2009年03月31日

荒起こし

569d841a.jpg

今日を逃すといつ田んぼに入れるかわかりません。
トラクタに乗ろうとすると
「とうちゃん、足が痛いのに上がれるの」
「よじ登ったらええんや」
妻が心配してくれます。

田んぼの中ではカラスやトンビ、アオサギが冷やかしにきてくれました。
「アホー、何してたんや。アホー」
アオサギは首をすくめて冷たい視線。

トンビは、とっても恥ずかしがりやです。
3mぐらいに近づいても逃げませんが、カメラを向けると飛んでいってしまいます。
私の周りを飛び回っていた3羽のトンビ、カメラでは捉えられませんでした。  
Posted by kitanifarm at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月30日

整形外科外来

24025c17.jpg

大繁盛の長浜病院整形外科外来です。

長浜病院の整形外科はすごく有名。大勢の患者さんがお越しになるようです。
今日の呼び出しの声は、予約時間の1時間遅れでした。

まして、土曜日の救急外来で、週明けに再診で受付しなさいと言われていた私は、当日受付です。午前中で終わるだろうと思っていたのですが、番号札を渡されただけで廊下で待ちぱなし。

時計を見ながら、アカン、約束の時間に遅れる。
看護士さんに「用事があるので、夕方に来てもいいですか」
「3時前に来てください」
「早くても3時半ごろになりますが」

打合せを途中で抜けて、3時半に滑り込みました。
診察は5分間。
「もう大丈夫です。湿布と痛み止めを出しておきますから、安静にして様子を見ましょう」

というわけで、松葉杖を返却して、ピョコタン、ピョコタンと帰ってきました。

皆さん、ご心配をお掛けしました。  
Posted by kitanifarm at 23:25Comments(4)TrackBack(0)

外国人との共生

市内在住外国人の人数です。(2009.3.23)

ブラジル  489
中国    134
韓国     44
フィリピン  36
朝鮮     15
ベトナム   10
その他    33
−−−−−−−−−−
  合計  761

米原市の人口は41,829人(2009.3.1)ですから1.8%。

マイノリティの人権はとかく無視されがちですが、人権推進課ではこの問題に取り組んでくれています。  
Posted by kitanifarm at 08:15Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月29日

会計処理

農地・水・環境保全向上活動組織の20年度会計最後の処理は、出役日当の支払いですが、自身で歩くこともかなわず、事務局長と事務員さん、そして妻に分担してもらうことにしました。
「すんません。お願いできますか」
「ええで」
二つ返事でお引き受けいただきましたので、今日は、分担表を作成、封筒を仕分けして助けていただきました。  
Posted by kitanifarm at 23:01Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月28日

農業組合3役引継会

b0eaa306.jpg

今日は、農業組合の3役引継会。
私は昨年の農業組合長から段ボール4箱の資料を引き継ぎました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

松葉杖

67da8e11.jpg


今年2度目の救急外来に行ってきました。
しばらく、歩いたり車の運転に不自由しそうです。  
Posted by kitanifarm at 14:19Comments(8)TrackBack(0)

2009年03月27日

3月議会 最終日

3月議会最終日でした。写真は、この3月をもって退職される部長職の皆さんです。本会議終了後にご挨拶されました。ご苦労様でした。

27f07850.jpg

 今日の話題はなんと言っても議員報酬を改正する議案でした。報酬を上げたらアカンという議員さん、上げなアカンという議員さん、様々でしたが賛成多数で可決しました。また、報酬を1年間据え置く内容の追加議案が委員会発議で提案され、これも賛成多数で可決しましたが、共産党の議員さんは退席し議決に参加されませんでした。
 米原市は、市議会議員報酬としては、滋賀県で最低、国内でも下から数えたほうが早いレベルですが、世界同時不況の現在、報酬を上げることは難しいということです。 共産党の反対討論では、米原市の規模や財政に見合った報酬として安くしなければならないということでした。ある意味正しいようにも見えますが、米原市だけ物価が安いのでしょうか。米原市の議員は少ないお金で生活できるのでしょうか。社会保険料、健康保険料、医療費、電気代、ガス代、水道代・・・、米原市の財政規模に合わせて安いのでしょうか。そうではありませんね。議員報酬以外に収入を得られる人でないと議員になってはいけないのでしょうか。それとも、議員報酬以外で収入が得られるよう頑張れということでしょうか。この党の議員さんは、Webで調べてみると、米原市以外でも、このような議論を展開されているようです。何か別に収入の道があるのでしょうか。 何を発言しても誰かを傷つけるような気がして、おとなしくしていましたが、なにやら寂しく感じたのは私だけでしょうか。  
Posted by kitanifarm at 14:00Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月26日

