2012年03月31日

環境こだわり農産物の確認責任者

私の野菜の確認責任者にお願いしたのは、直売所の職員さんです。

私のお米の確認責任者は、湖南市の園田商店にお願いしているのですが、
「うちも野菜の責任者、やりますよ」とのこと。
直売所に出荷している大勢の生産者に広げるのが目的なんです、と説明して
相談には応じていただけるようお願いしました。

環境こだわりマーク

資材購入から出荷まで農協を使わないと確認責任者は引き受けない、
そうおっしゃっているらしい農協に無理をお願いしなくてもよかったのです。  
Posted by kitanifarm at 10:44Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月30日

昼食

「じ〜じ、ごはんよ」
声は庭から聞こえてきます。
出てみたら、お日様の下で昼ごはんでした。

昼ごはん

今日は、これまでになく体調が悪いのです。
風邪が治らないばかりか、夕べの会議で調子に乗りすぎたせいか、のどが痛くて。
そして、今日はとうとう声が出なくなりました。

3月中、3月中と思っていた仕事が一段落したことから、気持ちが緩んだのでしょう。
気合を入れねば!!  
Posted by kitanifarm at 21:01Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月29日

農業組織等検討委員会

「農家ってなんや、農業者ってなんや、明確にしてほしいな」
「はい、定義してください。問いかけではなくあなたが考える答をどうぞ」
私は、ちょっとイライラモードでした。

揚げ足を取るかのように単語や語句の使い方などをいちいち話題にしていたら、会議が進みません。
そういう質問をやり過ごし始めたら、とたんに議論が進展してきました。

農業組織等検討委員会

委員の意見をじっと聞きながら、黙々と板書をしていったら、
なにやら方向性が見え始めたではありませんか。
次回が楽しみです。  
Posted by kitanifarm at 23:38Comments(0)TrackBack(0)

環境こだわりの生産計画

昨日は4人分、今朝はもう一人から生産計画作成の要請を受けました。

今朝は、湖北広域行政事務センター議会に出る前のひと時で仕上げて
JAレーク伊吹にFAXで確認責任者による確認をお願いして出かけました。

さて、湖北広域行政事務センター議会が終わってからJAレーク伊吹に向かいました。
昨日の分を含め、確認結果の連絡がさっぱりないので、聞きに行ったのです。

すると、JAレーク伊吹のグループとして生産計画を出すから、ということで
私が確認をお願いしていた書類は返されました。

「世継の農家のエコファーマー申請ご苦労様でした。生産計画はこっちで...」
「はぁ〜?」

3月末が納期ですから、私は3月議会閉会後、全農家分を必死で間に合わせようとしていました。
JAで作成していることがわかっていたら協力して仕上げることもできたのですが...。  
Posted by kitanifarm at 23:27Comments(0)TrackBack(0)

湖北広域行政事務センター議会

臨時会が開催され、新管理者選任の議案を総員賛成で可決しました。

下は、閉会後におこなわれた、矢野管理者の退任ご挨拶です。
湖北広域行政事務センター議会

新管理者は、湖北広域消防組合消防長の経歴をお持ちの若林氏です。
新管理者

会議後は、番場地先の一般廃棄物最終処分場建設予定地を視察しました。

処分場視察1

処分場視察2
  
Posted by kitanifarm at 13:23Comments(2)TrackBack(0)

2012年03月28日

エコファーマー

「きよたかくん、さびしくなってきたな」
もう歳やから、気ままに百姓するとおっしゃっていた方です。
「そうでしょう、一緒にエコファーマー、しましょうよ」
というわけで、今日は、駆け込みで書類作成のお手伝いをしました。
環境こだわりの生産計画は4人分の作成をお手伝いしました。  
Posted by kitanifarm at 23:48Comments(0)TrackBack(0)

大きくなりました。

猫
  
Posted by kitanifarm at 23:45Comments(2)TrackBack(0)

春休みは、パパも休暇を合わせているようで、孫たちは1日おきにやってきます。
今朝は、長浜南作業所に資源ごみを届けに行くとき一番下を連れて行きました。
途中、田村山の下にある消防組合の訓練施設を通過するのですが、
「じ〜じ、救急車も消防車もないなぁ」
「よっしゃ、用事が済んだら消防署へ行ってみようか」

