2021年05月31日

幹線送水管の破損

田んぼに水がありません。

琵琶湖の水をくみ上げ地域の水田に送る幹線送水管が破損したからです。
先日、道路陥没を話題にしましたが、このことです。

用水が来ない

ひび割れ

市の防災放送で周知されました。
これまで、改良区事務所で成り行きを見守っていたのですが、
田んぼの状況や代替え措置についても話題にと思っています。

川の水や排水路の水をポンプアップして用水路に流す措置をしてくれています。
さらに天野川からの水を回してくれていますが十分ではありません。

用水の確保

琵琶湖の水に依存した私たちの水田耕作の危うさを改めて感じています。
いままでの当たり前が、そうでなくなったのです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

議会運営委員会

議会運営委員会を招集して
16人の議員から出された一般質問通告書の扱いを協議しました。

委員会室
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

遊具設置工事

児童公園の遊具設置工事が完了しました。

児童公園
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月30日

蛭子神社と七夕など

蛭子神社に伝わる古絵図の画像データ使用許可を
NHKのBSプレミアム番組制作会社が市役所を通じて求めています。

神社総代とまちづくり委員長とで
使用条件やクレジットの取り扱いについて協議しました。

その後世継会館に向かうと、
大広間では七夕一座による踊りと寸劇の発表会が行われていました。
いくつもの演目を次々に演じるさまに感心しました。

七夕一座とは蛭子神社周辺の隣組の皆さんで、
各地のイベントに招待されています。

七夕一座踊り

七夕一座演劇


七夕の短冊のくくり紐用の穴補強パッチ貼り付け治具を作り、
高齢者サロンが開設される部屋へ届けてきました。
お年寄りの指先訓練に使えれば一石二鳥です。

七夕短冊の準備

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

水路(青線)の改修

先日の大雨で、周辺から集中した水がはけず、
床下浸水寸前になったとの連絡がありました。
水路改修で対策をと言う訴えです。

周辺地図で水路(青線)とわかりましたので、
まず自治会長に申し出るようお伝えしました。

神社北側の水路

この周辺に雨水が集中して、水浸しになったとのこと。
冠水した道路

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

夏中法会の御仏供米

寺から御仏供米料の袋が届きましたので、
門徒の皆さんに配布し回収日をお伝えしました。

浄土真宗仏光寺派長浜別院でおこなわれる夏中法会の御仏供米です。

夏中法会御仏供米料

毎年6月上旬におこなわれている本山差向け布教は、
昨年に続いて中止とのこと。
新型コロナウイルス感染症対策です。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

新型コロナウイルスワクチン接種予約

ワクチンの接種予約をしました。
Webサイトで見るとまだまだ空きがあるようです。

1回目が6月8日夕方です。
妻と同じ時間帯で予約できました。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月29日

下校時刻の案内

スクールガードの皆さんへ6月の下校時刻案内を作成しました。

今月号のトピックスは5月5日、子どもの日に集落の子どもたちをご招待いただいた
「七夕いちご園」の紹介です。

配布は、いつものように、お世話いただいている保護者さんにお願いしてきました。

スクールガードへの案内

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

七夕の短冊用パッチ貼り付けガイド

七夕の短冊にパッチを貼り付けて、くくり紐が外れないようにします。

先日の高齢者サロンで、貼り付けをお引き受けいただくことになりましたが、
位置合わせが難しいとのご指摘をいただいていました。

そこで貼り付けガイドを工夫してみました。
閉端圧着端子CE1を合板にあけた穴に圧入して
スカート部をカッターで切り落として完成。
ピッタリです。

パッチの貼り付けガイド
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月28日

道路の異常

パトカーが何台かとまり警察官の姿がありました。
道路は封鎖しています。
近づいてみると道路がデコボコしています。
「きよたかさん、近寄ったらアカンで」とは駐在さんです。

