2024年04月09日

入学式

強風と横殴りの雨の中、
子どもたちは
元気に登校していきました。

私の傘は差した途端バラバラに。

朝の見守り

ーーー
坂田小学校入学式です。
ケーブルテレビの取材もありました。

入場

呼名
呼名

教科書授与
教科書授与

学校長挨拶
学校長挨拶


ーーー
集落の登校班名簿を更新しました。
スクールガードの皆さんに配布します。

さらにスクールガード名簿を
事務局に提出しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2024年03月29日

Bluetooth接続のできるワイヤレススピーカー

坂田小学校に
年度末の確認に行ってきました。

「電話しようと思っていた」とは教頭先生。

確認印を押して
次は購入品の確認です。

Bluetooth接続のできるワイヤレススピーカーです。

ダンスなどの指導をするとき、
スマホから曲を飛ばしたいという
若い先生の要望を叶えるもので、
運動場に持ち出して使える大出力です。

ロングバッテリー約25時間で
防滴対応。

20kgあります。
ちょっと重いので
キャリアカートが必要かな。

ワイヤレススピーカー



ーーー
病院に
オムツと着替えを
届けに行ってきました。

救急で入った3階の病棟で名前を言うと
6階に移ったとのこと。

熱が下がり安定してきたそうです。

6階に行くと、
今夜から
食事を始めるので
トロミ剤を売店で買ってきてください、
という看護師さんのご指示です。

食事開始

ケースワーカーさんは
退院後の介護について教えてくれます。

自身では動けないので
覚悟をということです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2024年03月21日

坂田小学校創立150周年記念事業実行委員会

車が雪に覆われていました。

雪の朝

子どもたちの通学時間帯には
晴れ間が見えていましたが、
見守りをしている交差点を
50mほど過ぎたところで
突然の猛吹雪。

傘を届けましたが
車に積んでいるのは2本だけです。

朝の見守り


ーーー
休みの翌日は会計処理、
そして官公庁を回ります。

会計処理

市役所


ーーー
夜は坂田小学校創立150周年記念事業実行委員会です。
活動の総括と会計決算報告がありました。

創立150周年記念事業実行委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2024年03月19日

卒業式

坂田小学校の卒業式でした。

卒業式

インフルエンザなどで
学級閉鎖が連続する中、
十分な練習ができなかったとは思いますが、
そんなことを感じさせない
立派な式典でした。

卒業生

1年生は学年閉鎖で参加できず残念。

朝の見守り


ーーー
午後は田んぼです。
40アールほどしか耕せませんでした。

荒起こし


ーーー
トラクターで耕していると
鳥たちが餌を求めてやってくるはずですが・・。

やっと見つけたセキレイ。

セキレイ


ーーー
日が落ちたので畑に戻ると
母がシルバーカーを押しているではないですか。

種まきの時期ですから
気になって仕方ない様子。

畑がリハビリです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2024年03月13日

卒業生への記念品贈呈式

朝の見守り


19日に卒業する
坂田小学校6年生79人への
卒業記念品贈呈式でした。

同窓生への卒業記念品贈呈式

先週土曜日の
米原市スポーツ顕彰表彰式から
連続5日間スーツで過ごしました。

作業服以外の
きよたかさんは珍しい。


演壇に立って
話し始めました。

そこでデジカメが
ポケットにあることに気付きましたが
後の祭りです。私の写真はナシ。

6年生に
記念品を贈呈してから、
力強い誓いの言葉の発表を受け
私が降壇して次は学校長挨拶です。

学校長挨拶

「みんな、きよたかさんのことは知ってるよね」と校長先生。
ウンウンとうなずく子どもたち。

昨年6月の総合学習で
この子たちの前で
1時間ほど話をしていたのです。

校旗の紹介

学校旗の紹介がありました。

創立150周年を記念して新調された
手刺繡の学校旗で、
昨日届いたばかりとか。

「子どもたちに値段を当てさせても想像もつかんやろな」と教頭先生。
「ホンマや、手刺繡学校旗は100万円が相場やからな」と私。

ーーー
日曜日の農業組合総会の実施報告書を作成
広域事務局に届けました。

総会実施報告


ーーー
お昼前になったので
昨日卒業した孫を連れて昼ご飯です。

担々麺

その後は行列のできるたこ焼き屋さんへ。

行列のできるたこ焼き屋さん


ーーー
亡父の祥月命日でした。

母が離れから出てきて
用意をしてくれました。

脳梗塞で右足が不自由ですが、
私に文句を言いながらだと動けるらしい。

読経が始まったら私に向かって
「どうしたんや背広きて」と母。

今頃気付いたようです。

祥月命日

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2024年03月12日

双葉中学校卒業式

卒業式でした。

今年の卒業生は115人(男子62人、女子53人)
累計で10,460人です。

卒業式

孫です

卒業証書授与式

卒業生のお祝いに来てくれた
民生児童委員さんの中にいた私の同級生が
シャッターを押してくれました。

孫と

ーーー
朝の見守り

朝の見守り

下校の見守り

下校の見守り

通学路

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2024年03月11日

双葉中学校同窓会入会式

朝の見守り


双葉中学校同窓会入会式でした。
挨拶する私

同窓会入会式

学校長挨拶
学校長挨拶


入会式後は
表彰状伝達式がおこなわれ
同席させていただきました。

伝達式
 
受賞した皆さん


次は、
近江地域防犯安全パトロール隊総会です。

事業経過報告、
決算報告などのあとで
事務局業務が米原市社協に移ることの説明がありました。

近江地域防犯安全パトロール隊総会


ーーー
午後はクリニックです。
丁寧に処置していただきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年12月17日

フローティングスクールなど

南天が実をつけています。

南天の実

昔はヒヨドリがついばんでしまい、
こんなにたくさんの実をつけている様子は
記憶にありません。

今年は小鳥をあまり見かけません。
異常気象だからでしょうか。


ーーー
道に駅に並べるお米を精米してきました。

これからはクボタのコイン精米機です。

クボタの精米機


ーーー
午前中は、
農村まるごとの日当支払いをしてきました。

水路溝畔や農道のり面などの
除草作業日当です。


ーーー
孫娘は5年生、
びわ湖フローティングスクールを楽しみにしています。

当初予定は
4月27〜28日でしたが、
発熱による学級閉鎖の影響で延期となっていました。

次は12月25〜26日です。

琵琶湖の渇水の影響で、
学習船「うみのこ」が
長浜港に入れないとか。

「ジィジ、大津までバスで行くんやで」と言う孫娘を
長浜港に連れて行きました。

長浜港

「ジィジ、船あるやん」に
「うみのこは大きいので底がつかえるんや」と私。

水位低下

普段は、あそこまで水があったんやと納得したり、
湖岸道路の電光表示板を見て
改めて渇水の影響を感じてくれました。

湖岸道路の電光表示板

長浜水道企業団の浄水場が右に見えます。
この電光掲示板を見て
水道水は大丈夫だろうかと心配に。

私たちの水道は、
この沖合の取水口から取り込んだ
琵琶湖の水だからです。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年11月12日