「おはようございます。ちょっと見せてくださいな」
こんな声を掛けて消防車や救急車の前を歩いていました。

「ボク、いくつや」
消防士さんが、こんな声を掛けてくださいました。
そして、筒先を持たせようと孫のそばにこられたら、途端に私にしがみついてしまいました。
酸素マスクやヘルメットなど装備を見せてくれるのですが、もうだめです。
しっかりしがみついてはなれません。

消防署

その後は、ば〜ばの畑仕事についていきました。

畑仕事
  
Posted by kitanifarm at 23:44Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月27日

政治団体の届出など

滋賀県選挙管理委員会から連絡がありました。

これまで、湖北合同庁舎内にあった選管の分室が廃止され、
各種の届出や収支報告などは、県庁で受け付けるとの内容です。
書類に訂正があれば本庁で訂正を、とも書いています。

郵送もOK、合同庁舎の出張所では経由事務をおこなうとのことですが
結局、訂正をしに本庁まで足を運ぶことになるのでしょう。

あ〜あ、半日仕事か。  
Posted by kitanifarm at 20:54Comments(0)TrackBack(0)

議会広報の原稿

産業建設常任委員会報告

文面ができてから写真を撮りに走りました。
天野川の河川内立木のバックに雪の伊吹山を入れたのですが
挿入写真では、消えてしまいました。

伊吹山


この他、駅前広場も撮ってきました。

駅前広場
  
Posted by kitanifarm at 18:22Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月26日

通院

「先生、風邪を引いたんですが」
「私もです」
「先週の火曜日からなんです」
「私もそのころに彦根でもらってきました」
「先生も彦根で、ですか」
高熱が出て大変なことを訴えたのですが、なにやら茶化されてしまいました。

採血
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月25日

米原駅

米原駅自由通路の新幹線上部は、電線や鉄骨がむき出しです。
何とかしよう、とアイデアを出し始めた市民さんがいるようですので、現場を確認してきました。

米原駅自由通路2

米原駅自由通路1

こちらは、新たしくできた通路です。親子の写真が展示されています。

親子の写真

電車がいっぱい入ってくるので孫は大喜び。
米原駅は、ジ〜ジと孫の絆の場なんですよ。親子ではなく祖父孫です。

米原駅自由通路3

入場券を買って孫をホームにつれていきました。
そこに、大好きな新幹線が入ってきました。

新幹線

入場券を握り締め、興奮しています。
毎日遊んでいるプラレールの新幹線ではなく、本物が轟音を立てて滑り込んできたのです。
目を見開き、口をキリッと結んで、鼻がふくらんでいます。
ふむ、オムツの中でお漏らししてへんやろな。

新幹線ホーム1

在来線にも行ってきました。
動き出した電車の中から、車掌さんがバイバイしてくれました。

改札を出るとき
「この入場券、記念にいただきたいのですが」
駅員さんは、入場券に「乗車記念」というハンコを押してから
「これもどうぞ!」
JR西日本管内の地図と代表的な電車の絵が付いたクリアファイルをいただきました。

孫は大喜びです。

今度は新幹線に乗る、といいますが、ジ〜ジに乗車券買う余裕はないぞ!
通過待ちのこだまにでも乗せてお茶を濁そうかな。  
Posted by kitanifarm at 18:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月24日

米原駅自由通路

米原駅自由通路の展示に苦言を呈する人も多いようです。
ところが、展示されている「親子の写真」はとても有名なのです。

親子の日

米原市

ブルースオズボーン氏が1982年から始めた「親子」写真はグローバルで有名なのです。
これを観光や地域起こし、まちづくりに使わない手はありません。

市の総力で取り組むにも、縦割り行政の限界があるのでしょうが、
子ども元気局に商工観光課、生涯学習課、水源の里振興室、各地域の自治振興課などが
アイデアを出し合って、それぞれの分野で分担してほしいですね。

さらに親子の絆事業は、子ども元気局から発信するのが自然と思うのは私だけでしょうか。  
Posted by kitanifarm at 23:51Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月23日

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関する意見書

JAレーク伊吹から提出され、
創政クラブの松宮議員が紹介議員となられた請願に基づく意見書です。
本日、総員賛成で可決され、関係先に議会名で送付することが決まりました。

