2012年10月31日

相馬市へ新米を!

世継まちづくり委員会の、屋外広告物許可申請や地域創造事業次年度計画などの提出のため市役所に訪れました。
その際、持ち込んだのが、私が丹精した環境こだわり米です。

相馬市へ新米を
  
Posted by kitanifarm at 19:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月30日

「事故多発注意」看板

世継の東端にある点滅信号まで子どもたちを見送ってきました。
すると、昨日指摘していた「事故多発注意」看板が、防犯灯にくくりつけてありました。
グラグラしているので暫定的に処置いただいたようですが、素早い対応に感謝!

事故多発注意看板

この交差点は、出会い頭事故が多発していました。
米原警察地域課や駐在さんによる取締りもしていただいていたのですが、
出会い頭に衝突して、田んぼに転落していることもありました。
4年前に、米原市防災安全課(当時)が、ここに看板を設置してくれてから、
私の耳に事故の話は入ってこなくなりました。
この看板の効果は絶大だと思います。  
Posted by kitanifarm at 08:54Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月29日

看板が無い

世継の東端にある点滅信号です。
ここでは、出会い頭事故が多発していたので、2008年6月25日に注意看板を設置してもらいました
今日通りかかったら、その看板が見当たりません。
車を止めて、水路や田んぼ、雑草の中など探していて、
ふと目をやると農業用水噴出し口のカバーの上に、うつ伏せになっているではありませんか。
関係者と修理について協議したいと思います。

交差点の看板
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

コンバインの修理

収納前に調子の悪いところは直さなければなりません。
今日は、潤滑油の集中給油ポンプの修理に挑戦しましたが、
何度分解掃除しても、オイルを吸い上げてくれません。
暗くなったので弁とパッキンを注文して、今日の作業は終わりです。

コンバイン修理
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

twitter と FaceBook

BLOGへの投稿とtwitter、FaceBookの同時投稿ができるようになりました。  
Posted by kitanifarm at 10:22Comments(0)TrackBack(0)

蛭子神社と「湧くわく世継まちあるきMAP」看板

設置場所を示す杭を打ち直してきました。
参道を見通した場所にはまったく掛からなくなりました。

蛭子神社看板合成
  
Posted by kitanifarm at 09:36Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月28日

蛭子神社と「湧くわく世継まちあるきMAP」看板

湖岸清掃の後で区長、副区長と相談しました。
看板などの構造物は一切参道に掛かってはいけない、とのことです。

神社の前後、参道を見通した場所は、神様の通り道でそこにある構造物には障りがあるとか。
怖いお話がいっぱいでした。

もう少し西側に設置することで協議を進めたいと思います。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

コンバインの整備

今日は、内部の清掃です。

コンバインの掃除
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

第3回 びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー

昨日、大津港を出発した一行が、今日は彦根ビューホテルから走ってきました。

オレンジリボンキャンペーン

湖岸清掃の作業説明中でしたが、みんな拍手で激励しました。
オレンジリボン隊が通過
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

湖岸清掃

小雨の中、湖岸清掃をおこないました。

区長による作業説明

流木とゴミ

ゴミ拾い

こんなにゴミが

回収したゴミ

細い雑木は刈り払い機で伐採します。
草刈り

チェーンソーで雑木の伐採です。
チェーンソー
  
Posted by kitanifarm at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月27日

蛭子神社と看板

合成写真です。
蛭子神社の参道から「湧くわく世継まちづくりMAP」看板を見ると下の写真のようになります。
神社正面に立てるな、とのことですからずらしてはいるのですが...。

蛭子神社参道合成写真

蛭子神社看板合成写真
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

コンバインの整備

今日は、コンバインの泥落しです。

足回りの泥は、稲わらが混ざり硬く固まっていました。手も届きにくく、床に寝そべっての作業でした。
田んぼから上がったときに、ポンプの水でいったん泥落しをしているのですが、
クローラに残っている泥は、肥料袋5袋ほどもありました。

コンバイン

稲わらカッターです。
刃に触れないよう注意していても、いつの間にか指が血まみれになる危険な箇所です。
稲わらカッター
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