議会広報原稿

79b069bc.jpg

3月16日におこなった一般質問の議会広報原稿です。
明日が締め切りなので、先ほど事務局宛にメールで送ったところです。

挿入写真は2枚とも新聞社に提供した写真に近いものです。
上の写真は、農業共済新聞に掲載されたもの
下の写真は、中日新聞びわこ版に掲載されたもの
それぞれ、この前後に撮った1枚が新聞掲載されました。

冒頭、市長の県職員時代のことを発言しましたが、下は、その写真です。
私が撮影しました。

泉峰一氏


泉峰一氏  
Posted by kitanifarm at 18:47Comments(2)TrackBack(0)

2009年03月25日

決算

当地の農地・水・環境保全向上対策事業(滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策事業)の活動組織の会計係を私は仰せつかっています。
平成18年のモデル事業からです。

昨日は、営農活動会計に、先進的営農活動の支援交付金が振り込まれてきましたので、対象エリア内で「環境こだわり農作物」を作付けしている農家の口座に、それぞれの作付け面積ごとに再計算して振り込みました。
振り込まれてきた金額は120万円余りですが、この事業に参加していない市内8割の農地で「環境こだわり農産物」に取り組んでも、この交付金は頂けないのです。
残念なことです。
このことを3月議会の一般質問で取上げたのです。

さて今日は、共同活動会計の最終作業です。
共同活動に出役された方に日当を支払うために、通知書など支払いに必要な書類を1日がかりで準備しました。
次の土日で一軒一軒まわって支払いをする予定です。
対象人数は130人、出役時間は延1700時間あまりにもなります。



私たち事務局サイドの事務作業は日当などの対象にしていません。事務作業は相当量あるのですが、共同作業に出役した時間だけを支払いの対象としています。ですから、特に多忙な事務局長に、自治会や農業組合などから手当の支給があってもよいかもしれません。  
Posted by kitanifarm at 23:46Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月24日

議員全員協議会

急遽、議員全員協議会が召集されました。
昨日の総務常任委員会で審査した、追加議案の説明のためです。
委員会でも審議を何度も中断しながら、やっと理解を得られた議案です。
今日も多くの意見が出されましたが、最終日までには皆さんの理解が得られることでしょう。  
Posted by kitanifarm at 18:43Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月23日

総務常任委員会

19日に引き続き開催された総務常任委員会では、政策推進部(秘書室、総合政策課、情報政策課)、総務部(総務課・財政課・契約管理課・人権推進課・会計室・監査委員事務局)、市民部(防災安全課・税務課・収納課)、市民自治センター(各自治振興課・市民窓口課)及び議会事務局の所管に関する事項の審査をおこないました。

報酬審議会の答申を受け、当局から提出された議員報酬改正条例の審査では、いろいろな意見が飛び交いましたが、賛成多数で可決するものとしました。
そして、報酬改正を1年間延期する条例案を、委員会発議で最終日に提出することとしました。
委員会発議する条例案は、1年後の経済情勢等によっては、議員発議で再度延長することも可能になる仕組みができたということで、大変評価できると思います。議員報酬を現行よりも下げることも可能になります。

米原市の議員報酬は、市のレベルで比較すると滋賀県で最低、日本全国を見ても下から数えたほうが早いという水準です。
このことと、先に議員提案で定数削減の議案を提出して可決したことも踏まえて、報酬審議会では議員報酬改正を答申いただいたとのことでした。

今日の委員会審査でわかったのですが、多くの議員の耳に入る市民の声は否定的で、議員報酬を上げてはいけない、とのことです。
この声が日常の議員活動評価だとすると寂しいことですが、真摯に受け止め、ますます頑張らねばと決意を新たにしたところです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月22日

システムのリカバリー

システムのリカバリー2日目です。
リカバリー検証用に用意したPCの立ち上げからなら3日目になりますが、今日は、ご要望いただいていたソフトウエアをインストールして、やっと作業を終了しました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月21日

システムのリカバリー

東近江市の某社からの依頼です。
Lenovo製 ThinkCentre A57 Small Desktopを購入時の状態に戻すのがミッションです。
そして、Outlook Expressのアドレス帳とすべてのメールは、そのまま移行して欲しいとのご要望でした。

