通学路では
交通安全協会のYさんが
児童の見守りをしていただいています。

新年度も見守りありがとう


ーーー
双葉中学校の入学式です。
93人の新入生をお迎えしました。

入学式


ーーー
中学校前では
少年補導員の皆さんが啓発活動されていました。
ご苦労様です。

多感な子どもたちを見守っていただいることに
感謝!!

双葉中学校の新入生へ


ーーー
集落内の児童公園にある看板が老朽化しています。
世継福祉会の役員さんが、
今年度は何したらエエやろと言うので、
この看板の更新はどうや、と。

児童公園の看板


ーーー
収穫が終わった畑には、
次の作付け前に元肥です。

わが家では、
有機石灰、
バーク堆肥、
そして鶏糞の施用で
美味しい野菜作りを目指しています。

畑仕事

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月30日

穏やかな農作業日和ですが・・

教育総務課では
坂田小学校の長寿命化工事に向けて
作業が進められています。

学校後援会が資金援助したもので
「これだけは」というものは
残してほしいと担当者にお話しています。

その中のひとつ、
階段のうさぎとかめです。

児童が手すりにまたがって
滑り降りる遊びをすることから、
事故防止のために設置したものです。

手すり2

手すり1
(当時の藤井校長発案、中辻教頭とで設置)

ーーー
世継の蛭子(ひるこ)神社総代を引き継いだ従弟に
蛭子神社関係の資料を届けてきました。

全国に名が知られるようになった経緯と
日本民族学会で取り上げられた内容、
各書籍での取り上げられ方などの資料です。


ーーー
その従弟、
3月末で会社をやめるので
国民健康保険について調べたいとのこと。

「調査期限は明日やがな」と私。

米原市役所市民保険課に電話を入れてから
近江市民自治センターに連れて行きました。

「きよたか、あっちゅう間に解決やな」と。

市役所のワンストップサービスは機能しています。

近江市民自治センター

ーーー
道の駅近江母の郷の
ラベル発行システムが更新されました。

臨時休業中ですが
ラベル発行はできるのでのぞいてきました。

直売所のラベル発行システム更新

新システムでは、
従来、発行できていた食品表示ラベル発行ができません。
加工品には必須ですから生産者は大混乱です。

わが家では、
今までから食品表示ラベルを
自前で作っていたので問題ありませんが、
そういうことができない生産者は
排除されるということでしょうか。

保健所の営業許可や届け出の制度改正が
しばらく前にありました。

これに加えて
新たに独自の障壁を作ったように見えるのは私だけかな。

食品表示

「きよたかさん、みんなの分、作ったって」という声もありますが、
これが曲者。

みんなのために働くとクレーマーが一定数出てきます。
しかも陰でゴソゴソと。

ーーーー
システム変更ではっきりしたのは
「奥伊吹観光は地域を大事にしない」ということかな。

いろいろな解決策をお話ししましたが、
奥伊吹観光の総務の指示は
「生産者の食品表示ラベル発行をサポートするな」だって。
統制の行き届いた素晴らしい組織です。

もともと地域の高齢者などが家庭菜園で作った野菜類を
販売できる拠点を作ることで、
地域の福祉に貢献するというこの施設設立の本旨があったはず。

どうなってしまうんやろ。

企業の社会貢献(CSR)とは、
収益を求めるだけではなく、
社会や地域住民などに貢献していく活動を言うそうです。

会社の姿勢が問われるということでは無いでしょうか。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月25日

通販会社へ返品

コブシの花が揺れていました。

目を凝らすと花をついばむヒヨドリの姿が。

ヒヨドリ


ーーー
先日届いたゆうパック、
母が電話で1回だけと頼んだそうで、
定期購入ではないと言います。

箱に書いていた連絡先に電話を入れ
通販会社へ返品手続きです。

ゆうパックで返送しましたが
送料はこっち持ち。

母が自分で電話して注文するのは
ボケてない証と喜んでいるものの・・。

長浜郵便局

今回は毛生え薬でした。
結構身なりや健康を気にする母です。

サプリも勝手に頼んでいます。

「きよたか、払うとけ」言って
お金をくれます。
しっかりしています。

ところが、ある方の訃報を耳にして
サプリが不安になったことがありました。

「きよたか、これ飲んでも大丈夫か先生に聞いてこい」だって。

地域包括センターでぼやいていたら
ちょうど中村先生の姿が。
「センセ、このサプリ・・」とお伺いしました。

「効くんだったら私が処方します」
そして、サプリをやめた途端、快方に向かった症例もあるとか。

そんなことを説明しても
オカンはテレビ通販を見て電話に手が出ます。

ーーー
隣組の組長さんが
令和4年度会計決算書の
確認と捺印を求めてお越しいただきました。

副組長としての私の役割です。

捺印後必要部数をコピーしてお渡ししました。


ーーー
子どもたちから寄せ書きが届きました。

毎日通学の見守りをしていただいている
パトロール隊の皆さんへの
感謝の言葉がつづってあります。

ありがたいです。

その場で必要数をコピーして、
お世話いただくママさんに
配布をお願いしました。


ーーー
世継まちづくり委員会役員会の
資料作りをしています。

あともう少しです。

近年、
わが集落が書籍で取り上げられるようになったので、
役員会では書籍の紹介をします。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月23日

