2019年11月30日

人権を考えるつどい

米原市人権を考えるつどいに小5の孫と一緒に参加してきました。
オープニングは滋賀県警音楽隊の演奏です。

滋賀県警音楽隊

副市長挨拶

人権を考えるつどい

口述筆記と手話通訳です。

口述筆記手話通訳

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

農業組合長招集の会議

老朽化した農業倉庫について協議しました。

農業組合長招集の会議

「屋根裏の様子はどうなんやろ」

スマホで、私のBLOGから過去記事の写真を示しました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

母の自転車

母が自転車を直せといいます。
サドルが外れると訴えていますので、新品に交換しました。

米寿は過ぎましたがまだまだ元気で居て欲しいので直ちに修理です。

サドルの交換

こけたら大変やで、とよく言われます。
骨が折れて寝たきりになったら終わりや、とも。

「あ〜痛た、あそこでこけてきた」
「気ぃ付けや」と私。

こんな会話はしょっちゅうです。
いつまでも元気で居て欲しいから
あれはダメ、これはダメ、とは言いません。
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年11月29日

比良山系の冠雪

29日朝の琵琶湖です。

朝の琵琶湖

対岸の比良山系に冠雪が見えました。
寒いはずです。

私のいる地点と多景島との位置関係から地図で確認すると、
蓬莱山(標高1,174 m)と武奈ヶ岳(標高1,214m)ではないでしょうか。

位置関係

普段何気なく見ている山の景色ですが、
この時期になると高い山の区別ができます。

蓬莱山か?
蓬莱山

こちらは武奈ヶ岳?

武奈ヶ岳

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月28日

米原市議会令和元年第4回定例会

12月議会が始まり、今回からタブレットの持ち込みが可能になりました。

本会議場

予算常任委員会

予算常任委員会開会前

議会だより編集委員会

議会だより編集委員会

掲示板「今日の会議」

本日の会議

本会議終了後、理事者席の某氏から「きよたかさん、私にも」と求められたので
先日の国交大臣あての要望書をお持ちしました。

期待の大きさに身が引き締まる思いです。

要望書

この要望活動会計の政務活動費分は確定しましたが、
個人負担分の精算処理が残っています。

今日は、未確認部分の確定や議員ごとの違いを反映しました。
農協窓口での入出金作業はこれで終わりかな。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月27日

陳情活動会計の精算

25日の陳情活動会計の精算をしました。

政務活動費で処理できるものと、個人で支払うものを明確に分類し、
立替払いした個人分は請求書を作成しました。

何度かJAレーク伊吹の窓口で入出金しました。
そして宿とキップの手配をしてくれた旅行代理店への支払いなどで走り回りました。

精算書は政務活動費分と個人拠出金会計とに分けて作成したので
PDF化してサイドブックスに掲載、
そしてラインワークスで参加議員に知らせました。

今日中に完了して持ち越さないぞ、と決めて、
奮闘した一日でした。

JAレーク伊吹

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月26日

陳情の反響

「きよたかさん、国交省から問い合わせがありました」
土木部長に陳情の報告をしたのですが、開口一番、こんなことを言われました。

口頭で追加説明をしたのですが、
一部表現の誤りがあったので、このことの確認だそうです。

それぞれの陳情項目について、
私の小学生時代に見たこと、20歳代に見たことや聞いたことなどを
追加で説明しました。
積年の課題とわかってほしかったからですが、
言葉の使い方などで思い込みもあったのです。

でも、陳情の後、国が直ちに動き始めてくれたということです。
ワクワクしてきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

