2020年08月31日

わが家の農業

母が熱中症になったと大騒ぎでした。

従兄の会社が転作田でキャベツ栽培をするので、
母は、そのお手伝いに行っています。

その田んぼのど真ん中で具合が悪くなったと言って帰ってきました。

クリニックで診てもらおうと言うのですが、もう治ったと言います。
行こうとしません。

しばらくしたら、自分の畑に連れていけと言います。
畑に着いたら、あれせい、これせい、うるさいオカン復活です。

でもね、89歳です。
ほどほどにとは思うのですが、これが元気の秘訣なんでしょうね。


コンバインの照明

コンバインに百均のLEDランタンを付けました。

暗くなるまでの作業は毎年のことです。
今年は少し楽になるかな。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月30日

自由民主党滋賀県支部連合会定例大会

大会に参加してきました。

武村のぶひで県連会長挨拶
武村のぶひで県連会長

来賓あいさつ 知事
知事

熊野せいし参議院議員(公明党)
熊野参議院議員

小椋正清市長会長
小椋正清市長

議長は細江県議
議長は細江県議

上野賢一郎衆議院議員
上野賢一郎衆議院議員

大岡敏孝衆議院議員
大岡代議士

小寺裕雄衆議院議員
小寺代議士

小鑓隆史参議院議員
小鑓隆史参議院議員

有村治子参議院議員
有村治子参議院議員

令和元年度会計報告は奥村県議
奥村県議

周防県議
周防県議

活動方針を説明する川島県議(幹事長)
川島隆二県議会議員

有村県議による令和2年度予算説明
有村県議

会議終了後、石破茂氏の入場
報道陣

石破茂氏

講演後、報道陣に囲まれる時の人、石破茂氏
報道陣に囲まれる石破茂氏

有村治子参議院議員とツーショット
(糸目仁樹甲賀市議にシャッターを押してもらいました)
有村治子さんと

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月29日

花火

孫の友達が集まってきて花火を始めました。
にぎやかです。

花火

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

農業組合作業場建設委員会

第4回委員会でした。
設計仕様について協議しました。

農業組合作業場建設委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

収穫準備

わが集落でもコシヒカリの収穫が始まりました。
私も米袋にハンコを押して準備です。

米の袋

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年08月28日

郡市別政調会

自由民主党滋賀県議会議員団による郡市別政調会が開催され、
市議会保守系議員による令和3年度県予算要望事項の説明後
意見交換をおこないました。

政務調査会

要望事項に関して、
県議はもとよりお二人の国会議員からも
力強い支援の言葉をいただき感激しました。

奥村芳正自由民主党滋賀県議会議員団会長
奥村県議 会派代表

上野賢一郎衆議院議員
上野賢一郎衆議院議員

小鑓隆史参議院議員
小鑓隆史参議院議員

米原市議会保守系議員会会長として、会の進行を司りました。
司会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月27日

第1委員会室

議員全員協議会でした。

今日の会議

その後、第1委員会室では机を並べ替えて
明日の政務調査会の準備をして頂きました。

政務調査会の準備

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月26日

稲刈りの準備

稲刈りの準備です。

コンバインの整備をおこなっています。

足回りにグリスを注入しました。

コンバイン

燃料や米袋も調達してきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月25日

議会運営委員会

9月議会について協議しました。

議会運営委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月24日

一日

地蔵盆の後片付けで半日費やしました。

学校から帰ってきた6年生の孫が友達と水路にいるのを発見。
魚とりです。

子どもたちが自然に親しむことを狙いに多くの事業をおこなっていますが、
その成果かもしれません。

魚とり

2年生の孫娘、夏休み中に栽培していたトマトが終わりましたので、
鉢を学校に届けました。

坂田小学校

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月23日

地蔵盆

孫全員登場

焼肉

夜になった

花火

お手伝い


  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月21日

町野式カップラー

散水ホースに町野式カップラーを取り付けました。

ホースバンドは針金です。
市販のホースバンドよりしっかり固定できます。

町野式カップリング

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月20日

ウイルスダウンという製品

ウイルス除去・除菌をうたうクリップ、効果があればよいのですが。


ウイルスダウン

次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)、
そして次亜塩素酸水((HClO)が含まれる水溶液)、
次は亜塩素酸ナトリウム(NaClO2
勉強になります。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月19日