コスモス

コスモス交流会には少し早かったコスモスですが、今頃見ごろを迎えています。
あぜ波板の敷設が一段落し、資材などを片付けてから通りかかったら、妻と孫たちがいました。

コスモスs
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

あぜ波板の設置

水路溝畔からの漏水を防止するため、あぜ波板を敷設しています。
バックホーを使い事前に掘った溝に高さを揃えながら並べていきます。
レーザー水準器を使い、田面からあぜ波板が15cm出るように水糸を張ってくれています。

あぜ波板1

バックホーで埋め戻してくれています。
あぜ波板2

尻水戸ボックスとあぜ波板のつなぎ目は、遮水シートで覆います。
遮水シート
  
Posted by kitanifarm at 23:56Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月26日

びわこ環境ビジネスメッセ

環境メッセ最終日です。

米原市商工観光課のブースには、笑顔の素敵な亀山さん。
米原市のブース

今日は、坂田駅から電車で行ってきました。
坂田駅

滋賀大学のブースです。
滋賀大学

孫のお目当ては新幹線です。
JR西日本のブース
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

田んぼの水漏れ対策

準備作業2日目です。思いのほか手間が掛かっています。

水路溝畔にあぜ板波を
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

看板設置場所

湧くわく世継まちあるきMAP看板設置位置確認のため官民境界に縄を張りました。

官民境界
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月25日

田んぼの漏水対策

田んぼの漏水対策が本格的に始まりました。
共同作業がスムーズに進むよう、重機で事前作業です。

重機
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月24日

琵琶湖環境メッセ

毎年、長浜ドームで開催されている環境メッセに行ってきました。

米原市の観光をPRしてくれている商工観光課の職員さんです。
商工観光課

こちらは、米原市の企業誘致を担当する都市振興局の職員さんです。
企業誘致に励む米原市都市振興局の職員さん

私も取り組んでいる環境こだわり農産物を紹介するプレゼンのコーナーです。
環境こだわり農産物のプレゼン

日韓広域連合協業プロジェクト特設ゾーンでは、各ブースを回りながら韓国語でのお話を楽しんでいました。
ブースの展示を眺めていると、通訳さんが日本語で話しかけてこられます。
「イルボンマル チャラシネヨ」と言うと、そこから韓国語会話がスタートです。
下の写真は、DGB金融グループのブースです。
DGB金融グループ

この他、滋賀県立大学の鵜飼先生が出しているブースや、息子の友人のブースなども表敬訪問してきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

議会運営委員会

11月1日に開催される臨時会に提出される議案の説明を当局から受け、
取り扱いを審査した結果、委員会審査は省略することとなりました。

議会運営委員会
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月23日

コンバイン

「きよたかくん、早よう片付けたらどうや」
堀川議長からも指摘されていたコンバインです。
今日は、大きなカバーと刈り取り部の掃除をしました。
刈り取り部は、変形してしまった部品を取り外してハンマーで叩いて修正しました。

コンバイン
  
Posted by kitanifarm at 22:44Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月22日

観音坂トンネル改修工事促進期成同盟

長浜市役所で、観音坂トンネル改修工事促進期成同盟総会が開催されました。

観音坂トンネル改修工事促進期成同盟総会
  
Posted by kitanifarm at 19:22Comments(0)TrackBack(0)

議会改革特別委員会

今日の委員会は、龍谷大学の白石先生をお迎えして、議会基本条例の最終ツメがおこなわれました。

議会改革特別委員会
  
Posted by kitanifarm at 19:20Comments(0)TrackBack(0)

