2022年04月30日

忙しい1日

お天気に恵まれましたが忙しい1日でした。

朝一番、前日に開催した
老人会役員会での決定事項をまとめた書類、
さらに5月25日に開催される
近江地域老人クラブ連合会ふれあい運動会
参加者募集チラシを参加者分印刷して
各役員さんに配ってきました。

ーーー
配布中に出会った方から
春日神社前の市道暗渠が詰まったということで、
手伝えと。

暗渠の掃除

いつもなら改良区で借りるはずの
掻き出し棒(強力なパイプクリーナのようなもの)が借りられないとか。

お休みですから仕方ありません。

私が到着すると
散水用のポンプとホースを持ち出して作業が始まっていました。

ところがダメです。
この暗渠は、
流せるゴミではなく木の根が入り込んでいるので、
この除去をしない限りホースも入っていきません。

従兄に電話しました。
今から改良区に向かうので職員さんに連絡してくれと。

従兄は農業法人社長です。
農業用水のトラブルは休日も関係ないのでその人脈を頼ったのです。

改良区事務局に向かうと
すでに職員さんが出てきてくれていました。

近所のお年寄りが出てきてみんなで作業です。

木の根がいっぱい出てきて一件落着。

こんなものが詰まってた


ーーー
集落の二つの神社の春の大祭です。
還暦、古希、喜寿、米寿の人生の節目をお迎えになった皆さんを
神前に報告、ご祈祷いただきます。

毎年、カメラマンとして
スナップや集合写真の撮影を頼まれます。
16年目です。

蛭子神社

春日神社


ーーー
夜は自治会の各種団体長会議です。

各団体長が集まり
それぞれの団体の年間活動計画を発表、
すり合わせをするのです。

私は副自治会長としての参加ですが、
老人会会長として、
農村まるごとの事務局長として、
さらに世継まちづくり委員会の副委員長として発表してきました。

各種団体役員会議

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月29日

老人会の初会合

老人会の初役員会を招集しました。

会議の前に児童公園の除草からと、
野菜の出荷作業前に農業倉庫に向かい
草刈機(ハンマーモア)に燃料を入れてエンジンの調子をみました。

児童公園に向かうとすでに草が刈られています。
昨日の朝に確認していた雑草です。
誰かが刈ってくれたようです。

役員さんが集まってくれたので
フェンス際だけでもと、草刈りをお願いしました。

児童公園の草刈り

草刈り

草刈機は出番なしです。

ハンマーモア

通りかかった自治会長が「昨日刈っておきました」と。
ありがとうございます。

その後は世継会館で初会合でした。

老人会役員会

解散してから雨が降り出しました。

午後は、役員会で決定したことを老人クラブ連合会に届けるための書類づくりでした。

ーーー
日章旗を忘れなかったのは
早朝から走り回っていたので
自治会館の国旗に気付いたからです。

昭和の日

普通に朝から走り回っていると忘れるのです。
夕方になって「今日は国民の祝日やったな」と。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月28日

市道通行の危険

「きよたかさん、誰に言うたらエエんやろ」。
市道通行の危険について指摘です。

すぐに建設課に電話を入れました。
そして現場確認に向かう途中で携帯が鳴り
「職員が現場に向かった」と建設課課長補佐から。

建設課の車

街路樹の枝が道路にはみ出ているので
大型がこれを避けるためセンターラインを割るというのです。

また田植え機搬送中に接触したら
壊れるおそれがあります。

電話を入れてから1時間。
素早い処置に感謝!!!

この枝も

枝払い


ーーー
七夕の短冊を切りました。
100枚ほどあります。
あと900枚作りますが、注文した色画用紙がまだです。

短冊


ーーー
29日は老人会役員会です。
資料を準備しましたが足りるのかな。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月27日

長浜赤十字病院など

母を長浜赤十字病院へ連れて行きました。

病院にて

日曜日の未明にたたき起こされました。
痛い痛い、息ができんと訴えていました。
救急車をと妻が言います。

少し話をして朝まで我慢できるか、と問うとうなづいていました。
夜が明けて様子をみると「今日は日曜日やから辛抱する」でした。

長浜赤十字病院には月曜に予約を入れ、
やっと診察していただくことができました。

10日前にも痛がるのでかかりつけ医で診てもらいました。
特に骨折ではないようだ、との診たてで
カロナールを処方してもらっていたのです。

さて、長浜赤十字病院整形外科での診察結果は
「肋骨のヒビ」とのこと。
ほっとけば治るということで
カロナールと湿布を一杯処方していただきました。

レントゲン検査待ち

「何かにぶつかったんか」と先生。
「別に何にもない、畑で草取りしてただけや」などと答えていたのですが、
帰りの車中で
「そや、強風の日があったなあ、あの時玄関先で風にあおられてこけたんや」だって。