孫娘の作品が子ども美術展に

お天気は10時頃から雨との予報、
それまでにと、
水路溝畔の草刈りを頑張ってきました。

排水路溝畔除草

次の日曜日には
世継農業組合の組合員総出で
水路の泥上げがおこなわれるので、
その前に
各耕作者が草刈りを進めています。

残りは畦畔と用水路溝畔で、
3時間ほどの作業になるのかな。


ーーー
草刈りを終えて遅い朝ごはんです。

孫娘がやって来て
キッチンでメロンパンを焼いていました。

ご飯を口に含んでいるのに
「ジィジ、あーん」と
出来上がったメロンパンを。

かわいい。

ーーー
その後で近江はにわ館に
妻と一緒に向かいました。

米原市子ども美術展

子どもたちの素晴らしい作品の中から、
孫娘の作品を見つけてにんまり。

孫の作品

ここでは、
子ども園時代のママ友や
翔鳳館で柔道を習っている子の
ママさんたちと出会ったりして。


ーーー
ラミネーターを使ったので
クリーニングペーパーを通して、
ちょっと目を離した隙に
詰まってしまっていました。

分解して修理です。

説明書には
分解するなと書いてありますが、
エイや〜!っと。

ラミネーターの修理

修理完了です。
修理完了


ーーー
バンダイの面白いおもちゃです。

振動や音を感知すると
奇声を発して動き回るはずですが、
壊れています。

分解して
テスターを当てると
スイッチの接触不良が原因と分かりました。

こんなときはCRC556の出番です。

シュッと一吹きして
スイッチを数回カチャカチャしたら
復活しました。

おもちゃの修理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年10月19日

坂田小学校150周年記念式典

朝の見守りで一日がスタートしました。

朝の見守り


ーーー
今日は、
坂田小学校150周年記念式典でした。

記念式典

記念講演は
植松電機社長 植松勉さんの
「夢は招く」です。

多くの学びをいただきました。

植松さんの講演
 (写真撮影とSNS掲載はご本人の了解を得ています)

その後、
グラウンドに出て
ロケット打ち上げです。

ロケット


ーーー
ケーブルテレビZTV彦根のカメラマンさんに、
今年も世継のコスモスを
使いませんかとご案内しました。

コスモス畑

記念式典終了後
コスモス畑で撮影していかれました。

ーーー
コスモスのある風景は
10月30日の
ZTVおうみかわら版で放映されるとか。

150周年記念式典は
10月23日の
ZTVおうみかわら版、
さらに11月3日から一週間、
米原市行政放送伊吹山テレビで放映されます。

ーーー
ZTVのカメラマンさんが
カメラを担いで玄関から入ってきたとき
「○○さん、お久しぶり」と私。
一緒に受付をしていた先生が
「きよたかさん、なんで知ってるの?」だって。
「ボクがお爺さんだからだよ」。

遠くから呼び声が聞こえました。
「や〜、きよたかさ〜ん、お久しぶり〜」だって。
ハグする勢いで近づいてきたのは、
ずいぶん前に異動された先生です。

一緒に受付にいた先生は
「やっぱり、きよたかさんは爺さんだ」と
納得したことでしょう。


ーーー
式典の真っ最中に電話がありました。

市道の桜並木の枝が折れて
車の通行に支障があるとの訴えです。

現場確認してから
米原市建設課に措置をお願いしたところ、
夕方に完了報告をいただきました。

素早い取り組みに感謝!

桜並木

こんな枝、
力いっぱい引っ張たら取れると思ったのですが
私では無理でした。


ーーー
孫娘のランリュックが壊れました。

ここに付いてた部品はどうした
と聞くとしらんだって。

空缶から鉄板を切り出して部品を作り、
修理完了です。

当て板は缶詰の空き缶から

当て板の取り付け

修理完了

あと1年半で卒業です。
それまで持ってくれよと・・。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年10月07日

運動会

小学校の運動会でした。

登校は体操服で。

朝の見守り

入場は太鼓の響きに合わせて元気よく。

入場は太鼓の響きで

さらに選手宣誓では
団長の大きな声にビックリしました。

選手宣誓

双葉中学校陸上部の生徒が
ボランティアとして
運動会のお手伝いに来てくれていました。
来賓席には
私の同級生が二人、
民生児童委員として来ていました。

さらに異動された先生方も
本部席に顔を出してくれました。

育休中の先生は可愛い赤ちゃんと。

ーーー
農業排水路の様子を確認してきました。

循環かんがいの堰近くや
水路が曲がっているあたりにだけ
泥が溜まっています。

排水路の様子

ーーー
テレビのリモコンが壊れたと
妻が言うので、
分解して水洗いしました。

これだけで修理完了です。

リモコンの修理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年09月30日

坂田小学校の150周年事業

朝一番の仕事は
ゴミ集積所の掃除でした。

ゴミ集積所の掃除

5人一組で当番班が編成され
班長は持ち回りです。

当番日誌


ーーー
坂田小学校の
150周年事業のひとつ、
学校開放に行ってきました。

学校開放

航空写真など

特別教室を見てきました。

コンピューター教室


同時に
学校周辺を回る
ウオークラリーも実施されていて、
先生方と立ち話している間に
続々とゴールしてくる親子連れでした。


ーーー
午後は、
畑の草と格闘です。

脳梗塞で
右足が不自由になったことから、
母は畑に出てきません。

だから草だらけ。
2アールほどを刈払い機で。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年09月26日

体育祭

わが母校、
双葉中学校の体育祭でした。

体育祭の開会式

ここ数年、
コロナ禍で来賓招待はありませんでしたが
今年は、
学校運営協議会や民生児童委員さん
息長小学校校長先生などが
来賓席にお越しになっていました。

上野賢一郎衆議院議員が
お越しになりました。

通学路問題解決に向けて
代議士に
お世話なったことを
校長先生に
紹介させていただきました。
 北村きよたかの活動記録:陳情活動 (livedoor.biz)


