2019年12月31日

年末なのに

家族が高熱で唸っています。
ワクチン接種していません。
アカン、インフルエンザや!というわけで休日急患診療所に向かいました。

検査結果は陽性でした。
タミフルを処方してもらい正月は部屋に隔離です。

休日急患診療所

これで、4時間ほど費やしました。

掃除も中途半端、年賀状のデザインもできていません。
どうしよう...。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月30日

仕事納め

直売所の仕事納めで、妻が大掃除に行ってきました。
その後の式典で表彰状をもらってきました。

売り上げが多かったそうですが、この程度で?との印象。
必要経費を差し引くとパートで働きに出た方が何倍もましなレベルです。

大勢の皆さんの売上が妻より少ないということですから、
地域農業は危機に瀕しているのではないでしょうか。
直売所の経営は大丈夫でしょうか。

後継者のことを考えると...。

母の郷奨励賞

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

葬儀の翌日

葬儀の写真は400枚。
A4に8コマの写真を印刷して50枚です。
喪主にお届けしました。
またDVDも作成してお望みの写真を自身でプリントできるようにもしました。

葬儀でよく話題になるのがお寺さんへの支払いです。
これまでに関わらせていただいた親戚や
拙宅の葬儀記録を見せて支払の内訳をアドバイスしてきました。

家族葬や親族葬の場合、多くのことを当家で判断して処理していかなければなりません。

この地域の伝統的なお葬式では、
隣家や親せきがほとんど仕切ってくれることになっているので
親族と当家は、故人とのお別れにだけ心を寄せていればいいのです。
香典の集計は火葬の間に隣家がおこないます。
寺への支払いも隣家が直近の葬儀情報などを話し合って決めます。
封筒も隣家が作り、火葬場から戻ってきた喪主に渡すのです。

とはいえ、家族葬が増えている現実をみると、
地域での助け合いの機会がなくなり、
伝統的な葬式の慣習も忘れ去られる気がします。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年12月29日

お葬式

葬儀式

私は記録係です。
特に喪主の指示で故人のお顔や収骨の様子も記録しました。

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

ゴミ集積場掃除当番

お葬式の開式前に掃除してきました。

ゴミ集積場の掃除当番

この後、夕べついたお餅と、母が作った野菜などを弟宅に発送です。
長浜郵便局に行ってきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年12月28日

お通夜

亡くなったのは早朝です。
その日のうちに親族葬として執り行うことを決定されましたので、
従兄と一緒に段取りで走り回りました。

故人は母の弟の奥さん。
82歳でした。

車イスを押してもらい焼香する母です。

お通夜

お通夜が済んで自宅に戻ると、お正月用のお餅つきの準備ができていました。
妻が大活躍です。

母も出番が来たとばかりに参加です。
思わず「オカン、凄いな〜」とつぶやいてしまいました。

餅つき

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年12月27日

農業排水路の泥上げ

農業排水路の泥上げです。

数日掛かるかと思っていたのですが、1日で仕上げていただきました。

浚渫

浚渫1

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

インフルエンザの予防接種

インフルエンザの予防接種に孫4人を連れて行ってきました。

いつもは大泣きの末娘は、もう1年生。
「泣かへんもん」と強がりを言っているのかと思っていたのですが、
ホンマに泣きませんでした。

いちか

孫4人

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年12月26日

スクールガード

集落のスクールガードの皆さんに小中学校の1月の下校時刻案内を配布しました。

来年4月からは見守りしていただく方の入れ替わりが想定されますので、
そのことについても案内させていただいています。

また、成人式にスクールガードが招待されていることも案内しました。
今年は集落の2人が成人式をお祝いされます。


来年度小学校新入生のお宅を訪問してきました。
祖父母の方にスクールガードのお願いです。

さらに、あの子のおばあちゃんに、とアドバイスいただいた方宅を訪問、
快諾いただきました。

来年度は3人の新入生をお迎えします。
卒業生は7人で、同時にスクールガードを卒業される方は1人と見込んでいます。
この方は一人で4人分の当番枠を担っていただいていました。
さらに、おうみ地域防犯安全パトロール隊発足時から
子どもたちの見守りをしていただいています。