会計窓口へ

いづれにしても原因がはっきりしてよかったよかった。

私の体調不良は相変わらず。
これは原因がわからん。

月曜は母の予約、火曜は自分の受診、水曜は母の受診ということで
毎日、午前中は病院でした。



ーーー
「じぃじ、単1の電池を2本」と一番上の孫娘。
しばらくして「じぃじ、電池を交換してもアカン」だって。

ガスコンロがおかしいらしい。
道具を持って孫の家まで。

症状は「着火はするがすぐに火が消える」です。
これは立ち消え安全装置が働いているので、
とりあえずフレームロッドを紙やすりで磨いてみました。
でもダメです。

「じぃじ、こっち側もおんなじやで」ということで
「アカンがな制御回路の問題や」。

コンロの買い替えです。

ガスコンロ

炎は導体です。
バーナーに電極を設置すると、炎があれば導通があります。
導通がなければ炎がないということですから
これを検知してガスを遮断する仕組みが立ち消え安全装置です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月26日

今日の出来事

子どもたちの見守りです。

下校の見守り


ーーー
七夕の短冊に昨年作った朱印をと思いつきました。

ハンコを押すゲージを作ろうと思ったものの
「印刷できる」だったのです。

今年は蛭子神社春の大祭で
短冊にもご祈祷してもらおうかな。

七夕の短冊


ーーー
スクールガードの皆さんに5月度の下校時刻表を配ってもらいました。


ーーー
集落の年齢層別の表が届きました。
イベントなどの企画や
集落の今後について考えるために役立てようと思います。

電話で「統計担当は誰かな?」と。
「私です」「すまんけど集落の年齢層別表が欲しいんやけど」
「国勢調査より4月1日現在の住基からがいいですよね」
「それで頼むわ」。

あっという間にメールで届きました。
すごく早かったのです。

感謝!!

R4年齢別人口(世継)

ーーー
長浜病院は大混雑でした。
予約時間の10分前に着いたのですが診察は2時間後でした。

受付票

敷地内の駐車場は満杯。
道路を隔てた南側の外来駐車場に停めました。

いつもと違うコースで玄関に向かい
「へ〜、こんなんあるんや」と。

長浜病院
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月25日

魚のゆりかご水田など

朝一番の仕事は農業排水路の濁水調査です。
透視度を測定してきました。

南側水路50cm以上
透視度測定南

中水路 29cm
透視度測定中

北水路 50cm以上

透視度測定北


ーーー
天の川沿岸土地改良区からの指摘です。
天野川堤防のり面の雑木や水路の管理についてですが
改良区の管轄ではないとか。

暗渠の管理者は?

天の川堤防ののり面の雑木

米原市建設課で確認しましたが、
この水路の管理はハッキリしません。

里道水路がわかる公図は
天野川の拡幅以前のものですから水路は確認できませんでした。

地籍調査図面で確認しましたが範囲外とか。

不法投棄ゴミがいっぱい.です。
自治環境課で処分してくれるらしいので頼んでみます。

不法投棄ゴミ


ーーー
魚のゆりかご水田の位置と子どもたちが集う場所を確認しました。

そして子どもたちが集う場所の地主さんに使用許可を取ってきました。

ゆりかご水田の位置


ーーー
魚のゆりかご水田の親ブナ放流の案内を作りました。

天の川沿岸土地改良区では親ブナの手配をお願いしてきました。

市役所情報政策課でZTV、中日新聞、京都新聞、
さらにJAレーク伊吹の広報担当に情報提供をしてきました。

次は米原警察署です。
県道を横断することから交通安全の指導と講話をお願してきました。

その後は、役員の皆さんへのポスティングです。

ゆりかご水田案内の配布


ーーー
母がイタイイタイと訴えるので、長浜赤十字病院で予約してきました。

入院していたときの執刀医に診てもらいとのことですから
外来受付での予約です。
一時間ほどかかりました。

ーーー
夜は自治会長が主宰する会議への出席です。
過去の自治会長さんからご意見を聴取して・・・。  
Posted by kitanifarm at 23:03Comments(0)