購入時のリカバリーデスクはwindows vista用が添付されています。
ところがインストールされているのは、ダウングレードしたWindowsXPです。しばらく悩みましたが現行システムのリカバリーディスクが作れることがわかりました。

メールは保存されているディレクトリをまるごとコピーしました。アドレス帳はCSVでエクスポートしてリカバリーの準備完了です。

これから、新たに作成したディスクでリカバリーします。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(3)TrackBack(0)

2009年03月20日

玄箱とLinkStation

fcff19e0.jpg

わが家の低電力サーバーです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(2)TrackBack(0)

2009年03月19日

総務常任委員会

今日の委員会は午後の開会。各小学校の卒業式出席への配慮からだそうです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

坂田小学校卒業式

5e77e869.jpg

坂田小学校の卒業式をお祝いしてきました。
今年の卒業生は69人でした。

「おっちゃん、これなあに?、なんで?」
集落の自然の中を駆け回って、大人たちを質問攻めにしていた子も、いつの間にか卒業です。  
Posted by kitanifarm at 21:22Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月18日

卒園式

4db3a7b3.jpg

ふたば幼稚園の卒園式です。74人が巣立っていきました。
  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月17日

一般質問の録音

一般質問の録音は、議会広報原稿作成のため、質問した議員にカセットテープで渡されます。
私は毎回、テープレコーダーをパソコンにつないで、デジタル処理しています。MP3で録音しなおしていたのです。
原稿作成時には、テープレコーダーをガチャガチャやらなくてもパソコン上ですべて済みます。そして、ファールサーバーに保管することもできます。

先日、パソコンの前で作業している事務局員さんを見つけました。
「何してるん?」
「ICレコーダー買ってもらえたので、デジタル録音始めました。CDに焼いて業者に送ろうとしているんです」
今議会から議事録作成業者に送る媒体が、カセットテープからCDに変わるようです。

「ボクの録音データもCDでちょうだい。あした生CD持ってくるわ」

こんな訳で、私の一般質問録音はMP3でいただきました。ひと手間省けました。
また、録音のWeb公開も可能になりましたので、議会広報対策特別委員会での議論を始めねばと思い始めました。

私の録音もWeb公開可能ですが、議員申し合わせができるまで、一般公開はいたしません。
ただし、メールでご連絡いただければ、個人的にURLをお知らせします。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(2)TrackBack(0)

2009年03月16日

1月議会 3日目

本会議3日目、6人が一般質問しました。
私は4番目、13時15分から演壇に立ち、市の農業施策について質しました。

市長からは、改革に対する前向きの答弁をいただきました。期待したいと思います。  
Posted by kitanifarm at 23:53Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月15日

農業組合総会

自治会総会終了の後、農業組合総会が開催されました。

この総会に先立ち実施された組合長選挙では、21年度組合長に私を選出いただきました。
今年は衆議院選挙をはじめ、政治活動で大変多忙な年になりますが、新役員さんはじめ諸先輩方、組合員さんのお力を得ながら、精一杯務める覚悟です。よろしくお願いします。

農業組合総会  
Posted by kitanifarm at 15:09Comments(0)TrackBack(0)

自治会総会

今日は、平成21年世継区通常総会でした。
20年度の事業経過報告、会計決算報告、21年度事業計画等について審議、すべての項目について可決承認されました。
私は議長として役割を果たさせていただきました。

自治会総会


自治会総会出席者の皆さん


これらの写真は、執行部が会計報告している合間に撮ったものです。  
Posted by kitanifarm at 15:01Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月14日

双葉中学校卒業式

10869f5c.jpg

米原市立双葉中学校の卒業式が整然と執り行われ、109名が巣立っていきました。  
Posted by kitanifarm at 18:46Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月13日

3domainがサービスを停止

香港の「3Domain」から、5月でDDNSサービスをやめるというメールがきました。
===
Dear members,
We regret to inform you that we will terminate all services on 1 May 2009.
Please visit our web site for details.
===

詳細はWebサイトでということです。
そのWebサイトには
===
・Due to the increase of the rent for data center, we are sorry to inform you that we will stop to provide dns service on May-01-2009.
 データセンター賃料増加のため、5月1日でDNSサービス提供を中止します。
・Please arrange to relocate your domain names to other dns service providers before our service terminated.
 私たちのサービスが終了する前に、あなたのドメインネームを他のプロバイダに切り替えてください。
===
こう書いてあります。