関係者が続々集まってきました。
その目の前で穴が開き始めました。
そして拡大していったのです。

関係者が集まる

陥没拡大

夕方通りかかると原因を調べるため周辺を含めた掘削が行われていました。
しばらく通行止めのようです。

原因調査

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

ワクチン接種予約の状況

ワクチン接種推進室を通りかかると
「きよたかさん、予約はしましたか」
「皆が落ち着いてからや」と答えると、
接種予約は順調に進み今では輻輳の発生もないそうです。

「もう大丈夫ですから、予約を済ませてください」とのこと。

市役所
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

近江図書館

近江図書館に寄ってきました。
先日指摘していた展示品紹介パネルの確認です。
テープで補修した割れたパネルが新しくなっていました。

近江図書館展示説明版

ここには、民俗学研究者の粕渕先生のコレクションが月替わりで展示されており
その説明が書かれています。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月27日

坂田小学校

坂田小学校から電話がありました。
孫娘の傘が壊れたので代わりを持って来てあげて、という内容です。

新しい傘を届けたのですが、壊れた傘を見て見てビックリ。
強風にあおられたのですが、こんな壊れ方は初めて見ました。
バラバラです。

孫の傘

学校を訪問したついでに図書室をのぞいてきました。
空気清浄機が2台も設置されています。

コロナ対策で空気清浄機が各教室に設置されたのですが、
特別教室分は無いと聞いていました。

常任委員会で、図書室は多数の子どもたちが利用するからと主張、
追加を要望しておいたのです。
(学校教育課で確認したら市内すべての小中学校特別教室用に1台追加したとのこと)

図書室の空気清浄機

図書室には、昨年度、学校後援会で購入した移動書架があります。
評議員会に向けて2年度事業報告用に写真を撮りました。

2年生が授業の一環で図書室にいました。
借りる本を探していた児童が私に声を掛けてきました。
「カナヘビの本はどれですか」「わたしはバッタの本」。
一緒になって探しました。

移動書架

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(1)

市役所にて

再開したコロナワクチン接種予約は順調に進んでいるとか。
一安心です。

目を真っ赤にした職員がいます。
朝まで頑張ったとのこと。
労ってきました。

各部署をまわった最後は健康づくり課で情報交換です。

健康づくり課

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

高齢者サロン

世継会館に向かい高齢者サロンに顔を出してきました。

今日は移動販売に多和田の上林商店さんが来られていました。
お菓子や弁当などの販売です。


会館の棚にしまっておいた七夕の短冊を出してきました。
昨年作っておいた約千枚です。
紐を通す穴にパッチを貼る必要があるのですが、それを聞いたサロンの皆さん、
自分たちで貼るから置いていけとのこと。

ありがとうございます。

世継サロン
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月26日

世継の七夕伝説

6月に実施することになった蛭子神社での総合学習について
児童に配布する資料の整理をしました。

さらに、蛭子神社に伝わる七夕伝説について、
中公新書「椿井文書」で批判され、
昭文社「滋賀のトリセツ」でもページを割いていただいていること、
ヤフーニュース特集で取り上げられ、
ネットでは「椿井文書」の取り上げ方へのいろいろな意見があること、などを
先生方にわかっていただけるよう資料提供しました。

この総合学習への批判があることと、そのことへの賛否両論も話題になっていて、
地域の民俗学研究者さんと意見交換したことも伝えてきました。


その後、米原市生涯学習課から電話がありました。
今度はNHKの番組企画会社が「椿井文書」関連の放送で
世継の七夕伝説関係を取り上げるとか。
企画書が来たら検討しましょう、ということです。

NHKのBSプレミアムで放映されるのかな。

「きよたか、蛭子神社に伝わる古絵図と古文書をしっかり守れ」と
地域の識者から指示を受けたのは2008年(平成20年)のことでした。
感慨深いものがあります。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

田んぼ

田んぼでは、漏水があります。

荒起こし時に畔波板に接近しすぎてローターでこわしてしまったところからです。
新しい畔波板を入れてきました。

水が漏れる

畔波板設置


今年初めての蛇さんです。
1m級が2匹、それもアオダイショウとシマヘビです。

シマヘビ

水路のシマヘビ

アオダイショウ

シマヘビは怖がりですからすぐに逃げ出して水路の中を行ったり来たり、
アオダイショウはゆっくり動いていました。

捕まえるならアオダイショウが簡単かな?