感謝状を企画しています。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月25日

誕生会

今日はクリスマス会と思っていたのですが、孫娘の誕生会だったのです。

ケーキ

ろうそくを吹き消す

いちか7さいおめでとう1

いちか7さいおめでとう

ケーキは孫たちが手分けして作っていました。

クリーム作り

チョコプレートも立派にできました。

鯛も届きました。
従兄が釣り上げてきたとのこと。
ありがとうございました。

鯛

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

ミニ門松作り

妻が主催するアレンジメント教室です。
今日はお二人でミニ門松に挑戦されていました。

お正月のアレンジメント作り

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

クリスマスカード

小学5年生からクリスマスカードが届きました。

私の学区外の子です。
勉強やスポーツに頑張るとの決意表明があり、すごくうれしくなりました。

こんな出会いの場を作っていただいた皆さんに感謝します。

坂田小学校の廊下を歩いていると「きよたかさんや」と声を掛けてくれる子がいます。
それもうれしいのですが、クリスマスカードですから、これは、また格別です。

クリスマスカード

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年12月24日

冬休みです。大変だ!

冬休みです。大変だ!

ゲームばかりしているので連れ出しましたが...。

まず昼食です。

ランチ

縄跳びをホームセンターの商品積み込み口で始めました。

縄跳びするぞ〜

ペットショップも

フィレット

熱帯魚

クリスマスイブは孫娘の誕生日。
今日のケーキはお誕生日のお祝いです。

ケーキ

わが家のクリスマスパーティーは明日。
一番上の孫娘の手作りケーキでお祝いします。
スポンジは焼きあがって準備万端。
そして今は上に乗せるチョコプレートを作っています。

チョコプレート

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月23日

冬休み

23日は小学校の終業式でした。
下校後、子ども会のイベントでローザンベリーに出かけましたが、集合時間ぎりぎり。
大声で準備を促したり、軽トラで集合場所まで送ったりで大変。

帰ってきたとたん、孫娘は私のPCを取り上げて
YouTubeでリカちゃんの成りきり映像をチェックし始めました。
「こら〜!ジィジの仕事の邪魔をするな〜〜」。

可愛い孫たちですが、冬休み中は、自分の時間が無くなるかと思うと...。

贅沢な悩みですかねぇ。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月22日

出来事

小さな孫たちは柔道の試合??で奈良にお出かけでした。

ママから送られてきた写真を見てビックリ、いちかが男の子を押さえつけています。
「いちかは県の強化選手なんやで〜」とのこと。


いちか

みなとも頑張っています。


みなと

農林業センサス調査票を記入しました。

5年前のコピーを出してきて比べてみると経営面積が少しだけ増えています。
人農地プラン農地集約の結果、希望より多めに割り当てられたからです。

農林業センサス

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月21日

独居のお年寄りからの依頼

屋根の雪止めとしてLアングルが取り付けてあるのですが、
くくりつけているロープがボロボロになっているので交換してほしいとのこと。

改修前


そこで、地域の福祉活動を中心的に担っていただいている吉野さんと二人で屋根に上がり作業しました。

改修後

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

世継農業組合の会議

農業組合会議
  
Posted by kitanifarm at 19:07Comments(0)

2019年12月20日

米原市議会第4回定例会

令和元年米原市議会第4回定例会最終日でした。
すべての議案を可決して終了です。


議会終了後、会派の行政視察について行程などの打ち合わせをしてきました。
また旅費などの概算見積もりも出来上がりました。政務活動費不足が心配されましたが、
私の予想より安い見積もりでしたので一安心です。

本会議最終日

議員全員協議会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

クリスマス会

地元に戻って、福祉会や世継サロンが主催するクリスマス会をのぞいてきました。

午前中の催しが終わり、ちょうどお昼の用意ができたところです。

クリスマス会

研修室では、撤収作業が、そして玄関先では、
出番を終えギターを抱えた社協の川村さんとばったり。

いつもお世話になりありがとうございます。

撤収作業


玄関ホールでは不用品市、
そして妻が作ったお正月アレンジメントとクリスマスリースを販売していました。
毎年ご好評いただいています。

お正月用アレンジメント

リース

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

政治団体

私が会計責任者を務める政治団体に新たにご入会いただく方が、
会費を添えて申込みいただきました。
 
今年の会計は締め切りましたので、翌年の入会で処理させていただきます。
そして自民党員として登録します。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年12月19日