まいばら水探検隊

まいばら水探検隊の皆さんが、20日(土)に世継の防災のシンボル霞堤を訪ねて来てくれました。
出迎えたのは、4人のまちづくり委員さんです。

私は、所用で参加できませんでしたので、今日は米原市水源の里振興室で写真をもらってきました。

下の写真は、霞堤と天野川堤防の合流点で、まちづくり委員のたけひこさんが説明してくれています。
まいばら水探検隊

たけひこさんは、私が事前に用意した資料に加え、たくさんの資料を用意してくれました。

みなさん、霞堤を東の端から歩いて来てくれたのです。
霞堤を歩く

カナボウです。
カナボウ

蛭子神社に伝わる世継文書のコピーで世継の七夕伝説をお話いただいています。
世継文書

朝妻橋です。
かつての川幅が橋梁の形の違いからわかります。
朝妻橋

最後は、川尻の公園でシジミの味噌汁の振る舞いです。
琵琶湖産のセタシジミは、世継の魚万商店で買い求めることができます。
しじみの味噌汁
  
Posted by kitanifarm at 18:56Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月21日

文化祭

ソフトボールペタンク大会に並行して開催されている文化祭です。

玄関ホールにまちづくり委員会の活動紹介コーナーを作ってもらいました。
文化祭まちづくり委員会

文化祭展示室

「きよたかさん、あの黄色い花は何というの」
玄関先の花をことですが、私は「さあ?」。
「きよたかさんとこの花やで。何で知らんの」

後で聞いてみると、妻が、玄関先に花の鉢をたくさん持ち込んでいたとのこと。
この手前にも10鉢ほど並んでいました。
会館玄関
  
Posted by kitanifarm at 20:29Comments(0)TrackBack(0)

地震体験

湖北地域消防本部が所有する地震体験車を区長が呼んでくれました。

地震体験車1

地震体験車2
  
Posted by kitanifarm at 20:16Comments(0)TrackBack(0)

コスモス交流会

ソフトボールペタンク大会に並行してコスモス交流会を開催しました。

「焼き芋食べたいよう」
「まだや。コスモスの神様に早く焼けるようお祈りしなさい」
「かみさま〜〜」
焼き芋1

焼き芋

シャボン玉液20リットルは2時間ほどでなくなりました。
大きなシャボン玉が、空の彼方に消えていく様子に、子どもたちは大喜びでした。
シャボン玉
  
Posted by kitanifarm at 20:13Comments(0)TrackBack(0)

ソフトボール・ペタンク大会

区民総出のソフトボール・ペタンク大会が秋晴れの中おこなわれました。

ラジオ体操

ソフトボール

ペタンク
  
Posted by kitanifarm at 20:06Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月20日

文化祭の準備

昨日一日かけて作った掲示物を展示してきました。

文化祭の準備
  
Posted by kitanifarm at 20:00Comments(0)TrackBack(0)

自由民主党滋賀県連政経パーティ

こんなに人が集まった政経パーティは初めてです。

菅義偉議員

有村治子参議院議員

候補者決意表明

上野賢一郎決意表明

大岡候補

武村候補

武藤候補

ガンバロウ三唱
  
Posted by kitanifarm at 19:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月19日

日台友好文化交流コンサート2012

関係者のある方から入場券をいただきましたので、
ルッチプラザで開催された台湾の故郷室内楽団のコンサートに妻と一緒に行ってきました。

1月16日台湾であいましょう

「今朝、要請を受けたんですわ」と、泉市長。
マイばらを紹介する市長

譜面台やイスの用意をする職員さん

川島信也前長浜市長も関係者席におられたので、ご挨拶してきました。
とてもお元気そうでした。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

文化祭の準備

区民文化祭が世継会館で20日夕方から21日にかけて開催されます。

まちづくり委員会にも展示の要請がありましたので、
今年の活動を写した写真をプリントして大きな紙に貼り付けました。
下の写真は、その中の一枚です。
なかなか設置場所が決まらない蛭子神社周辺の「湧くわくまち歩きマップ看板」ですが
合成写真で、皆さんに提案したいと思います。

蛭子神社看板合成写真
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月18日

会派会議

会派会議が招集されましたので、先日の視察研修の会計書類と研修報告書を提示して説明しました。
また、教育委員会のあり方と交通結節点事業をテーマにした行政視察研修の提案があり
1月に実施することになりました。