議会運営委員会

東京から戻ると議会運営委員会です。

11人の一般質問通告の取り扱いについて協議しました。
また、前回課題としていた議員申し合わせの修正についても協議しました。

議会運営委員会

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月25日

陳情活動

国土交通省で陳情活動をしてきました。

上野賢一郎代議士のお世話で、
和田政宗大臣政務官に要望事項をお聞き届けいただきました。

国土交通省和田政宗大臣政務官

道路局でもお聞き届けいただきました。

道路局

上野賢一郎事務所にて

上野賢一郎代議士

上野事務所

上野事務所2

議員会館でお会いできた滋賀4区の小寺ひろお代議士にもお力添えをお願いしました。

小寺代議士

東京に着いてすぐに向かったのは、滋賀県東京事務所です。
米原市の要望が叶うようお力添えをお願いしてきました。

滋賀県東京本部で

滋賀県東京本部

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月24日

七五三参り

一番下の孫娘の七五三参りでした。
お祓いに間に合うよう午前中の用事が済んでから急いで多賀大社に向かいました。

あわただしい一日でした。

多賀大社

おすまし

着付けをしてもらったあと、
ジィジとの時間調整で長浜八幡宮に寄ったそうです。

長浜八幡宮

ひいばあちゃんにこの写真をあげるそうです。

写真

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

米原市社会福祉大会

ここでは、3年前から上映をお願いしていた映画
「ケアニン」が上映され視聴覚室は満員でした。

社会福祉大会チラシ(最終)_1

ケアニンの上映会

社会福祉大会

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

スポーツ交流会

朝は近江地区体育振興会主催のスポーツ交流会で
主催者を代表してあいさつしてきました。

スポーツ交流会

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

夕焼け

道の駅近江母の郷からの夕焼けです。
今日も穏やかな湖岸でした。
アベックのシルエットが夕日に映えています。

夕焼け

  
Posted by kitanifarm at 23:56Comments(0)

2019年11月23日

議場見学のお相手

米原公民館の「基礎学習と体験講座」に参加している小学生が
議場見学に来てくれました。

子どもたちとご挨拶

子どもたちが議場に来た

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

夕焼け

穏やかな1日でした。
夕焼けもとてもきれいでカメラを構える方が大勢いました。
また夕日とアベックのシルエットが絵になります。

夕焼け

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

土改材散布

農業組合の皆さんの手で土壌改良剤散布が行われていました。

土壌改良剤散布

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年11月22日

書類づくりなど

【要望書】
書類を作成したもののダメ出しがあったので修正しました。
国に提出するということで、
関係者が今まで以上慎重に確認してくれたのです。

次に、その書類を「SideBooksクラウド本棚」の会派のフォルダにアップロードしました。
そしてLINE WORKS(ラインワークス)でメンバーに周知です。

議会のICT化が早速役立っています。
このシステムを使えばFAXする必要もないことから、
会派庶務係としての私の仕事もずいぶん楽になります。

【スクールガード】
12月の下校時刻一覧表が双葉中学校と坂田小学校から届きました。
近江地域防犯安全パトロール隊世継班の連絡係として
「今月のトピックス」を追加して隊員さんや自治会長、子ども会役員、
集落の交通安全協会員さんに配布します。

今月のトピックスは中日新聞の記事です。
坂田小学校の雅楽授業、双葉中学校の狂言観賞が掲載されていたので、
このことを紹介します。

印刷が済んだら、配布は近所の方に頼みます。

【その他】
夕方、塚田医院で診察を受けました。
インフルエンザは陰性でホッとしましたが、早く治さねばなりません。
月曜日は議員有志で東京出張です。

待合室

漢方薬2種を処方していただきました。

漢方薬

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月21日

議員全員協議会など

議員全員協議会が開催され12月議会提出議案の説明を受けました。

議員全員協議会

その後、タブレットが全員に渡され、操作について研修しました。

タブレット操作研修会

タブレットの操作

山東庁舎を後にしたのは13時過ぎ、
その後、米原庁舎、近江庁舎、天の川沿岸土地改良などでの用事を済ませ
帰宅したのは暗くなってからでした。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月20日

資料作り

「〜伊吹山で初冠雪が観測されました・・・」
ラジオから流れる声にふと目をあげるとまさに初冠雪でした。

初冠雪

忙しい1日でした。
午前中は資料整理に加え、メール添付で配信できるようにPDF化です。
一つのファイルが大きすぎるとメールサーバーが受け付けてくれないケースがあるので
4メガを越えないように二つのファイルに分けましたが、
カットアンドトライのめんどうくさい作業でした。

資料送付を終えたところで確認の電話等をいただきました。
また関係者との調整に走り回りました。
「眠いよ〜」とは、こんにちわのごあいさつ代わりに口をつきます。
「寝てないんですか」に
「まだ暗いうちからつくってたんだよ〜〜〜」。

昨日は「あ〜、腹減った」がご挨拶がわりでした。
教頭先生が「きよたかさん、給食はありませんよ」と、ピシャリ。
規則正しい生活がなかなかできない私です。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月19日

