2004年09月30日

平成17年度事業要望調書

 自治会の抱える問題を整理し、次年度の事業要望調書を作成しました。明日、町へ提出します。
 内訳は消防施設等対策事業2件、防犯施設等整備事業1件、道路改良事業2件、農業関係施設等整備関係事業3件、地籍調査1件で、計9件です。  
Posted by kitanifarm at 21:42Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月29日

「議会だより」の出稿

 今日は「議会だより117号」の出稿日です。午前中は委員長と二人で、校正漏れがないか確認しました。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 22:40Comments(2)TrackBack(0)

2004年09月28日

合併特別委員会の写真

8cc831d0.JPG 22日に開催された合併特別委員会の広報用写真を入手しました。
 左に立ってお話をされているのが町長。ほぼ中央に写っている青シャツ、青ネクタイで少し首を傾けているのが私です。
 後ろは傍聴においでになった70名もの皆さんです。本町以外の方も多かったようです。  
Posted by kitanifarm at 19:21Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月27日

議会広報特別委員会

 今日、27日は議会広報特別委員会でした。
 一般質問の掲載原稿は質問した議員が作ります。また、委員長報告やいろいろな原稿が、それぞれの議員から集まってきます。
 今日は、これら原稿の一次校正です。皆さん個性的な文章ですから、チェックは大変です。辞書片手に委員全員で悪戦苦闘しました。
   
Posted by kitanifarm at 20:42Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月26日

出来事

 24日は本会議の後、まちづくりリーダー研修会に出席しました。近江八幡市江頭町のまちづくりについての講演で、82歳の田中豊蔵さんのお話に耳を傾けました。江頭では金も時間も腕もある人生の大先輩方が、あすの郷土を変えるべく立ち上がり、成果を出してこられました。
 25日は自治会の役員会を開催しました。10月の地域イベントの内容を中心に審議し、その後、中間慰労の席で懇親を深めました。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 23:45Comments(2)TrackBack(0)

2004年09月25日

請願の委員会審査付託結果

 関心の高さを議会にアピールするため、地元の方には傍聴をお勧めしていました。委員会では、この傍聴者に意見を求め、本会議場では、傍聴者も納得していると委員長報告されました。
 傍聴者には規則で発言させないことになっています。発言は、事務調査のため出席を求めた当局者と委員ができます。これ以外では、参考人に意見を求めることができます。
 委員会条例では、委員会が、参考人の出席を求めるには、議長を経なければならないと、なっています。
 そして議長は、参考人にその日時、場所及び意見を聞こうとする案件、その他必要な事項を通知することになっています。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 10:13Comments(0)TrackBack(0)

各党の反響

 私の機関紙「プログレス通信」は、総務大臣政務官 衆議院議員小西理先生に評価いただいていますが、先生のお目に留まるきっかけとなたのがNo.6です。
 これは、各党の先生方のお目にも留まるようで、8月には共産党、そして9月になってから社民党からも取り上げていただきました。
 社民党近江町班(2004年9月15日)
 共産党近江町民報(2004年8月号)  続きを読む
Posted by kitanifarm at 09:04Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月24日

9月定例議会最終日

 10日に招集され近江町議会第166回定例会は、今日最終日を迎えます。そして、湖北1市8町合併に終止符を打つ議決をすることになります。残念なことです。
 しかし、今日の私にとって大問題なのは、紹介した請願が採択されないということです。委員会では継続審査とすることに決してしまいました。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 02:28Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月23日

ダイエット

 昨日は大変な1日で、気疲れしてしまいました。その前日は朝食を食べそこね、夜8時にやっとありつけたというわけで、体重計の目盛りが、いつもは指していないところにありました。
 政務調査活動で飛び回っているときも、その日初めての食事が午後3〜5時ごろになったりします。
 運動や食事療法は難しいですが、議員活動はダイエットにいいのかもしれません。  
Posted by kitanifarm at 13:14Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月22日

合併特別委員会

 1市8町合併協議会設立議案を否決しました。12名のうち退席1名、賛成1名、反対10名でした。
 私も反対しました。主張は次の通りです。
------------------------------
 1市8町合併への理念、大義を支持してきたものの、長浜市議会の状況を見たとき、破綻のリスクは大きいのではないか。破綻すれば、本町は合併できなくなる。これは絶対避けなければならない。
 リスクの少ない確実な枠組みがあるとすれば、次善の策として選択すべく時がきたのではないか。そして、これを長浜や彦根を含んだより大きな合併に向かう1歩とすべきだ。  
Posted by kitanifarm at 21:19Comments(0)TrackBack(0)

合併特別委員会

 今日は非常に難しい判断をすることになります。  
Posted by kitanifarm at 08:28Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月21日