2022年04月24日

魚のゆりかご水田実施日の調整など

世継農業組合の野菜苗販売でした。

野菜苗

青色の収穫カゴを3個乗せたハウスカーを押してるのが妻です。
全部買っちゃうぞ! と
後ろに並ぶ皆さんを笑わす私。

青いレインコートを着て並んでいるのは母の同級生の89歳。
ずいぶん小さくなられましたが元気です。

雨の中の野菜苗購入


ーーー
魚のゆりかご水田を実施するかどうかについて、
小学生の保護者さんと意見交換してきました。

最後は子ども会の代表さんと相談して実施することに決定。
日程も調整しました。

さらに、農業組合の「ふれあいサツマイモ畑」事業の
苗植え体験日を同日にするよう組合長に提案して決定です。

5月21日土曜日に決定しましたが「なんで土曜や?」との声が。
翌日の日曜は自治会の行事が入ってるんです。

案内(案)を作成して、
チェックを農村まるごとの代表にお願いしました。

明日は、水産業者さんに親ブナを発注、
米原警察署へ、当日の交通指導をお願いに行く予定です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月23日

孫の誕生日など

孫の誕生日をお祝いしました。
わが家と娘の家族で、
3月生まれは3人、
4月生まれは2人ということで、
代表して孫がバースデーケーキのロウソクを吹き消しました。

誕生日


ーーー
畑のポンプ修理です。
2インチのエンジンポンプですが
チャッキバルブが悪いのか、それとも・・・。

持ち帰って確認していますが、
中国製の安物ですから作りが雑です。

部品のサイズは工進のポンプと同じようですから交換しようかな。

エンジンポンプ


ーーー
シャワートイレを交換しました。
誰もいないときにノズルが勝手に出て水鉄砲攻撃するので
トイレが水浸しになります。

シャワートイレ

新しいものも安物ですが一応パナソニック製です。

着座スイッチが機械式のようです。
近接センサを使ったものより信頼性が高いのかな?


ーーー
午前中は
金曜日の二つの会議で提出を求められた書類などを整理して届けてきました。

やすらぎハウス



ーーー
夜は自治会の文化体育指導員会でした。
夏のイベントについての協議です。

何もしゃべらんぞと心に決めて参加しましたが、
小学生の人数についてはちょっとだけ発言しました。

どの層をターゲットにするかですが、
例えば子供たちは小学生21人(1年1人、2年4人、3年3人、4年5人、5年5人、6年3人)、
中学生16人(1年4人、2年6人、3年6人)です。

老人会加入者は110人(68世帯)で平均年齢は83歳です。

子ども会や、老人会や、などと安易な動員でいいんだろうか。

集落は164世帯、男女とも300人程度で計600人、
年齢層別では・・・などという情報は要らないんだろうか。

市は情報政策課が統計情報を担当しているはずですが。

文化体育指導員会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(1)

2022年04月22日

会議

午前中は近江地域老人クラブ連合会の会合。

近江地域老人会連合会

議長を、という求めに応じて議事の進行をさせていただきました。

近江地域老人クラブ連合会議事進行

議長降壇のあいさつで
「地域コミュニティ崩壊の時代です。
  コロナを言い訳にコミュニティ崩壊に動く輩に
  注意しなければなりません。負けてはなりません」と。
こんな趣旨でお話ししました。

でもね、私には個人の能力を超えた負荷が掛かってるんですよ。

それぞれの団体の事業の手抜きをしなければやっていけません。
ここで話した内容と矛盾してるやん。
どやね!

わが集落からは会長の私と女性部長と二人での参加です。
提出書類は何とかなりますが、
動員は?と
女性部長の顔を伺うと「大丈夫」だって。
うれしい。

ふれあい体育祭


会合の後は提出を求められた書類をまとめましたが、
A3サイズの書類のプリントアウトは
古いインクジェットプリンターを使います。

A3の用紙が無いので買いに走りました。
印刷してみるとインクがかすれてるやん・・。
ノズルチェックの後でヘッドクリーニングです。


ーーー
夜は、農村まるごと保全向上対策の
広域活動組織「天の川水土里保全会」の総会です。

天の川水土里保全会総会

私は監査員を代表して監査報告をさせていただきました。

わが集落の代表、ここでは副会長です。
閉会にあたりご挨拶していただきました。
誇らしいです。

水土里保全会挨拶


ーーー
わが集落代表宅の近くの防犯灯が点いていないとか。
「ゴメン、まだ見に行ってないんや」と私。

「おう、交換ぐらいワシがするぞ」ということで、
会議終了後、拙宅にお越しいただきました。

買い置きの蛍光管をお渡ししましたが、
こんなことをおっしゃっていただいたことに「大感謝」です。

押し付けに来る人たちは、
ほとんどが
「そんなにいろんなもんやってるからアカンのや、誰かにやらせ」と。

しかし、代わりは自分にまかせろとは言いません。
誰かを探すのもきよたかなんですって。

今日は、涙がちょちょぎれるきよたかでした。
ありがとうございます。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月21日