孫娘とPC

PCで作業していると小1の孫娘が膝に乗ってきます。

キーボードを触ろうとして「ひらがながない」と言います。
先日故障したので取り替えたのは英語版だったのです。残念。

何がしたいの、と聞くと年賀状のデザインを調べるそうです。
明日学校に持っていくとか。

いくつか無料素材を探しだしてプリントしました。

ne351

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

議会のICT化など

先日の議会ICT化P/Jで割り当ててもらったタブレットを自宅wifiに接続しました。

このタブレットでは、議会用として「SideBooksクラウド本棚」と
LINE WORKS(ラインワークス)を使います。

さらにこのアプリをスマホと自宅PCででも作業できるよう
それぞれインストールしました。

議案書や計画書などを電子化して閲覧・共有するのがサイドブックス、
掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど
グループウエアの機能を持つのがラインワークスです。

サイドブックス

ラインワークス

その他、調査活動で走り回っている時に見つけた虹です。
二重になっています。

虹

写真は、近江庁舎に向かう前に寄ったスーパーの駐車場で撮りました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月18日

議会関係

議会運営委員会を招集して
11月28日開会の米原市議会令和元年度第4回定例会の
議会運営などについて協議しました。

議会運営委員会

次はICT化推進P/J会議でした。
議員が使うタブレットとアプリの操作について確認し、
次の全員研修会に向けた準備としました。

ICT化推進P/J

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月17日

女性の会との意見交換会

例年のように山東公民館で開催されました。

開会前

女性の会との意見交換会

会長挨拶

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月16日

教育フォーラム「ふたばの日」

双葉中学校区の教育フォーラム「ふたばの日」が
双葉総合体育館で開催されました。

まずチャイルドハウス近江の先生方の太鼓演舞で始まりました。

チャイルドハウス近江の先生による太鼓の演舞

次は、多賀町出身の和泉流狂言師山本 豪一 (やまもと ひでかず)さんから
狂言の笑い方、泣き方など、太郎冠者と次郎冠者のやり取りなどを教わりました。

その後、お二人の狂言師とともに演じられた、
有名な演目「附子」を観賞しました。

狂言師さんへお礼

山本教育長のお隣で観賞させていただきましたが、
まず教育長にお礼とご報告を申し上げました。

舞台の金屏風調達を先生方から頼まれていましたが、
教育長に相談したところ「あとは任せろ」とのことで、お骨折りいただきました。
そのお礼です。

次に体育館に掲示してある【一以貫之】の額補修完了のご報告をしました。
この額については教育長が双葉中学校長時代から気に掛けていただいていたからです。
また、補修にあたって、額の上げ下ろしには市教育総務課のお世話になりました。

私の憶え
以下「福島みんなのニュース 今日の四字熟語・故事成語」から
    著者 八重樫 一 (やえがし・はじめ)さん

【一以貫之】いちいかんしと読む。 
【一以て之を貫く】と訓読みされ、一つの思いを貫き通す、と言う意味。

『論語』里仁(リジン)篇にある言葉。

以下、岩波文庫の『論語』金谷治訳注

  子曰、參乎、吾道一以貫之。
  子曰く、参よ、吾が道は一以て之を貫く
     先生がいわれた、『参(しん・曽子の名)よ、わが道は一つのことで貫かれている。』

  曾子曰、唯。
  曽子曰く、唯。
     曽子は『はい。』といった。

  子出ず。門人問曰、何謂也。
  子出ず。門人問うて曰く、何の謂いぞや。
     先生が出てゆかれると、門人がたずねた、『どういう意味でしょうか』。

  曾子曰、夫子之道、忠恕而已矣。
  曽子曰く、夫子の道は、忠恕のみ。
     曽子はいった、『先生の道は忠恕(チュウジョ)のまごころだけです。』
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

秋の農産物販売会

長浜農業高校の秋の農産物販売会に行ってきました。
ものすごい人です。
何を買うのも長蛇の列でした。

長農 秋の農産物販売会

私の母校、彦根工業高校からは
自動ポップコーン製造機、くん製機、綿菓子製造機の実演があり、
先生方のお話しをお伺いしました。

綿菓子

米原市は伊吹ソバの試食コーナーを支援してます。
市の職員さんがサポートされていました。

伊吹ソバの厨房

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月15日

天の川水土里保全会運営委員会

夜は世代をつなぐ農村まるごと向上対策事業の広域組織
「天の川水土里保全会」の運営委員会でした。

整理を終えたデーターを基に、わが集落の取り組みについて報告しました。
また活動についての意見交換もおこないました。

天の川水土里保全会運営委員会

会長挨拶

副会長挨拶

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

今日は君たちのお相手している時間はないんだ、と孫たちに宣言。
データー整理に取り掛かろうとしました。

ところが、小5の孫がぐずっています。
ずいぶん体調が悪いようです。
熱もあります。
かかりつけ医の塚田先生に診てもらいました。

調剤薬局では「お菓子買うたろか」にも無反応。
ずいぶん心配しましたが夕方には回復してきたようです。

調剤薬局


小学校にはお休みの連絡です。
受診前に寄ってきました。

「ピンポーン」呼び鈴を押すと教頭先生が出てきました。
「きよたかさん、昨日の件ありがとうございました」とのこと、
よかったね、と言いながら孫のお休みをお願いしました。

