2009年04月10日

取水口の漏水対策

3日に補修した取水口です。

取水口


これで完璧と思っていたにも関わらず、4日の午後の雨で溶け出していました。
外壁用のシーラントだから大丈夫と思っていたのですが、よく読むと防水が必要な個所には使うなと書いてあります。

早くやり直しをと思っていたのですが、なかなか時間が取れずにいました。

用水は琵琶湖からポンプでくみ上げています。
今朝、ふと見た21年のポンプ運転計画には、今日から運転と書いてあります。
えらいことです。
この状態で今年の用水計画に入ってしまったら、取水口から漏水したままで水田管理をしなければなりません。

急いで田んぼに走りました。
よかった、まだ水が流れていません。すぐに道具の準備です。
電動工具を使うために発電機を積み込みました。電気ドリル、ドリル用回転ワイヤブラシ、バケツ、電動ブロア、水、タオル、・・・。

まずは、3日に塗りつけたシーラントを取らなければなりません。
一番役に立ったのはタワシと指先でした。

取水口周囲清掃1


次は周囲を乾燥させなければなりません。
そのため、水をかい出します。
ヒシャクは庭の手水用を持ち出してきました。

水のかいだし


残った水はタオルでふき取ります。

水のふき取り1


水のふき取り


次は乾燥です。
ブロアで風を送り強制乾燥します。
その後は、1時間ほど自然乾燥と思ったのですが、田んぼ側から染み出てくる水がありますので、プライマーを塗りつける直前に、もう一度送風し強制乾燥しました。

ブロアで乾燥


シリコンシーラントを塗りつける前処理としてプライマーを塗ります。
刷毛が固まってしまっていたため、うまく濡れませんでした。下に垂れています。

取水口周囲にプライマー処理


シーラントを塗っておしまいです。

取水口周囲にシーラント処理


朝飯前に片付けてしまおうとやり始めましたが、結局午後4時過ぎの朝飯になってしまいました。
世間の夕飯時に近い時間帯ですが、私の朝飯前には違いありません。

Posted by kitanifarm at 20:44│Comments(4)TrackBack(0) 農業 | 農地・水・環境保全

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
お仕事お疲れ様でした!
ところで、足の方はどんな状況ですか?
無理されたのではないかと心配しています。。。
Posted by junko at 2009年04月10日 21:12
ありがとうございます。

足首の腫れが引かないし、痛みも残っています。
昨日の診察では、レントゲン写真で骨の異常は見つからなかったようで安心しています。

医師から、足首を冷やす、締め付ける、心臓より高く持ち上げる、安静にするの4つを守りなさいと指示を受けたところです。
指示しながら、守れんでしょうが努力してください、とのことでした。

ただ、1日1日良くなってきているのがわかります。
階段の上り下りもだいぶ楽になってきました。
Posted by きよたか at 2009年04月11日 01:22
私も我慢できず動いてしまうタイプです。
お互いこの点はアキマセンなぁ。
でも ぜひぜひお大事に
Posted by junko at 2009年04月11日 19:46
昨日は水路溝畔の草刈りに出ました。
平らな道を歩いているとは違い、あっちでグキッ、こっちでグキッと足首をひねってしまい痛い思いをしていました。
Posted by きよたか at 2009年04月12日 05:27