みなとく〜ん、おまえが大好きなヘビやで〜〜〜!
マムシに噛まれて大騒ぎした孫ですが、なんでか、蛇が大好きだそうです。

これがきっかけでしょうか
米原市議 北村きよたかの活動記録:自然の中で (livedoor.biz)

そしてこれも
米原市議 北村きよたかの活動記録:ヒバカリ (livedoor.biz)  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月25日

新型コロナワクチン接種予約

世継サロンに顔を出してきました。

24日から始まった新型コロナワクチン接種予約ですが、
設定ミスで1時間ほどでストップしました。
このことへの反響を確認するためです。

世継サロン

高齢者の皆さんは、特に不安を感じている様子はありませんでした。
お世話された方に話を聞いてみると
「頼まれた分はすべて予約できた。問題は自分の予約ができなかったことだ」とのこと。

「第1回目は4月27日に予約が完了しているので、
  2回目の予約を入れようとしたが、できなかった」ということです。
市役所に確認、そして対応について周知を求めましたが、
その際、話す相手によって説明が違うのです。

大混乱の中ですが、しっかり共通認識するよう求めました。

市役所

市に完璧を求め批判するか、
私たちのように、ミスはあるものとして、
それをサポートしようとするかです。

自分たちのことでトラブルがあっても、その解決策が出てきたとき、
同様のことに巻き込まれる方々への周知をどうするか、
これが次の議論として出てきます。

優しいですよ、私の周囲の皆さんは。

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

ゆりかご水田など

24日は、魚のゆりかご水田に親ブナを放しました。
今夕は、その覆いを外してきました。

ゆりかご水田覆いの撤去


ぼてじゃこ

生活情報誌「botejako」6月号42ページに、
4月27日に世継で開催したワクチン接種出前講座の記事が掲載されました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

調査活動

市役所では、それ以外にも案件調査をおこないました。

市役所

入江丸葭地区の開発について、相談を受けていましたので、現地確認してきました。
都市計画審議会の議案書もチェックです。

丸葭地区の開発
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月24日

魚のゆりかご水田

今朝は登校途中の小学生による、
「魚のゆりかご水田」親ブナの放流です。

開会式

一か月後には1cmほどに育った子ブナを回収して琵琶湖につながる水路に放流するのです。

親ブナを分ける

五人ずつ放流

その後、着替えて米原庁舎に!
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

ワクチン接種予約システムの一時停止

推進室からワクチン接種予約システムを一時停止したと連絡がありました。
(再開は27日(木)9時からの予定)

慌てて自治会長さんなどに連絡する方もいましたが、わが集落では平穏。
「初日は輻輳するからあわてずに」と申し上げていたのです。

ワクチン接種予約システムは、ワクチン予約枠の設定ミスと説明を受けました。

でも、このミスで、システムにより2回目接種日が誤って案内されていることから、
300人ほどの修正が必要とか。

これは、お詫び行脚もあり人海戦術になるはずです。
市の経営資源をこの対応に集中される様子に注目したいと思います。
(新型コロナウイルス感染症対策本部のことかな)  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

議会全員協議会

6月議会に提案される議案の説明を受けた後、
金曜日の議会運営委員会報告をさせていただきました。

一般質問の議員の持ち時間について、
議運ではは3月議会同様20分とすることで、裁かせていただきました。

このことについて、議員の異議の表明があれば、
取り扱いいただくよう議長に申し入れました。

その後、30分に戻すべきとする議員の異議表明は、
複数の議員からありましたが民主主義の原則に従っていただきました。

また、事実ではないことを当たり前のように記事にしている議員の機関紙について、
議運で話題になったことを報告しました。
「何度指摘しても同じことを繰り返す議員」の身分ということです。