県道の側溝転落防止対策

滋賀県道2号大津能登川長浜線と米原市道34233世継宇賀野線の交差点北側のポストコーンです。
路面との接着が外れています。

ポストコーン

側溝転落事故防止のためのコーンで、管理者は滋賀県です。
速やかな修理を求めていきます。

ポストコーンが外れた交差点

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

委員会協議会

総務教育常任員会の委員会協議会は、現地踏査からスタートです。

全員が市のマイクロバスで移動しましたが、
その際に伊吹北部地区の公共交通見直しの説明を受け、
そのルートをたどることからスタートです。

甲津原の空き家有効活用事例として古民家民泊施設「そよも」を視察しました。

甲津原そよも

次は旧東草野小中学校に移動、利活用計画の説明を受けました。

東草野小中学校

現地踏査後は第1委員会室で
防災危機管理課と教育総務課からの情報提供を受けました。

第一委員会室

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月18日

伊吹庁舎

農業者等減収緩和支援金の交付申請の件で伊吹庁舎に向かいました。
農政課で情報交換してから次は商工観光課です。
すると誰もいないのです。

みんなどこへ

会議室にテーブルを並べ仮執務室になっていました。

エアコンが故障したからだそうです。
新庁舎ができるまで辛抱ということかな。

伊吹庁舎2A会議室

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

伊吹山

孫の短い夏休み最後の大サービスです。
伊吹山山頂まで行ってきました。
元市職員さんの奥様が切り盛りされている
山頂の「対山館」でかき氷をいただいてから山頂探索です。

伊吹山頂

雲が下から流れてくるのをみて大はしゃぎです。
「筋斗雲と叫ぶと雲に乗れるぞ」というと、
大きな声でキント〜ウ〜ンと叫んで走り回っていました。

山頂では化石探しです。
フズリナやウミユリの化石を求め一生懸命でした。

化石探し

駐車場に戻ってきたら救急車が来ていました。
湖北地域消防本部米原消防署からです。
レスキュー隊も来ているようです。
パトカーは米原署、3台もありました。

登山客がケガをされたとか。

救急車

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月17日

夏休みも終盤

秋の空ですね。霊仙にかかる雲、きれいです。

霊仙にかかる雲

ママの夏休みは終了、
再び夏休み中の孫と楽しい時間を過ごしています。

「じぃじ、お昼ご飯にチャーハン作ったる」とみなとくん、6年生です。
チャーハンの素など使いませんが美味しいです。

「じぃじ、目玉焼き?玉子焼き、どっちがいい」2年生のいちかです。
「じぃじ、フルーツポンチ作ったげる」と再びいちか。
農協でゼリーの素、バローでフルーツ缶詰買って大忙しです。

その後は、「じぃじ、琵琶湖行こ」です。
お盆が過ぎて琵琶湖は少し荒れ模様。
波が高いのですが6年生は、それすら楽しんでいます。
2年生はず〜〜〜とじぃじの手を握り離しません。

琵琶湖

貝が採れたぞ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

農業者等減収緩和支援金の交付申請

市の農業者等減収緩和支援金の交付申請について市から連絡がありました。
消費税や直売所手数料などの取り扱いについてです。
申請者ごとに扱いが違うことから後で不公平感が出ないだろうか、というものです。

制度説明時にもう少し詳しく、
具体的に直売所の精算書を提示して説明できればよかったと思いますが、
今からでも遅くはないでしょう。

私も勘違いしていました。

「申請者は、売上金額として消費税込み金額を計上する」が正しい処理のようです。

この消費税込み金額から、直売所の手数料と手数料分の消費税が差し引かれ、
さらにバーコードラベルなどの経費を除いた金額が振り込まれます。

支援金の対象となる多くの農業者は、消費税の申告義務がない免税事業者ですから
これで問題ないでしょう。


しかし、消費税の納税義務がある事業者の場合はどう扱うのか。

税抜経理では課税売上及び課税仕入にかかる消費税額を
仮受・仮払消費税と区分して把握します。
一方、税込経理では課税売上及び課税仕入にかかる消費税額は区分せず、
納付税額は租税公課として経費計上されることになります。