昨日は、教頭先生のお悩みを伺いすぐに対応させていただきました。
「よっしゃ、任しとき」と。半日で解決です。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月14日

会派

議会会派の庶務や調整に走り回った1日でした。

会計処理

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

お米

今年のお米は、意外なところから欲しいという声が聞こえてきます。
地元のほか東京や京都からも電話があるのです。

「直売所で見つけた米が美味しかった、大袋で欲しいが可能か」との内容。

気候の影響で、本来、美味しいはずの産地での出来が良くないのかもしれません。

私のお米は、穀物検査で1等、
食味測定結果は「A」ランクで、例年の「S」には若干及びませんでしたが
美味しいお米に仕上がったと思っています。

そしてこの反響に大いに満足している私がいます。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月13日

委員会協議会など

委員会協議会でした。

第一委員会室

総務教育常任員会協議会

委員会協議会

昨日に引き続き、各庁舎をまわり調査活動です。
今後さらに深堀して、会派としての調査結果をまとめていきます。

米原庁舎

近江庁舎

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

特定健診

特定健診を受けてきました。

特定健診

長引いた夏風邪の影響で体重がずいぶん落ちましたが、
おかげで検査数値には良い影響があったようです。

先生も市健康づくり課の看護師さんもビックリされていました。
そして体重が増加しないよう気を付けなさい、と指導していただきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月12日

調査活動

長岡集落を東西に分断している天野川にかかる昭和橋の架け替え工事が計画されていますので
近江庁舎にある土木部で状況を調査してきました。

その後、米原庁舎に向かい政策推進部、総務部、地域振興部でも、
それぞれ気になる事項について調査確認してきました。

昭和橋

近江庁舎

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

世継集落のグラウンドでは子どもたちがラグビーボールで遊んでいました。
1年生から5年生です。うちの孫娘もボールを追っています。

ラグビーの練習

湖北少年柔道大会の賞状が届きました。
団体戦で3位、小5の孫は中堅で参加したとか。

柔道賞状

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月11日

学校安心メール

学校安心メールが届きました。

双葉中学校から、クマの出没情報です。
また、先月24日には不審者情報が
双葉中学校、坂田小学校から届いています。

このメールシステムは、
学校から、防犯・防災に関する情報、学校内外のイベント情報などを、
保護者の携帯電話やパソコンに配信してくれます。

春先に某氏から
「スクールガードの活動をしているが、下校時刻の変更などの情報が欲しい」
という要望を受けたので、このメールシステムへの登録を案内していました。

その後、学校教育課に頼んで、わかりやすい登録手順を作ってもらうとともに
スクールガード枠を新たに設けてもらいました。
そして、今年の4月には保護者や関係の皆さんに案内していただいています。

先日、その方と不審者情報の話をしていたのですが、噛み合いません。
聞いてみると登録していないとのこと。

問題点指摘はありがたいですが、
この方の「要求だけ」という姿勢はいかがなものでしょうか。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月10日

大農業機械展、お米の食味測定

大農業機械展最終日は妻と行ってきました。

妻は牛乳販促コーナーで骨密度の測定です。
測定結果は平均値よりずいぶん高く、
食生活や農作業が良い結果をもたらしていると評価していただきました。

骨密度測定

骨粗鬆症診断

食味測定コーナーでは測定結果に基づき評価していただきました。
今年は「S」に少し届かず「A」評価でしたが、
気候の影響が大きく「S」はほとんど無かったと慰めていただきました。

食味測定コーナー

測定結果を見ると平年とは全く違うのがアミロースです。
品種特性、栽培ほ場、気候の影響を受けると説明されていて
肥培管理では改善できないと聞いています。
食味が良い方の数値になっていることから気候の影響の大きさを改めて感じています。

9月に受けた、外観を評価する穀物検査では1等米でしたが、
その際検査員さんが栽培方法についてわざわざ聞きに来てくれました。
今年は、どの農家も質が良くないということで、
その中での1等米ですから興味を示してくれたのです。