議員全員協議会

この後、委員会室から本会議場に移動し、マイクの使い方などの説明を受けました。

新議場にて
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月23日

忙しい日曜日

忙しい日曜日でした。

農業組合主催で「ふれあいサツマイモ農園」の苗植えから始まりました。

コロナ禍ですが、子どもたちが大勢参加してくれましたので
体温測定、手指消毒、マスク着用などをしっかり行い苗植えスタートです。

ふれあいサツマイモ農園

農業倉庫では、建設委員さんたちで、仮置き場から収納品の戻し入れが行われていました。
農業組合役員もサツマイモの苗植え終了後に合流しました。

倉庫の整理

「きよたか、扉のロックレバーに表示を追加してくれ」と委員長さんの指示です。
ネームランドで作って貼り付けました。

ドアの表示

自治会役員さんは、クリーン作戦で農地周辺のゴミ拾いをしてくれています。
農地の環境保全活動は、農村まるごとの事業として扱いますから、
私は、そちらにも顔を出してきました。

クリーン作戦

24日(月)登校時の子どもたちを集め「魚のゆりかご水田」に親ブナを放流します。
その準備をおこないました。
親ブナが産卵するまで、サギやトンビ、カラスから守るための覆いの設置、
そして看板とのぼりを立てました。

準備には、まるごとの代表と自治会長、それに農業法人の社長が来てくれました。

ゆりかご水田の準備

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年05月22日

世継農業組合関係

農業排水路を確認してきました。
共同作業実施の要否判断のためです。

農業排水路


農業排水路1

農業組合倉庫前の消火栓移設に伴う舗装復旧工事が完了しました。

農業倉庫前の消火栓移設後の舗装復旧

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

挿し苗など

田植えの終わった田んぼで差し苗をしてきました。
四隅だけです。

友人から借りた田植え機は、不調部分を確認してから返却しました。

田植え機の整備

環境こだわり農産物生産計画認定通知が届きました。

環境こだわり農産物生産計画認定通知

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月21日

議会運営委員会

議会運営委員会を招集し、6月議会の議案取扱いについて協議しました。

また一般質問等の議員の持ち時間についても協議し、
総員賛成で3月議会同様20分とすることになりました。
コロナ禍とはいえ新議場で換気やシールドも十分になったことでもあるので
30分に戻すべきとの意見がありましたが、
社会の情勢を見ると時期尚早であるとの結論に収束したのです。

さらに議会改革についても審議しました。
電子投票システムが整備されたことから会議規則などを改正して
議案採決後ただちに電子採決に移行することを決しました。

通年議会についても協議し、事務の整理を進めることを決しました。

議会運営委員会
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

ワクチン接種日程の前倒し情報など

登庁時や昼休み、委員会後にも庁舎内各課を回ってきました。

推進室前を通りかかると「きよたかさん」と呼び止められ、
渡されたのは集団接種会場の日程表でした。

「持ってるで」と言うと「最新情報です」とのこと。

市立長浜病院の7月日程が繰り上げられ、さらにワクチンの数も多くなるとのことでした。
「この件で、職員への連絡など処理することがあるので・・」と、
その方は、すぐに席に戻りPCに向かい作業を再開されました。

いただいた日程表
接種日程の変更

Webサイトの記事
日程変更ワクチン


新庁舎になって、私は職員との距離が近くなり喜んでいます。
今まで4庁舎を回って調査活動していたのですが、
統合庁舎ですから一度に片付きます。

さらに、米原警察署も近くにありますので、交通安全対策について協議してきました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2021年05月20日

世継農業倉庫

農業倉庫完成に伴い、預けていた農具類を戻し始めました。

倉庫の移転

棚を並べたり足場パイプで収納の工夫をしました。


倉庫前には消火栓移設に伴う舗装復旧工事が予定されています。
防災危機管理課と建設課の職員さんにご足労いただき説明を受けました。

舗装復旧

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

高齢者サロン

世継サロンに出向き、新型コロナワクチン接種予約などについてお話してきました。

広報5月14日臨時号をWebからプリントして10部お持ちし
「急がんでもエエからね、必ず接種できますよ」と。

世継サロン

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

登校風景と児童公園の遊具設置工事

朝の通学路です。毎朝の見守りありがとうございます。

登校時の見守り

児童公園では遊具更新工事が進んでいます。

児童公園遊具設置工事

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

近江図書館

午後は雨、倉庫整理を終えて解散宣言を待っていたかのように雨が降り出しました。

田んぼに行くのは断念です。
そこで、先日受け取った昭文社発行「滋賀のトリセツ」を近江図書館に納本しました。
そして世継の七夕伝説の起源が掲載されていることを司書さんに報告しました。