そろそろ帰ろうかと立ち上がると
頑張ってる孫を見て行けと校長先生。

種目と出場順、時刻などを
教えていただきました。

100m走です。
孫頑張る

ゴールテープを切る孫
ゴールテープを切る孫


ーーー
朝の見守りは
間に合いませんでしたが
妻の
下校見守り当番に
付き合いました。

下校の見守り

この交差点まで
先生に送ってきてもらいましたが
先生を開放しない5年生女子。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年09月06日

坂田小学校同窓会解散など

雨の中、
子どもたちは
登校していきました。

朝の見守り

水曜は、
私の下校見守り当番です。

下校の見守り

集落の入り口では
子ども会の保護者さんが
当番で立っていただいています。

子どもの減少傾向が止まりません。
スクールガードとして
登録いただく方だけでは
枠が埋まらないので
子ども会が
その枠を
ご担当いただいています。


ーーー
ドコモから
カードについての
ハガキが届いていましたので、
ドコモショップで
クレカの代わりに
ポイントカードを
発行してもらいました。

カード

ーーー
以前から
坂田小学校後援会の役員さんに
書面での同意を求めていた件について
まとめました。

坂田小学校同窓会解散に伴う
学校後援会での対応について、
同窓会長から届いた
依頼書に沿う形で、
次年度学校後援会評議員会に
提案するという内容です。

作成した文書


次は、
世代をつなぐ農村まるごとの
集落活動組織の事業についてです。

集落内を流れる
農業排水を
防火用水として
活用できるように
河道内に
ピットが掘られています。

上流からの
土砂が流れ込むので、
泥上げを毎年おこなっています。

この事業の
日程調整、
重機とオペレーターの手配など
関係者に案を提示して
調整しました。

確定したので
関係者に配布する
文書を作成しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年08月22日

坂田小学校

孫娘はお友達のお宅でお泊りだそうです。

午後になって
中3の孫がやってきました。

二人で坂田小学校まで。

坂田小学校

私の用事は、
学校後援会の規約改正などの
案件調整です。

孫は
柔道の稽古をつけてくださった先生へ
全中のお土産のお届けです。

職員室では
先生方の「全中、どうやった?」に、
「2回戦敗退です」と答えていました。

「違うやろ、
  1回戦突破しましたと言うんや」と私。

同じことでも
プラス言葉が大事だと思うな。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年08月10日

坂田小学校同窓会の解散

かかりつけ医の
塚田先生に診察していただきました。

処方薬を変えていただいたので
少しはましになるかな。

塚田医院

母の様子も気になります。
外に出なくなったので
お盆明けにでも
もう一度診てもらおうと思います。


ーーー
坂田小学校同窓会の会則が
8月1日の理事会で改正承認されました。

コピーをいただいてきたのでチェックです。

解散に関する条が追加されています。
第16条と17条です。

これまでは「解散するんですね」と問うと、
「そうではなく後は学校後援会でお願いします、ということなんです」、
と説明を受けていました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年08月04日

米原市立各中学校の夏季中体連の成績

第72回近畿中学校総合体育大会(8月5日〜11日)が
開催されますが、
夏季中体連(滋賀県中学校夏季総合体育大会)の成績が
1位と2位の選手が出場すると聞いています。

長浜市や
彦根市では
近畿大会出場選手の
壮行会がおこなわれたとか。

米原市では
なんで無いんやと言う声があります。

サルスベリ

私が調べた
米原市立各中学校の
夏季中体連での成績は次の通り。

団体
 ソフトテニス 女子 双中 2位
 ホッケー 男子 伊吹山中 1位
 ホッケー 女子 伊吹山中 1位

男子陸上
 110mH 双中 2位
 三段跳び  米中 1位
 砲丸投げ  米中 1位

女子陸上
 2年100m  双中 2位
 200m   大東中 1位
 円盤投げ    双中 2位

個人
 ソフトテニス 女子 双中 1位
 柔道 50kg級  双中 1位
 柔道 55kg級  双中 1位


ーーー
ドローンを使い稲の防除がおこなわれました。

ドローン

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年07月10日

七夕短冊祈願祭など

蛭子神社に奉納された
七夕の笹飾りや
短冊の祈願祭を執り行っていただきました。

お祓い


奉納いただいた団体は
市外にも広がっています。

ありがたいことです。

御供

短冊を丁寧に外す宮世話の皆さん。

短冊の取り外し

ーーー
JAレーク伊吹近江支店の
七夕イベントが
ZTVコミュニティチャンネルで放映されています。

10日から3日間とのこと。

ケーブルテレビ

私が書いた短冊も
アップで紹介してくれていました。

短冊JA


撮影と編集していただいた
Fカメラマンさんに感謝!!


ーーー
坂田小学校の中庭にある池、
私たちの古い校舎では
ひょうたん池と言って
親しんでいました。

新校舎になったときに
整備された池のほとりでは
児童が風船を飛ばして
新築のお祝いをしました。

私たちにとっては
母校のシンボル的存在です。

この池にはコイが飼われているのですが、
一方でアオミドロで大変なことになっています。

いろいろな対策を
学校後援会として工夫していますが、
いまいちというのが正直なところです。

池への水循環を改善しようと
自噴井戸の洗浄をしてもらいました。

井戸掃除


私が頼りにしているのは市内朝日地区の山東鑿泉さんです。

エアリフト工法で吹き上がる水と泥は4mにも達するとか。

井戸掃除エアリフト工法

学校後援会事業として
毎年の井戸洗浄をと思っています。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月26日

総合学習

坂田小学校6年生80人が
世継の蛭子神社に来てくれました。

神社の位置説明

蛭子神社に伝わる
古絵図と古文書から
過去の自然災害を読み解く学習です。

古文書に書かれたことを
紙芝居にした
「よつぎのお話」からスタートです。

紙芝居「よつぎのお話」

古文書古絵図にある年号から、
古墳時代から平安、鎌倉、室町、安土桃山、江戸時代と
長〜い歴史ロマンであることを解説してから、
江戸時代後期の
「椿井正隆」の創作だったとする説が
発表されていることも説明しました。


中公新書「椿井文書」に
世継の七夕伝説と題して
4ページにわたり
取り上げられたことから、
突然有名になり、
昨年12月に
全巻リニューアル発行された、
小学館まんが日本の歴史に
蛭子神社の古絵図が
記載されたことも紹介しました。