この請願は委員会に審査付託されたことから
19日の委員会で審査した結果、討論もなく総員賛成で採択するものと決しました。
また、本日の本会議でも、同様に討論もなく総員賛成で採択しました。
意見書の取り扱いについては、先の委員会で協議した結果、委員会で提出することになりましたので
産業建設常任委員長として私が、今日の本会議で提出し趣旨説明をしました。

趣旨説明

 意見書第4号「環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関する意見書」は、
先に採択された請願第1号に基づく意見書です。
産業建設常任委員会で審査した結果により、地方自治法第109条第7項に基づき提案します。

 野田総理は、23年11月11日、国民に対して十分な情報を示さないまま
交渉参加に向けて関係国と協議に入ることを表明いたしました。
しかしTPPによって、農林水産業はじめ医療、社会福祉、金融・保険などのサービスの自由化、
そして食品、医薬品認可の安全基準等の規制緩和や撤廃などが想定され、
国民の生命や生活に計り知れない影響が懸念されています。

 わが国の将来にかかわる重大な課題を包含していることから、
本意見書では、TPP交渉への参加方針の即時撤回を求め、
さらに、国民の生命に直結する重要な制度、しくみを堅持する方針を、明確にするよう求めるものです。

 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書案を提出します。  
Posted by kitanifarm at 18:36Comments(0)TrackBack(0)

「こころの健康を守り推進する基本法(仮称)」の法制化を求める意見書

本日、この意見書を総員賛成で可決し、関係先に議会名で送付することが決まりました。
本会議初日に前川議員が登壇して述べた提案理由は以下のとおりです。

「こころの健康を守り推進する基本法(仮称)」の法制化を求める意見書の提案理由

 国民の「こころの健康」は深刻な状況にあります。
平成10年から毎年3万人以上の人々が、自殺によって命をなくしています。
精神科を受診する人は、平成17年には300万人以上、つまり40人に1人以上となっています。
精神疾患の症状による社会生活の困難さは外からは見えにくく、
本人の生きづらさは、なかなか理解されません。

 さて、米原市では、精神障害者保健福祉手帳の所持者が、
平成16年度末64人、平成19年度末134人、平成22年度末181人と激増しています。
また自殺者数は平成19年4人、20年7人、21年14人、22年17人と、
これも激増しているといえます。
1年間の自殺者は、滋賀県全体で約300人、湖北圏域約40人で増加傾向にありますが、
米原市での増加率は突出しています。

 自殺者は、私達の身近なところでも見聞きするようになり、
のどかな(田舎都市)米原市でも予断を許さない状況にあります。

 このようなことから、本市では、この3月18日に米原市自殺予防事業として
「いのちの落語講演会」が開催されるなど、市民に生きる希望と勇気を届けようとしているところです。

 厚生労働省の「今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」を受けて設立された、
医療福祉の専門家、学識経験者、当事者及び介護者・家族による「こころの健康政策構想会議」では、
このようなわが国の状況を背景として、
平成22年5月末に厚生労働大臣へ「こころの健康政策構想会議提言書」を提出しました。
その中で、精神医療改革・精神保健改革・家族支援を軸として、
国民すべてを対象とした、こころの健康についての総合的、長期的な政策を保障する
「こころの健康を守り推進する基本法(仮称)」の制定を強く求めています。

 私達は、米原市の実態にかんがみ、この趣旨に賛同して
本意見書を会議規則第14条第1項の規定により提出します。

  
Posted by kitanifarm at 17:31Comments(0)TrackBack(0)

定例会最終日

米原市議会平成24年第1回定例会は今日で会期を終えました。

本会議

退職される皆さんです。
お世話になり、ありがとうございました。

退職される皆さん

今日の会議は、まず議会運営委員会で始まり、本日の追加議案の取り扱いを審査しました。

議会運営委員会

続いて議員全員協議会です。

議員全員協議会

この後、議場に移動して本会議に臨んだのです。  
Posted by kitanifarm at 17:14Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月22日

火事

尋常ではない真っ黒な煙が立ち上っていました。
民家などの火災ではないことを確認してから、自宅に戻り着替えて現場に向かいました。

朝妻港の火災

漁船が燃えたようです。
駐在さん、そして地域化のパトカーが来たと思っていたら、
今度は刑事さんが続々と何台もの車で登場です。
犯罪性があるのかな?