会派会議
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

コスモス

コスモス交流会を21日に計画しているのですが、開花が気になっていました。
ほ場の真ん中は、私のオツムと同じように薄くなっているのですが、これで良しとしましょう。

コスモス
  
Posted by kitanifarm at 15:24Comments(0)TrackBack(0)

看板の設置場所

湧くわく世継まちあるきマップの設置場所について、委員さんの意見が出てきました。

神社の正面をはずして、さらに車両通行の妨げにならないよう
民地に立てるようアドバイスがありましたので、候補地に杭を立ててきました。
これから、地主さんとの協議をしていくつもりです。

蛭子神社から見た位置

湧くわく世継まちづくりマップの位置候補
  
Posted by kitanifarm at 15:21Comments(0)TrackBack(0)

桜植栽の準備

まちづくり委員さんの出役で、霞堤に桜を植栽する準備を始めました。

バックホーで穴をあけ、バーク堆肥と油かす、化成肥料を底に入れました。
この状態で1ヵ月ほどなじませてから苗木を植えます。
霞堤への桜植栽の準備

掘ったら出てきた鉄板です。
金属

「きよたか、処分して来い」
田村の巌本金属まで運んできました。
巌本金属
  
Posted by kitanifarm at 15:16Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月17日

ザリガニの抱卵

ザリガニの動きがおかしいので良く見ると卵が...。

ザリガニが卵を産んだ

このザリガニは、農業排水路で、孫が夏休みに獲ってきたものです。
そろそろ処分をと考えていたのですが、これでは孵化するまで観察しなければ。  
Posted by kitanifarm at 16:18Comments(0)TrackBack(0)

シャボン玉液の調合

21日の自治会事業に合わせてコスモス交流会を実施しますが、
そこで、例年のように子どもたちには大きなシャボン玉で楽しんでもらいます。
今朝は、シャボン玉液を調合しました。

シャボン玉液

水11リットルは、浄水器を通ったもので1日置いています。
そこに、台所洗剤2.4リットル、合成糊6リットル、グリセリン0.2リットルを入れて混ぜました。
シャボン玉液は、作り置いてなじませるとか、早く作りすぎてはいけないとか、
相反する作り方が紹介されていますので、悩むところです。  
Posted by kitanifarm at 07:03Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月16日

まいばら水探検隊

20日に「天野川の水質を調査せよ!!」をテーマに26人の隊員が世継に来られるそうです。
今日は、世継まちづくり委員長のお宅で、市職員さんから開催要領の説明がありました。

まいばら水探検隊

天野川といえば、漁業のお話もしなければなりません。
農業組合作業場の天井には、魚を入れるために使った「どんべ」がありますので、
資料として撮影してきました。
天野川から田んぼに水を引き込むための足踏み水車もくくりつけてありました。

どんべと足踏み水車

打ち合わせ終了後、新川通船路の記事や七夕伝説、鎌倉時代の絵地図など多くの資料を用意して
委員長に届けてきました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

環境こだわり農産物認証マーク

こだわり米の認証マーク印刷承認申請書を提出してきました。
道の駅に出荷する米の袋に貼付するためです。

湖北合同庁舎
  
Posted by kitanifarm at 23:48Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月15日

湖北広域行政事務センター議会視察研修

一宮市の斎場、環境センター、衛生処理場を視察してきました。

湖北広域行政事務センター議会視察研修

一宮斎場

お別れ室

一宮市衛生処理場

一宮市環境センター
  
Posted by kitanifarm at 20:27Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月14日

シャボン玉の材料

21日に予定しているコスモス交流会では、シャボン玉で子供たちに楽しんでもらう計画です。

シャボン玉液は、昨年の実績を見て、今年も20リットル作ります。
材料は、食器洗い洗剤で界面活性剤が40%以上含まれているものを2.4リットル、
洗濯糊で成分がPVA(ポリビニルアルコール)のものを6リットル、
そしてグリセリンが0.2リットルです。

シャボン玉の材料
  
Posted by kitanifarm at 19:54Comments(0)TrackBack(0)

週末

この週末は、書類作りなどに没頭しています。  
Posted by kitanifarm at 14:14Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月12日