古絵図上にあって今はない
琵琶湖に面した集落が
天中の大地震で
湖底に沈んだ説があることから
この辺りの地震と
阪神淡路大震災、東日本大震災などを説明して
突然やって来る
地震の恐ろしさを説明しました。

竜巻や洪水、
台風にも触れ
伊勢湾台風で倒壊した
蛭子神社拝殿の写真も紹介しました。

そのあとは、
まち歩きで天野川を渡り
朝妻神社の宝篋印塔を見てから
再び蛭子神社境内へ。

子どもたちは、
短冊を笹に飾って願いが叶うようにと。

短冊に願いを

さらに何枚も書いている子もいたりして。

最後は、
お世話になった神社総代さんたちへの
お礼の言葉で終わりました。

お礼の言葉

クタクタになった私です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月24日

総合学習の準備

月曜日の総合学習の準備をしていました。

6年生80人分の資料作りも。

配布資料

総合学習の準備
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月23日

あっという間に1週間が終わった

子どもたちの 登校の見守りです。

朝の見守り

登校風景


朝のルーティンを片付けていたところに母が登場。
「塚田先生に診てもらう」。

母の診察

塚田医院

午前中はこれで終わりです。

母といえば血液検査の結果を見ながら、
なにやらつぶやいています。
ボケていません。

「おばあちゃん、畑仕事もほどほどに」と
先生に言われていましたが、
夕方になると畑に向かいシソの収穫です。


ーーー
坂田小学校と双葉中学校の
7月度下校時刻予定表を編集して必要部数印刷、
協力頂いているママさんに
防犯安全パトロール隊世継班への
配布をお願いしました。


ーーー
月曜日の総合学習で使うパネルを用意しました。

総合学習の準備
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月22日

総合学習の準備

来週月曜日の準備に掛かり始めました。

坂田小学校6年生80人が世継に来て、
総合学習として地域の伝承を学んでくれます。


ーーー
昨日休業していた某施設に行ってきました。

七夕祈願祭への参加のご意向を確認して
短冊や募集ポスターを置いてきました。

そして雨が小降りになったとき
竹やぶに向かいました。


ーーー
パワーコメリに
七夕の笹が飾り付けられました。

しばらく前に短冊を届けていたのですが、
飾り付けが無いのでなんでやろと。

昨日はその訳が判明。
笹竹が調達できなかったからだそうです。

「笹竹、軽トラに積んでるけど」と
サービスカウンターで
声を掛けてよかったな。


コメリパワー

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月13日

坂田小学校150周年記念事業実行委員会

JAレーク伊吹近江支店の
笹飾りがにぎやかになってきました。

笹飾りの短冊を書くと
粗品がいただけると聞いた私は
粗品に目がくらんで・・。

短冊を書いて粗品をもらおう


ーーー
農村まるごと集落活動組織の財産である
刈払い機が壊れていると連絡があったので
農機具屋さんに来ていただきました。

刈払い機


ーーー
夜は
市立坂田小学校
150周年記念事業実行委員会でした。

創立150周年記念事業実行委員会


ーーー
実行委員会終了後
呼び止められました。

坂田小学校同窓会長さんと
学校長、教頭を交えた打ち合わせです。

同窓会の解散は
決定されているそうですから、
その後をどうするかと言うことです。


ーーー
米原市の
市道路線図にも
農道台帳にも記載されない道路で
法定外公共物でもない道路の
確認をしていました。

市の回答は、
土地改良区が所有管理する
農道ということです。

道路管理者の
責任を問われる事案が発生したら、
土地改良区が責任を取るのでしょうか。

賠償金支払いが発生したら
その負担は誰が?
受益地地主への賦課金に加算されるのかな?
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月06日

雨が降る前にと!

雨が降る前に畑仕事です。
バーク堆肥と有機石灰をまいてから
ロータリーで耕しました。

農業は土づくりが基本です。

妻が昨日、
フロントローター管理機を入れていた畑です。
深さ調整のレバーは
一番深い位置にありましたが、
前輪が浮いていて
ローターが入っていませんでした。

そこで9馬力のロータリーの登場となったのです。

畑仕事

雨がポツポツ当たり始めました。

農具ハウスで
昨日母が収穫してくれたニンニクの
葉を落として乾燥の準備です。


ーーー
下校見守りの時刻となったので
いつもの交差点に立ちました。

火曜の高学年下校見守りは妻が当番です。

下校の見守り


孫娘が軽トラに乗ってきました。
「じぃじ・・・(ニヤリ)」と。
買い物だそうです。

そこに6年生担任の先生から
電話をいただきましたので
小学校に行ってきました。

6月26日の総合学習の打ち合わせです。


ーーー
かかりつけ医の
塚田先生に母を診てもらいました。

さらに長浜赤十字病院に
CTの予約を入れていただきました。

エコーで
お腹を診ていただいている間に
看護師さんが
何度もデスク上のモニターをのぞき込んでいました。

何が見えるん?と問うと
「おかあさん、91歳なんやね」と。

年齢を確認していたそうです。
驚いていました。


採血しますとの言葉に
「血の気が多いオカンやから、
 いっぱい抜いたって!」と私。

かかりつけ医


ーーー
朝の見守りです。
毎朝ご苦労様です。


朝の見守り

ーーー
JAレーク伊吹近江支店で
七夕のイベントが始まりました。

JAレーク伊吹
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月02日

大雨

大雨でした。

降り始めからお昼までで75mmの降雨量です。

降雨量75mm

自宅前に置いた降雨計(大きな空缶)で計っているのですが
数値化できるので便利です。

夕方、
職員室に残っておられた先生方に
「問題を出すよ〜」と。

「100mmの雨が降りました。
 1反の田んぼは1000平米あります。
  1反に何トンの雨が降ったでしょうか」。

「わ〜、平米ってな〜に」とか・・・。

次も問題を考えておくから期待してねと私。

ーーー
大雨警報が出ているので
終業時刻を繰り上げたと連絡がありました。

image1

いつもの交差点に向かうと
ママさんが二人も見守りに来てくださいました。

直接学校でお迎えされる保護者さんも
多数おられました。

学校ではお迎えの車の整理が大変だったとか。


下校の見守り

中学校もです。

image0


ーーー
かかりつけ医の午後診に
中3の孫を連れて行きました。

待合室

処置をしていただきましたが、
外科を紹介するという塚田先生からのお手紙を持って
長浜のクリニックへ。

残念ながら
2日と3日は休診との張り紙がありました。
月曜日に改めて連れていくことにします。

かかりつけ医の紹介で向かった先


ーーー
夜は坂田小学校後援会評議員会を招集し
議事の進行をさせていただきました。

坂小後援会評議員会

ーーー
先週、
ZTVコミュニティチャンネルで放映された
「魚のゆりかご水田とサツマイモの苗植え」の映像が、
今度は、
米原市行政チャンネル伊吹山テレビで放映されています。