朝妻港に集まった緊急自動車
  
Posted by kitanifarm at 18:15Comments(0)TrackBack(0)

湖北広域行政事務センター議会

議会運営委員会を開催して29日の臨時会の議会運営を審議しました。

湖北広域行政事務センター議会議会運営委員会
  
Posted by kitanifarm at 18:08Comments(2)TrackBack(0)

2012年03月21日

急用

「きよたかさん、大変なんですよ」
携帯を取ったらオムロンで一緒に仕事をしていた人からです。
身支度を整え、守山に向かいました。

急用
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

環境事業対策特別委員会

傍聴してきました。

環境事業対策特別委員会

今日は、朝日新聞、中日新聞、京都新聞の記者さんも取材です。
休憩時間に3人と親しくお話していたのですが、ある記者さんが異動になるとか。
せっかく気楽にお話できるようになったのに残念です。  
Posted by kitanifarm at 15:52Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月20日

絶好の農作業日和になりましたので今日も畑仕事です。

畑を耕す前に牡蠣ガラ石灰や鶏ふんを散布しました。
そして、藁を切って鋤きこみます。

耕耘準備

耕耘機

母は、先日(14日)耕した隣の畑で種まきをしたようです。
そしてビニールでトンネルを作るようです。

母

一人で仕上げてしまいました。

母2

おかちゃん、すごいな、と声を掛けようとしたのですが、やめました。
「ドヤ!」顔で振り向いてくれたら、うれしいのですが、
小言の機銃掃射で、ボコボコにされる私を想像したからです。  
Posted by kitanifarm at 22:48Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月19日

畑に耕耘機を入れました。

耕耘機

  
Posted by kitanifarm at 23:16Comments(0)TrackBack(0)

産業建設常任委員会

2日目です。

産業建設常任委員会2日目
  
Posted by kitanifarm at 23:12Comments(0)TrackBack(0)

双葉中学校

体育館や認定子ども園の建設に先立ち進入路の造成が始まりました。

双葉中学校進入路工事
  
Posted by kitanifarm at 23:11Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月18日

知事への手紙

3月8日、知事への手紙をE−Mailで提出していました。

彦根の流域下水道東北部浄化センターに併設されている調整池公園の
遊具補修をお願いする内容です。

破損した遊具

ここは小さな子どもたちの遊び場で、私の孫もここが大好きですが、
木製遊具が腐り、しばらく前から一部使えなくなっていました。
修繕に、センターだけの経費負担となればしんどいのではないかと思い
知事への手紙を出したのです。

3月16日、滋賀県東北部流域下水道事務所から返事のメールをいただき、
近く修繕するとのことで、安心しました。

この施設の維持管理は大変行き届いているのです。わが家ではみんなが感心していました。
今回の危険箇所はロープで区切り、表示もしっかりしていました。
心無い方が捨てるゴミもきれいに片付けられています。
母は便所がきれいだったのに感激していました。

私の孫の、成長の記録と共にある調整池公園と遊具です。
大勢の子どもたちの思い出づくりの地として、
これからも使い続けられるようお願いします。

  
Posted by kitanifarm at 15:22Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月17日

尾木直樹ふるさと館

尾木ママこと教育評論家の尾木直樹先生のふるさと記念館で
「かけだしアート展」が開催されています。
私の孫の作品も展示されているので、妻と出かけてきました。
「こんにちは」と玄関を入ると、なんと市長の姿があるではありませんか。
さらに市の職員さんもいます。

「きよたかさん、何しに来やぁりましたんや?」
「孫の作品を見に来たんですわ」
というわけで、「かけだしアート展」を開いているアートランドミネシマの峯島良枝先生が
孫の作品を市長に説明してくださっています。

孫の作品

尾木直樹ふるさと館

市長は「出前トーク、市長と語る」のためにおいでになっていたのです。
峯島先生の生徒さんたちと、市長の気楽な会話です。
「きよたかさんも一緒にどうぞ」という皆さんのお誘いに私たちも傍聴させてもらいました。

出前トーク市長と語る1

出前トーク市長と語る2

まちづくりのネタ満載のお話で、とても参考になりました。

下の絵は昨年4月に比叡山延暦寺会館2階ロビーで開催された
かけ出しアートの美術展に出展された孫の作品です。
先生の絵と一緒に無造作に展示されていました。
孫の絵
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

