2011年03月31日

田んぼの排水対策

昨年から、田面がいきなりデコボコになってしまった田んぼの排水対策です。
先日は排水パイプを埋めましたが、今日は、そこにつながる溝を掘りました。

田んぼの排水対策

一昨日から風邪気味で、今日は、39℃もあるのに、頑張ってしまいました。
自分の米づくりをかけている、とかっこいいことを言っておくことにします。  
Posted by kitanifarm at 23:41Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月30日

中日新聞滋賀版

「きよたかさん、選挙用看板を手作りしたって話、面白いですね。記事にしていいですか」
先日、雑談でもらした話に記者さんが飛びついてきました。
求めに応じて、看板を作ってる写真を渡してはいたのですが...。

中日新聞

冗談かと思っていたら、今朝の朝刊20面「滋賀中日」のページに、でかでかと掲載されていました。
しかも、選管で閲覧したのでしょう、選挙費用収支報告までオープンです。
選挙費用を抑えていただいた支持者の皆さん、寄附をいただいた皆さんに改めて感謝しています。

車代に関して、記事では街宣車のような書き方ですが、これは後続車を出していただいた方へのお礼です。
街宣車費用は公費負担でしたので念のため。
また、今まで3回の選挙のエピソードが、ごっちゃになっているようなところもありますが
細かいことは気にしないでおきましょう。

ポスター代は、町議選では、全額自己負担でした。
平成17年の初めての市議選では、そのつもりで用紙も仕入れて印刷原稿データもすべてパソコンで作っておいたのです。
ところが、市議選では公費負担です、と印刷屋さんが原稿データをお持ち帰りになり、そのまま刷ってくれました。
その時、こんなにお金がかかるのかと目を丸くしたものです。
平成21年の選挙では、安くしてくれる印刷屋さんに頼みました。公費負担だから、なおさらです。

街宣車のアンプやスピーカーはレンタルすると結構高いのです。
こんな話を東京の友人にしていたら、新品を送ってきました。
請求書を見てびっくり、全部で4万円ほど。レンタル費用の半額で買うことができたのです。
選挙の半年以上前のことでした。

(新聞記事は、中日新聞社電子メディア局の許諾を得て掲載しています)  
Posted by kitanifarm at 17:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月29日

田んぼの取水口

取水口のふたがボロボロで、田んぼを干したいときに水を止めることができません。
今年も修理に挑戦してみました。

取水口のふた

修理

修理後
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

3月も末だというのに、今朝の畑で見つけた氷です。

氷

震災被災地の皆さん、寒さに負けないでください。  
Posted by kitanifarm at 08:00Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月28日

畑仕事

山東庁舎での委員会に行く途中、大先輩のお宅に寄ってきました。
いつものように、ロータリー(歩行型トラクタ=耕運機)のエンジンをかけるためです。

ロータリー

委員会からの帰りに、道の駅近江母の郷に寄って売り場を確認してきました。
お昼をまわったばかりというのに、野菜の棚は空っぽ。
大根を追加で出荷することにしました。

春休みで外孫が帰ってきていますので、お手伝いです。
お手伝い

大根の収穫

大根洗い

  
Posted by kitanifarm at 22:59Comments(0)TrackBack(0)

議会広報特別委員会

議会広報特別委員会を開催して、各議員から提出された代表質問と一般質問の原稿を校正しました。  
Posted by kitanifarm at 22:52Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月27日

地震の影響?

娘が玄関で呼んでいます。
「どうしたんや」
「この石段、いつからずれてるんやろ、東日本巨大地震のせいやろか」
「そんなバカな」

石段

石段が3cmほどずれています。
戻そうにもびくともしません。  
Posted by kitanifarm at 21:16Comments(0)TrackBack(0)

昨日は吹雪でした。
そして今朝、畑に置いてある野菜洗いの水槽に氷が張っていました。
しかし、春は確実に訪れています。

桜

道の駅近江母の郷で見つけた桜です。  
Posted by kitanifarm at 21:10Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月26日