議会運営委員会など

議会運営委員会を招集して
最終日の議会運営、そして今定例会の議会運営上の反省点などを協議しました。

本日の会議

山東庁舎からの帰りに世継会館に寄ってきました。

世継サロンにお集まりの皆さんと情報交換をと思ったのですが、
今日のサロンは開かれていなくて
20日に開催されるクリスマス会の準備に大勢お集まりでした。

妻もいます。
調理室でおでんの仕込みをしていました。

厨房

クリスマス会

玄関ロビーでは妻の手になるクリスマスリースが出迎えてくれました。

リース

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月18日

今日の活動

独居のお年寄りから今年も年賀状作りを頼まれました。

毎年テーマが与えられ案を提示します。
今年は「鶴」でした。

ここ数年は「四海波静かなり」という禅問答みたいなテーマだったのです。

平成17年の年賀状は市町合併が決まった年ということで、
この方の思いは「東京から米原へ」でした。
これがテーマとして与えられ、それ以来毎年作っています。

年賀状

令和元年度政治資金収支報告書を作成しました。
2団体分です。新年早々提出します。

このうちスマイル米原の会員は全員自民党員で、
一般党員は4,000円、家族党員は2,000円の党費を
まとめて自民党に納めた領収書を添付します。

収支報告書

会派の政務活動費会計処理をしました。

会計処理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月17日

予算常任委員会

付託されたすべての議案を可決するものと決しました。

予算常任委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月16日

今日の出来事

明治24年の地図です。
戦前の湖岸の様子をしらべようと地図を借りてきましたが、
ちょうど世継が長浜地図と彦根地図の境になっているので、
コピーしてつないでみました。

明治24年琵琶湖周辺地図

この地図を見た方は彦根城のお堀と松原内湖がつながっていたことや、
佐和山が中山道の陸路と湖上交通を見張る重要な拠点であったことに気が付いてくれます。

この地図の北端にあるのが浜須賀沼で、
ここが埋め立てられ、そこに立っているのが道の駅近江母の郷です。

浜須賀沼は内湖のひとつとして
琵琶湖干拓資料館のパンフレットにも掲載されていることから、
母の郷のイベントのネタになればと思い施設管理者に提供していきます。

先日、時間切れで断念したファンヒーターの修理を再開しました。
燃料噴射ノズルが詰まっていたようですので、
エアコンプレッサーで先端から高圧空気を吹き込みました。

正常に燃焼するようになり修理完了です。
調べてみると灯油噴射ノズルを取り外して掃除する必要があるようです。
次はノズルの分解に挑戦してみたいと思います。

ファンヒーターが直った

妻が、クリスマスリース作成講座を開講するとのこと。
私の作業場所がどんどん浸食されていきます。

午後開講というので見に行くとお客さんはお一人です。
たくさんの材料を用意していますので皆さんお越しくださいな。

リース作り教室

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月15日

日曜日

朝暗いうちから孫たちは柔道交流大会に向かいました。

柔道交流大会

よっしゃー!自分の仕事ができるぞ〜、と思いきや、
妻が「これやっといて」だって。
相変わらずバタバタの一日でした。

柔道交流大会で3位の賞状をもらってきた一花です。
得意そう。
湊は2回戦で強豪とぶつかり残念でした。

表彰状

タイヤ交換しました。
道具が揃っている息子の工場です。楽に作業できました。

タイヤ交換

DVDドライブが付いていないノートパソコンのOSを入れ替えました。
詳しい友人に聞いてみると外付けドライブからが簡単だとか。
アマゾンでドライブを買って一件落着です。

外付けDVDドライブ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月14日

孫と一緒に

孫と一緒に伊吹山文化資料館へ行ってきました。
資料借用のためです。

ところが、駐車場は車が一杯、玄関は靴だらけ。
館内では京都市立芸術大学の皆さんの指導で
岩絵の具を使った年賀状などを作成する講座の真っ最中でした。

伊吹山文化資料館

岩絵の具を使った年賀状作り

孫たちは展示室で大騒ぎ、けん玉で遊んでいましたが、
そのうち、小5は大好きなお城の位置図を見つけて見入っていました。

けん玉

県内のお城

帰りに寄ったほおずき作業所では昨日に引き続き歳末大売り出しです。
孫たちは駄菓子を買って大喜びでした。

ほおずき作業所

何処に行っても、活発な小1の動きに付いていくのが大変。
あ〜くたびれた。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月13日