柳の伐採

1e5c5878.JPG 農業廃水路脇に植樹された柳の伐採作業風景です。19日、農業組合長から電話を受け撮影しました。
 「地域に緑を」と植樹されたはずですが、管理不在の中、無残にも伐採されてしまいました。  
Posted by kitanifarm at 07:32Comments(0)TrackBack(0)

廃品回収

4bf86a05.JPG 19日は廃品回収でした。資源ゴミ回収の隙間をぬっての実施ですから、期待するほどの量が集まりませんでした。  
Posted by kitanifarm at 00:31Comments(2)TrackBack(1)

2004年09月20日

市町合併

 22日の合併特別委員会をターゲットに論理の確認が必要です。大勢の方から、しかも町外の方からのアプローチも目立ってきました。次代を左右する渦中にいるということでしょう。いい加減な判断はできません。あくまで町民の将来がかかっているということを基本に考えなければなりません。「みんなが言うとる」では納得できません。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 01:21Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月18日

運動会

6b37453d.JPG 今日は小学校の運動会でした。議会からは教育民生常任委員会のメンバーが来賓として出席していました。
 私は、議会広報の表紙写真撮影のため会場をうろうろ。そして、助役や学校教育課長、町内各校の校長や教頭先生と挨拶を交わしたり、地域の方々との交流ができました。
   
Posted by kitanifarm at 13:13Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月16日

市町合併の行方

 本町の混迷度はさらに増してきています。4町派が勢いづいています。長浜市議会が編入(吸収)に固執しているのが原因です。
 しかし、今まで「編入(吸収)は許さん」と1市8町合併に反対してきた人たちに問いたい。坂田3町では新設(対等)合併で合意されているのでしょうか。
 「もたもたしてるからだ」と批判の声はあります。でも、素直な疑問ではないでしょうか。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 06:51Comments(2)TrackBack(0)

2004年09月14日

稲刈り

 13日は総務常任委員会。所管各課の16年度補正予算と15年度決算の審査をおこないました。
 委員会の後、もう待てない状況になっている田んぼの稲刈りを始めました。とはいえ、乾燥機やコンテナのスケジュール調整に時間がかかり、作業開始はは日没になってから。
 夜中の稲刈り、前照灯が頼りです。突然バリバリ、ガタガタと音がします。何を巻き込んだのだろう。初めての体験でした。  
Posted by kitanifarm at 07:08Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月12日

実りの秋

b80718d8.JPG 収穫の最盛期。
 私の田んぼは刈取りスケジュールが調整できず、放置したままです。  
Posted by kitanifarm at 18:05Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月11日

9月定例議会はじまる

4d11a4ee.jpg 近江町議会第166回定例会は、昨日10日に招集され、19議案、6つの請願が提案されました。
 9月議会は決算議会とも言われ、前年度決算が主要議題です。
 また、8月30日臨時会で継続審査となった合併協議会設立議案も委員会で取り扱うはずです。合併問題は、9日の区長会で相互学習されるなど、町民の関心は高まっています。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 08:49Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月10日

一般質問

 本日、通告書を提出する。今回の質問は次の2項目の予定。
 一つ目は「市町合併の方向性について」そして「カドミウム含有米対策の現況について」である。  
Posted by kitanifarm at 02:03Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月09日

9月議会

 10日、第166回定例会が召集され、24日までの15日間の会期で開催される。
 本会議は3日間、10日は上程議案の提案理由説明、17日に一般質問、24日最終日。
 そして会期中に各委員会が次のように開催される。13日総務常任委員会、15日産業環境常任委員会、16日教育民生常任委員会、21日下水道特別委員会、22日合併特別委員会。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 08:39Comments(0)TrackBack(0)

パーキンソンの法則

 英国人・パーキンソン(C. Northcote Parkinson)が考え出したもので、「役人の数は仕事量に関係なく一定の割合で増えていく。組織の拡大は複雑化を招き、複雑化は腐敗を意味する」というもの。(http://www.navigate-inc.co.jp/term/term-ha.html)  続きを読む
Posted by kitanifarm at 01:04Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月08日

携帯電話

 3年使った携帯の電池寿命が心細くなっていました。父の入院、そして他界、葬儀の準備と携帯で話す時間がずいぶん長くなり、それまで1日に長くても合計で10分ぐらいの通話時間が、1回20分、30分となって、大事な話の途中で電池の心配をしていました。
 妻が、買い替えろと言います。1円ならねと私。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 00:44Comments(2)TrackBack(0)

2004年09月07日

レザープリンタ

 8年使ったモノクロA4コピー機が大きな音を立てて壊れた。中をのぞいてみたらプラスティック製のギヤのシャフトが捻じ切れていた。寿命枚数、期間とも大幅に超えている。仕方がない。
 当時6万円。これでも相当値切って2万円ぐらいまけてもらった。子ども会役員をしていたので会議資料作りのために買ったものだ。
 コピー機が無くても辛抱できるぞと思っていたものの、やっぱり不便。コンビニまで2キロ以上の道のりをいちいち行くのは大変だ。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 09:29Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月06日