トイレ

2階のトイレ、暖房便座が壊れてもう一年経ちました。
便座カバーでしのぐよう妻に言っていました。
1階のトイレ、洗浄便座の誤動作でトイレが水浸しになりました。誰もいないのにノズルからお湯が噴出していたようです。
電源コンセントを抜くように言って、これも半年になりました。

年度末の提出資料も一段落、自治会総会や3月議会も終わりましたので、
今日はトイレにかかりきりです。

1階の洗浄便座は安物を買ってきました。これに交換して一件落着です。
はずした便座を眺めてみると、下の写真のように着座スイッチのゴムが破れています。
これが誤動作の原因の一つです。
メーカーにゴムを調達したい旨、手紙を書きました。写真も同封しました。
ゴムが入ってくるまで、スポンジを横に貼り付け応急処置です。
これを2階の暖房便座の代わりに取り付けました。

家族に長い間不自由をかけていましたが、とりあえず一つ解決しました。

洗浄便座の着座スイッチ

実は、2階の暖房便座の下にはアイワのアクアレットというウォシュレットを付けていました。
14年ほど使っていましたが、まだまだ健在です。
このまま廃棄するのももったいないですね。

Webで調べてみると、キャンピングカーに取り付けている方もいるようです。
販売終了機種ですが、求めている方もいるとか。
しばらく保管しておくことにします。  
Posted by kitanifarm at 17:12Comments(0)TrackBack(0)

作業機械

一番下の孫は、乗り物や作業機械が大好きです。最近の私は、つい孫の視線で見てしまいます。

下の写真は。長沢の湖岸で見つけた不思議な機械です。
造園会社の高所作業車のようですが、昆虫に見えます。なんという機械かご存知の方は教えてください。

不思議な機械

下の写真は、解体工事などに使うバックホーですが、恐竜が木の枝を食べているように見えます。
これを見た孫は大喜びでした。
重機
  
Posted by kitanifarm at 16:57Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月25日

卒園式

朝の仕事を終えて自宅に戻ったら、妻が道路に出て待っています。
「なにしてるん?」
「じ〜じをまってたんよ。早よう行こうな」
今日は、孫の卒園式です。
すぐにカメラを手に出かけました。

娘夫婦は真ん中の孫と出かけていきました。
私たちも卒園式に行くものと思っていたのですが、留守番でした。
一番下が熱を出してぐったりしていたのです。

卒園式

帰ってきて卒園式をお姉ちゃんに説明しています。
一番下はパパに抱っこされ安心したようです。
ここで、じ〜じとば〜ばはお役御免でした。  
Posted by kitanifarm at 15:28Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月24日

米原市議会本会議最終日

平成23年米原市議会第1回定例会の最終日でした。
今日の本会議は、議長の呼びかけで、東日本大震災被災者への黙祷から始まりました。

本会議

本会議終了後、3月31日付で退職される健康福祉部長のご挨拶がありました。

退職挨拶

部下思いの部長さんでした。
そして私たち議員にはまじめに接していただきました。
退職後も市や地域を助けていただけることでしょう。
ありがとうございました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

東日本巨大地震

山東庁舎の議場に向かう途中、携帯が鳴りました。
車をとめて出てみると、区長さんからでした。
「きよたか、義援金を自治会が集める件やけどな、社協が動き始めたぞ。
 そのうち具体的な指示が来るはずや。
 これが、お前のBLOGへの答えや。
 電話くれた人に伝えたらええ」
「おおきに、区長」
早速その場から、電話をしました。

山東庁舎に到着です。
そこでは、職員さんが国旗を掲揚しているところでした。
半旗です。

半旗

会議前、議場横のロビーにいた市民部長や地域統括監に対応を確認して、
市民の皆さんの声を伝えました。

さて、本会議中にメールが入っていたので、
休憩中に携帯を見ると市民安全課からでした。
実在する団体名をかたり災害支援募金を呼びかける詐欺が発生した、
と注意を呼びかけています。

「米原市の対応を、自治会に、さっさと示さんからや」と
私は腹が立ってきました。

緊急連絡会議を開いて幹部が市の対応を決めているようですが
「どこまで縦割りでやってるんや」
こんな思いが、私の胸のうちで渦巻き始めたのです。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月23日