老人会会費の領収書作成

代掻きの済んだ田んぼで見つけたカルガモです。

カルガモ


ーーー
ゆで卵器の品質不良は深刻なようです。
代替品を送ってもらいましたが、
それも1か月でダメになりました。

ゆであがりのブザーが鳴らないので、
半熟卵が余熱で固ゆでになってしまいます。

ジャンクボックスで見つけた古いブザーはDC24V仕様。
5Vでも鳴るのでUSB電源につなぐことにしました。

ハウジングを無理やり開け電源の中身を確認です。
明日は配線かな。

電源

ーーー
目が見えんのは深刻。
老人会の会費領収書を作成して認め印を押そうとしましたが、
続けられません。

そこで、印影をスキャナで取り込み、背景を透過にしてGIFに加工。
この印影をワードの差し込み文書に貼り付けました。

パソコン画面

最後にカットです。
手作りのカットゲージに当てて押し切りで切っていきます。
割とうまくいきました。

領収書

ーーー
夜に庁舎で開催される会議は欠席しました。
今夜の運転は無理です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月20日

老人会の会費領収書など

七夕の短冊は毎年千枚ほど作ります。
今年もかな、と思っています。

七夕短冊


ーーー
老人会の会費領収書作成中です。
A4を6分割するのでコンパネと端材でゲージを作りました。

このゲージは七夕の短冊にも使えます。

老人会会費領収書


ーーー
畑を耕すぞ、と歩行型トラクターを出そうとしました。
あれっ!誰かが触った形跡が。
キーが刺さったままになっていたのです。

エンジンを掛けようとするのですがセルが回りません。

バッテリーはずいぶん昔に交換した記憶があります。
変え時かなと思って新品に交換しました。

ところがまだセルが回りません。

テスターを持ってきて配線の確認です。

すると「なんや、この線は」。
平型端子が抜けてブラブラしているのです。

セルへの配線でした。
つないで一件落着。

誰が触ったんやろ?

トラクターno

耕運機


ーーー
母が出てきました。
畑の周りの雑草を取ってくれています。

散水ノズルを修理して試運転していると、
そんなに水まくなとお小言です。
小一時間で満足したようです。

オカン登場

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月19日

母の復活

小学生の下校見守りに立ちました。

下校の見守り


ーーー
畑でエンジンポンプの修理をしているところに母が登場です。

もう行かん、と昨日は言っていました。
今朝も痛みが取れんと訴えていましたが、
コルセット着けたらましになった、とやって来たのです。

母

ーーー
畑ではニンジンの芽が出ていないところをチェックしていました。
後でやって来た妻に種を追加するようご指示です。


ーーー
ポンプケースの呼び水が漏れているようなので、
吸入フランジを外して
チャッキバルブとフランジの接触面の掃除と調整をしました。

ポンプを立てて作業していたことから、
今度はエンジンが掛かりません。

シリンダ内に燃料が漏れたようです。

しばらくリコイルスターターを引っ張っていましたが、ダメです。

ちょっと休憩、
シリンダ内が乾くまで待っていると
母がポンプをいじり始めました。

そしてご指示です。
チョークだ、スロットルだとうるさいのです。


ーーー
しばらくしたらエンジンが掛かるようになりました。
あっちに散水、こっちに散水と、このご指示もうるさい。


ーーー
自治会総会が済んだことから、
農村まるごとの報告書を作成して
代表と広域事務局とに届けてきました。


ーーー
老人会の会費領収書のデーター整理をしました。

また、児童公園の草刈り日程を決めて
LINE、SMSなどで役員に連絡しました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月18日