土筆や四葉のクローバーは

朝の通学路、
今朝は横断旗を持って横断歩道に立てました。

土筆がいっぱい生えています。
子どもたちは見向きもしません。

クローバーも生えていますが
四葉のクローバーを探そうともしません。

子どもたちの興味はどこに行ってしまったんでしょう。

通学路のつくし


ーーー
所用で出かけた米原警察署です。

坂田小学校3年生のメッセージが掲示されていました。
いいなぁ!
ほのぼのとします。

米原署にて


ーーー
坂田小学校、双葉中学校の
4月度下校時刻表が届きましたので、
今回は新年度の見守り当番表もつけて
コピーを作成しました。

配布は、
いつもお世話になっているママさんにお願いしました。
感謝!  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月22日

荒起こし2回目

霧の朝でした。
直売所

直売所に野菜を運んでから
通学路に向かいましたが、
子どもたちはすでに通過したあとでした。

22日から新しい通学班での登校で、
集合時刻も早くなったのかな。

これからは、
朝の見守りに間に合いそうもないと。

写真は湖岸道路です。
これを見て、
いつもの横断歩道で子どもたちの見守りをと
強く思ったのですが間に合いませんでした。

湖岸道路


ーーー
午前中は提出物を作成して
お届けしてきました。

データーの精査、
プリント位置の調整など面倒でした。

もう一つの書類は手書きで済ませました。


ーーー
ふと気づくとレンギョウが咲いています。

花言葉は
「叶えられた希望、豊かな希望、予測、期待」、
そしてこの花が一斉に咲くことから「集中力」だそうです。

レンギョウ

レンギョウを見ると思い出します。
鷺沢萠の「ケナリも花、サクラも花」という短編です。

レンギョウを韓国ではケナリ(개나리)というのです。


ーーー
午後は田んぼに向かいました。

でっかいおにぎりを作り田んぼで昼ご飯。
パクついてから
70アールの耕うん作業に取り掛かりました。

耕うん

明日から雨の予報です。
今日中に仕上げなければ。

終わったのは
陽が落ちた直後です。

終了

トラクターを農舎に戻して、
農道の泥拾いに向かいました。
真っ暗な中ガラガラとスノースコップで。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月20日

おうみ地域防犯安全パトロール隊総会

朝の通学路です。

登校時の見守り

氷


ーーー
おうみ地域防犯安全パトロール隊総会が開催されました。

総会

レジュメ


ーーー
道の駅「近江母の郷」の河津桜は見ごろを迎えています。

穏やかなお天気でしたので
桜の下でお弁当を広げるグループがありました。

河津桜
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月04日

柔道の試合

孫娘の柔道の試合が
木之本の長浜伊香ツインアリーナで行われていたので
お迎えに行ってきました。

着いたらすでに団体戦は終わって
孫娘の個人戦の真っ最中でした。

試合

ところが判定負けです。
泣いて戻ってきたので抱きしめてしまいました。

涙

負けて大泣きする子たちが多いこと。
私は感激してしましました。

団体戦は2位でした。

記念撮影

会場を出るまで何度も
「じぃじお昼はどこ行こ」と
いつまでも泣いてはいませんでした。

スシロー

中2のお兄ちゃんは大津での試合でした。
3位だったとか。

おめでとうとLINEすると
優勝目指していたので
3位では残念なんだそうです。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月01日

春日神社由来

子ども会の立哨当番に
娘に代わって立ちました。

いつもの朝の見守りと一緒ですが
横断旗が違います。

立哨当番

一日はあいさつ運動の日です。

集落出口では、
民生児童委員さんと赤十字奉仕団の方が
児童を見送ってくれました。


ーーー
お天気が良いので、
母が畑仕事に出てきました。

そして種まきをするというので
畑を耕しました。

まず9馬力のロータリー、
次に畑の端を車軸ローター管理機で、
最後にフロントローター管理機で仕上げました。

ロータリー

管理機

ーーー
神社では月次祭が挙行されました。

宮世話さんが集まっていたので
掲示板にある由来書更新を提案しました。

掲示板

ボロボロになってきたので
看板屋さんで
しっかりしたものを作ってもらおうということです。

春日神社由来

これは、2009年(H21年)6月に撮った写真をもとに
2015年11月14日60cm幅のロール紙に印刷して
掲示したものです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月23日