東日本巨大地震

「きよたかさん、東北地方は大変なことになってるけど、米原市は何をやっているの?」
こんな電話が増えてきました。
給水車を福島市まで派遣したことや義援金窓口を設置したこと、
看護師などの専門職派遣準備をしていること、
被災者の受け入れを検討していることなどを説明するのですが
そんなことではないようです。

自治会を通じ、市民から義援金を集めろという意見です。
また、支援物資も市民から集めて、さっさと被災地に送れというのです。

被災地の様子が連日報道され、自分たちはそれを見ているだけか、という
皆さんの苛立ちは十分わかります。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月22日

政務調査費収支報告書

創政クラブの22年度政務調査費収支報告書を作成しました。

私たち米原市議会の政務調査費収支報告は、条例に基づき
領収書や通帳などの証拠書類を添付しますので、
新聞などで取りざたされているような
不適切な使途は発生しない仕組みです。

使途基準は規則で定められており、
さらに詳細な解説書まで配布されています。
それでも判断できないような場合は、
議会事務局と協議して慎重な取り扱いを心がけています。

支給額は議員一人当たり年額12万円(月額1万円)で、
残額は市へ返還します。

政務調査費収支報告書

月額数十万円の政務調査費が支給され、
低額?(5万円未満)の領収書は添付を求められない議会が、他市には存在するようですが、
私には信じることができません。  
Posted by kitanifarm at 20:17Comments(0)TrackBack(0)

共同活動実績報告書

滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策活動団体の共同活動実績報告書です。

やっとできあがりました。

共同活動実績報告書
  
Posted by kitanifarm at 14:22Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月20日

排水パイプ

昨年から急に水はけが悪くなった田んぼに排水パイプを設置しました。

排水パイプ

排水パイプ設置

土を掘り返していたせいでシマヘビを冬眠から起こしてしまったようです。

シマヘビ

こっちはまだ寝ています。

トカゲ
  
Posted by kitanifarm at 18:36Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月19日

畑仕事

今日は畑を耕してきました。
少し面積があったので、トラクター作業です。
作業が終わっての帰り道、カナボウで、妻が明日出荷する大根を洗っていました。

カナボウで大根を洗う

この後、伊吹山のふもとまで行ってきました。
米原市杉澤のイラストレータ、峯島良枝さんの絵画教室に通っている孫のお迎えです。

車を走らせているとくしゃみが出てきました。
風邪でもひいたのかを思っていたのですが、杉の木を見て納得。
杉花粉です。
目も痒くなってきました。

杉花粉
  
Posted by kitanifarm at 20:33Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月18日

坂田小学校卒業式

67人の児童が巣立っていきました。

坂田小学校卒業式

卒業証書授与

卒業生

歌

校長先生は3月31日付で退職されます。
いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。  
Posted by kitanifarm at 16:53Comments(0)TrackBack(0)

議会広報の原稿

3月9日におこなった一般質問の広報原稿ができましたので議会事務局に提出します。

blog用広報原稿イメージ
  
Posted by kitanifarm at 07:23Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月17日

携行缶

「親父! ケイコウカンあるか?」
「蛍光管か。サークラインか?直管か?」
「違う、ガソリン入れる携行缶や」
被災地へ救援に向かう人に持たせるのだそうです。

農機用が、農具小屋に一つありますので、これを取ってきましたが、
すでに息子の車は、水のペットボトルやラーメンなど救援物資でいっぱいでした。

娘も、オムツなどの救援物資を送ったとのこと。
それぞれの立場で、できることを進んでやってくれています。  
Posted by kitanifarm at 10:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月16日

ロータリーの修理

先日、畑を耕そうとしたのですが、セルモーターの勢いが弱く、エンジンがかかりません。
クランク棒でかけたのですが、畑を耕す前にクタクタでした。

これはアカンと、1昨日、バッテリーを買ってきて交換にチャレンジしたのですが、
ナットが腐っていて端子が取り外せませんでした。

昨日、プロにアドバイスを頼んだら、
「そんなときはバイスプライヤーですよ。きよたかさん」
「どんな工具?」
工具箱から取り出し見せてくれました。
そして農具小屋まで行って、ナットを緩めてくれたのです。
「きよたかさん、何するのも道具やで、道具!」
なるほど、です。

