2016年10月11日

プリンターが壊れた

プリンターが壊れました。

リコーのサービスマンに来ていただきましたが、
部品不良でユニット交換が必要とのこと。

修理の見積りを聞いてびっくり。
「新品が買えるがな〜!!」

安い新品を購入することで検討中です。

我が集落の世代をつなぐ農村まるごと向上対策活動団体現事務局長から
「プリンターがエラーになって印刷できん。直しに来い」
との電話がありました。
こちらは、プリンタードライバーの再インストールで解決しました。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月10日

報酬審議会報告会

4月に開催した報酬審議会の答申の付帯意見への報告が自治会長からあり、
私は、委員長として報告への質疑や意見の取りまとめをさせていただきました。

4月の報酬審議会では、
特に用務員さんへの手当の額について疑義があるとの指摘を受け、
付帯意見では、
職務を明確にしてかつ日報などで検証すること、
さらに半年後に報告するよう求めておきました。

報酬審議会の委員を、
答申を終えた後で改めて招集するという異例のことでしたが、
このことは、以前から陰湿な陰口として言いふらす輩がいるとのことでしたので、
ここで決着をつけようとの思いで答申しておいたのです。

「裏で言うとる奴がおるんや、知らんのか」などという
無責任な発言もありましたが、
自治会長や役員さんの真摯な取り組みに感謝し、
また、手当が適正であること、
用務員の仕事を文書で明確にされたことなどを確認、評価して会議を終えました。

報酬審議会報告会
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

春日神社のギンナン

宮世話3人で、春日神社のギンナンの皮をむきました。

最後に30分ほど洗濯機ですすぎ洗いして、その後は乾燥です。

ギンナンの調製

自宅に持ち帰り、玄関前でコンテナを積み上げ、
下からサーキュレーターで風を送り乾燥開始ですが、
家族は臭いに辟易です。

ギンナンの乾燥
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

農業用水路

手つかずの農業用水路を確認してきました。

用水が漏れて耕作が難しいことから、
用水路の脇に排水のための水路が作られています。
また、このあたりは湧水が多いことも問題です。

改善について考えたいと思いますが
「市に対し自治会要望することで改善できる」との意見もあります。
さて、どうするのか...。

用水路

世代をつなぐ農村まるごと向上対策事業の一環と私は考えているのですが、
自治会長も、農業組合長も、これからは農村まるごととは関わらないとの立場です。

すでにそれぞれの総会で
今後の取り組みはしないとの報告がなされています。

さて、どうしたものか。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月09日

新米

道の駅近江母の郷の直売所では、
新米がよく売れています。

毎日補充するのですが、
補充したばかりの精米したてのお米から先に売れていきます。

お米売り場

販促用にPOPを作ってみました。
他の直売所で食味測定スコアが表示されていたので
私も、と作りました。

販促
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

米原駅東口

チャレンジショップ〜あぜりあ〜の曳山祭りイベントでは、
妻の作るおでんが大好評でした。

おでん販売中

私は小2の孫と一緒に新幹線高速試験車両特別公開をのぞいてきました。

イベント会場

ロードトレイン

米原駅東口ホールに開設された
サイクルステーションは順調にスタートしているようです。

サイクルステーション
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月08日

おでんを仕込み中

米原駅東口にあるチャレンジショップあぜりあで
9日に開催するイベント用に妻がおでんを仕込み中です。

朝からず〜と食材と格闘していました。

おでん

おでんの準備
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

畦波板敷設の打ち合わせなど

世代をつなぐ農村まるごと活動組織の会議でした。

濁水防止のため水路溝畔に沿って畦波板を敷設してきましたが、
本年度分工事について協議しました。

世代をつなぐ農村まるごと

また、用水路の漏水対策としてブチルゴムテープの紹介があり、
試験的に施工することに決定しました。

ブチテープ

今年度で終了する本事業を、
これまでの決定に反し、
継続するための協議をしました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月07日

稲刈り

午後は、山間の集落の稲刈りをしました。

獣害ネットの取り外しをしてから田んぼに入りましたが、
田面が軟らかすぎて私のコンバインではギブアップです。
50mほど刈り取りましたが、この間に何度も株ごと抜けてくる稲が詰まってアウトです。

刈り取りできず

切りがないので大型コンバインを要請しました。

6条刈り128馬力が登場しました。
コンバインの横にいるのは小学生の頃から手伝いに来てくれていた近所の方です。
今はもう社会人です。

6条刈り128馬力

この面積なら6条刈りで10分ほどで終わるはず、
と思っていたのですが、そうはいきませんでした。
やはり株が抜けてくるのです。
何度も何度も停止して、詰まった稲を取り出しているうちにあたりは真っ暗となってしまいました。