委員会、そして議員活動

総務教育常任員会が再開され、審査未了とした中学校給食課の補正予算と
指定管理者指定議案についての質疑がおこなわれました。

その後付託を受けた全議案のうち補正予算は賛成多数で可決することを確認、
その他の議案は可決することに決しました。

総務教育常任員会

議運の委員長の立場で議長と意見交換しました。
委員会の進行についてです。

議会事務局に米原市の地図が掲示されました。
議案の審査や市内の課題共有に役立つとの思いで提案していたことを取り上げていただいたのです。

米原市の地図

議会事務局

ほおずき作業所の歳末大売り出しをのぞいてきました。
掘り出し物を見つけて買ってきましたが、
本当の狙いは、先日から市内での普及に向け取り組んでいる
「コミュニケーション支援ボード」について意見を聞くことです。

ほおずき作業所

歳末セール

ここに来る前には、米原市社協で事務局長と面談、
「コミュニケーション支援ボード」を紹介して市の担当部局とつないだところですが、
現場の生の声が大切と思っています。

12月議会から使用が始まったタブレット、とても便利です。
「コミュニケーション支援ボード」もここに表示できます。
印刷して持ち歩く必要もなく、タブレットに表示して具体的な説明ができるのです。
これは素晴らしいツールです。
私の議員活動の機動性がますます向上しています。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月12日

お米の配達のはずが、

お米の配達に草津まで行ってきました。

「一緒に行く?」妻に問うと「行く」との返事。
そして「野菜採ってくるわ」と畑に向かいました。

お米をお届けする先輩のお宅の分と信楽の親戚にお持ちするためです。
そして抱えきれないほどの野菜を持ち帰ってきました。

私はお米の配達がメインなんですが、
行程は妻中心になってしまいました。

草津から大津田上経由で信楽に向かうのですが、
来るたびごとに景色が変わっています。

大津との境界にある信楽の親戚で、しばらくお話などしてから、
今度は水口経由で帰路につきました。

大たぬき

かわいい置物

大タヌキのある陶器店で見つけたスカーレットたぬきです。
テレビはほとんど見ない私ですが、この話題は知っています。
カメラ向けてパチリ。

スカーレットたぬき

その後車中から並走する信楽高原鉄道のラッピング電車を発見。
妻がカメラを向けるのですがうまくいきませんでした。

信楽高原鉄道

信楽高原鉄道は、水口に入ったところ(牛飼)で国道307号と立体交差しているので、
その手前で待ちかまえてパチリ、やっとラッピング電車が撮れました。

ラッピング電車

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月11日

コミュニケーション支援ボードなど

健康福祉常任員会でした。

健康福祉常任委員会

委員会終了後、コミュニケーション支援ボードをもって関係部局をまわってきました。

おはなしノート

健康福祉部では、次長と面談、福祉避難所開設グッズに追加してもらうことになりました。
モデルは前橋市社協のコミュニケーション支援ボードです。

本市での利用ができるか先方と協議してくれることになりました。
避難所で、聴覚障害をお持ちの方や外国人との意思疎通に役に立つとのことです。

次に学校教育課では「おはなしノート」を紹介、
学級担任と外国人保護者との意思疎通ツールとしての可能性を確認してもらうことになりました。

多文化共生を担当する人権政策課では、
各窓口ごとのコミュニケーション支援ボードを作成中ですが、
「おはなしノート」の活用も提案してきました。

夕方、道の駅近江母の郷直売所で黒ニンニクを眺めている女性に声を掛けました。
我が家の黒ニンニクを勧めようとお話をしていましたら、少しアクセントが...。

「あのぉ、外国の方?」と問うと、ベトナムで実習生を送り出す会社の通訳で社長と一緒だとか。
そこに、日本側で受け入れを担当している彦根相互事業協同組合の方が登場、情報交換しました。

「今日はね、コミュニケーション支援ボードを市に提案してきたんですよ」とお話ししたところ、
ずいぶん興味を示されました。
どこでもらえるんですかとの問いに、
米原市役所で多文化共生を担当する人権政策課が用意すると思います、とお答えしました。

これ以外に、伊吹庁舎にある環境保全課では、
湖岸宇賀野地先にある廃棄物業者の集積場の取り扱いについて市の説明を受けました。
市でも、県や警察と連携しながら積極的な対応を始めていただいたとのこと。

地域の皆さんの心配に寄り添ってくれています。感謝!!
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月10日

社会福祉課のコミュニケーションボード

社会福祉課にコミュニケーションボードを設置したと課長さんに教えてもらいました。

窓口では、聴覚障害の方に喜んでいただいていると反響をお伺いしました。

社会保険課のコミュニケーションボード

それでは、というので写真を撮り、自宅でチェックしたところ、
なんと全国銀行協会コミュニケーション支援ボードでした。
ここは銀行の窓口かい!