今日は、委員会が終わってから、農具小屋に直行。
バッテリー交換完了です。

バッテリー交換

このロータリー(歩行型トラクタ)は、父が親戚から譲ってもらったものです。
その時にバッテリーを交換したのですが、その父が亡くなって7年です。
父が元気に畑仕事をしていた頃ですから、交換したのは、父の死の5年ほど前のこと、
今からおよそ12年前だと思います。
長持ちしました。

耕運機

バイスプライヤー

こんなに便利なバイスプライヤー。私も欲しくなり買ってきました。

道具は良いものをと思い、探したのですが598円でした。
「安物しかないんや」
「そやな。 これは、消耗品みたいやで。ボクも使ってるけどな」と、息子。  
Posted by kitanifarm at 20:11Comments(0)TrackBack(0)

健康福祉常任委員会

健康福祉常任委員会2日目です。

米原市国民健康保険事業特別会計が財源不足でとなることから
不足する財源を、市は有利な県広域化支援基金からの借り入れでの補填をしようとしています。
これに対し、一般会計から補填せよ、という意見が出て、議論は平行線でした。

また保険税率引き上げで財源を補い健全財政にしようと、
22年度はすでに13%引き上げていますが、
23年度も8%引き上げる議案が提案されました。
国保会計の財源不足は、国庫支出金が少なくなったことが原因なのに
税率アップは、市民に一方的負担を求めることになるとの理由で、議案に反対する主張がありました。

このことは、24日の本会議で討論になります。

健康福祉常任委員会
  
Posted by kitanifarm at 19:35Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月15日

健康福祉常任委員会

健康福祉常任委員会が開催されました。
今日の開会は、中学校の卒業式のため午後1時でした。
こんな配慮はなかなかないことです。

開会前に健康福祉部長から東日本巨大地震被災地への市としての援助について報告がありました。
すでに、上下水道課職員が給水車で現地入りしており、福島市で活動しているとのことです。
原発に近いことから被爆の危険と隣り合わせです。安全確保をと思います。

健康福祉常任委員会

指定管理者が社協から大樹会に変わった近江地域福祉センターやすらぎハウスについて
NPOいきいきおうみの地域福祉事務所使用許可や
大樹会の施設長人事などについて質問があり、
当局から、NPOいきいきおうみの地域福祉事務所は移転すること、
施設長には宮野氏が就かれるとの答弁がありました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

卒業式

わが母校双葉中学校の卒業式でした。

卒業式

卒業生は、式典の中で、大地震、大津波被災者の皆さんへのメッセージと決意をしっかりと伝えてくれました。

卒業生は、教育委員会来賓の教育主事谷本先生の教え子です。
「この子達は、自分たちでいろいろ工夫してびっくりさせてくれるんですよ。
 今日のメッセージも即興で付け加えたんでしょう」
先生は、とても誇らしそうに語ってくれました。
そして、これは、双葉の子どもたちの伝統なんでしょう、と付け加えられました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月14日

プリンターと確定申告

2004年に購入した私のレーザープリンターです。

プリンター

最近になって、毎回、2枚目の放出時に紙がつまるのです。
紙が定着ユニットから出るときにひっかるようです。

今日は確定申告に行ってきました。
事前の収支計算では、確認のため何度もプリントアウトしていましたが、
そのたびごとに紙詰まりです。

私の忍耐力が試されています。
確定申告

  
Posted by kitanifarm at 15:40Comments(0)

2011年03月13日

つくしとり

世継の農地周辺にも一面つくしが生えているところがあります。
娘に電話でこのことを伝えていたのですが、
今日は、真ん中の孫が田んぼにやってきました。

この孫は、4月から1年生です。
やっていることは幼いのですが、赤ちゃん顔が、だんだんと大人びてきました。

土筆とり

ば〜ばと土筆とり

ここは、市道世継宇賀野線の北側の水路溝畔です。小字名は石神です。
水路の中からカメラを構えているので念のため。  
Posted by kitanifarm at 18:30Comments(0)TrackBack(0)