自治会総会議事録のテープ起こしなど

母が体調不良を訴えるのでかかりつけ医に向かいました。

塚田医院

「おばあちゃん、畑に行かんとしばらく安静に」と先生。
「センセ、無理や。畑はオカンの生きがいやから」と申し上げました。

帰りの車中で、もう行かん、とオカン。
「畑に行ったら、いっぱいすることがあるから無理してしまう。もう行かん」
ハイハイと聞きながら、オカンの生きがいやからな。

なんやかんや言いながら、私の前では介助なしで車の乗り降りもしてくれます。
プライドの高いオカン、強い母を私に向かって演じています。
ありがたいです。

ーーー
自治会総会の書記は副自治会長の役割とか。
全文記録だというのでICレコーダーを持ち込みました。

さらに副自治会長が司会で、
司会が執行部として報告することになっていました。

開会直前に口述書を渡され「へ〜そうなんですか」と私。


ーーー
今日は、いわゆるテープ起こしです。
録音したMP3をPCで再生します。

再生にはRealPlayerが便利です。
巻き戻し早送りがワンクリック10秒単位でできるからです。

早速ダウンロードしてインストールしました。


ーーー
議事録作成途中に
母をかかりつけ医に連れて行き半日潰れましたが、
夕方には完成です。

自治会長に届けてきました。

ーーー
次は老人会の初会合の日程調整と
老人会がおこなう児童公園の草刈りなどの動員を考える必要があります。

会費の徴収票と領収書も作らねば。


ーーー
地域イベントとなった世継まちづくり委員会の
七夕飾り短冊祈願祭はどうするかです。

やってる暇ないぞと思うのです。

集落には二つの神社があります。
まちづくり委員長と私は春日神社の氏子です。

七夕伝説が伝わるのは蛭子神社です。
「氏子でもないやつが」という声もあることから、
そろそろ・・・。


ーーー
集落二つの神社で4月30日に春の大祭が執り行われます。

「きよたか、カメラマン頼む」と宮世話。
もう15年ほどやっています。

2月11日の祈年祭とで年2回頼まれるのです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月17日

忙しい日曜日

早朝から自治会総会の準備でした。
妻には「野菜出荷の時間がないから用意しなくても良い」と夕べから。

資料をそろえ、
洗濯物を干すなど朝のルーチンを済ませて
自治会館に向かいました。

通常総会

自治会総会は書面議決です。

組長さんの目の前で議決書を開き可否を集計です。
賛成多数で全議案可決承認されました。

自治会総会受付

私は総会では書記、
全文記録ですかと自治会長に伺うと
そうです、とは前日のお話。


ーーー
総会が終わったら
次は老人会の除草剤散布準備です。

動力散布機の試運転をしてきました。
エンジンは問題ありませんでしたが、
液剤が出てきません。

ノズルを外したり調整して一件落着。

動力散布機の準備

午後は老人会役員3人で
墓地や自治会館西側などに除草剤を散布してきました。

老人会墓地除草

散布場所は、今までから決まっているとのこと。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月16日

農村まるごとの調査活動

農村まるごとの調査活動で農地周辺を回ってきました。
農業排水路の状態や雑木の写真を撮って本年度活動に活かします。

排水路の確認1

水路ではでっかいスッポン発見、
カメラを構える間もなく逃げていきました。

排水路の確認2

これは柿の木です
地主さんの伐採許可はとってあります。
が、口頭ですから文書で許可をいただくようにしなければ。
(植栽場所は用水路溝畔と排水路溝畔だから不法占用かな?
    だとすると地主の許可は不要かも)

田んぼの雑木

排水路内の雑木

ド根性雑木のようです。
レーキで引き上げようとしましたが、
コンクリート擁壁にしがみついています。

コンクリートの隙間から生えていて、
この豪雪時に雪の重さに耐えかねて倒れたようです。

ド根性雑木


農村まるごとを構成する団体のうち
二つの団体の日当請求用出役簿を作成し、
関係者に渡してきました。


ーーー
世継老人会会長として
自治会に提出する4年度活動計画書を作成して
前年度会長に確認をお願いしました。

さらに墓地等への除草剤散布日程を相談、
17日午後1時から役員3人で出役することを決定しました。

老人会は一度も役員会を招集できていません。


ーーー
まちづくり委員会委員長さんから
「きよたかくん、活動計画書の提出要請が無いけど、なんでやろ?」と。

昨年度末に提出済みですとお答えしました。

同様に農村まるごとの活動計画書も提出済みです。


ーーー
午後は世継会館で自治会長と共に総会の準備です。
書面議決となったことから
組長会で確認していただくことになっているそうです。

会場準備

明日朝7時半会館集合です。

この会議は総会扱いと言うことで、
議事録は要点筆記ではなく全文記録で
副自治会長の私が書記だそうです。

ICレコーダーを持ち込むことにします。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月15日

濁水調査

田んぼでは大農家が代掻きを始めました。

この時期になると
排水路の水を採取して透視度を測定します。

測定器を出してきました。

透視度測定の準備

  
Posted by kitanifarm at 23:35Comments(0)

2022年04月14日

今朝は雨

今朝は雨、
一日ゆっくりするぞと、自宅です。
各所から次々に届く会議案内をスマホのカレンダーに入れ、
自治会の資料をファイリングです。

そこに「きよたか、調子悪いんか」と母が登場。
母も調子悪いそうです。

クリニックに連れて行けというのです。

主治医に診てもらいました。
レントゲンを撮り血液検査でした。

「きよたかも診てもらえ」「おととい診てもろた」。

その後は自宅でまったりと。

そして顔友の看護師さんに「なぁ、なぁ!」とお願いし、
アドバイスをいただきました。
感謝です。

体調が悪い時は、
あまり人と接しない方がよいこともわかりました。

激高するんだな。

みんなが見ているきよたかさんでない自分が現れる。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月13日