その事業者が税抜経理、税込経理のどちらを採用しているかがポイントなのかな。

我々小規模農業者は
売上台帳の添付書類として直売所が発行する精算書を添付しています。
ここが混乱の原因ですね。

消費税の納税義務がある事業者では、
経理ソフト等から対象月の事業収入を抽出することになるのでしょう。
細かく言及せずとも、ここで整理されるのでは?

国の持続化給付金では、こういった詳細についての言及はありません。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月16日

軽トラ

注文していた軽トラのイグニッションコイルとプラグが届きましたので
息子に交換してもらいました。

交換部品

10万キロ以上走ったのでプラグの損耗がひどいです。

プラグ

交換した結果、調子の悪かったエンジンが復活しました。

エンジン

「ディストリビュータは何処にあるんや」と私。
「そんなもん無い」と息子。
ダイレクトイグニッションだそうです。

そしてプラグです。
ホームセンターやカー用品店では、見つからないのです。
私の記憶では、各種プラグが整然と並んだプラグ売り場があったのですが..。

結局通販で購入しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

大津プリンス

プリンスニオに会いました。
野洲のオッサンに似てます。

プリンスニオ

往復5時間、往路は高速を使いました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

持続化給付金

ネットで手続きしました。
必要事項を入力して、15分ほどで完了です。

農業収入を確定申告していることが要件です。
コロナの影響は4〜5月に直売所が休業したことによります。

親父が青果市場に出荷しているころから申告データー整理は私の仕事。
我が家では確定申告が当たり前です。
親父が逝去してからは、農業収入は激減しましたが、今も続けています。
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年08月15日

お盆の一日

秋作の準備です。3アールほどトラクターで耕しました。
朝の涼しいうちにと思っていたのですが、
日が昇り半端ない暑さになってしまいました。

孫娘が畑にやってきました。
畑で食べるスイカが一番...。

畑でスイカ

お昼前に畑から上がり、今度は墓参りです。

墓参り

夕方から焼肉を始めました。

私は風対策のシートを張り火を起こして準備をしました。

焼肉

孫たちがキャッキャ言いながら楽しんでいます。
最高のひと時でした。

一花もする

スイカ割り

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月14日

農業者等減収緩和支援金交付申請

近江庁舎で農業者等減収緩和支援金交付申請書を提出してきました。
やっと自身の申請書に取り掛かれたのです。

米原市農業者等減収緩和支援金交付申請

生産者の皆さんに申請することを勧めてきたのですが、
国の持続化給付金と混乱している方や、
農業生産者ではなく加工業者だから対象にならないなど、
いろいろなケースがあります。