坂田小学校卒業式

84人の児童が卒業しました。

坂田小学校卒業式

卒業生合唱

在校生合唱

職員の合唱
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

下倉祺世画伯の絵画

下倉祺世画伯の日本画の大作「丘」が坂田小学校の昇降口壁面に展示されました。

下倉祺世画伯の日本画

この絵は、昨年11月7日に卒業生の長田様から寄贈され、
同11月27日には、感謝状贈呈式がおこなわれたのですが、
壁への取り付け工事が進んでいなかったのです。
卒業式に間に合うよう、ようやく展示されて喜んでいます。  
Posted by kitanifarm at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月16日

産業建設常任委員会

産業建設常任委員会を開催しました。

産業建設常任委員会
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月15日

政務調査費収支報告書

創政クラブの平成23年度分の収支報告書を作成しました。

政務調査費収支報告書

会派所属議員一人当たり1万円/月の政務調査費で、会派活動をした結果の報告です。
支出項目は、交通費、宿泊費、旅行会社手数料と保険代、研修先へのお土産代で、
領収書は全て添付しています。また、都度の研修レポートも添付しています。

食事や打ち合わせ時のお茶などの飲食費は、すべて個人負担ですから
この報告書には、当然計上していません。政務調査費からの支出はないということです。

今回、2度の視察研修で政務調査費を使い切ってしまい、8万7千円の赤字です。
赤字分は会派所属議員全員で補填しました。  
Posted by kitanifarm at 19:02Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月14日

畑仕事

お天気が良くなると母が騒ぎ出します。
「今日は、きよたかに畑を耕してもらう」と私の予定など関係なしに仕事を始めました。

私は、あちこちで用事を済ませ、日の落ちる直前、畑に到着。
とりあえず2カ所だけ耕すことができました。

畑仕事

今朝は「きよたか、耕耘機のエンジンをかけに来てくれ」
いつものことですから、仕事に出る前に寄ってディーゼルエンジンのクランクをまわしてきました。
82歳の大先輩も、春の日差しに誘われ畑仕事を始めたのですから、母が騒ぐのもわかります。  
Posted by kitanifarm at 23:41Comments(0)TrackBack(0)

施設部会

施設部会が開催され、今年度の決算見込みや当面の事業について説明を受けました。

施設部会
  
Posted by kitanifarm at 23:26Comments(0)TrackBack(0)

会派代表質問の広報原稿

会派で一堂に会して作り上げた28の質問項目でしたが、
議会だよりの1ページ枠内に全部は収まりません。


会派代表質問広報原稿


  
Posted by kitanifarm at 02:16Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月13日

体育館の照明

双葉中学校体育館の照明設備です。
天井蛍光灯は108灯あり、24灯が故障しています。
水銀灯は、20灯のうち4灯が故障、非常灯は5灯のうち1灯が故障です。
2008年8月に全て交換していますので、この3年半で5分の一が壊れたということです。

体育館

蛍光灯の寿命は6,000〜12,000時間だそうです。
1日10時間点灯させると600〜1,200日となり、体育館を年間300日使うとすると
2〜4年で寿命を迎えることになります。

この体育館の照明設備は、標準的に寿命を迎えているといえます。
新体育館では、このことをキチンと想定した設計にすべきです。

「蛍光灯の交換は足場を組んでの作業となりますので大変な工事です。
 費用もかかるので、切れていても交換できません」
今まで、こんな説明を受けていましたが、新体育館では大丈夫でしょうか。
教育委員会部局に聞いてみたいと思います。  
Posted by kitanifarm at 12:28Comments(0)TrackBack(0)

双葉中学校卒業式

121人が巣立っていきました。

卒業式
  
Posted by kitanifarm at 12:08Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月12日

双葉中学校同窓会

同窓会入会式が開催されました。

双葉中学校同窓会入会式
  
Posted by kitanifarm at 14:23Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月11日

農業組合総会

区の総会に引き続き農業組合と農用地利用改善組合の総会をおこないました。

農業組合総会

こちらの総会では議長をおおせつかり、役割を果たさせていただきました。  
Posted by kitanifarm at 18:14Comments(0)TrackBack(0)

世継区通常総会

開会前に、東日本大震災の犠牲者を悼んで黙祷を捧げました。

黙祷

世継区通常総会
  
Posted by kitanifarm at 18:12Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月10日

総会の準備

明日の世継区定例総会と農業組合総会の準備です。
区長と農業組合長の求めに応じてプロジェクターやDVDプレーヤー、
スピーカーシステムを世継会館大広間に用意してきました。