年間9.75ドル(約千円)で利用できていたので、これはちょっと痛いです。このサービスがなくなると、私の独自ドメイン「kitanifarm.com」が使えなくなります。

もともと、香港の「miniDNS」が無料のDDNSサービスをやっていたので、独自ドメインを取った2002年は、そこに登録していたのです。2006年には「miniDNS」がヤメやと言って、有料の「3Domain」に私らを売り渡しました。またかって感じです。

幸いなことに、私の独自ドメインは、お名前ドットコムが管理してくれていますので、こちらに登録すると月会費210円(2,520円/年)と国内他社から比べると格安でDDNSサービスを利用できそうです。

今夜は、お名前ドットコムにドメイン名を登録したり、IPアドレス更新ソフトをインストールしました。そして、レジストラのドメイン情報を書き換え、新しいDNSサーバー名を登録して完了です。

このBLOGのサイドバーにある「お勧めリンク集」をクリックすると開くページが、わが家の宅内にあるサーバーが発信しているページです。先日セットアップした玄箱サーバーが発信しています。
そのページを開く前には、どのパソコンも香港の「3Domain」のサーバーに問い合わせていました。私のパソコンから1m横の玄箱をアクセスする場合でも、2600kmも離れた香港のDNSサーバーに問い合わせるという手順を踏んでいたのです。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

定額給付金の申請書が届いた

9f0fe052.jpg

定額給付金申請書が届きました。

3月9日、本会議初日に定額給付金関係の補正予算を可決したところですが、その後の事務作業が大変迅速におこなわれたようです。
多分滋賀県で一番早いと思います。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

3月議会 2日目

f7032e7a.jpg
本会議2日目です。今日は、教育委員3名の任命に関する追加議案が上程されたので、これを全員賛成で承認しました。その後は一般質問です。5人が演壇に立ちました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月12日

自治会総会の打ち合わせ

15日に開催される自治会総会の議事について、区長、副区長と打合せをしました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月11日

六つ目

私のメガネは、今までから遠近両用を使っていたのですが、度があわなくなっていました。
そこで、100円ショップの老眼鏡を上から掛けてしのいでいました。
「きよたかは、四つ目じゃなく六つ目や」
こんなふうに、私の姿を見慣れた人は、からかってくれます。
初めての人は目をまるくするので、それを観察して私は楽しんでいました。

入院中のベッドで、六つ目で本を読んでいたとき、主治医が一人で回診に来ました。
ビックリしたのでしょう。
ホンマにきよたかか確認に出て行って、すぐに戻ってきました。

でも、反省しました。
医師まで驚かせてはいけないと。

昨日から新しいメガネを掛けています。よく見えます。
でも、習慣はおそろしいものです。
えらい見にくいなと、ふと我に返ると、いつの間にか六つ目になっている自分がいるのです。  
Posted by kitanifarm at 23:16Comments(2)TrackBack(0)

2009年03月10日

農協の確定申告支援

毎年、確定申告前になると、農協からJA取引明細書が届きます。
JAの通帳での取引やJA窓口で現金購入した資材費なども記載されていて、とても便利です。確定申告書に添付する農業所得収支内訳書作成に無くてはならない書類ですし、このサービスを提供してくれている農協に感謝しています。

さて、今年もこの明細書を見ながら集計していたのですが、昨年3月、手元に届いた精算通知書の数字と、今年1月に届いた明細書の数字が違うのです。
18年産麦の販売代金が20年3月に確定したので差額の振込みがありましたが、この関係の処理です。

今日はこの疑問を解消するため、JAを訪ねました。

数字が違うのは、平成18年産麦販売代金精算通知書の「販売代金」と、明細書の科目「売上高」に計上されている「麦 18年精算 精算払金」の金額。そして通知書の「概算金」と、明細書の雑収入「麦 18年精算」の金額です。

今夜、担当の職員さんが説明に来てくれました。

明細書の「麦 18年精算 精算払金」は、18年に売り上げで計上している「麦 18年概算払 概算払金」を通知書の「販売代金」から引いていること。
雑収入にマイナス計上されている「麦 18年精算」は、18年に雑収入で計上している「麦 18年概算払 麦作経営安定対策資金」のことで、すでに売り上げから支払済としているから、こんな計上になっているようです。