そこで、もっと具体的に指摘しないと市は動けないんだろうということで、
Webサイトからいくつかをダウンロードしました。
この中から「おはなしノート」を紹介しようと思います。

これで動くかな?米原市!

おはなしノート

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月09日

映画「ケアニン」

認知症ディサービス施設「いきいきおうみみんなの家」では、
地域の人との交流サロンを実施しています。

そこで、先日の米原市社会福祉大会分科会で上映された映画「ケアニン」を、
この施設で上映してはと提案してきました。

施設側ではやる気十分、市の関係者につなぎました。

みんなの家

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

産業建設常任委員会

産業建設常任委員会を傍聴してきました。
委員会では、すべての議案を総員賛成で可決するものと決しました。

また予算常任委員会の分科会としても、
すべての補正予算を総員賛成で可決することを確認しました。

産業建設常任委員会

第1委員会室

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

アルミ缶を子ども園へ

アルミ缶を民間の認定子ども園チャイルドハウス近江に持っていきました。

この園では資源ゴミを収集して子どもたちのために役立てていることから、
孫娘が通っていたころから続けているのです。

空き缶はチャイルドハウスへ

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年12月08日

雑感

私が主宰する政治団体の令和元年度会計決算をおこないました。
大勢の皆さんのお支えに感謝します。



私の活動についてのコメントがあり、
自身を振り返る機会をいただきました。感謝!

【現場主義】
“現場”“現物”“現実”の3つの“現”を重視し、机上ではなく、
実際に現場で現物を観察して、現実を認識した上で、
問題の解決を図るという三現主義の活動を重視しています。

【ちょっと手を差し伸べる】
縦割り組織の弊害は、行政だけではなく民間にもあります。
縦割りがアカンと言うだけではなく、
そこを私たちの手で埋めてやることが必要ではないでしょうか。
ちょっと手を差し伸べると役所の仕事が飛躍的に進む場合もあります。

【細かい指摘も時によれば】
結構細かい指摘をすることがあるのですが、
「指摘されたことで、今まで気になっていたことへの対応に踏み切れました」と
感謝されることもあります。

【リスペクト】
職員さんはもちろん、他人をリスペクトすることが一番大切。
私の生きざまの基本です。
敵対してくる方を嫌悪する私がいますが、その裏返しなんでしょうね。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月07日

安全安心なまちづくり市民大会

安全安心なまちづくり市民大会が開催され、
功労者や安全運転者と、標語と作文の入選者の表彰がおこなわれました。

交通安全作文では坂田小学校2人、大原小学校、伊吹小学校、春照小学校の各1人が入選し
壇上で発表してくれました。

当初、市では入選した児童の保護者に直接連絡したようです。
学校への連絡を指摘したからでしょうか、
発表を見に来ておられた
坂田小と伊吹小の校長先生にご挨拶させていただきました。

入選された皆さん、おめでとうございます。

表彰式

作文発表

受章者発表

米原警察署長

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月06日

今日の出来事

雪の伊吹山です。雪が下界に降りてくるのはもうすぐかな。

雪の伊吹山

近江母の郷の直売所です。
「何の工事始めたんや?」と能天気に声を掛けてしまいました。
高齢者の事故です、ここに突っ込んできて柱をなぎ倒しました、とのこと。

店の前にはテントが張られテーブルと丸椅子もありましたが、
すべて押しつぶし壁にまで損傷を与えたとか。

幸いけが人もなかったと聞き安堵したところです。

車が突っ込んだ

中3の孫の自転車がありません。
どうしたのか聞いてみると鍵を無くしたので走って帰ってきたとのこと。
今朝はスペアキーを渡して学校まで送って行きました。

また無くしては大変ですからキーの手配です。
鍵にはGORINと書かれているので、ネットで調べました。
700円分の切手を送れば作ってくれるとのことですから、
鍵の番号や形状を調べて早速注文しました。