滋賀のトリセツ昭文社
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月19日

滋賀のトリセツ 昭文社

委員会協議会が終わったのは就業時間を過ぎていましたが、
それから各課を回って懸案事項の確認をしていました。

そこに生涯学習課の歴史文化財担当から電話です。
「きよたかさん、都合の良い日に寄ってください」とのこと。
「まだ庁舎内にいるのでもう少ししたら行きます」。

世継の七夕伝説が掲載された昭文社発行「滋賀のトリセツ」が届いたのです。
校正などで協力したことから送ってきたそうです。

滋賀のトリセツ昭文社

96ページを開くと、そこには世継の七夕伝説の起源に関する説明があります。
さらに、奥付には「世継まちづくり委員会」の名が記されていました。

奥付

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

総務教育常任委員会の委員会協議会

午後3時開会の委員会協議会。長丁場でした。

第1委員会室

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

差し苗

田植えが済んだ田んぼに入って、苗の捕植です。
差し苗といいます。

四角は植え残しがあるので、必ず入りますが、
今回は一列植え残しがあったので苗かごを腰にして雨の中、植えてきました。

差し苗

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月18日

議場案内

昼休みの屋上広場や展望ロビーには、
試験勉強する高校生の姿がありました。

「議場を見に来んか」と声を掛けると「え〜、エエんですか」と付いてきます。

議会事務局で「女子高生二人ナンパしてきたよ〜。議場案内頼んま〜す」。
二組案内しました。

開かれた議会に向け、この新しい環境で何ができるか考えたいと思います。
議会改革の取り組みの一環です。

議場見学

カメラを構えているのは赤井康彦彦根市議会議員の娘さんです。
議長席に座って大喜びしていました。


屋上広場にはかなん認定子ども園の園児が遊んでいます。かわいいな。

屋上広場

この子供たちを展望ロビーから眺める女性がいました。
声を掛けると、なんと中川睦子彦根市議会議員でしたので
この方にも議場を見てもらいました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

学校施設の視察

総務教育常任委員会協議会の学校施設視察でした。
午前中は米原近江地域、午後は山東伊吹地域の学校をまわりました。

双葉中学校

米原小学校

学校に到着すると出迎えてくれる校長先生や教頭先生。
「きよたかさん、久しぶりです」と声を掛けてくれる先生もいたりして。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

スクールガード

学校視察が終わり、庁舎から戻る途中、
通学路で下校する児童の見守りです。

雨でも傘をささない元気者もいます。
「傘持ってへんのか」と私。
「持ってるけど重たいんもん」だって。

走って帰ってきました。

下校の見守り

この後は、坂田小学校で総合学習の日程調整です。
昨年はコロナ禍で中止でしたが、今年は実施するとか。

中公新書「椿井文書」で、世継の七夕伝説と、この総合学習は、ヒドイ書かれ方がされています。
その情報をお伝えしても、なお実施のご判断です。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月17日

児童公園の遊具更新

集落の児童公園です。
「きよたかさん、いつになったら遊具が使えるの」との問い合わせに、
6月から使えます、とお答えできるようになりました。

児童公園の遊具更新

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

孫を連れて庁舎へ

孫は土曜の授業参観の代休で家にいます。
そこで米原市役所を案内してきました。

米原市役所

米原市議会議長室

次に長浜市役所です。
市長室の前を通りかかったら秘書さんが出てきました。
「市長はお出かけですか」「もうしばらくしたら外出です」、ということで、
市長室に案内していただき孫は市長の席へ。

「将来は市長かな?」「総理大臣です」と私。(笑)

長浜市長と

「きよたかさん、グッドタイミングやったね。10分あとやったらいないのに」と市長。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