会議資料作りの一日

天皇誕生日です。国旗を掲揚しました。

天皇誕生日


ーーー
スクールガードの皆さんへ
小中学校3月度の下校時刻表をコピーしました。

配布はご協力いただくママさんにお願いしました。
毎月ありがとうございます。

下校時刻案内


ーーー
25日に開催する会議の資料作りでした。

役員会の資料作り

最後に次第を作ってから、
啓発ビデオ上映の指示が
市役所からきていることを思い出しました。

追加です。

会議レジュメ 令和5年2月_page-0001


啓発ビデオといっても
YouTubeですから、
インターネット環境が無いところでの
上映は無理です。
のぞいてみよう!田んぼの世界 - YouTube

のぞいてみよう!田んぼの世界

そこで、動画(MP4)を
ダウンロードしてから
DVDビデオに変換しました。

これで、自治会館のテレビで上映できます。

MP4を変換してDVDに書き込むソフトを
インストールしてからですからですから、
結構面倒でした。

上映して報告書提出というなら、
DVDを貸し出してくれてもいいのではと思いますが、
著作権の関係で無理なんでしょうね。

私が作成したDVDは
上映後廃棄することになります。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月15日

子ども会の立哨当番

自民党の街宣車を見せてもらいました。

街宣車


ーーー
わが家の裏では
関電エンジニアリングの高所作業車が
架空電線の保安工事をしていました。

架空電線の保安工事


ーーー
朝は子ども会の立哨当番でした。
娘に代わり子どもたちを見送りました。

今朝の通学路

孫娘は、
前日からの体調不良でお休みです。

孫の家をときどきのぞいて
安否確認をしていました。


ーーー
農村まるごとの会議の準備で
書類を揃えています。

農村まるごとの会議準備
  
Posted by kitanifarm at 23:09Comments(0)

2023年02月09日

年度末に向けて

世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策事業の
集落活動組織の日当支払いが済み、
22年度の決算見通しを
広域事務局に提出しました。

残りは
3月初めに予定している
用水路の泥上げです。


ーーー
新年度の
児童見守り当番表ができました。

パトロール隊の皆さんへの配布は、
協力していただく
ママさんにお願いしてきました。

さらに
昨日用意した横断旗なども
預かっていただきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月08日

通学路の見守り体制

4月以降の通学路見守り体制を、
子ども会の
ママさんたちで
調整してくれました。

当番が埋まらなかった
ひと枠を
6人の児童の家庭で
順番に担当することにしていただいたのです。

横断旗、ベスト、帽子を用意しました。

新規当番さんと子ども会輪番用です。

防犯安全パトロール隊の旗など

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年01月30日

児童の見守り

児童の見守りをしていただいている
ボランティアさんです.

登校時は
交通安全協会のYさんの見守りです。

毎朝交差点に立っていただいています。
朝の見守り

下校時は当番さんにお願いしています。

児童は道草が当たり前ですが
この寒い中、
一緒に歩いてくださる当番さんの
ご苦労を思うと・・。

たまたま通りかかったので
軽トラで後ろから
子どもたちを追い立てました。
下校の見守り

子どもたちの見守りは欠かせません。

ところが
少子化で見守り当番表が
埋まらなくなってきています。

ご協力いただくママさんが
依頼に奔走してくださっていますが、
4月以降が課題なんです。


ーーー
エンジンが掛からないと
持ち込まれたチェーンソーの
修理です。

キャブレターの
ダイアフラムを交換しましたが、
解決しません。

さて、どうしよう。

キャブレター
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年01月27日

ゆうパックの取扱再開

みんな元気に登校しました。

通学班2

孫娘は、今日も私の顔を見るなり
「じぃじ、お迎えね」。

下校時に学校に着くと走って来てハグです。

それを見た先生もハグを求めるので、
大人はアカンと(笑)。


通学班は2班あります。
南の班を待っているのですが
雪の田んぼに入ったりしてのろのろと。

雪道

通学班1


ーーー
郵便局から電話をいただきました。
ゆうパックの取扱再開の連絡です。
すぐに持ち込みました。

局からは、お詫びにと
うまい棒を2ついただきました。


ーーー
近江地区スポーツ振興会事務局から
4年度実績報告と5年度計画を作成したと
連絡がありました。

米原市スポーツ振興会長宛に
私の名前で提出されるので確認してきました。


ーーー
小4の孫娘が
小さいころの写真がいると言います。

授業で必要だそうです。

BLOGで確認して抽出しましたが、
まだまだ作業は続きます。


ーーー
米原駅にお迎えです。
毎日アッシー君なんだな。

米原駅
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年01月26日

寒波

霊山からの日の出です。

日の出


小学生は
みんな元気に登校しました。

横断旗は6年生が。

登校班(北)