自転車のロック

ファンヒーターが壊れました。
掃除で回復することが多いので分解掃除しました。
燃焼エラーですから、着火検出装置(フレームロッド)を紙やすりで磨きました。

一件落着と思いきや、ダメです。
前面から確認すると着火していませんので、ポンプの問題かもしれません。
仕切り直しです。

ファンヒーター修理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月05日

農業組合の倉庫

農業組合の倉庫は昭和初期に建てられたそうですから90年ほど経っています。
壁や窓が崩れ落ちコンパネで処置してあります。

そろそろどうするか考えなければならない時期に来ているのではないでしょうか。

農業倉庫

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月04日

おうみ認定子供園の雪寒対策

おうみ認定子ども園前の道路を現地確認しました。

保護者の方からの指摘が澤井議員にあったことから、
中川松雄議員と3人で確認してきたのです。

 これからの時期、この道路は、凍結して非常に危険になるとの指摘でした。

下り坂です。
そしてカーブしています。
送迎の車がスリップ事故を起こすと心配されています。
 
本会議終了後、保育幼稚園課長に指摘内容を説明してから
3人で現地確認に向かいました。

園長さんにお話を伺うと、
園では融雪剤を職員(保育士さん=女性)で散布しているそうですが、
散布タイミングが問題だそうです。
凍結前に散布しておく必要性があるそうですが、そんな対応はできません。
 
次に雪寒対策区域かを建設課で確認、土木部長と協議したところ、
業者による融雪剤散布路線への追加を決断いただきました。

ご英断に感謝です。


また、現地確認が終わりこども園を離れる直前、
保育幼稚園課長が来てくれていたのです。
所管する施設のことですから、自身の目で確認だそうです。

現場主義という、その姿勢に感謝!!

おうみ認定子ども園前の道路

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

米原市観光協会の再編

中日新聞に米原市観光協会の再編の記事が掲載されていました。

一般質問しょっぱなの山本議員の質問に関係する記事ですが、
実は私も昨年の6月議会一般質問で指摘してきたことでもあります。

中日新聞で観光協会が取り上げられる

平成30年第2回定例会での質問


  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

本会議3日目

一般質問の2日目でした。
4人の登壇です。

本会議3日目

議員控室から見た伊吹山です。
寒そう!!

伊吹山は雪

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年12月03日

米原市議会令和元年第4回定例会2日目

米原市議会令和元年第4回定例会2日目は一般質問に7人が登壇しました。

今定例会から使えるようになったタブレットです。
議案書や一般質問通告書などすべて閲覧できるので、
分厚く重いファイルを持ち歩くこともなくなります。

第4回定例会2日目

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月02日

中学生チャレンジウィーク事業担当者連絡協議会

米原市中学生チャレンジウィーク事業担当者連絡協議会が開催され、
私は今年任命された双葉中学校地域コーディネーターの立場で参加してきました。

5日間の職場体験学習実施状況報告が各校の先生からありましたが、
それぞれの学校の生徒数には大きな開きがあり先生方のご苦労も様々であると感じました。

今年対象だった2年生は、
柏原中19人、大東中93人、伊吹山中46人、双葉中110人、河南中17人、米原中59人とのこと。

中学生チャレンジウィーク事業担当者連絡協議会

ご参加の皆さんにお諮りし、異議もなかったことから
この写真をSNS掲載しています。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年12月01日

湖岸清掃

湖岸清掃の日です。
放送では、前回出役しなかった組に出役をお願いします、とのこと。

さて、どうだったか、湖岸で会った副自治会長に聞いても同じ答えです。

組長さんを訪ねてみると、うちの組は前回出ました、
ということで一件落着ですが「きよたかさんみたいに聞いてくる人が何人かいた」とのこと。

お天気に恵まれさわやかな清掃活動でした。
妻は赤十字奉仕団の活動に参加、湖岸道路の歩道を清掃していました。

湖岸清掃

湖岸清掃1

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

反日種族主義

最近話題の「反日種族主義」を買ってしまいました。
先日、図書館で予約したのですが、すでにお二人が予約されており、
順番が回ってくるのはずいぶん先になるそうです。
しかも図書館にはまだ届いていないとのことでした。

本屋さんにはあるのだろうか、と書架を探しました。
見つけたときうれしくなってレジに向かったのです。

反日種族主義

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)