来週木曜日まで一日に何度も繰り返し放映です。

伊吹山テレビ
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年06月01日

大麦のワラ

中3の自転車がパンクしたので修理しました。

2年間通学に使っていたので
タイヤもすり減っていたことから
タイヤもチューブも取り替えました。

タイヤ交換

この自転車は、
4月26日に前輪のタイヤとチューブを交換、
さらに5月30日にはリングキーとレフレクターを交換しています。

これで卒業までもってくれるでしょう。

前輪は簡単に外せますが、
後輪は大変。

チェーンと変速機構、
ブレーキを取り外す必要があるからです。

エーと、組み立ての順番は・・、と毎回。

修理を終わって中学校の駐輪場まで運びました。

変速ギア

ーーー
坂田小学校PTA会長の弟さんに
大麦のワラを頼んでいました。

通常、ワラはコンバインで裁断してしまいますから、
長いまま残していただくよう頼んでいたのです。

大麦ワラは小学校中庭の池のアオミドロ対策に使います。

連絡いただいたので田んぼに向かいました。

大麦ワラ


ワラを軽トラに積んで坂田小学校に向かう途中、
下校してきた子供たちを発見。

いつもの交差点で横断旗を持って見守りです。

下校の見守り


ーーー
学校では
「センセ、これがホンマモンのストローやで」と
ストロー(straw)とは「麦ワラ」の意味だからです。

環境にやさしい紙のストローなんてありますが
麦ワラならもっと環境にやさしいと思いますが
いかがでしょう。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月25日

あちこち走り回った一日

七夕の短冊に
穴補強のパッチ貼りを始めました。

短冊に穴補強パッチ貼り


ーーー
双葉総合体育館、双葉中学校、防犯安全パトロール隊事務局、
市役所近江自治センター、坂田小学校・・・

各所で打ち合わせや情報交換などをしてきました。

ーーー
坂田小学校後援会の役員のうち、
副会長と会計監査員は本年度の自治会長さんに委嘱しますが、
毎年この時期には
新自治会長さんの就任内諾を得るよう走り回ります。


ーーー
坂田小学校6年生の総合学習で、
毎年蛭子神社でのお話をしています。

6月の修学旅行後に実施したいと
担任の先生から電話がありましたので、
今後日程など調整していきます。


朝の見守り
朝の見守り  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年05月08日

GW明け

GWが終わり
子どもたちは元気に登校していきました。

登校班1班

登校班2班


ーーー
前日までの雨で
田んぼは水であふれています。

代掻きは浅水で行うつもりですから
雨で溜まった一反当たり100トンほどの水をどうするかです。

水をたたえた田んぼ


ーーー
午前中は母を病院に連れて行きました。
救急外来での予約は脳神経外科でしたが、
カルテを見た医師の判断で神経内科を受診しました。
しばらく検査に通うことになります。

母は、日曜日とは違い
シルバーカーを押しています。
「センセ、あのな・・」と訴えて、
聞いてもらえることがうれしいのかな。


ーーー
七夕の短冊材料を注文していました。
そろったと電話があったので、
代金を出金してから引き取りに向かいました。

短冊2700枚を作っていきます。

会計処理

ーーー
ゆりかご水田の実施計画を
報道関係者に情報提供してきました。

JAレーク伊吹の広報担当、
米原市広報秘書課です。

米原警察地域課には
当日の交通安全指導のお願いも。


ーーー
6月2日に開催する
坂田小学校後援会評議員会に向けた準備のため
学校に行ってきました。

今年は150周年記念式典開催予定ですから、
100周年当時の写真パネルを示して
評議員会でも周知したいと考えています。

100周年1974年
坂小100周年

新校舎竣工1978年
新校舎竣工1978年
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月25日

下校時刻案内など

今朝の登校風景です。

登校風景

坂田小学校と双葉中学校の
下校時刻案内が届いたので
編集して人数分を印刷しました。

その後は、
ご協力いただけるママさんに
配布をお願いしてきました。

下校時刻案内


ーーー
プリンターのトナー切れ警告が出たので交換しました。
すると次はドラム交換の警告です。
これも交換しました。

先日はカラープリンタがトナー切れになり交換したばかりです。

トナーとドラムの交換


ーーー
孫が修学旅行から帰ってきました。
迎えに行った軽トラ車中で
楽しかったと。


ーーー
電撃殺虫機のランプが点灯していなかったので交換しました。
このランプ、1年持ちません。

電撃殺虫機の殺虫灯交換  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2023年04月24日

循環かんがい施設の故障

毎朝登校を見守ってくださる
交通安全協会のYさん、ありがとうございます。

そして私に向かって手を振る孫娘です。

登校風景

ーーー
10条植えのでっかい田植機。

田植え


田んぼの水が琵琶湖に流出しないよう
ポンプでくみ上げて
もう一度田んぼに戻す仕組みがあります。
循環かんがいといいます。

循環させるために、
排水路をせき止める堰があるのですが、
故障しています。
代わりに木の板が入っていました。

循環灌漑用転倒堰

30年ほど前に
全額県費で設置されたそうですが、
現在、県には資金が無いからという理由で、
地元の土地改良区で修理するよう求めているそうです。

田んぼの地主から集めた水利費で修理しろと言うことのようです。

滋賀県の農政、どうなってるの??


ーーー
フキをいただきました。
感謝!