ありがとうございます。

積年の課題が解決に向け進み始めたことから、
これまで相談に乗っていただいたり
ご支援いただいた皆さんに
お礼を申し上げてきました。

市役所本庁舎では関係の職員さん、
そして副市長に。

さらに米原警察署の相談員さんと
坂田駐在所を訪ねました。

こんな穏やかな日は畑やろ、
という心の声は無視して
午後は寝てました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月12日

絶不調でした

絶不調でした。
かかりつけ医に向かう前に市役所で懸案事案の調整です。
私が入院でもしたら中途半端で終わることを懸念したからです。

かかりつけ医

密を避ける


ーーー
ふらふらです、まともに足が運べんのです。

そして左半身おかしいですと訴え診察していただました。
脳梗塞かも、ということでMRIを提案されましたが、
余裕がないと断りました。

もうすこし様子をみることにして投薬です。
いっぱいもらってきました。

薬漬け

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月11日

通院など

病院に行ってきました。

外来受付

市立長浜病院

良くならないのはなんでだろ。ちょっと辛い。

ーーー
ニンニク畑は母と妻とで雑草をきれいに取ってくれました。
しかし葉先が黄色いのです。どうしよう。

ニンニク畑2

ニンニク畑1

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月10日

田んぼで暖かい一日を

田んぼで暖かい一日を過ごしました。

そこに現れたのはケリです。

ケリ

今年、これまでに田んぼで見かけたのは、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、スズメ、ハト、
ハクセキレイ、ツグミです。
アオサギやダイサギもいました。

遠くには残雪が残る伊吹山が見えます。

トラクタ

田んぼ

ーーー
9日の自治会の予算会議事録を作成、
そして話題になった件については過去の資料を引っ張り出しました。

平成16年度は区長、15年度は会計係、
それ以前にも何度か会計係を務めたので引継書を調べると、
そこには参考にすべき記載がありました。

議事録と過去の書類のコピーを自治会長に届けてきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月09日

トラクターの上で過ごした暖かい一日

トラクターの上で過ごした暖かい一日でした。

田んぼ


ーーー
水路でコイの群れを発見。
もう産卵なんですね。

ここは長沢の深町川です。
長浜地方卸売市場に向かう途中、
水面が波立っているのを見て車を停めました。

偏光フィルム越しなら
反射光も和らいで見やすくなったかな、と思っています。
車に一枚、偏光フィルムを積まなければ。

深町川のコイ


ーーー
夜は自治会の予算会でした。

予算会終了後、執行部役員で総会資料を164部作成し、
分担して組長さんに届けていただきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月08日

お天気に恵まれた入学式

お天気に恵まれた入学式でした。
入学式

ーーー
坂田小学校4年生の社会科では地域のことを勉強します。

昨年11月に、蛭子神社と七夕の夕べなどのイベント、
深光寺そして浄念寺について、
4人の子どもたちが代表して質問してくれました。

返事を書き関係する資料を届けましたが、
こんどはお礼のお手紙がどっさり届きましたので、
まとめてファイルしました。

坂田小学校


ーーー
世継の夏祭り「七夕の夕べ」は
夏季イベントと名前を変えるそうです。

平成12年頃に今までの夏祭りの名称に「七夕」を付けたようですが、
とうとう今年で終わるようです。

4年生の質問に答えた「七夕の夕べ」が終わるということです。


ーーー
自治会の予算会が9日に開催されます。
恒例ではその後に懇親会ですが、
今年はコロナ感染症対策ということで懇親会は開催しません。

膳料として商品券をお渡しすることになったので調達してきました。

商品券

懇親会用の費用をいただいている二つの団体、
私が運営にかかわらせていただいていますが、
その団体には繰越金があるから
自治会からのお金を出さないという話がありました。

懇親会を開催していないからですが、
こういう支出もいいんだな。

ーーー
居間の蛍光灯、ひもがちぎれました。

バラシて付け替えましたが、
寄る年波には逆らえません。

脚立に上がってはバランスが取れん、
分解しても目が見えん、
若い時には難なくこなした細かい作業も指が付いてこん。
ふ〜〜!