登校班(南)


孫娘は、私の顔を見るなり
「じぃじ、お迎えね」。

先頭を歩く孫娘

下校時に学校に着くと走ってきてハグしたりして。
先生があきれていました。

ーーー
この辺りの積雪は数センチでした。
交差点で小学生の見守りをしていると
自転車で通りかかったのは中2の孫です。

「じぃじ、自転車でも大丈夫や」。

孫の同級生が歩いてきました。
「自転車は危ないと思って」だって。

私の車で学校まで。


ーーー
「じぃじ、電車が動いていない」と
虎姫の介護施設へ修行に向かう孫娘から電話です。

坂田駅で拾って施設まで送ってきました。

北に向かい10kmほどですが、
スイスイと。


ーーー
お米をご予約いただいた横浜の先輩から
配達の要請がありました。

ご近所さんへの進物にもお使いになるようで
「きよたかさんのお米はおいしいと評判だよ」と。

うれしいです。

荷を整え郵便局から発送・・ですが、
寒波の影響で引き受けできないそうです。

京都の物流ソリューションセンターがパンクしているのかな。

お米は持ち帰りました。

郵便事情


ーーー
給湯器からのお湯は
午後になってやっと復活です。

上の孫が「お風呂に入りたい」というので、大騒ぎ。

妻がお湯を運んで配管に掛けていました。

そのうちにお湯が出るようになりましたが、
この冬を乗り切るための暫定対策をと。

夕方、一番太い断熱カバーを買ってきて
配管に被せました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年01月25日

孫娘と

孫娘が
マツキドライビングスクール山形校(山形県)の
合宿研修を修了して帰ってきました。

次は
自分の住民票登録地の運転免許試験場で
最終試験(学科のみ)を受ける必要があります。

今日は
所轄の米原警察署へ孫娘を連れて行き
受験申請でした。

免許の申請

次に孫娘と向かったのは
市役所近江市民自治センターです。

自治体マイナポイントを受け取りました。

近江市民自治センター


ーーー
除雪中のお隣さんとお話していたら
自治体マイナポイントを知らないとか。

広報まいばら」に書いていたやろ、と私。

お隣さんを車で市役所にご案内して申請完了です。

ご夫婦で2万円分のポイントが付きました。

マイナポイントの受付

臨時GOGCAカード


ーーー
スクールガードの当番さんへの
下校時刻一覧を作成しました。

配布はご協力いただくママさんです。

感謝!

下校時刻予定表


ーーー
夕方畑に向かいました。
雪害の心配があるからです。

農具倉庫に使っている
ハウスの雪を叩き落し、
潰れるなよと。

農具倉庫の積雪
  
Posted by kitanifarm at 19:57Comments(0)

2023年01月24日

通学路の見守り

夕方4時過ぎにはお日様も顔を出していました。
北の空にはハッキリわかる吹雪の雲。
こちらまで雪は来るのだろうか、という雰囲気でした。

5時になって外に出ると猛吹雪です。
先ほどのお天気とは大違い。
道の駅直売所に向かうのですが
ホワイトアウトです。

真っ白で視界不良。
走っているうちに窓が凍り付き
ワイパーがガリガリいいだしました。

どれだけ積もるんや、と心配しましたが、
午前0時現在、屋根にうっすらです。


ーーー
農村まるごとの会計処理です。

会計処理

草刈機2台(ハンマーモアとウイングモア)の修理代支払いを済ませ、
領収書は土地改良区事務所にある広域事務局へ。

1月21日の出役日当は、
集落活動組織代表に支払いを頼んできました。

改良区


ーーー
子どもたちの朝の通学路では、
毎日、交通安全協会のYさんが
見守りに立っていただいています。
感謝!