ふき
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月23日

修学旅行

孫を駅まで送っていきました。
修学旅行に出発です。

旅行中の様子は、
学校のHPから確認できます。

修学旅行


ーーー
妻は消火栓訓練です。

女性消防隊

妻は、今年から2年間、女性消防隊員ですが、
帰ってきてから言うのには、
もうしばらくしたら解散になるらしいと。

女性の会が解散して
次は女性消防隊もかな。

地域コミュニティはどうなってしまうんだろう。

空には鳥の編隊飛行が。

編隊飛行

群れで渡りをするのです。


ーーー
「みずかがみ」の苗が植えられた田んぼです。
私のコシヒカリは連休後に植える予定です。

田んぼ


ーーー
孫娘がレジンでアクセサリーを作るというので
出してきた紫外線照射器です。

コネクターが外れたので
分解して電源を直付けしました。

レジン用の紫外線ライト

下にあるのが外れたコネクタです。
ハンダが外れてポロっと。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月10日

新学期が始まりました

新学期が始まりました。

朝の通学路では
交通安全協会のYさんが
児童の見守りをしていただいています。

新年度も見守りありがとう


ーーー
双葉中学校の入学式です。
93人の新入生をお迎えしました。

入学式


ーーー
中学校前では
少年補導員の皆さんが啓発活動されていました。
ご苦労様です。

多感な子どもたちを見守っていただいることに
感謝!!

双葉中学校の新入生へ


ーーー
集落内の児童公園にある看板が老朽化しています。
世継福祉会の役員さんが、
今年度は何したらエエやろと言うので、
この看板の更新はどうや、と。

児童公園の看板


ーーー
収穫が終わった畑には、
次の作付け前に元肥です。

わが家では、
有機石灰、
バーク堆肥、
そして鶏糞の施用で
美味しい野菜作りを目指しています。

畑仕事

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月06日

学校教育課へ

田んぼでは、
水路溝畔除草をボチボチと。

水路溝畔除草


ーーー
春休みの午前中、
孫たちは、柔道のトレーニングです。

今日は、お天気が良くないので
孫たちの送迎をしました。

その後、
市役所に向かい
学校教育課に異動された先生を訪ねましたが全員不在、
残念でした。


市役所

遊具

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年04月03日

教職員の異動

自治会館の桜が満開です。

自治会館の桜

ーーー
新聞に出ていた教職員異動一覧です。

教職員の異動

見知った先生の校長就任や昇進に、おめでとう。
そして退職される先生にはご苦労様。
異動される先生には頑張ってね。

赤鉛筆でマークしながら
心の中でつぶやいていました。

さらに、へ〜!あの先生、再任用やったんや、とか。


ところが
坂田小学校から届いた離任の挨拶状にはあるけど、
新聞に掲載されない先生に、なんでやろと。

教頭先生に聞いてきました。
その先生は、講師という身分だからというのです。

給与の面でも違いがあるようです。
学級担任として
子どもたちにとっては「同じ先生」として勤務されていてもです。

転任先に名前が無い先生も。
「その先生は講師だったので新任の欄にあります」だって。


ーーー
母の用事やお客さんで一日が終わり、
予定していた田んぼの草刈りは・・・。
ふ〜〜!  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月31日

バス釣りなど

娘の借家周辺の除草剤散布を始めると、
出てきた孫娘が釣りにつれていけと言います。

そこで、
お兄ちゃんが自転車で出かけた
旧彦根港に軽トラで向かいました。

東高の艇庫前に柔道仲間数人がいたので合流。

釣果はなしでしたが、
二人で楽しそう。

竿の扱いを教わる妹

バス釣り


ーーー
従兄は、
自社のCSR(企業の社会的責任)の一環として
坂田小学校図書室に子ども新聞を届けています。

「きよたか、学校はなにも言うてこんけど役に立ってるんやろか」と。
すぐに学校に出向いて確認してきました。

小学生新聞


ーーー
農村まるごと集落活動組織の会計監査が済んだので
監査印が押された決算書を広域事務局に届けてきました。

会計監査書類の提出


ーーー
県道にタヌキです。
アニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」の一場面が脳裏に。

軽トラにスコップを積んでいたので
車道脇に移動してから市役所に電話です。

その後、滋賀県長浜土木事務所が回収してくれたのでしょう。
夕方にはなくなっていました。

タヌキ
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月19日

少子化の流れが止まりません

暖かくなってきました。
雑草が気になり始めたので
ちょっとだけ刈ってきました。

草刈り


ーーー
小学校では
22日から新しい通学班での
登校になりますので、

毎朝子どもたちの
見守りにご尽力いただいている
米原交通安全協会の
Yさんと情報共有してきました。

わが集落の少子化の流れが止まりません。

令和5年度坂田小学校に通う児童は
4年度に比べ2人減って19人になります。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月13日

双葉中学校同窓会入会式

同窓会長として挨拶してきました。

写真は、校長先生の来賓祝辞です。

同窓会入会式では、校長先生は来賓なのです。


双葉中学校同窓会入会式
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月11日

農村まるごとの報告書

道の駅近江母の郷の河津桜です。

河津さくら

まだちょっと早いかな。
ソメイヨシノやコブシのつぼみはまだ固いです。

ーーー
明日の世継農業組合総会に向けて、
農村まるごとの報告書を作成しました。

組合員さんへの配布用です。

活動報告


ーーー
孫の期末試験、
理科の出題について調べてみました。

う〜む!じぃじに任せろと言ったものの・・。

期末テスト


ーーー
確定申告は
農業収支内訳書作成の段階でストップです。

もう時間がない! とあせる私。

農業収支内訳書

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月10日

4年生の研究成果

車検で守山まで。

いつものようにお昼前に着いたので
受付を済ませて重量税を支払いました。

軽自動車検査協会に手数料支払いに向かいましたが、
12時を少し過ぎてしまいました。
窓口はお昼休みです。

車を検査レーンの待ち行列に並べてから、
手数料支払窓口前でず〜と待ちました。

ということで今回は、
おにぎりと読書の写真なしです。

軽自動車検査協会


車検の帰りに
佐川体育館前の湖岸で一休み。

琵琶湖大橋の向こうに残雪の山頂が見えます。

守山の湖岸

千メートル超えの山頂でしょう。
左から蓬莱山(標高1,174m)、
コヤマノ岳(同1,181m)、
武奈ヶ岳(標高1,214m)かな。

ーーー
道の駅「近江母の郷」の直売所では
坂田小学校4年生の研究成果が掲示してありました。
4グループです。

坂小4年生の研究発表


そして双葉中学校吹奏楽部による
スプリングコンサートのポスターもです。

双中吹奏楽部のポスター


地域と共にある、
そして地域が育む学校と思っていますが、
双中PTAは解散、
坂小同窓会も解散するかもという流れの中で、
学校が地域に向かってきています。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年03月07日