看板の設置場所

湧くわく世継まち作りマップを世継の案内看板に仕上げました。

設置は、七夕伝説の蛭子神社でと委員全員が考えていました。
マップ作りそのものが、蛭子神社と七夕伝説を広く伝えることが目的だったからです。

蛭子神社世話方代表との協議も済ませ、いざ設置という段になってからストップが掛かりました。
蛭子神社敷地内には神社の構造物以外なにも建てない、と機関決定されたとのこと。

下の写真は、世継会館敷地内にすでに立てた看板です。
湧くわく世継まち歩きマップ

候補地を探していましたが、蛭子神社参道の正面が候補地として浮上してきました。
隣接地の地主さんもOKとのことです。
蛭子神社前の市道

委員長が指差してくれている場所に、道路と平行に立てる案です。
この場所は、市道の道路敷になりますので、占用許可が必要です。
また、景観条例にもとづく屋外広告物設置申請についても調査が必要ですので、
このあとすぐに市役所に出向き、アドバイスを求めてきました。

湧くわく世継まち歩きマップの設置場所
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

高度な農地・水保全活動

世継会館で「高度な農地・水保全活動」の説明がありました。
事務は面倒なようですが、「さかなのゆりかご水田」のための魚道設置は面白そうです。

高度な農地水保全活動の説明会

この会議中にも携帯が鳴りました。
まちづくり委員長からです。
会議が終わったら、そちらに向かいますと返事しました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

環境こだわりホウレンソウ

母が、ホウレンソウの種をまけ、と先週から言っていました。
やっと時間がとれたので畑で作業を始めました。
畑を均したところで電話です。

世継会館に県土連や天野川改良区、滋賀県、市役所の人達が来ている。
今から「高度な農地・水保全活動」の説明があるから出て来い、というのです。
うっかり、夜の会議と思っていたのです。急いで出かけました。

今日は、きよたかに大きな耕耘機で次の畑を、と思っていた母です。
私が出かけるので、仕方なく小さな耕耘機を操作しています。

腰の曲がった母

夕方、やっと種まきができ、妻が籾殻をかぶせています。
環境こだわりホウレンソウの播種

春夏作のホウレンソウは全面を一度に作付けしましたが、
出荷が一度になり道の駅でさばききれませんでした。
秋冬作は半分の面積を半月遅れで作付けすることにしました。  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月11日

白い彼岸花

「きよたかさん、彼岸花がいっぱいですね」
職員さんが、霞堤の彼岸花の記事を見たといって声を掛けてくれました。
「ところで、白い彼岸花があるそうですが、知ってますか」
「世継にもあるよ。畑で栽培している人がいる」

白い彼岸花
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

お弁当

外孫が熱を出したので、預かることになりました。
リュックを背負ってやってきましたが、中にはお弁当箱が。

「じぃじ、ピカチュウのお弁当、ママが作ってくれた」
「ばぁば、・・・」「ばあちゃん、・・・」「にいちゃん、・・・」「はるちん、・・・」
うれしかったのでしょう。

ピカチュウのお弁当箱の中にはアンパンマンのおにぎりが。
アンパンマン

じぃじとばぁばと一緒に庭先で食べました。
お弁当

まだ持ち方は変ですが、お箸で口に運んでいます。
子どもの成長は早いですね。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2012年10月10日

視察研修

市内の寺院を視察してきました。

青岸寺庭園です。修復が必要な書院はつっかえ棒がしてありました。
青岸寺

福田寺浅井御殿の修復の様子です。
福田寺浅井御殿

徳源院の京極氏歴代の墓です。
清瀧寺徳源院

長尾寺縁起の巻物を囲んで、住職のお話に耳を傾けています。
惣持寺/長尾寺

悉地院縁起を聞いています。
悉地院
  
Posted by kitanifarm at 21:07Comments(0)TrackBack(0)

会派会議

教育部と市民部からの説明を聞きました。

教育部

市民部
  
Posted by kitanifarm at 20:57Comments(0)TrackBack(0)