2年前の数字をもってこないと理解できない、こんな仕組みはいかがなものかと思いますが、JA職員さんは図まで作って説明してくれました。ありがとうございました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

環境事業対策特別委員会

番場地先に建設予定の新最終処分場について、湖北広域行政事務センター管理者や事務局の動きに関心を持った議員の問題提起をきっかけに特別委員会が開催されました。

新市長の地元のことですから、この取り扱いには興味をもって傍聴してきました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月09日

確定申告

本会議終了後、山東庁舎の申告会場で確定申告してきました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(2)TrackBack(0)

3月議会始まる

米原市議会平成21年第1回定例会が始まりました。今日は初日、新市長の挨拶と議案提案理由説明がありました。  
Posted by kitanifarm at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月08日

総会の準備

次の日曜日(15日)は、自治会の総会と農業組合の総会が開催されます。
夕べは農業組合の役員が集まって総会の準備をおこないました。また区長さんと自治会総会についても打ち合わせしました。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月07日

確定申告の準備

昨日から控除証明書や領収書の精査と計算を始めました。

大量の領収書を引っ張り出して農業所得用の収支内訳書を作成、次に確定申告の手引きを頼りに控除に必要な証明書類を整理しました。
扶養家族は、妻と母、妻の母(障害者1級)3人分の控除があります。これと社会保険料だけで控除額が所得金額を軽く超えてしまいました。

次に娘の確定申告です。
一般生命保険料控除だけで所得税額はゼロになります。住民税は千円程度のこりますので、今度は医療費の計算を始めました。
家族の医療費すべてを娘の所得控除に使うのです。
昨年は、母が白内障の手術をしたことや、妻の母が入院していることから、領収書を精査して合計してみると相当の金額になりました。医療費だけで、娘の所得金額の2倍以上です。
思わず、お小遣いが無いはずや、とつぶやいてしまいました。

さらに妻の相談員謝礼から徴収された源泉税は、徴収票を提出するだけで還付の手続きをしてもらえます。

例年のように3人分を申告します。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月06日

一般質問通告書提出

一般質問の通告書締切は今日の午前中でした。

通告書は11人の議員から出され、私の発言順は抽選により9番目になりました。
今日の議会運営委員会で、1日目の13日(金)は5人が登壇することに決まったそうですから、私は2日目、16日(月)の午後一番ぐらいに登壇することになりそうです。

私の提出した通告書の要旨は次の2点です。

===

 市長は農業関係の職場での経験が長いということです。いわば農業の専門家というわけですから、このことに敬意を表し質問します。

1. 農地・水・農村環境保全向上対策は、19年度にスタートしたときの米原市の取り組みは14集落、実施率は22%でした。この数字は県下26市町の25番目です。最下位は余呉町の19%、24位は草津市で23%です。近隣の長浜市では65%、彦根市は79.8%です。
 仮に、米原市の全農村集落が参加すると支援交付金総額は8千万円となるそうです。このうち半分は国から、残りを県と市でまかないます。市は2千万円負担することになりますが1千万円は普通交付税措置され、残りの70%は特別交付税措置されるということですから、実質3百万円の支出で8千万円の地域資源保全活動に取り組めるのです。
 本市の農地・水・農村環境保全向上対策の取組みはこれでよいのでしょうか。

2. 環境こだわり農業に取り組み、県の認証を受けると農産物に認証マークを表示して出荷することができます。県のブランドづくりの一環です。
 そしてこの取組みに、先進的営農支援交付金として、水稲で10aあたり6千円、施設トマト、きゅうり、なす、ピーマン、いちごでは10aあたり4万円が交付されます。
 ところが、この交付金は、農地・水・農村環境保全向上対策事業の共同活動対象農地で、営農活動に参加している集落の農家にしか交付されません。
 中多良のイチゴ農家が頑張ってくれています。そのイチゴには、環境こだわり農産物の認証マークが表示されていますが、交付金の支給はないはずです。頑張る農家に報いられていないのではないでしょうか。他の地域でも同様なことがおこっているはずです。これでよいのでしょうか。

 平成18年のモデル事業から県職員として農地・水・農村環境保全向上対策に関わってこられたという経歴をお持ちの市長は、いかがお考えでしょうか。  
Posted by kitanifarm at 16:25Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月05日