検査結果は一等米

甲賀もち工房の皆さんによるお餅つきを見てきました。

餅つき大会

今日は社長さんの河合さだおさんが来られているので、
お餅つきが終わってからお餅販売ブースを訪ねご挨拶させていただきました。

甲賀もちのブース

農道の穴はアスファルト合剤で埋めますが、
施工時、叩き固めるのにプレートがあればと思います。
見積りをお願いしてきました。

プレート

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

ホウレンソウの播種

農作業は昨日に引き続き、
次の畑にホウレンソウの種まきをしました。
孫たちは、湖北柔道大会に行ってしまったので
妻との二人作業です。

管理機

種まき

もみ殻

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月09日

大農業機械展

農作業が終わって向かったのは長浜ドームで開催されている大農業機械展です。
下の孫二人は、トラクターに乗ったり餅つき大会に参加したりで大騒ぎしていました。

トラクター

私もお餅つき

餅つき大会

餅つきをしていただいているのは、甲賀市小佐治の皆さんです。
10年前、小佐治の皆さんの先進的な取り組みを視察させていただいたことがあります。

大谷氏

小5の孫がトラクターのでっかいタイヤに座っています。
10年前、誕生したその年にハイハイしてタイヤにしがみついていた姿が目に浮かんでいます。

でっかいタイヤ

農機具展

コンバイン

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

農作業

ホウレンソウの種まきをしました。
もみ殻を掛けてくれる下の孫ふたり、そして母です。

畑仕事

夕方、お米を運んできました。
ひと汗かきました。

米の移動

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

2019年11月08日

スマートミール

健康づくり課の健康指導に食事のコントロールがあります。

管理栄養士さんの指導を受けるのですが、
今日は「健康な食事(スマートミール)」を提供する
店舗や事業所を認証する制度について教えていただきました。

スマートミール

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

畑の耕起、農業機械展

長浜バイオドームで大農業機械展が開催されています。
今日は、中古トラクターを物色してきました。

農機大展示会

畑の土壌診断を実施、ペーハー6.4でした。

土壌のペーハー測定

もう少しアルカリ側に制御したかったので、有機カキ殻石灰を散布してから耕起しました。

石灰を散布してから、トラクターが入れなかった周辺を、
車軸タイプの管理機で耕起しておきました。

あとはフロントローターの管理機で全体を均すつもりしたが、
他の用事で畑を離れました。
用が済んで戻ってみると妻の手できれいに均してありました。
次は種まきです。

畑作業

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

道の駅

道の駅駐車場では長期駐車車両問題の解決をしようとしています。

長期駐車車両のワイパーに文書が挟まれるようになりました。
解決案を即座に実行してくれた施設管理者に敬意を表します。

長期間駐車警告文

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年11月07日

米原市議会臨時会

米原市議会臨時会でした。

議長を吉田周一郎議員、副議長を今中力松議員、
監査委員を松宮信幸議員にお願いすることになりました。
私は継続して議会運営委員長を仰せつかりました。

議員の役職改選は、議会運営上の手順があり時間が掛かりますが、
各会派の思惑が飛び交いハラハラしてしまいます。

議員全員協議会

本会議場

会議終了後は、学校教育課で学校安心メールについて、
歴史文化財保護課では琵琶湖の内湖群に関する企画展の相談をしました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

2019年11月06日

坂田小学校

緑のユニフォームは民生児童委員の皆さん、あいさつ運動です。

あいさつ運動

その後、坂田小学校横を通りかかるとマラソン大会でした。
ちょうど小5の孫たちがスタートしたところでした。
急いで車を止めカメラを構えました。

マラソン大会

小5は17位、小1は8位、ケーキで完走をお祝いしました。

マラソン大会ケーキ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

母の体調不良

母が体調不良を訴えています。
「柴田先生に診てもらう」と言うので送って行きました。
その後、看護師さんから電話があり、先生のお話があるとか。
先生からは、胃の内視鏡診断が必要なので他院で見てもらえとのご指示でした。

柴田医院

夕方、塚田医院で診てもらい、内視鏡を予約してきました。

待合室では「きよたかさん、どこが悪いんや」、
「母親を連れてきたんですよ」そして
「今年米寿ですが何でも自分でしてくれます。
  元気に畑仕事にも精出してくれてありがたいです」とお答えしてから
自分に向け「ほんなら、ここに来んでもええのに」と突っ込んだりして。