農業組合総会

区の総会に続いて農業組合の総会です。

農業組合総会

私は監事として監査報告をさせていただきました。  
Posted by kitanifarm at 18:20Comments(0)TrackBack(0)

自治会総会

世継区の通常総会が開催され、私の役割は議長でした。

今年は、世継会館の使用料を細かく定める規程変更の議案と
世継村中墓地(そんちゅうぼち)について、新たに管理規程等を作成して、
管理委員会を立ち上げる議案の二つが特別に提案されました。

区長挨拶

また途中、滋賀県立大学の発表をはさんでもらいました。

昨年、滋賀県立大学、大学院の地域再生システム論、地域再生システム特論の授業で、
世継班の皆さんが歩いて世継集落内の特長を調査してくれました。
今日は、世継班から3人にお越しいただき、区民の皆さんに、調査結果の報告と
まちづくりの提案をしていただきました。

メンバーの自己紹介です。
県立大学の皆さん

発表風景です。
聞いている区民の皆さんの目の輝きから、
みんなでまちづくりをする雰囲気ができたと確信しました。
県立大学大学院の大野さん、田中さん、近江環人学座の三輪さん、ありがとうございました。
滋賀県立大学の湧くわく世継まちあるき発表

来年度の区長となる、副区長の挨拶です。
副区長挨拶
  
Posted by kitanifarm at 18:06Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月12日

総会準備

明日の総会準備です。

総会準備
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

湖北農業共済組合臨時総代会

臨時総代会が五村の組合事務所2階で開催されました。
定款の一部変更と共済規定の一部変更の二つの議案が提案され可決しましたが、
今日の会議の目的は、組合再編計画の説明にあったようです。

計画は、平成13年の合併で県下7組合に再編された共済組合を、県下1組合に再編するものです。
政府の事業仕分けで農業共済への国庫事務費負担を削減したことから、
共済組合の財政が成り行かないからです。

再編目標時期は平成25年、時間的余裕はありません。

湖北農業共済組合臨時総代会

難しい舵取りを迫られている徳田組合長です。
組合長
  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月11日

東北地方太平洋沖地震

2時46分に発生した地震。
私は、ちょうど2階の自室で書類作成中でしたが、
なにやらフラフラするのに気付きました。

めまいかな、と思っていると蛍光灯スタンドに引っ掛けているUSBメモリがゆれています。
窓の外に目をやると電線も揺れています。
「おーい、地震が来るぞー」
一階には、2歳の孫が寝ています。
大声で家族に避難を呼びかけました。

ゆーらゆーらと揺れが続きますが、家がミシミシいうことはありません。
1階に降りると蛍光灯が激しく揺れているのですが家がきしむ音はありませんでした。

そのうち揺れが収まってきましたが、ニュースで東北地方が震源と知りました。

被災地の皆さんのことを思うと胸が痛みます。
千葉や東京の知人への電話もつながらないので、私は不安がいっぱいです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

JAレーク伊吹長浜カントリー

いつものように資源ゴミを長浜みなみ作業所に届けてきたのですが、
途中、長浜カントリーに賑やかなノボリが見えました。
何かやっているようです。
以前、農機具展示会の案内があったことを思い出してのぞいてきました。

孫は、トラクタやフォークリフトなどに駆け寄り、運転席に座って大喜びです。
「じ〜じ、これ買って!」

長浜カントリー
  
Posted by kitanifarm at 11:11Comments(0)TrackBack(0)

土川左岸堤の修復

先日、草刈機を付けたトラクターが入らん、とクレームを伺っていた土川の左岸堤です。
下の写真のように、すっきりとしていただきました。
土川左岸堤

下の写真にある以前からの石も、処分していただきました。
土川の左岸堤防

「じ〜じ、きれいになったね」
土川
  
Posted by kitanifarm at 10:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月10日

環境こだわり農産物の生産計画

各農家の生産計画は、3月5日にメール添付で提出しました。
これで、23年度に向けての作業は済んだと思っていたのですが...