玄箱webサーバー

玄箱のwebサーバー化に成功しました。
試行錯誤の結果、Monta Vista Linuxの癖や、参考にした書籍「玄箱で遊ぼう」の記事の意味がわかってきたので、もう一度玄箱を解体して、HDDのパーテーション削除からすべてをやり直したのです。

今までの自宅サーバーはスリムディスクトップで、実測消費電力は60VAでした。玄箱は20VAです。これで、自宅サーバーの消費電力が3分の1になりました。

1月18日、丸の内のBENさんと秋葉原を散策中にジャンパラの店頭で見つけた中古の玄箱を買ってから1ヵ月半です。
玄箱に収めたHDDは、これもBENさんが昔送ってくれたジャンクのディスクトップから取り出した20Gです。

BENさんありがとうございました。そして、彦根のわかさんにも励ましていただきました。ありがとうございました。

  続きを読む
Posted by kitanifarm at 08:31Comments(2)TrackBack(0)

2009年03月04日

一般質問

今日は一般質問の通告書を書き上げました。
農政3対策の米原市での実施状況について質問したいと思っています。

下は、平成18年の農地・水・環境保全向上対策モデル事業のキックオフフォーラムの写真です。私が撮影しました。
モデル事業には全国で約600の地区が参加しました。
滋賀県では15集落、うち米原市は3集落と先進地だったのです。

泉峰一氏  
Posted by kitanifarm at 21:54Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月03日

とんび

小雨が降り始めました。
「あー忙しかった。雨が降る前に仕事を片付けてきた」
母が畑から帰ってきました。相変わらず元気です。
そして、美容院に連れていけと言います。

写真は美容院にいく途中で見つけた「とんび」です。
琵琶湖の中の雑木に群れて止まっていました。

d0097faa.jpg  
Posted by kitanifarm at 21:03Comments(2)TrackBack(0)

2009年03月02日

玄箱のwebサーバー化

玄箱に古いパソコンから持ってきた20GBのHDDを登載してセットアップを実行しましたが、エラー続発でだいぶ悩みました。結局、ファイアウォールをすべて無効にしたらOKとなりましたが、調べてみれば「玄箱で遊ぼう」に書いてあることでした。


次にTelnetのフリーソフト「テラターム」をダウンロードして、玄箱の設定ファイルを直接いじりにいきました。

ここまでやったらOKのはずです。コンテンツをFTPでアップしました。
ところが、トップページだけしか表示できないのです。

今日はここまでです。
丸の内のBENさん、彦根のわかさん、どうかお知恵をお貸しください。  
Posted by kitanifarm at 23:59Comments(3)TrackBack(0)

議員全員協議会

3月議会に先立ち議案説明のための議員全員協議会が開催されました。

冒頭、市長と副市長は、ご退任挨拶の後退席されました。先の市長選挙で残念な結果になってしまったからです。

市長の任期は3月5日までですが、今日配られた議案書は新市長名になっています。
3月9日から始まる3月議会では、新体制での議案提出ということで、市長は任期中でも当局側で参加する意味が無いということです。  
Posted by kitanifarm at 15:30Comments(0)TrackBack(0)

2009年03月01日

トラクタの修理

私のトラクタ、エンジンを掛けるとポタポタと燃料が漏れてくるのです。
気にはなっていたのですが、作業に差し支えないのでそのまま使っていました。
ところが先日、田んぼを耕そうと農舎からトラクタを出していたとき、通りかかった母が大騒ぎです。危ないから乗るなとやかましいのです。

今日は、修理にチャレンジしてみました。

エンジンの噴射ポンプからタンクに燃料を戻すリターンホースです。
写真のとおりひびが入っていました。
ここから燃料が漏れていたのです。

燃料ホースの破れ


ゴムホースに交換したかったのですが、農機具屋さんに相談したらピンクの耐油ホースでOKとのこと。耐熱性能に不安が残るものの写真のように交換しました。

燃料ホースの交換


今回の修理では、燃料タンク上部にどうアクセスするかが課題でした。
ハンドルを取りはずさないとボンネットカバーが取れない構造になっているのですが、私の道具ではハンドルがはずれませんでした。
ですから、カバーを上がるところまで持ち上げて、できた隙間に手を突っ込んでという作業になってしまいました。作業中にカバーが落ちてきて何度か手を挟まれたのですが、その都度「ぎゃー」と大声を出して妻に来てもらいました。  
Posted by kitanifarm at 19:30Comments(0)TrackBack(0)