塚田医院

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

企画展の計画

道の駅近江母の郷では、企画展を計画しています。

琵琶湖博物館の学芸員さんに展示の借用などを打診していますが、
一方、自前で古い地図を調達できないか調査してみました。

国土地理院で古い地図も販売していることが分かりましたので、
施設側に購入することを勧めてきました。
大正9年作成の2万5千分の1があり1枚500円だそうです。

下の写真は彦根東部地図で、入江内湖と松原内湖がありますが、
地域は北端が世継集落です。

旧地図検索彦根

道の駅は長浜地図の南端になるので、2枚の購入が必要です。

旧地図検索長浜

この他、民俗学者の粕渕宏明先生所蔵旧地図の借用も提案しました。
これは昨年12月、近江はにわ館で展示されていた先生のコレクション中にあったものです。

古地図



  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

2019年11月05日

双葉総合体育館

双葉総合体育館の額補修が終わり再設置を待つだけになっていました。
ところが業者さんのスケジュールの都合がつかず延び延びになっていましたが、
やっと設置していただきました。
ご関係の皆さんに感謝!!

額再設置作業開始

額の再設置

額再設置完了

双葉総合体育館では施設のいろいろな課題をお伺いすることができました。

冬場の結露で発生する水滴による大規模な床の水濡れ、
大アリーナ中央部にもコート設置の必要性、
保守性の悪い構造、外構部では崖部分からの浸出水や崖崩れの危険性指摘などです。

この施設の所管は生涯学習課、どのように取り上げていただけるのか確認していきます。

がけ崩れ

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)

道の駅近江母の郷

先日から指摘している道の駅近江母の郷の県道側溝対策案の確認です。

仮にブロックを並べてみると、少し低いですがこれでも素人細工ならOKかも。
12個並べるとしても1500円程度です。
やってみる??

道の駅近江母の郷の溝対策

道の駅近江母の郷の敷地は、もともと浜須賀沼を埋め立てて造成しています。

浜須賀沼は琵琶湖の内湖群のひとつをなしていて
琵琶湖干拓資料館のパンフレットにも掲載されています。

琵琶湖の主な内湖

また、琵琶湖博物館では琵琶湖の内湖として映像展示で取り上げていただいています。

ここの施設では企画展の計画があると聞いていますので、
琵琶湖博物館と連絡を取り始めました。
仲介してくれた市歴史文化財保護課の職員さんに感謝!

内湖の展示

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)

コスモス・菊観賞会

世継会館ではコスモス・菊観賞会が開催されていました。

コスモスは世代をつなぐ農村まるごとの事業で植栽しています。
自治会の皆さんとの交流事業として定着してきました。

コスモス・菊観賞会

世継会館

コスモス畑

  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)

廃棄物

湖岸の畑に廃棄物集積されていることによる問題について、
先週金曜日、市民さんからの指摘を受け、
市と米原署に連絡していました。

市は休み明けに県や警察と協議するとの返事でした。

今日夕方、市環境保全課から協議結果の連絡をいただき、
市は当該用地の地主さんに廃棄物の撤去を求めていくとのこと。

今までに県は廃棄物業者を指導してきたとのこと。
駐在さんもずいぶん気にしてくれていました。

市が積極的に関わっていただくことで進展するでしょう。
よろしくお願いします。


昨年5月26日、長浜での「全国みどりの愛護のつどい」に
皇太子殿下ご夫妻がお越しいただきました。

その際、ご移動に風光明媚な湖岸ではなく国道8号をつかわれたのは、
この景観を問題にされたと指摘する向きもあり、
残念な思いをしたものです。
  
Posted by kitanifarm at 23:56Comments(0)

2019年11月04日

干し柿など

渋柿が出回るようになりました。
結構値は張りますが私が渋柿を調達、妻が皮をむいて干してくれました。

干し柿加工は保健所への届をしていますので
きれいに出来上がったものだけ道の駅に並べます。

今年から柿縄を使っています。
そしてヘタがとれた柿は柿クリップで取り付けます。
共に近くのパワーコメリで調達しました。

カビ対策にはウオッカを使っています。
「ジィジ、ウオッカ買ってきて」にビックリ。
いつの間に酒飲みになったんや、と妻に聞いてしまいました。

食品表示の原材料名欄には、しっかりと「渋柿、酒精」と記載して出荷です。

干し柿

夕食は孫娘が作ってくれたお好み焼きです。
ひっくり返す手つきはまだまだですがチャレンジしているところがカワイイ。

お好み焼き

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)