2005年01月07日

七草粥

 夕食は七草粥でした。芹、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな、すずしろの7つの野草が主役です。
 店で買ってきた七草粥セットに、母の菜園で採れた「すずな(かぶ)」と「すずしろ(大根)」を足して作ったとか。やはり妻の手料理はおいしいですよ。
 もう少し早く言ってくれたら田んぼや畑で七草を探してきたのにと思っています。私の田んぼは省農薬でいろいろ試しています。畦には除草剤を一切使いません。雑草が生えるので御近所の皆さんには申し訳ないのですが、春先に生える「つくし」など安心して食べることができます。この畦には「なずな」や「仏の座」が、排水路には「芹」が、畑の隅には「はこべら」が生えています。
 でも、「ごぎょう」はどこにあるのでしょう。どんな草か来年までに調べてみたいと思っています。
<続き>
 15年産米は省農薬のせいでイモチにやられ、収量は3分の1以下、自家消費用がやっとという状況でした。昨年16年産米は天候に恵まれたことから省農薬でも収量も味もよく満足しています。何と言っても省農薬ですから安心して食べています。
 この農場の片隅に七草を栽培したら誰か買ってくれますか?
Posted by kitanifarm at 23:59│Comments(2)TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
省農薬というより、田んぼに行っている暇がないから、農薬や肥料投入の時期を逸しているだけというのが本当のところ。百姓2年目にして、手を抜いたら米はできない、しかし天候はそれ以上に影響があるとわかってきたところです。
Posted by きよたか at 2005年01月08日 00:55
パックの中のセットされてる七草を調べましたが・・・「仏の座」と呼ばれるのは田んぼの畦に咲くのとは違うと聞いた事があるのでどれかな?「母子草」と呼ばれる白い綿毛で覆われたのが入ってました。それが「ゴギョウ」?何だかわからないまま、サッと塩茹でして細かく刻んでおかゆのなかに入れました。娘曰く「草臭い」けど素朴な味で梅干の刻んだのをまぶし3杯位は皆おかわりしたかな。久しぶりの季節感を味わいました。
Posted by カーチ at 2005年01月08日 10:21