坂田小学校4年生の研究成果

フタバヤに掲示されていた
坂田小学校4年生の研究成果です。

孫娘の名前がありました。

フタバヤ


それぞれのグループの研究成果は
フタバヤ以外にも
市内各所に掲示されているとか。

ーーー
中国からの郵便物が届きました。

アマゾンの商品評価にある
悪評に近いものが送られてきた感じです。

でも面白い道具なので試してみようと思います。

イグニッションスパークテスター


これはエンジンのスパークプラグに掛かる電圧を見る道具です。

空気の絶縁耐力は普通3 kV/mm 程度ということなので、
メモリはそのように打たれているのかな。

アマゾンの商品説明では
メモリは白で見やすいと書かれていたのに
現物は薄くて
角度によっては全く見えないのです。

愛嬌ですね。


==以下商品説明から==
・測定範囲:0〜40000ボルト。
  単位:SE/20/30/40(SE=スモールエンジン、2万、3万、4万ボルトの略です)
・目立ちレタリング:視認性の高い白色のレタリングにより、
  0〜40000ボルトのギャップ測定値を簡単に読み取ることができます。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月28日

元Jリーガー村田和哉さん

元Jリーガー村田和哉さんによる
坂田小学校5、6年の特別活動
「夢授業」がおこなわれました。

サッカー教室


村田和哉さんは、
株式会社「人生最幸」 代表取締役/
ヴィアベンテン滋賀 代表。

Jリーガーとして10年。
2021年に引退し人生の第2章へ

『#滋賀県にJリーグを』という大きな夢に
ゼロから挑戦中とのこと。

さらに、人生最幸とみんなが言える世の中に、とありました。


体育館をのぞくと、
市役所から教育部長、
前教育部長、
スポーツ振興課長、
学校教育課の先生など
お歴々がお揃いでビックリ。

この授業で費用が発生したら
学校後援会でと言われていました。
どうなったんやろ。


ーーー
坂田小学校学校だよりには
新年度下校時刻の変更のお知らせがありました。

そこで見守り当番表を修正しました。

配布はご協力いただくママさんです。
感謝!!

坂田小学校区全スクールガードの
見守り体制に影響するので
近江地域防犯安全パトロール隊事務局にも
情報提供しました。

ーーー
土曜日の農村まるごと役員会の会計処理で、
日当の支払いに走り回っていました。

ーーー
伊吹山に現れた鮒形です。
鮒寿司が張り付いているように見えます。

鮒形

伊吹山

ーーー
田んぼでは畔塗りがおこなわれていました。
夜になって
「きよたかさんとこも畔塗りするんか」と電話です。

作業委託しました。

畔塗り

ーーー
獅子舞が来るのです。
3月5日は日曜日ですから
子どもたちが追いかけてくれるとうれしいのですがね。

私たちが子どもの頃は、
獅子舞にず〜とついて歩いたもんです。

獅子舞が来る

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月27日

給湯機の交換

近くのホームセンターで見積もりを頼んだところ、
ものがないからいつになるかわからないと言われた給湯器。

全国展開している横浜の業者に
ネットで土曜日に契約したら
もう交換に来てくれました。

もっと早く契約していたらよかったなと。

取り外し
取り外し

新しい給湯器の取り付け
交換後


ーーー
農村まるごと役員会の後始末は会計処理です。

何をするにしても
準備、当日、後始末と実績報告という手順を踏みます。

天の川水土里保全会事務局

会計処理


ーーー
小学校では4月以降の下校時刻確認をしてきました。

見守り当番表への影響があるからですが、
新年度からは当番枠一つが
なくなることがわかりました。

坂田小学校区全体に関係するので
近江地域防犯安全パトロール隊事務局にも
学校から送られてきた
標準下校時刻表を転送しました。

私は集落の当番表を更新します。

小学校
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月24日

「ふたば会」役員会

米原市立双葉中学校の
歴代PTA会長と
学校長などの親睦組織「ふたば会」の役員会が
開催されました。

双中ふたば会役員会


ーーー
25日開催予定の
農村まるごと保全向上対策の集落活動組織役員会の
準備と懇親会費用の仮払いをしました。

会計処理



ーーー
啓発ビデオ「のぞいてみよう!田んぼの世界」は
YouTubeでの配信ですが、
集落活動組織での視聴について、
市役所農政課に意見を申し上げました。

わが集落のように
インターネット環境の無い集会所など
でYouTubeが上映できる訳ないだろうということです。

ビデオ視聴を指示してきた
県や近畿農政局に
集落活動組織でのDVD活用について
尋ねるよう進言しました。


職員さんが
「久しぶりにきよたか節が聞けました」だって。

今でもこう言ってくれる職員さんがいてくれて
うれしいです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月20日

ふたば会

米原市立双葉中学校の
歴代PTA会長、学校長などで構成する
「ふたば会」の報告書を作成しました。

コロナ禍で
皆さんが集う場がなくなっていたことから
会費の活用についてまとめてみました。

ふたば会


ーーー
かかりつけ医の待合室で
待っている間に読書です。

読み終えました。

塚田医院

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月16日

孫娘の俳句

農村まるごとの活動記録に
漏れがあるとの指摘がありましたので
朝からBLOGをチェックして追加作業です。

ーーー
「きよたかくん、10分だけや」と、
高齢者体力測定に参加するよう
お声がけいただきました。

歩行器を使っている叔父も
職員さんの助けで測定に挑戦していました。

体力測定の説明

高齢者体力測定


ーーー
孫娘の作品が入賞したと連絡がありました。
ふるさと親子俳句大会です。

俳句

妻と確認してきました。

米原市ふるさと親子俳句大会

ーーー
逆さ伊吹は見えるかなと、
三島池に向かいました。

波立つ水面に
伊吹山は映っていませんでしたが、
カモがいっぱい寄ってきたりして。

三島池のカモたち

こんな距離でカモを見ることは
琵琶湖岸ではできないので
妻と感激していました。

「この子らつがいなんやね」と妻。
「わしらもつがいや」。

カモの繁殖期はこれからですが、
私らはとうの昔に・・(笑)。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年02月07日