皆さんに寄り添って、とは思いますが、
個人のお金が絡むと難しいですね。

地域のニュース

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

イシガイ(タテボシガイ)の佃煮

イシガイ(タテボシガイ)の佃煮を妻が作ってくれました。
その中で見つけた黒光りした細いもの、
何だと思いますか。

タテボシガイと・・

両端に吸盤の様なものがあります。
ヒルです。

イシガイにくっついていたのでしょう。

これは食べませんでしたが、
気が付かなければ口に運んでいたと思います。

ヒルは漢方で使われ滋養強壮に効果があるとか。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月13日

世継まちづくり委員会の主要事業

七夕短冊祈願祭の報告書をお届けにまわってきましたが、
最後にお伺いした「おうみ認定子ども園」では、
園の近況をお伺いすることができました。

湧くわく晩泊の会計処理を終え、決算報告書を作成、
そして、世継まちづくり委員長に領収書のコピーを添え報告しました。

本年度も達成感いっぱいです。
ホッとしています。


  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

お米

稲穂が垂れてきました。
もうすぐ収穫ですので
常連さんにお米のご予約案内を発送しました。

お米のダイレクトメール

わが家の令和元年度産コシヒカリは、
7月中に食べきってしまいましたので
現在は滋賀県推奨のブランド米「みずかがみ」を
スーパーで買ってきてつないでいます。

「みずかがみ、美味しいやろ」と言うと
ジィジのお米が一番、と孫がこたえてくれました。
「何が違う」
「甘さが違う」とのこと。

やっぱり丹精込めたわが家のコシヒカリが一番です。

近江米振興協会

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月12日

実施報告など

7月11日の七夕短冊祈願祭実施報告書を
短冊や笹飾りを提供いただいた
各施設にお届けしています。

短冊祈願祭

湧くわく晩泊の実施報告書も
ご関係の皆さんにお届けしています。

湧くわく晩泊

会計処理にも取り掛かることができました。

通帳



  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

魚のゆりかご水田の記事など

土地改良だよりに
6月28日実施の魚のゆりかご水田
ニゴロブナの稚魚放流の記事を見つけました。

土地改良だより

この取り組みは、
ZTVの地デジ11チャンネル「おうみ!かわら版 彦根」で7月1から3日間、
さらに米原市行政放送伊吹山テレビで7月10日から1週間、動画が放映されました。

また、JAレーク伊吹のふれあい8月号、地域情報誌botejako、広報米原8月号
そして天野川沿岸土地改良区の広報誌でも取り上げていただきました。

感染症対策として各所での行事が中止される中でしたが、
大勢の皆さんのおかげで開催することができました。
ありがとうございます。

そして、このことを報道していただいた皆さんに感謝します。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

こやり隆史参議院議員の記事

自民党の機関紙「自由民主」が届きました。

小鑓隆史参議院議員が米原の駅弁を「私の推しメシ」として紹介いただいています。

自由民主小鑓隆史参議院議員

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年08月11日

湧くわく晩泊の実施報告

湧くわく晩泊の実施報告書を作成しました。

そして先日の七夕短冊祈願祭報告書と共に、
それぞれの代表者さんに確認していただき集落全戸配布することになりました。

例年通り自治会の配布物として扱っていただきます。

配布物

世代をつなぐ農村まるごとの集落活動組織
「七夕の里」よつぎの代表のお宅は蛭子神社の北側です。

代表に報告後
蛭子神社境内で遊ぶ子どもたちを発見、
セミを見つけて騒いでいました。

捕まえるのかと思っていたら遠巻きにしているだけです。

私の姿を見つけて「きよたかさ〜ん」と呼びかけてくれましたので
「よっしゃ〜!おっさんが捕まえたる」と。

低いところに止まっています。
そ〜と近づいて素手で捕まえました。
ミンミンゼミです。

おっちゃん手づかみでとったん?

ミンミンゼミ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

日章旗

洗濯した日章旗をアイロンがけしました。

日章旗

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月10日

国旗

国民の祝日「山の日」でした。

国旗を掲げるお宅は少なくなりましたが
今日は忘れず掲揚しました。

山の日

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

セミ取り

娘の借家は神社のすぐそばです。

朝の日課の帰りに寄ってきました。
孫たちに、セミ取りに行くぞ、と
境内に誘いましたが全くとれませんでした。

アブラゼミばかりです。
今年のセミはすばしっこく近づくだけで逃げていきます。
ニイニイゼミは一匹も見かけませんでした。

逃げた

セミ取り

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

電気工事

窓用エアコンを一番上の孫娘の部屋に取り付けました。

エアコンはすぐに付いたのですが、問題は電気配線です。
古い建物ですから入線は単相2線式、
ブレーカーは2個だけで主開閉器はありません。
もう一回路追加するわけですから主開閉器の追加からです。

ブレーカーは昭和45年製、
再利用せず全部新調しました。

次に配線を引き回しました。
4部屋経由です。
しかも天井が高いのです。

汗だくです。
暗くなってやっと完成でした。

「熱中症になりかけたぞ」と妻に一言。
田んぼなら風が吹いてるし水路の水を浴びることもできます。
田んぼの方が楽ですね。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年08月09日