「きよたかさん、残りの書類も提出してください」
市のご担当から電話です。
「何の書類や?」と私。

昨年の区総会で、事務局長が副区長に選任されたことから、
それまで会計業務を担っていた私が、事務局の仕事を引き受けました。
これまでお互いが阿吽の呼吸で進めてきたことから、特に引継ぎもしませんでした。
「きよたか、あれ市に提出したか」
「あれって何や」
こんなやり取りの中で進めてきたのです。
副区長は、今、13日の定例総会の準備で大忙しです。
頼るわけにはいきません。

ですから青くなりました。3月といえばいろいろな会計を締めなければなりません。
議会もあります。
集落では、世継まちづくり委員会、農業組織等検討委員会の会計決算。
議会会派の創政クラブの会計も決算の段階です。
滋賀県世代をつなぐ農村まるごと活動組織の共同活動実績報告の事務処理が残っています。

今日は、本会議終了後、伊吹庁舎に向かいました。
直接ご担当から説明を受け、急いでデータを整理して書類を作りました。

今、やっと出来上がりメール添付で送ったところです。

  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

本会議4日目

今日は3人が一般質問しました。

本会議4日目
  
Posted by kitanifarm at 15:34Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月09日

米原市議会本会議3日目

今日は一般質問に7人が登壇し、私は6番目でした。

長い間放置されていた1級河川土川でしたが、
地元の区長さん達による昨年の陳情活動の成果で、
浚渫や護岸改修が進展してきたことから、残作業を確認しました。

2月22日、県長浜土木事務所河川砂防課長から時期未定との話を聞いていたので
市の支援を求めたかったのですが、今日は、前向きな答弁に大感激しました。

陳情時に求めた浚渫と護岸、そしてその時解決の方向性を確認した農道橋関係の撤去は
23年度中に、完了する見込みだそうです。感謝!!

一般質問
  
Posted by kitanifarm at 19:36Comments(0)TrackBack(0)

エンジンの始動

夕べ、集落の古老から電話がありました。
「きよたかくん、明日の朝エンジンをかけに来てくれ」

今朝は、本会議に向かう途中で寄ってきました。
家の前にロータリーが出してあります。

セルモーターが付いていませんのでクランク棒をつなぎます。
スロットルをいっぱい開いて、デコンプ(圧抜き)レバーを押しながら力いっぱいクランク棒を回し
ここぞというタイミングでデコンプレバーを戻すと黒い煙を吐きながら
バンバンバン・・・とかかるはずなのですが...。

「おっさん! 冬のディーゼルエンジンは嫌いやで」
こうつぶやきながら、何度もトライしました。
気温が低いとかからんのです。

汗がふきだしてきました。
「もう..、腕が抜けてしまうわ」
ブツブツ言いながらヨイショ!
バンバンバン・・・ やっとかかりました。

ホッとして車に戻ると、始動音を聞きつけた古老が家から出てきました。
手を上げて「おおきに」のサインです。
私も手を上げて「どういたしまして」。

ロータリー

80才にもなると力が入らないそうです。
だからエンジンをかけるには助けがいるのですが、
それでも、ロータリーを振り回して畑を耕しているのです。
私はロータリー作業が大嫌いですから、この古老はすごいと思います。

あっ、この古老には、息子や大きな孫もいるんですよ。
でも、私の方が頼みやすいとのこと。
毎度ごひいきありがとうございます、です。  
Posted by kitanifarm at 19:23Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月08日

道の駅近江母の郷でのお米販売を終了しました。
ご愛顧いただいた皆さんありがとうございました。
お米

わが家の倉庫に残るは、親戚と自家消費分、そしてご予約のお米だけとなりました。

今日は、小学校の同級生のお宅に予約分を届けてきました。

「きよたかさんのお米はおいしいわ」
食味にこだわっている分、収量は伸びませんが、お世辞でもこの一言が励みになります。
ありがとうございました。

  
Posted by kitanifarm at 20:20Comments(0)TrackBack(0)