双葉中学校ふたば会

昨日、
畑で作業中に刺さった中指のトゲ、
昨夜は痛くて熟睡できませんでした。

そこで、かかりつけ医に朝一で飛び込み、
塚田先生に処置をしていただきました。

ところがその処置が痛い。
診察室でイタイイタイを連発。
その後診察室をすまし顔で出たのですが、
中待合の知人から
「にぎやかでしたね」。

バス釣りで
自分の足を釣った孫に、
このことを話すと
「麻酔してくれんかったん?」。

今回は、
その時の釣り針外しを思い出して
塚田医院に駆け込んだのです。

孫が平然としていたのは、
そう言うことだったのかと。


ーーー
双葉中学校の
歴代PTA会長や校長、同窓会長などで組織する
学校後援団体として
「ふたば会」があります。

その役員会の相談で学校まで。

双葉中学校


久しぶりに
市役所米原庁舎に行ってきました。

一階から五階まですべての階で
職員さんと情報交換です。


ーーー
今日も畑には
妻と母の姿がありました。

夕方には学校帰りの孫娘もお手伝いです。

久しぶりににぎやかな畑でした。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2023年01月12日

母校の校歌など

寒い朝でした。

水槽には氷が、
そしてホウレンソウの葉には霜。

寒さに当たるとホウレンソウの食味がアップします。

ホウレンソウ畑

日中の穏やかなお天気の中、
母がほうれん草を収穫してきました。

明日、道の駅に並べます。


ーーー
農道でカメラを構える方を見かけ、
声を掛けました。
雪の伊吹山が被写体だそうです。

伊吹山と言えば、わが母校、彦根工業高校の校歌です。
 ♪ 伊吹琵琶湖の 山と水
   仰ぎつ俯しつ 芳しき 〜〜 ♪

坂田小学校校歌も
 ♪ 気高くそびゆ いぶき山
   朝夕はるかに あおぎつつ 〜〜 ♪

双葉中学校校歌も
 ♪ 伊吹の峰に 空開けて
   天の川辺に 映えるとき 〜〜 ♪

伊吹山


ーーー
農業組合の精米機を使ってきましたが、
精米機の音がおかしい、
そして振動も気になります。

すぐに業者さんに連絡しました。

精米機1

精米機2


ーーー
「ジィジ、工具貸して」と、
孫がバイクの修理を始めました。

「おい、そのドライバー合わんやろ」というと
「どうもない」だって。

「違うやろ、ナンバー2のドライバーを使うんや」。

「ジィジの、このドライバーを使え」と言うと
「これでも合うからエエ」だって。

「ネジ頭をなめたらネジがダメになるから、
  ベッセルのこのドライバーやないとアカンのや」と
押し付けたりして。

とにかく言うことを聞かんのです。

でもこれが微笑ましい。
大人になろうとしている
思春期そのものですからね。

ほっとけばエエのに
気になって覗いている私がいます。

しっかりジィジしてました。

バイク1

バイク2

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年12月06日

坂田小学校150周年記念事業実行委員会など

坂田小学校150周年記念事業
実行委員会が開催されました。

学校長挨拶

次第

坂田小学校

玄関ホールの掲示

会議が終わってから、
坂田小学校ふたば会会長にご意見を申し上げました。

コロナで飲み会が無くなったので
会費徴収をやめたですって。

自分たちの飲み会が組織の目的ですか?

双葉中学校ふたば会では、
会費収入でで通学路の安全看板や非接触体温計を寄贈してきました。
さらに地域の方が寄贈されたピアノの整備費を支出、
資金援助団体として機能しています、と。

ーーー
畑仕事をと思っていました。
草刈りのつもりでしたがなかなか。


ーーー
石油ストーブを修理しました。
古いものなので掃除からです。

そして可動部に注油。

さらに「なんで変形してるんや」と
曲がった個所をたたいて修正したりして。

修理完了、快適です。

ストーブの整備

  
Posted by kitanifarm at 21:13Comments(0)

2022年11月30日

世代をつなぐ農村まるごとの会計処理など

わが母校、
米原市立双葉中学校で
「平和の緑づくり事業」記念植樹式が開催され、
私は同窓会長として参加しました。

記念撮影

この事業は、
公益財団法人滋賀県緑化推進会が
「緑の募金」として寄付された
平和堂店舗における有料レジ袋の収益金を活用して
学校等の敷地内における植樹活動など
児童・生徒の参加による身近な緑づくりを推進するとともに、
森林環境教育活動を支援する団体等と連携し、
児童・生徒を対象とした森林環境教育を実施するものです。

滋賀県以外にも
平和堂店舗における有料レジ袋の収益金を活用した
同じ事業を推進する団体が複数あります。

平和堂の地域貢献と環境への取り組みに感謝します。

荒天のため式典は校長室で

式典は校長室で

カエデの植樹です。
このほかハナミズキ、モクレン、ヤマボウシ、桜が
校舎横に植えられました。

植樹のセレモニー

カエデの花言葉は
「大切な思い出」
植樹の撮影


ーーー
世代をつなぐ農村まるごとの
会計処理を開始しました。

まずは田んぼの水路溝畔と
農道のり面の除草日当支払いに向けての確認作業からです。

除草対象は、
総延長20kmになります。
耕作者の異動の確認をして、
このあと通知書と日当請求用紙を
14人の対象農家に発送することになります。


ーーー
ジャンクボックスから出してきた
直流5ボルト仕様と思われる電子ブザーを
交流100ボルトで鳴らす実験に成功したことから、
当初の狙い通り
「ゆで卵器」のブザーを換装しました。

妻からOKをもらいホッとしています。

電子ブザーの組付け

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年11月24日

三平方の定理

墓地台帳の整理をしました。

昨日は、引き継ぎにと新管理者に届けたところ、
追加の変更届17件を渡されたので反映しました。

今度はすべてを新管理者に渡して終わりにします。

ーーー
昼食は宮崎辛麺です。

普通のラーメンはスープの素を最後に入れますが、
これは麺を入れる前の沸騰したお湯に入れます。

韓国麺と同じ手順なんですね。

辛いラーメン

ーーー
パイプ車庫やビニルハウスの立て方の話を
中2の孫としていました。

立てるときには
基本の四角形の直角が大事やから
三平方の定理を使って直角を出すんや。

それ何?と孫。

直角三角形の
直角を挟む2つの辺の長さをそれぞれ2乗して足すと、
その値は
斜辺の長さを2乗したものと等しくなるんや。

そやからパイプ車庫なら
奥行4m、幅2.5mで、斜辺の長さは・・・に、
「まだ習ってない」と孫。

参考書で確認すると、
三平方の定理や平方根は
中3のページにありました。


数学や物理が
身近なことに役に立っていることを
教えようとする私に対し
「ボクはジィジみたいなオタクと違う」と
抵抗する孫です。

中学数学の参考書
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)