書類づくり

やっと集落のイベントなど、
私のすべきことが一段落して書類づくりに向かうことができました。

ます、スクールガードさんへの8月度ご案内です。
今月は、PTA会報に掲載された先生方の顔写真一覧を添付しました。

通学路の途中まで送ってくださる先生の
顔と名前が一致すればと思います。

スクールガイドへの案内

右端はキッチンスケールです。
1部づつホチキスで止めた後で、枚数が正しいかを確認します。

配布はお世話になっているママさんに頼んできました。
関係者分を入れて22人に配っていただきます。


次は、7月11日に実施した七夕短冊祈願祭の報告書を作成しました。

笹飾りや短冊をお寄せいただいた皆さん、
そして集落全戸にお届けする予定です。

短冊祈願祭報告

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2020年08月08日

水稲防除とコウノトリ

早朝から世継農業組合役員さんが水稲防除をしていただいていました。

動噴

地上防除

ご挨拶に顔を出したら
「きよたか、コウノトリや」と
電柱を指して「去年も来ていたな」とのこと。

コウノトリ

足環をよく見ると昨日と同じ個体です。
今年4月にふ化し6月に巣立ちした若鳥ですから、
去年のコウノトリではありません。
 http://kiyotaka.livedoor.biz/archives/52312082.html  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

二人でお留守番している孫たちを、
社協が運営するほおずき作業所で開催中の
ほおずき市に連れていきました。

コロナ禍の影響でしょう、ここも人影はまばら。

ほおずき市

その後は琵琶湖です。

水遊び

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月07日

田んぼの草刈りとコウノトリ

残っていた水路溝畔の草刈りが完了しました。

草刈り

草刈りに向かう途中で見つけたコウノトリです。

コウノトリ

足環で検索すると今年4月16日に越前市でふ化したオスのようです。

足環

コウノトリ個体検索

JAレーク伊吹に電話をして広報担当に伝えてもらいました。
自然豊かな農地の紹介に役立つかなとの思いからです。

田んぼ1枚の草刈りが済んで次の田んぼに向かう時にご担当が到着です。

「羽が生えてるからね、同じ場所にはおらんわ」と私。
よく見ると100mほど先の稲の間に頭が見えていました。

あれや!あれや、と言うことで向こう側の道路に向かわれました。

私は次の田んぼの草刈りです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

醒井養鱒場

お天気は曇り、草刈終盤では小雨もパラついていました。

毎日琵琶湖に行こうという孫娘ですが、
今日は静かにしていますので私が誘い
醒井養鱒場で夕方の1時間ほど過ごしてきました。

人の姿はまばらです。

醒井養鱒場

醒井養鱒場では料金改定があったようです。
小学生以下無料です。
65歳以上も無料、駐車料金だけで遊べました。

池で戯れる

朝は貝の味噌汁でした。
孫たちが琵琶湖で採った貝です。

これだけでおなか一杯。
この容器はドンブリなんですよ。

貝の味噌汁
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月06日

議会運営委員会

議会運営委員会を招集して
9月議会に設置する決算特別委員会委員の事前確認をしました。
各会派に常任委員会委員のバランスを考慮した
推薦を要請していましたのでその確認です。

続いて議会改革について協議しました。
今回は、議員の長期欠席における議員報酬の支給についてです。

年度内でまとめることとなりましたので、
次の全員協議会で報告し、
各議員の意見を聞くことになります。

議会運営委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

夏休み中の孫

「ジィジ、どこにいるん?」。
山東庁舎から戻り昼食後のひと時、孫娘からの電話です。
小学生の孫二人がどやどやとやってきました。
今日も琵琶湖です。

波が来たぞ

琵琶湖では30分だけだけという言いつけを守るようになりました。
貝拾いを一生懸命やって収穫は400個以上です。

今日の収穫

「ジィジ、こんなにどうするんよ」とは、退勤してきたママ。
むき身にして佃煮かな。
昨日の収穫は我が家で味噌汁になりました。
美味しかったです。

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

草刈り

孫のお相手のあと
刈払い機で草刈りをしました。
手押し式草刈機ウイングモアでは届かないのり面と用水路溝畔の処理です。

草刈り

うっかり足を滑らして田んぼに尻もち。
刈払い機のエンジンを止めて道路に這い上がったその時、
車で通りかかった集落の方から声を掛けられました。

転落を見られていたのかと思っていたらそうではなく、
近況のお話です。
明日に影響しないようさっさと切り上げろとの一言を残していかれました。
ありがとうございます。