世継七夕いちご園

世継七夕いちご園を紹介する記事が、16日の中日新聞に掲載されました。

地域貢献のため頑張る経営者にエールを送りたいと思います。

七夕いちご園中日

下は10日の京都新聞です。
京都新聞スキャナ

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

出前講座の放映

「きよたかさん、世継が伊吹山テレビで放映されてるよ」
教えてくれたのは市の職員さんです。

伊吹山テレビでは4月27日に世継で開催した出前講座の様子が放映されています。
5月20日まで毎日放映です。

伊吹山テレビ
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月16日

田植え

雨の中、残りの田んぼ40アールの田植を開始しました。
「え〜、今日植えるの?」と妻、
「今日植えてしまわんと作業できる日が無い」と私。

強風ではありましたが、小雨程度。何とか終了です。

田植え完了

田植え機

田植え機はきれいに洗いました。
液肥タンクやポンプ、ノズルは時間を掛けて清水を流します。
液肥システムには一晩水を入れておいて明日もう一度洗浄します。

大切な田植え機を貸してくれた友人に感謝!

液肥システムの洗浄
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2021年05月15日

農業排水路の濁水調査

農業排水路の透視度測定で一日が始まりました。

南側水路 50cm以上

透視度南

中央水路 50cm以上

透視度中

北側水路 28cm

透視度北28cm
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

田植え

友人から借りてきた田植え機で作業しました。助かります。

田植え

畔に巣を移したケリが卵を抱いていました。
カメラを向けると親鳥は飛び去りましたが3個の卵は無事です。
ふ化が楽しみです。

ケリの卵

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月14日

農村まるごとの事業

農村まるごとの事業の農村環境保全活動としての農道草刈りです。
ここは通学路にもなっているので気になっていたのです。

農道の草刈り

農村まるごとの集落活動組織が所有する動力噴霧器の修理代を支払いました。

会計処理

ふれあいコスモス園の播種準備です。まずは溝切りからです。

コスモス畑

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

田植えの準備

田植え機の試運転を始めました。
タイヤの空気圧確認、可動部への注油をして、
次に液肥パイプを接続してタンクに水を入れたとたん、水漏れです。

田植え機が・・

液肥ポンプからの漏れですからイセキ農機の所長さんに来てもらいました。
結局、持ち帰り修理となりましたので、
15日からの田植えは、友人の田植え機を貸していただくことになりました。
感謝!

田植え機カバーの下

代掻きの済んだ田んぼを確認に回っていると、足跡がいっぱいです。
きれいに均しておいたのですが・・。

足跡

思い当たるところがあります。タニシ採りです。
裸足で歩いた跡があります。ベトナムの方ではないかと。

警察官によると数日前に市内の他の地域で厳重注意したそうですから、
その流れかもしれません。

タニシがいっぱい

ベトナムではタニシ料理がおいしいとか。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

農業組合倉庫など

先日の農業組合倉庫整理時に指示のあった精米所の注意看板を作り、
貼り付けてきました。

精米所

ふれあいサツマイモ園では黒マルチをかけて苗植えの準備が進められています。

サツマイモ畑の準備
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2021年05月13日

世継農業組合倉庫

世継農業組合倉庫はほぼ完成です。

今日は長浜水道企業団の検査がありました。
建物の完成に伴う確認検査がこれから次々と行われます。

棚の組み立て

倉庫内の収納棚などの組み立てなどで1日中作業していました。
刈払い機は壁に引っかけます。

パイプの切断

金具の取り付け

刈払い機の収納

精米機の整備

精米機の整備が完了し、試運転も済みました。

近くのふれあいコスモス園にトラクターが入っていました。
農村まるごとの事業としてコスモスを播種するのですが、
その前に排水をよくするための溝きりをしてくれているのです。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

登校する小学生

朝の通学路です。

行ってきま〜す

24日には少し早めに集合してもらい
ゆりかご水田に親ブナを放してもらいます。

ゆりかご水田

今朝は、ゆりかご水田に注意看板を設置してきました。
なんぼ言うてもみんなに伝わらないことを前提にした措置が必要なのです。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)