今日のこと

 朝から農地かんがいの請願書に関係する要望書の取扱いを当該区長と協議、区長名での要望書を町へ提出して、町の支援をえることに決めました。そして、一任された事務処理を執行。
 その後、昨日執り行われた親戚の葬儀での地元一族分費用精算に走り回りました。
 午後は自民党坂田郡町議会議員会主催の政務調査会に出席しました。
 この後、合併に関する情報収集、意見交換のため、議長や先輩議員、地元のボスなどと接触しました。
 合併については、先般の臨時会で1市8町合併協議会設立議案を継続審議としたことから、9月議会では賛否を明らかにする必要があります。住民のための合併という判断を誤らないため、そして、自身の政治活動に筋を通すために十分な調査活動が必要です。  
Posted by kitanifarm at 21:07Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月05日

相互リンク

 8月25日、小西理衆議院議員のページにリンクを張っていただいて喜んでいたら、今度は山下英利参議院議員のページにもリンクを張っていただきました。
 すごく感激しています。そして、ますます頑張らなくてはと気持ちを新たにしています。
 山下先生は財務大臣政務官、小西先生は総務大臣政務官として内閣を支える立場で仕事をしておられます。  
Posted by kitanifarm at 08:21Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月04日

人権問題講演会

1f2887c2.JPG 4日、同和問題啓発強調月間の啓発活動として人権問題講演会「町民のつどい」が開催されました。
 講師は関西テレビアナウンサー山本浩之さん。ご自身の頭髪のお話で皆を笑わせ、和やかな雰囲気の中、ご子息への言葉から起った問題、いや、今まさに起っている問題を通じて、子育ての難しさ、声かけの難しさをお話いただきました。  続きを読む
Posted by kitanifarm at 23:21Comments(4)TrackBack(0)

2004年09月03日

常任委員会研修

35162264.JPG 9月2、3日の両日、常任委員会研修で先進地の事例視察におもむきました。
 長野県宮田村では「企業と提携した特産品振興」、長野県佐久町では「病院と老健施設等の地域包括ケア」をそれぞれの委員会が中心となり視察、質疑の中で理解を深めました。
 先進地といわれる自治体では、行政職員が先頭にたって夢を語り、それを実現していることに気付きます。  
Posted by kitanifarm at 23:43Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月02日

請願の取り扱い

 9月議会ではお隣、長沢地区の請願を取り扱います。
 この地区では竹やぶに囲まれた約12haの農地について、その利用方法を長きに亘り模索されてきました。国道に隣接するので、工場誘致や宅地開発などに夢をかけた結果、圃場整備の機会も逃し今日に至っています。
 本町は豪族息長氏ゆかりの地でもあり、古墳や埋蔵文化財が多くあります。この農地にも多くの文化財が眠っているものと推測されるます。発掘にかかる期間や費用のことから、当初の夢は破れたとされています。農地としての整備を保留にした地域でしたが、今は、これを維持するしかないということです。
 さて、数年前から、農業用水の枯渇問題が表面化したため、地区役員さんは、水源確保に奔走。そして、ざらに圃場への送水水路の老朽化など新たな問題を発見、解決を求められています。
 これまで、区長さんの要請を受け、交渉ごとにも参画させていただいていました。今回、議会への請願を強く依頼されましたので、私が取りまとめ、紹介議員には先輩にもお願いし、議長宛てに請願書を提出するはこびになりました。  
Posted by kitanifarm at 08:14Comments(0)TrackBack(0)

2004年09月01日

児童公園に遊具を設置

b0887b0d.JPG かつて「かごブランコ」があった場所にFRP製の動物遊具を設置しました。
 危険遊具として「かごブランコ」は2年前に撤去したままでしたが、町と町社会福祉協議会から全額補助を得ることができ、幼児も楽しめる公園になりました。  
Posted by kitanifarm at 17:42Comments(0)TrackBack(0)

彦根に集合

9a1fc9e6.JPG 31日、山下英利財務大臣政務官・参議院議員を囲んで、大勢の皆さんが集まりました。ビデオで財務大臣政務官としてのご活躍をご紹介いただき、その後のご挨拶では郵政民営化や三位一体の政策について解説いただきました。
 山下先生、上野賢一郎氏はじめ県議、首長、市町議の皆さん、そして近江町在住の各界の方々に親しく懇談いただきました。今後の活動に活かしていきます。  
Posted by kitanifarm at 03:41Comments(0)TrackBack(0)