蛍光灯のひもが切れた


ーーー
フランチャイズのお店です。
本部からパソコンが届いたのでネットワークにつないでくれとのこと。

難しいことでもあるのかと思いきや、
持って行ったLANケーブル接続だけでOKでした。

パソコンの相談


ーーー
一番下の従弟から電話です。
「きよたかちゃん、忙しいと思うけどエエか」
「忙しいけど言うてみ、なんや?」
「トラクタのタイヤがパンクしてるんや、
  しんちゃん(一番上の従兄)に聞いたらきよたかちゃんに言うてみ、やて」。

今度は農機具屋さんの仕事です。
そろそろ「1時間5千円です」って言いたい気分や。

トラクタ
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月07日

積年の課題解決への一歩

市役所で渡された警告看板の設置が済みましたので、
写真撮影して市に報告しました。

警告看板の設置

警告看板を

看板には懲役と罰金が書いてあります。
この根拠法令は廃掃法だそうです。
(法第16条、第25条 第1項第14号、第32条第1項第1号)

この道路の位置づけは、まち整備部建設課で確認して、
ごみの問題は市民部自治環境課です。

総務部の法務担当や財政契約課でも相談に乗ってもらいました。

一連の調査活動を通じ、
自治会でできることは 「意識の向上と適正な管理に努める」ところまで、
ということもよくわかりました。
米原市法定外公共物管理条例 第4条


ーーー
トラクターを入れ、
その後は管理機で畑を耕してきました。

母と妻は一日中雑草取りをしてくれていました。

畑仕事
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月06日

老人会長の仕事はいつしたらエエんや?

副自治会長には自治会の墓地管理が割り当てられています。
今時分遅いのですが、
通帳の名義変更手続きに行ってきました。

滋賀銀の通帳では
お届け印、新代表者の運転免許証が必要でした。

滋賀銀口座名義変更

JAでは3通の書類提出でした。

JA口座名義変更

一方、老人クラブ会長としての仕事に取り掛かれないのでイライラ。



ーーー
妻からの電話です。
「神社前の暗渠が詰まった」とのこと。

周辺の皆さんと共に掃除をしました。

暗渠が詰まる

掃除してくれた皆さん

「きよたか、どうする?」と。

この周辺で出てこれる人は高齢者だけ。
何とかしろ!です。


ーーー
さらにカナボウの維持管理についても。

でもね「公」が作ったものなら、一旦は「公」でしょう。
ところが地域の皆さんが共同で作り、
周辺の方で維持しているものは「公」でしょうか?

なんで、議員でもなくなった「きよたか」に言うんだよ。


ーーー
いろいろな役割が次々来る、
この役割がホットポテトなんです。

熱くて持てないポテト、誰かにすぐに渡したい。

その誰かが、なんで「きよたか」なんやねん。

ホットポテト理論というのがあるらしい。

誰しも熱々のポテトは手で持つと熱いのですぐに他人に渡したい。
日本では、トランプのババ抜きやハンカチ落としがそれに当たる。
実はこれは最初から敗者が決っている。

ホットポテトの受け取り手になる人は
「泣き寝入り型万能感」と呼ばれ、
運が悪くても理不尽でも、
一生懸命勉強して仕事すれば褒められて報われる日が来ると万能に信じている。

だが残念ながらそんな日は一生来ない。

悪いことを引き寄せる苦労人。
良い人で、真面目で、イエスマン。

これっって「きよたか」じゃん!

ーーー
法定外公共物の管理は市ですが、
条例により
市民の責務として意識の向上と
適切な管理に努めるよう求められています。

警告看板を渡されましたので、
設置に同意いただいた地主さんの所から立ててきました。

市役所にて警告看板を受け取る

警告看板を


ーーー
つくしです。

おひたしになるのかも。

つくし
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月05日

畑作業など

母が畑仕事を始めました。
元気がうれしいです。ボケてもいません。

一方で、いろいろなことに気が付くので、
うるさいのがねぇ〜。

畑の母を見つけて「恐ろしや、恐ろしや!」と私。

畑仕事

母が耕せというのでトラクターを入れました。
そのあとに種まきを始めると言います。

肥料は自分でまいていました。
有機石灰をまけというので私は他の作業を中断。
その後に管理機を入れて均しました。

母はクワで溝をつけていましたが、
ふと見ると尻もちをついています。

大みそかの悪夢がよみがえります。
尻もちが原因で骨折したからです。

「どうもないか?」と私。
なんと、もがきながらも自分で起き上がってきました。
あ〜よかった。

ふかふかになった土に足を取られたのですが、
ふかふかの土の上だから、
なんともなかったのでしょう。


ーーー
妻は環境こだわりニンニク畑で雑草取りをしてくれています。

草むしり

ーーー
管理機のエンジンがちょっとおかしい。
ハンチングするし馬力が足らんのです。
 キャブレタークリーナーを使ってみましたが復活しません。

分解掃除が必要です。

トラクタ


ーーー
「じぃじ、今から行く」と孫娘。
ゲームで使うプリカかな?を、買いに連れて行けと言います。


その足で道の駅に寄ってイチゴを買ってきました。
ジャム用です。

イチゴ


ーーー
4月1日から4日におこなった
法定外公共物の課題対応をまとめて自治会長あてに報告書を提出しました。
文書化が重要です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月04日