朝の通学路

今日の下校の見守り
高学年が帰って来る時刻の当番はわが家です。
通学路の2か所で妻と分担しました。

登校時も下校時もお天気は小康状態でホッとしました。

ーーー
自治体マイナポイント申請を
自宅PCでやってみました。

ところが最後まで完了していないかもしれないと不安に。

午前中は、下の孫二人分、
午後はお兄ちゃんの分を市役所で確認してもらいました。

「最初っからここでやればイイのに」とは窓口のおねえさん。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年01月04日

スクールガード

3学期は1月10日から始まるので、
下校の見守りをしていただいている
スクールガードさんへの
小中学校1月分下校時刻一覧表をコピーしました。

協力していただいている
ママさんにお届けしたら
すぐに配布していただきました。


新学期からの
スクールガード当番表見直しの時期です。

協力していただいている
ママさんのご意見をお伺いしながら
案を作っていきます。

少子高齢化の時代です。

保護者や祖父母だけでは
当番表が埋まらなくなってきています。

大勢の皆さんに
スクールガードへのご理解と
ご協力をいただきたいと思っています。


この写真は2022年5月2日に撮影しました。

下校見守り

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月08日

ダイダラボッチ

「わ〜!ダイダラボッチや」と
山間からのぞいた満月を見て。

ダイダラボッチ

カメラのピントを合わそうと
モタモタしている間に
普通の満月になってしまいました。

満月


ーーー
通学路の朝の見守りに間に合いました。

野菜を道の駅直売所に出してからになるのですが、
直売所が開く時間と
子どもたちが出発する時間がほぼ同じなんです。

通学路


ーーー
ストーブを出してきました。

01年製と書かれています。
21年前です。

掃除して復活しました。

ストーブ
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月07日

会計処理など

朝の通学路です。

朝の通学路

ーーー
農村まるごと向上対策集落活動組織の会計処理です。

重機作業を委託した業者さんへ費用を振り込みました。

会計処理
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月05日

環境こだわりホウレンソウの収穫など

環境こだわり農産物認証を受けた
ホウレンソウの収穫です。

腰の曲がった母が頑張ってくれていました。

ホウレンソウの収穫

夕方、
母が畑から戻っていないことに気付いた私。
心配が募ります。

「オカン、どこや」と畑や道をウロウロ、
母の同級生の玄関前で
ハウスカーを押している姿を見つけてホッとしました。

ーーー
明日から
環境こだわりシールを貼ったホウレンソウを
道の駅に並べていきます。


ーーー
作業場のお米が無くなったので
倉庫から運んできました。

重いので一仕事です。


ーーー
米原市「平和の礎」に
親父の名前を刻銘してもらおうと
申請書を作成しました。

申請書に記載するエピソードは
100文字程度です。

『インパール作戦最後の補充兵としてビルマに渡り、
 戦闘で被弾。
 隊で残ったのは十人ほど。
 「北村、これから先には連れて行けん、
   一人で帰れ」。
 太ももには貫通銃創、
 どんなに心細かったか。』


ーーー
防災危機管理課から
表彰式の写真が届きました。

子どもたちの見守り活動への
防犯功労者表彰です。

表彰式

表彰1

丸坊主にしたわが姿、
まだまだ慣れません。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月01日

世代をつなぐ農村まるごと保全

子ども会の見守り当番です。

登校時の見守り


ーーー
道の駅近江母の郷北側進入口の縁石補修が終わりました。

そして安全対策です。

縁石乗り上げを防ぐための
ソフトコーン(ポール)も復旧していただきました。

進入路の安全対策


ーーー
世代をつなぐ農村まるごとの集落活動組織では、
田んぼの周囲の水路溝畔と
農道のり面の草刈りに
日当を支払うことにしています。

総延長20kmほどになります。

耕作者の異動を確認反映の後、
農家14人(法人を含む)に
通知書とまるごと集落活動組織への請求書を作成、
ポスティングしてきました。


ーーー
農業排水路脇の市道に生える雑木を
YKさんの手で枝払いしていただいていました。

この雑木は種でどんどん増えることから
農家が困っています。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年11月26日

サンタクロースライダー

道の駅近江母の郷で出会ったサンタの姿をしたライダーです。
思わず「カッコええなぁ」と声を掛けてしまいました。

サンタクロースライダー

あす、15時頃には大勢でやってきて
クリスマスを盛り上げていただけるとか。

小さなお子さんは、絶対喜ぶと思います。
クリスマスプレゼントも用意されてるとか。

私は、早々とプレゼントを頂いてしまいました。

ーーー
子どもたちの見守り活動をしていただいている皆さんに
毎月、小中学校の下校時刻一覧表をコピーしています。

小学校の一覧表は、ずいぶん前に届いていました。

夕べ中学校からも届いたので
早速、見守りに参加いただいている皆さんの部数をコピーして
いつもお世話になっているママさんに配布を頼んできました。

下校時刻の案内
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(4)

2022年08月03日

孫とのひと時

孫とのひと時です。

近所の小学生と一緒に、
午前中は琵琶湖で貝拾い、
午後は醒井養鱒場で過ごしてきました。

貝がとれたぞ

ニジマスに餌やり

醒井養鱒場

チョウザメ

釣り堀

釣れたぞ!