総会の準備

「きよたか、テープレコーダーも頼むワ」と携帯に依頼です。
2台持っていきました。  
Posted by kitanifarm at 19:36Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月08日

遊具が破損

滋賀県下水道公社 東北部浄化センターの
調整池公園は子どもたちの遊び場です。
大勢の子どもたちが遊具を楽しんだり、広場を走り回ったりしています。
私の孫もここが大好きです。

今日は市議会の前半が終わって、ホッとしたことから気分転換に孫を連れて行きました。
「じ〜じ、ここは入ったらアカンのやで」
大好きな滑り台のある遊具を指差しています。
「ホンマやなぁ。早よう治してほしいなぁ」と私。
調整池公園3

しばらく前から、危険の表示があり、ロープで閉鎖されています。

この公園は、大勢の子どもたちの遊び場です。
保育園や幼稚園に入る前の、小さな、とってもかわいい子どもたちの
交流の場になっています。
事故になるまえに、早急に治していただくようお願いしたいものです。
調整池公園2

今日は、年長さんも一緒になって走り回っています。
お母さんたちは、シートを敷いてお茶?かな!
調整池公園1

孫です。
孫
  
Posted by kitanifarm at 20:47Comments(0)TrackBack(0)

一般質問

今日は一般質問2日目で2人が登壇しました。

一般質問に先立ち、9時から議会運営委員会が開催され、
追加議案2議案の取り扱いについて協議しました。
その後、協議結果に従って一般質問の前に追加議案が上程され、委員会付託としました。

議会運営委員会

本会議終了後、議員全員協議会が開催され、
庁舎の在り方検討市民委員会の経過報告を受けました。
議員全員協議会
  
Posted by kitanifarm at 20:20Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月07日

本会議3日目

今日は、7人が一般質問しました。

本会議3日目
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

下倉祺世展

近江はにわ館では下倉祺世画伯の絵画展覧会が始まりました。
市役所の倉庫内に長い間眠っていた絵画です。
ようやく日の目を見始めたことから、私は感慨無量でした。

下倉祺世回顧展パンフレット

近江はにわ館
  
Posted by kitanifarm at 00:26Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月06日

東日本大震災

東日本大震災から1年、近江図書館ロビーでは
震災を振り返る資料展が始まっています。

近江図書館1

近江図書館震災展示
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

代表質問

創政クラブを代表して演壇に立ちました。
質問事項は会派のメンバーが一堂に会して抽出したことから
非常に多岐にわたり、時間不足ぎみで、早口での追求でしたが、
私は、会派全員の気持ちを代弁できたという満足感でいっぱいでした。

本会議

下の写真は議会事務局からいただいた1枚です。
てっぺんは薄くなり、生え際も後退して、だんだんと爺〜ジらしい風貌になってきました。
代表質問
  
Posted by kitanifarm at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月05日

値上げ

燃料が値上がりするそうです。

燃料の値上げ
  
Posted by kitanifarm at 09:27Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月04日

国道8号バイパス

米原バイパスの供用開始はもうすぐです。

国道8号米原バイパス
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月03日

ひな祭り

お雛さんは30年前と変わりませんが、
子どもたちはどんどん成長して世代交代です。

ひなまつり
  
Posted by kitanifarm at 09:47Comments(0)TrackBack(0)

2012年03月02日

湖北農業共済組合臨時総代会

湖北農業共済組合に到着しました。
駐車場で、「こいつも気が付かへんかったんや」と
私を指差して笑っているのは高校時代の同級生テルちゃんです。
「どうしたん」と私。
「今日は書面議決だけ、やったんやぞ」
「ウソ!? 書面議決は参加できない人だけと違うの?」

続々と到着される総代さんに、職員さんは書面議決の書類を渡して大忙しです。

私といえば、
「あのぉ、質問があるんですけど..」
議案書の気づいた点を質問して、説明を受けてから、書面議決してきました。  
Posted by kitanifarm at 18:03Comments(0)TrackBack(0)

近江庁舎

「この書類仕上げて、市役所に届けといて」
区長からのご指示です。
早速、近江庁舎に出かけて、昨日まで気づいていなかったことを発見しました。

確定申告会場の案内表示が床にまで貼ってあるのです。
こんな配慮は素晴らしいと思います。

確定申告会場の案内
  
Posted by kitanifarm at 17:51Comments(0)TrackBack(0)