いそがしい一日でした

藤井勇治前長浜市長としばしの懇談です。
お元気なお姿を見てひと安心。
積もる話をいっぱいしました。

藤井市長と

藤井さんとは
2005年(平成17年)9月の衆議院議員総選挙以来のお付き合いです。

ーーー
老人会連合会の事務局から書類を提出するよう連絡いただきましたので、
事務局のあるやすらぎハウスまで行ってきました。

そこで提出物を確認、
自宅に戻って書類を作成、
FAXで送りました。


ーーー
やすらぎハウスでは、サロンが開かれていました。

コーヒーをいただいてきました。
抹茶も出していただきました。

やすらぎハウス


ーーー
朝から自治会の積年の課題解決に向け走り回ってきました。
自治会長と共に該当のお宅を訪問。
その後は、書類を作成して市役所に報告してきました。

たった4日間のやり取りでしたが、
一定の方向性が見いだせたと思っています。

ここでやり取りした書類は公文書として保存されると思います。
次はこの文書を基にした行動ですが、次年度以降のことかなと。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月03日

世継自治会第1回役員会など

世継自治会第1回役員会でした。
自治会総会のありかたの協議から始まり
4年度事業計画等総会で提出する議案を審議しました。

副自治会長は書記ということです。
頑張って記録していました。

第1回役員会

書記用に1台中古PCを買いましたので、
その設定や資料整理など、
そして先日来、市役所や米原警察署で調査してきたことを
整理して文書化しました。


ーーー
畑が呼んでる、と思いながら、雨やし、まあいいかと。

でもね、畑に行きだした母が「あそこを耕せ」「草が生えてる」などと
うるさくなってきました。

田んぼも呼んでるし・・。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月02日

針小棒大

畑で見つけたツグミです。
あの鳥の模様が少し違うな、とカメラを向けましたが、ピントが甘い。
でも、いつものヒヨドリではなく、
全体の雰囲気はツグミですね。

ツグミ


ーーー
午前中は畑です。
私は、周辺の除草作業をして、
その後は仮農具小屋とするハウスの入り口を広げて
トラクターを入れる準備をしました。

妻がニンニク畑の除草作業をしてくれました。
母はお昼前に出てきて別の畑の草取りを始めてくれました。
穏やかな春の日差しに誘われての外作業でした。

ニンニク畑


ーーー
午後は世継会館で打ち合わせです。
自治会の4年度予算策定をしてから夜は評議員会でした。

副自治会長は役員会の書記だそうです。
私の中途半端なパソコンたちでは耐えられそうもないので中古を調達しました。
店長お任せ、というメニューですから、
何が届くのか楽しみにしていましたが、期待通りです。

パソコン


ーーー
副自治会長引き継ぎ物を渡されました。
主な役割は墓地管理ということで、防草シートや管理台帳など多数。

引継で渡されたもの


ーーー
今年は世継老人会の会長ですが、そっちは何にも手つかずです。
何もせずに終わることになるのかも。

私の役割があちこちに出てくることから、気にしてくれる方もいます。

「できることは私が引き受けますから、この役、引き受けてください」
こういう申し出をしていただく方はありがたいです。
早速、書類の宛先に「次期候補」として追加しました。

昨年もそうでしたが、
何もかもが中途半端で終わるのかな。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2022年04月01日

新年度のスタート

4月1日、風の強い1日でしたが、
河津桜が満開。

伊吹山の鮒形を入れてパチリ。 

河津桜と伊吹山の鮒形



ーーー
道の駅近江母の郷直売所がリニューアルオープンしました。

直売所


ーーー
自宅前のコブシ、花びらが散っています。
ヒヨドリの仕業です。

蜜を吸うのに邪魔な花びらを落としてしまうのです。

ヒヨドリ


ーーー
新体制スタートの市役所で、
世継自治会の初仕事です。

文書で確認を求めたところ、
誰が当事者やねん、という疑問が解消しました。

当該箇所は全域が法定外公共物であるということ。
そして、自治会は市民の責務として維持管理に努めなければならないものの、
管理者は市であることがはっきりしました。

市役所


ーーー
時々わが家の敷地内に捨てられるゴミです。

ゴミ

新聞を包んでいた袋と仕切り紙のように見えます。

ゴミが落ちてる

前回のゴミの中には、
新聞の切れ端がありましたが・・

ゴミの中には

前回の発見も金曜日です。
この切れ端の日付は、その先の日曜日になっていました。
金曜日に日曜版を配達ということかな??  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)