泥だらけの私は、長靴の泥水を捨てて作業を続けたのです。

出穂

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2020年08月05日

農作業と孫

田んぼの畦畔や水路溝畔、隣接する農道などの草刈りをしました。

草刈り

熱中症の心配があるので、
塩飴やスポーツドリンク、
水など摂取して休憩も十分とりながら作業しました。

作業中にやってきた孫娘「じぃじ、早く帰ってきてよ、琵琶湖行こ」です。
午後3時、作業を切り上げ琵琶湖に向かいました。

琵琶湖

貝は200個以上

40分ほどでこれだけ貝が採れました。
約200個あります。


足がつっています。
田んぼで暑い中での作業、その後は琵琶湖でシッカリ冷えました。
そのせいでしょう。

お風呂で足を温め、
ツムラの68番(芍薬甘草湯)で少しはましになりました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

農業者等減収緩和支援金

道の駅近江母の郷に出荷しているおばあさんが、
米原市農業者等減収緩和支援金の申請書を見てくれとお持ちいただきました。

添付書類と照らし合わせ、
連続した3カ月間の農業収入額の記載欄を少し修正しました。

米原庁舎で提出したいとのことです。
私がお連れすればよいのですが、自転車で行くとのこと。
そこで、相談に乗っていただけるよう職員さんに電話です。

さあ、今度はOKかな。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月04日

孫が発熱を訴えていました。

今日は議員会を招集していましたので
それが済んでから塚田先生のもとへ。

朝に比べ発熱はおさまっていました。
診断は、新型コロナ感染症ではなく風邪とのこと。
ホッとしました。

駐車場にはこんなものができていました。
今日は使っていないようでしたが、感染症対策の診察室でしょうか。

塚田医院

一番下がまとわりついてきます。
モーリーファンタジーでユーフォ―キャッチャ、
その後は琵琶湖です。

30分ほどですが、
貝をいっぱい拾って大満足してくれました。

貝が採れたぞ

遠浅ですから安心して遊ばせることができます。

遠浅

今日は一人ですからずいぶん慎重。
深みには行かず、浅いところで遊んでいました。

貝拾い
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

マスク

マスクを1枚づつ袋詰めしました。
携帯に便利です。

マスクの袋詰め

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2020年08月03日

孫と

久しぶりの孫。

イベントの担当として、
しばらく孫を遊んでやれなかったので、
今日は、湖岸に連れ出しました。

近所の兄妹も一緒です。

琵琶湖

波は穏やか、遠浅ですから安心です。

30分だけ、と言い聞かせましたが
「やだ〜〜!」と、いちか。

孫たちは、貝拾いに夢中でした。
100個以上あったそうです。
一晩砂を吐かせて明日の味噌汁になるのかな。

貝がとれたぞ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

動力散布機の収納整備

穂肥散布に使った動力散布機の収納整備をしました。
しばらくイベントにかかり切りでしたが、
水洗いやエアブローして、やっと収納できます。

軽トラも荷台を洗いました。
こぼれた肥料がこびりついて臭かったのです。

有機肥料は臭い!

動力散布機

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

Wi-Fiがつながらん

夕方、「おっちゃん、Wi-Fiがつながらん」とSOS。

姪っ子が夏休みでお泊りにきたそうですが、
家庭学習用に持ち込んだタブレットの設定がうまくいかないそうです。

行ってきました。
「おっちゃんは晩酌中やったんやぞ」と余計な一言。
いろいろ試して、結果はOKかな。
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)