みんな釣れたぞ

楽しませてもらいました。
久しぶりに元気をもらった気分。  
Posted by kitanifarm at 21:29Comments(0)

2022年07月25日

洗濯機の修理など

洗濯機の修理をしました。
屋外で使用しているペット用品用で
全自動と二槽式洗濯機の二台です。

ともに排水パイプが詰まっていました。

あ〜でもない、こ〜でもないと
外れないパイプに四苦八苦。

いろいろな道具を出してきたり
道具を作ったりしました。

結果はOK。
動物の毛をいっぱいかきだしました。

洗濯機の修理


ーーー
月末には学校から送られてくる翌月の下校時刻一覧を
編集印刷して、
スクールガード(近江地域防犯パトロール隊世継班)の皆さんに
配布できるようまとめます。

今回も、お手伝いいただける保護者さんに配布をお願いしました。


ーーー
コロナ禍で5月25日の「ふれあい体育祭」の表彰式はありませんでした。

7月22日の近江老ク連の会合時に
表彰状伝達式がありましたので、
集落の各チームメンバーに報告書を作成。
さらに9月20日開催予定の
「高齢者スポーツ大会」の参加要請も記載して、
集落内を配布してきました。

配布物

ーーー
自治会長代理の仕事は墓地管理です。

集落にお住まいでない方の敷地利用料は
銀行振込でお願いしています。

今日は他市の社会福祉士さんから連絡がありました。

高齢の墓地所有者のお世話をされていたとのことですが、
担当を外れたので親族に請求してほしいとのことでした。

ところが、その電話では
親族の所在があいまいということでした。

エライこっちゃ、どうしたらエエんや、と私。

ずいぶん経ってからFAXが届きました。
そこには、確定できた親族情報がありました。

その社会福祉士さんのご尽力とご親切に感謝します。


ーーー
わが集落では高齢化が進んでいます。
独居老人、老人会の組織崩壊、
イエの存続と墓地管理などが喫緊の課題です。

高齢者やしょうがい者の見守りや災害時の支援体制をどうするのか。

一方で少子化です。
子ども会やスクールガードの維持も難しくなってきています。

コロナ禍での地域コミュニティ崩壊が
これらに輪をかけているとはいえないでしょうか。

どちらにもどっぷりつかっている私が、
次年度の自治会長に就任することになっていますので、
方向性でも示せたらと思っています。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年05月17日

田植えは済んだが・・

最後の40アールの田植えが終わりました。
明日は差し苗(補植)と水管理です。

何でこんなに、と思うほどたくさんの苗を消費しビックリ。
昨年実績の3割増しです。
大農家からの調達ですから余裕で供給していただきました。

田植え完了

昨年は、植え付け爪の動作不良で欠株が多かったことが
苗が少なく済んだ理由かな。

ーーー
用水路の水で田植え機の泥を落としてから撤収してきました。

収納前整備をしなければなりません。
苗のかき取り爪の調整にもチャレンジです。

明日にでも!

田植え機


ーーー
先日の「子ども会いちご狩り体験」の集合写真をネットで注文。
長浜のキタムラカメラで受け取り、
子ども会の会計さんにお届けしました。

子ども会の活動の一部は、
世継まちづくり委員会が後援させていただいています。

イチゴ狩りの集合写真

「七夕いちご園」の名前の由来は、
蛭子神社の七夕伝説からきているということです。
世継まちづくり委員会の
活動の場とさせていただけるかもしれません。

ーーー
ゆりかご水田の準備も始めねばなりません。
明日は看板設置かな。

ーーー
近江地域老人クラブ連合会主催「ふれあい運動会」の練習が始まります。
組み合わせ表やルールなど、
わがチーム参加者への配布物整理が必要です。

練習初日はダブルブッキング。
ゆりかご水田の準備で役員さんを招集している時間帯にかぶります。

ーーー
集落の老人会会費をいただきに伺わなければなりません。
私の担当は24人ですが、
おやめになる方が何人かあります。
新規は難しいですね。

ーーー
あちこちから届いている書類、
目を通さないと・・・。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年05月13日