暗くなっての作業

大型コンバインは、クローラー(キャタピラー=無限軌道)の接地面積が広く
湿田には相当強いのですが、それでもめり込んでしまう一角には近づけませんでした。

めり込む

大型コンバインを送り出し、私はモミの入ったコンテナを農舎に運んでから、
自身のコンバインの引き上げです。

キャリアカーに積み込んだところで、ポツポツと雨が当たり始めました。
「雨までに間に合った」とつぶやきながら、今年の秋作業は終了。

明日からコンバインの収納整備を行います。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

マイナンバーカード

マイナンバーカードの交付を受けてきました。

そして、割と簡単な手続きで申請できましたので、
家族分の申請書を頼んできました。

マイナンバーカード
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

議会運営委員会事前打ち合わせ

議会運営委員会事前打ち合わせでした。
広報特別委員会を条例に基づく特別委員会から外すという内容です。

この件が提案されたきっかけは気に入りませんが、
従来からの課題でもあったので今後の進め方を協議しました。

議会運営委員会事前協議
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

ホットポテトってなに?

私のBLOGを眺めて
ホットポテトってなんや、と話題になっているようです。
ゆでたて、熱々のポテトのことなんです。

普通のことをわざわざホットポテト化して渡されても
持てるわけないと思います。

 −−−−−−−−−−−−−−−
以下、こんな解説がありましたので紹介しておきます。

誰しも熱々のポテトは手で持つと熱いのですぐに他人に渡したい。
トランプのババ抜きがそれに当たる。

実はこれは最初から敗者が決っている。

ホットポテトは
最も「傷つきやすく、支配されやすく、いじめやすそうな人」に
渡るようになってる

複数でやるゲームになると一気に運が悪くなる人がいる。
それは「この人に損をさせたい」という
無意識でのホットポテト理論が集団内で機能しているから

ホットポテトの受け取り手になる人は
「泣き寝入り型万能感」と呼ばれる。

運が悪くても理不尽でも、一生懸命勉強して仕事すれば
褒められて報われる日が来ると万能に信じている。

だが残念ながらそんな日は一生来ない。

悪いことを引き寄せる苦労人。
良い人で、真面目で、イエスマン。

そして必然的に最後は「自己破滅」に向かう。

 http://aikansyheiwa.blog21.fc2.com/blog-entry-383.html  
Posted by kitanifarm at 05:49Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月06日

稲刈り

作業委託を受けた山間の屋敷田の稲刈りを始めました。

獣害ネットを依頼者さんが張っていただいているのですが、
とにかく引っかかって作業の支障になるのです。

一緒に作業した従兄の会社の従業員さんが引き抜いてくれて何とか半分終了です。

残りは翌日に。

稲刈り
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

安全祈願祭・起工式

仮称米原認定こども園の安全祈願祭と起工式が挙行されました。
祭主は岡神社の名倉宮司でした。
神道政治連盟でお世話になったことがあります。

起工式安全祈願祭

本来、議長が祝辞を述べるはずですが、叶いませんので、
市議会を代表して祝辞を申し上げました。

起工式

園児との記念撮影でした。

園児と記念撮影

記念撮影アップ
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月05日

POSシステムの更新

道の駅近江母の郷直売所のPOSシステムが更新されました。

レジの前やバーコードラベル発行機の前では
使い方の説明が行われていました。

POSの入れ替え

バーコード発行機
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

お米の食味測定

私が栽培収穫したお米の食味測定をお願いしてきました。

測定結果は84点です。
通常80点以上がSランクですから結果に満足です。

食味計測定結果
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

台風

孫たちが2時過ぎに帰ってきました。
台風の接近で学校が早じまいになったとか。

一番下の孫娘も保育園が早じまいのはず。
娘にメールで連絡が行っていると思いますが、娘はお仕事です。
迎えに行ってきました。

台風が来るまでにと、もみ殻を回収に行ってきました。
大農家が畑作農家へと用意してくれていましたので
1年分を回収してきました。
一番下の孫娘も付いてきてお手伝いです。

