2010年09月18日

県立大学フィールドワーク

滋賀県立大学の学部生、大学院生、先生を集落に案内しました。

案内役に集落の大先輩にもお願いしましたが、
杖をついたり老人車を押しながら要所要所でのお話に、私たちも
思わず「へぇ〜」とうなることばかりでした。
蛭子神社

浄念寺の葦ぶきの庫裏に、みんなびっくりです。
浄念寺の葦ぶきの庫裏

寺に伝説と共に伝わる「人の角」です。
浄念寺に伝わる珍しい角

深光寺の寺宝「釈迦涅槃図」です。
深光寺

世継といえば「かなぼう」が有名です。
「先生、ここが西世継温泉といわれるカナボウです」
「温泉ですか。入ってみましょう」
「それじゃ、私も」
かなぼう

区長引継ぎ文書類のひとつ、明治の絵地図です。
明治の絵地図

ワークショップです。
2班に別れまちあるきで気付いたことをKJ法でまとめました。
まちあるきのまとめ

まちあるきのまとめ1

発表です。
まとめの発表

子どものころワクワクしたこと


Posted by kitanifarm at 23:58│Comments(0)TrackBack(0) まちづくり委員会 

この記事へのトラックバックURL