坂田小学校後援会など

坂田小学校や関係する団体を訪問、
坂田小学校後援会総会の日程や新役員の調整、
そして私が作成する令和3年度事業実績報告書の確認をしてきました。


ーーー
整備された歩道です。

整備された歩道

場所は近江市民自治センター南側で、
双葉中学校の通学路とするため「自転車通行可」を目的に整備したはず。

ところが、「自転車通行可」標識は一本も立っていません。

一方で、この西側の交差点より先は県道伊部近江線で、
ここには自転車通行可標識が設置されています。

自転車通行可標識

「なんでや?」と。

ご担当の職員さんから電話がありました。
この標識は公安委員会が設置するので、
米原警察署に問い合わせてくれたそうです。

一連の工事がすべて完了していないので
まだ標識設置はできないとのこと。

納得です。

通学路としての供用開始にはしばらく時間が掛かります。

整備が済んだとはいえ
歩道は中学校まで届いていないので
さらに西への延伸が計画され、
工事中の市道顔戸八田羽織線の供用開始はまだ先になります。

さらに県道伊部近江線の歩道整備も残っています。


これまで、県道伊部近江線の顔戸集落内での事故を懸念して
各種活動をしてきました。

双葉中学校ふたば会でも現通学路に啓発看板設置しました。
 北村きよたかの活動記録:双中ふたば会の啓発看板設置 (livedoor.biz)

事故が起きてからでは遅いぞ〜〜!と。

とはいえ具体的に進捗してきました。頑張れ!   
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年02月10日