米原市議会本会議2日目

今日は代表質問に3会派が立ちました。
私たちの会派を代表する的場議員の質問に対し、当局の丁寧な答弁で、
終了したのは2時間後でした。  
Posted by kitanifarm at 19:57Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月07日

土筆

日課にしようとしている犬の散歩ですが、なかなか続きません。
今日は、野菜を出荷した後で、久しぶりの散歩に出かけました。

下の写真は、田んぼ道で見かけた土筆です。
南向きの斜面に生えていました。
土筆の下にはオオイヌノフグリがつぼみを付けています。
カラスノエンドウやホトケノザの新芽も見えます。
もうすぐ春ですね。

春のいぶき
  
Posted by kitanifarm at 10:27Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月06日

畑作業

妻が畑に力を入れてくれそうです。
これから種まきする畑に、鶏ふんと有機石灰を入れて耕してきました。
投入量は10a換算で600kg程度です。

畑作業
  
Posted by kitanifarm at 20:35Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月05日

事故処理車

土川の現地確認をして帰ってきたら、
わが家の裏に事故処理車が止まっていました。
機械好きの孫が観察しています。

事故処理車

湖周道路にはミニパトもありました。
孫は大喜びです。
「じ〜じに抱っこしてもろていいなぁ」と、駐在さん。
事故処理中の駐在さんも、当直のおまわりさんも知った顔ばかりです。
そして、事故の当事者もです。

聞いてみると、不在にしていたわが家を訪ねてくれたお客さんが、
帰ろうとしてして自転車と出会い頭に接触したとか。

「ボクが家にいたら、こんなことには成らんかったなぁ。すんません」  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

土川

「きよたかくん、先日重機が入った影響で土川の堤防左岸の管理用道路が荒れてしもうた。
 あれでは草刈機を付けたトラクタでの管理ができん。
 なんとかしてくれ」
「わかりました。現地を確認してきます」
電話でこんなやり取りをしました。
土川の左岸堤防

そして、その数時間後。
「きよたかくん、おおきに。もう重機が来てるわ」
土川の重機

機械が大好きな孫と一緒に現地確認に行ってきました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

パソコンのエラー

私の今朝は、パソコンのエラー画面で始まりました。

ブルーの画面

電源の再投入で次の画面が出ました。
セーフモード

この後Windowsが起動して、今は普通に使っています。

  
Posted by kitanifarm at 11:44Comments(2)TrackBack(0)

2011年03月04日

農業組合班長会

本年度最後の班長会です。
今日は、総会提出書類を確認しました。

農業組合班長会
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

環境こだわり農産物の生産計画

各農家から集まった生産計画を精査して地図上に生産場所を記入しました。
今年は141筆もあるので、昨日から机にかじりついていましたが、
ようやく市農林振興課に提出できる段階になりました。

環境こだわり生産計画

  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月03日

3月議会

米原市議会平成23年第1回定例会が召集され、市長の施政方針演説の後、41議案が提案されました。
今日は諮問1件、同意4件を即決、残りの議案は委員会に付託して日程を終えました。

米原市議会23年第1回定例会初日
  
Posted by kitanifarm at 19:01Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月02日

老人クラブ総会の準備

明日開催の老人クラブ総会の準備に行ってきました。

パワポで進行されるそうで、その後はビデオ上映とのこと。
プロジェクター、DVDプレーヤー、スピーカーシステムを接続し動作確認してきました。

準備物

老人クラブ総会の会場準備
  
Posted by kitanifarm at 18:46Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月01日

農業組合監査会

監事として、農業組合長と会計さん相手に世継会館で22年度会計監査を実施しました。

全ての領収書を確認して差引簿と突合せ、支出の正当性などを確認しました。
また、総会提出用決算書の記載内容の確認もさせていただき、
若干の修正をお願いしました。

農業組合、転作委員会、管理組合、農用地利用改善組合の4会計の監査ですから大変複雑で
所要時間は正味4時間、皆さんお疲れ様でした。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)