もみ殻の回収
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

コンバインの修理

コンバインの潤滑油注油系の修理をしました。
写真のようにホースが劣化で割れていましたので、
燃料油用のホースで代用、交換しました。

注油系チューブ破損

チューブ交換

コンバイン刈り取り部の整備
  
Posted by kitanifarm at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月04日

世代をつなぐ農村まるごと向上対策

私たちの集落では、モデル事業の平成18年度から
この事業に取り組んでいます。

昨年から、この事業から撤退するとの協議があり、
自治会も農業組合もその方向で合意して進んでいます。

そのこと自体憂慮することです。

私自身、事業が開始された平成19年以降
議会の一般質問で何度も取り上げ市の対応をただしてきました。

米原市でこの事業に取り組んでいる面積(率)は、
県下の市町で下から2番目だそうです。
(決算委員会での農政課長答弁)

米原市の経営耕地面積は1,472ヘクタールで、農家数は1,207。
(滋賀県公式Webサイト平成25年度(2013年度)統計書から)
他市町に比べ特別少ないわけでもないにもかかわらず
下から2番目ということは、どういうことかよく考える必要があります。

市によると、集落が取り組んでくれないからということです。
平成19年からず〜と、この説明なんですが..。

米原市民は、特別に「世代をつなぐ農村まるごと向上対策」に対する
意識が低いのでしょうか。なにかおかしい気がします。

そんな中で、私に我が集落の「活動組織のとりまとめをしろ」との声が...。
「お前が事務局長」とのこと。

ホットポテトは私も持てません。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

コンバインの修理

台風18号がやってきますが、
今日は時折お日様が顔をみせてくれていました。

委託を受けた稲(日本晴)の収穫に向かおうと
コンバインの整備を始めましたが、
思いのほか調子が悪く、1日中修理にかかっていました。

今日も従兄やヰセキ関西の営業さんに助けてもらいました。
感謝!

委託を受けた稲刈りは、また延期です。

コンバイン

夕方は、畑を耕してきました。
3アールです。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月03日

視察のキャンセル

創政クラブでは、
4日から熊本地震の被災地視察を予定していました。

しかし、台風18号が近づいていますので
先方にご迷惑がかかる恐れがあります。

一方、5日には台風が滋賀県に最接近するとの情報があり
市内でも被災の恐れがあります。

危機管理上、私たちは地元に残るべきと判断しました。

そこで、視察を中止することとし、
キャンセルのための処理で走り回っていました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

視察の受け入れ

茅ヶ崎市都市建設常任委員会の皆さんが
米原市の空き家対策について調査にお越しいただきましたので、
市議会を代表して歓迎のご挨拶を申し上げました。

歓迎のご挨拶

茅ヶ崎市都市建設常任委員会
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月02日

お米の配達

オムロン在職時の上司や先輩のお宅に
お米をお届けしてきました。
今日の行先は京都です。

米の配達

昨年までは、4人の孫たちと一緒でしたが、
今年は下の2人だけがついてきました。

配達のついでに京都動物園で過ごすのも恒例となっています。
 お天気に恵まれ楽しんできました。

京都動物園

電車

顔出し看板

オオタカの表示を見た孫が、
「じぃじの名前に似ている
 ちょっと変えたらキヨタカや」とのこと。
じぃじをオリにいれるんかいな。

オオタカ
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2016年10月01日

一等米

先日、穀物検査が終わった玄米を引き取りに行ってきました。
検査結果は1等。
うれしいです。

そのまま精米所で精米してきました。
道の駅に並べます。
また京都の知人宅にお届けします。

精米
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

運動会

近江認定こども園の運動会でした。
「きよたかさんの孫さんもいるのですか」
「うちの孫はチャイルドハウスです。
  でも、地域の子どもたちは、みんなボクの孫ですよ」とお答えしました。

運動会

声掛け事案などが発生すると
「きよたか、お前と違うのか」と冗談を言われます。
「そうかもしれんな。でも子どもたちは、みんな、
  きよたかさん、きよたかさん、言うて声を掛けてくるぞ」
「名前がはっきりしてる不審者やな」
「???」  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

月次祭(つきなみさい)

春日神社月次祭でした。

早朝より本殿、拝殿を開けて準備をしました。
その後、宮司さんをお迎えして
荘厳厳粛に神事を執行していただきました。

月次祭

春日神社の境内には大量のギンナンが落ちています。
宮世話3人で拾い集めました。
今後、調製して直売所に並べることになります。
「石田三成公お手植えの藤のある春日神社のギンナン」です。

ギンナン

11月23日の新嘗祭のお供えです。
稲穂に水引を掛けて「こうやってするんや」と
3年目の宮世話(総代)から披露いただきました。
私の田んぼで採れた稲穂もこの中にあります。

稲穂
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)