パソコンの立ち上げ

穏やかなお天気なりましたので、
吹雪の中で力尽きた「いいね!さかた」ののぼりを交換してきました。

いいね!さかた

ーーー
友人が送ってくれたディスクトップを
確定申告に使おうとセットアップしました。

ところが、NAS(Network Attached Storage=ネットワークハードディスク)に
つながらないのです。

すべてのデータはNASに格納して、
個々のパソコンには
仕事のデータを入れないのが
わが家の流儀なのです。

だから仕事になりません。

Windows10の
しばらく前のアップデートからおかしいのですが、
再起動したらつながるので、
毎回一度立ち上げたら再起動という手順を踏んでいました。

このPCは再起動でもダメ。

Webで調べると
「SMB1.0」クライアント機能が
「無効」になっていることが原因と判明。

「有効」にして一件落着。
さらに、他のPCもこの設定をやり直したところ、
再起動する必要もなくなりました。

これで、1日つぶれました。

機能の有効化または
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年01月26日

事務処理

坂田小学校と双葉中学校の
下校時刻予定表が届いたので、
プリントしました。

そして、
スクールガードの皆さんへ配布していただくよう、
ご協力いただくママさんにお届けしました。

小学校の時刻表には
新入生の半日入学と
6年生の中学校半日入学で
下校時刻が通常と異なる欄が太字になっていますので
文字を赤色にしてみました。


ーーー
農村まるごとの会計処理は、
出役日当の個人への支払い処理用書類を作成中です。

転記して作成するので大混乱しています。
合わないのです。

支払先のグルーピングを変えようかな。

やり直しです。ふ〜〜!  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年01月20日

医者通いの一日ですが

雪が降る中下校してくる子供たち、
見守りに立ちました。

下校の見守り

ーーー
母のコルセットができたので、
代金を支払ってきました。

これで母は午後からのリハビリに入れます。

コルセット

コルセット代は還付されるとか。

でも申請には保険証なども必要と
案内には書いてあります。

保険証などは母が持っています。
もう一度病院に引き返すかと思いつつ、
近江市民自治センターに寄ってみました。

すると「ここで受付できますよ」
さらに「この書類でOKです」だって。

ワンストップサービスが機能しています。

議員の頃は、
毎回ワンストップサービスについて意見してきましたが、
しっかりと活かしてくれています。

うれしいです。

後期高齢者医療療養費支給申請書

ーーー
特定健診の結果を主治医に聞いてきました。

胃の内視鏡検査が必要だとか。

予約してきましたが、
コロナ禍です。

一杯聞かれました。

さらに検査の一週間前から
毎日検温するよう指示されました。


塚田医院

ーーー
米原市の除雪に関する情報公開は、
これで良いのか、と私。

米原市公式Webサイトで検索しても
たどり着きません。
ホーム→組織から探す→まち整備部→まち保全課→除雪作業にご協力をお願いします
やっとたどり着きました。

令和3年度雪寒対策除雪計画はここにあります。
さらに除雪の路線図もここです。

隠そうとしているように私は感じるのですが、
そうではないでしょう。
だったらどうするのか。

考えろ!考えろ!。
所管課もそうですが、情報政策課もです。

当然、市議は動いてくれているんでしょう。
応援してますよ。


ーーー
今日も何もしない一日を過ごしたいと・・。

何もしないとは、
議員時代の目配り気配りをしないということです。
体に染みついているので
「何もしない、何もしない」との呪文を・・。

アカンな。
なんで除雪が気になるんや。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年01月14日

通学路の除雪

わが家の裏の市道は
7時ごろに除雪車が来ました。

今度の積雪はあまりひどくなかったので
割と早く来ることができたようです。

一方で朝の通学路の除雪はまだです。
子どもたちにとって、
この程度の雪は
走り回るのにちょうどよいと思い眺めていました。

通学路

孫娘を駅に送って戻るとき
一人のママさんが
通学路の雪かきをしてくださっていました。

「ご苦労様。
  ここは、○○建設の除雪路線だから、
  もうすぐ来ると思うよ」と一言。

スコップを積んでいなかったし
野菜の出荷があるので、
後ろ髪を引かれる思いで・・。

子どもたちが登校してしまった
1時間ほどあとに
除雪車が来てくれました。

毎回、こんなタイミングです。

除雪車が来た

行政チェックの4つの視点という話をよくしていました。
適法性、公平性、有効性、効率性ということです。

除雪の現状は、これらに照らしてどうなんでしょう。
公平性と有効性が特に気になるのでは。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年12月23日

いろいろな用事

スクールガードの
新年度
見守り体制案ができました。

スクールガードへのご案内

ーーー
久しぶりに
高齢者サロンに顔を出したら
「自転車を処分して欲しいんやけど」とは、
お世話をしていただいている
ボランティアさん。

おばさん宅へ見に行ったら
まだ使えそうです。
再びサロンに出向いて
「おばさん、まだ使えるで、
  直したげるから使ったら?」と言うと、
おばさんは「もう乗らんのや」。

ところが周りにいた人たちは
「私がもらう」だって。

自転車の新しい持ち主は、
昨日、修理した古い自転車の持ち主です。

昨日の自転車は古すぎて、
次に修理を頼まれても
私には直す自信がないのです。

今日の自転車修理

「前輪がパンクしてるんや」
とのことでしたが、
実は虫ゴムが固着して
空気が通らなかったのです。

空気を入れようにも入らなかった、
ということです。

虫ゴムを金具ごと交換して
修理完了です。

試乗してみると
ガラガラいいます。

チェーンとケースが
干渉しているのです。

チェーンのテンションを調整して
修理完了。

ーーー
「いいねさかた」の
ノボリを交換してきました。

いいねさかた

ーーー
中1が学校に置いてきた荷物を取りに行くというので、
一緒に行ってきました。

自転車で行くというのですが、
ジィジは孫とのひと時を欲していたのです。

双葉中学校

ーーー
ゆっくり読みたい本。
子供の頃大嫌いだった
物理と数学を学びなおしたい私がいます。

自分探しの一環かな?

読みたかった本

ーーー
孫たちが住む借家から
枯れ枝を運び出しました。

無住の隣家に生えた
ピラカンサスの枝が
覆うように侵入していたので
切り落としていたのです。

乾いたので運び出しましたが
軽トラ2台分ありました。

鋭いトゲが一杯あるので
危なくって・・。

ーーー
年賀状にやっと取り掛かれます。
名簿を整理して差し出し先を確認。
郵便局で買ってきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年12月14日

今日の出来事

下校の見守りに立ちました。
火曜の遅番は
妻の担当ですが、
リースづくり教室の準備で
それどころではなかったからです。

通学路

わが家の年末の
農業会計処理です。

支払いが半端ないので大変!

会計処理

道路照明の点検のようです。
点灯してなかったのかな。

水銀灯の点検の後、
点滅器もチェックしていたようです。

道路照明の点検
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年12月03日

今日の出来事

下校時刻の横断歩道です。
見守りに立ちながら
次年度の見守り当番編成に
頭を悩ませている私です。

次年度は
4人が卒業して1人が入学です。
少子化の流れが止まりません。

見守りにお立ちいただく方を
どうお願いしたらいいのか。

下校の見守り


世継農業組合費の集金に歩きました。
私が担当するお宅には、
金額をお示しして
近日中に伺います、と
書いたチラシを入れていますので
ご用意いただいている場合もあります。

農業組合費の集金



土曜日は深光寺の報恩講です。
御華足と仏花の引き取りに行ってきました。

仏花

御華足

年末の会計処理です。
振り込みに農協まで。

会計処理

Amazonで注文していたタイマーが
中国から届きました。

Amazonの配送センターではなく
中国から発送したと知って
心配していました。

今回は配送の問題ではなく
タイマーが動かんのです。

わざわざ中国から
ゴミ送ってきたんかい、と
嘆く私です。

返品ではなく
分解して
ゴミの正体を見てみようと思います。

中国から届いたタイマー
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)